>>811

>日本拳法や伝統空手で下段蹴りが無いのは、試合が一本制だからだよ。
昔の拳法の剛法自由乱捕り大会でもグローブ、胴、伝統空手が止め、日本拳法は面、胴の防具にしろ顔面、胴で一本行くなら打突や蹴りは効いているもんだが。

ローキック間合いで個人の工夫と試合で進化したと言われるけど、同じ個人の工夫と試合で進化した例えばこれらじゃで使えない、使われなかったのは何でかわかる?