X



トップページ武道
1002コメント496KB

少林寺拳法総合スレ29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 09:26:16.75ID:VkEqb86J0
己こそ己の寄るべ己を置きて誰に寄るべぞ。
よく整えし己こそまこと得難き寄るべなり。
自ら悪をなさば自ら汚れ自ら悪をなさざれば自らが清し。
清きも清からざるも自らのことなり。
他のものに寄りて清むることを得ず。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 23:58:35.97ID:KR3i7CZW0
今日も朝早く07:18からID:y+dhCtA70 文章ゴキブリちゃんブー が隠れて自分紹介。

他流を罵っておいて論点ずらしでゴキブリ宜しく逃亡。あれで他流に対して失礼じゃないと思うのがゴキブリちゃんブー脳なんだよなw

今日もID:0KJpDSM60 文章ゴキブリちゃんブー が火病起こし同じ繰り返しの論点ずらしで他流妄想は何でもありがバレバレの自分紹介してんなw
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 00:50:16.64ID:ZiZ5C8r/0
考えてみれば、
下段の蹴りに対して「膝受け」
つまり膝ブロックで受けるとしていたとすれば、むしろ画期的なのだが、
この拳法の事なので、
'70年以降のキックブームの時にしれーと見よう見まねで付け加えた可能性も高い。
なぜなら、仁王構えや鶴足三連防(だっけ?)では、相手の蹴りを手で受けるという若干無理のある想定をしているからである。
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 00:54:28.09ID:ZiZ5C8r/0
ではなぜ彼は科目の「膝受け波返し」を有名マスコミに紹介しなかったのか?
答えは「しょぼい」からであろう。
「脚気のチェック?」
誰もが思ってしまう技である。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 01:07:08.32ID:ZiZ5C8r/0
「ぺちぺち」
この拳法らしいリズムに乗って繰り広げられる波返し。
ぺちときて、ぺちと返す。
ああ、2人はさざ波のよう。

しかし、さても驚いたのはショウリンジャーである。
自分たちが習ってる基本の型は創意工夫が必要。
本部職員にまでなって人生を犠牲にすれば教えて貰える変形応用。
有名マスコミならあっさり教えて貰えるが、
それを是とする先輩ショウリンジャー。
明らかに「守破離」の履き違え。
最後の「秘伝売り」に騙されてしまった人達の集団という噂は本当か?
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 01:09:57.62ID:UNAlgF060
>ではなぜ彼は科目の「膝受け波返し」を有名マスコミに紹介しなかったのか? 答えは「しょぼい」からであろう。
「脚気のチェック?」 誰もが思ってしまう技である。

3分辺りに 膝受け波返し と言って紹介してますね。 「脚気のチェック?」 とは貴方が思う技である。

https://www.youtube.com/watch?v=NNM6TEl9jmI
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 06:26:38.85ID:UEDLrQY40
>>617
肉と肉なら比べられる。肉と魚はカテゴリが違うから無意味。無理。

短距離と長距離の選手比べるのか?カテゴリ違う。無意味。無理。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 06:31:31.61ID:UEDLrQY40
>>632
仁王構え、仁王受けはハイキックのガードとしてキックやフルコンでも普通にやるけどな
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 07:31:52.78ID:ba9Eeqip0
>>630=毎度論点ずらししかできない文章ゴキブリ

>合気道を何時引用したかな。嘘付くなよ。

↓ID:Aw6/KD9i0さんの「合気道」をお前が23:01、23:25、23:39に引用したね


607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


625 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:25:37.53 ID:KR3i7CZW0 [7/10]
(中略)
ここは拳法のスレなんだが、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系で応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな技法なんかね。


627 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:39:13.72 ID:KR3i7CZW0 [8/10]
ここは拳法のスレなんだから、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系の中からで、まず一番目に少林寺拳法で。 応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな拳法の技法なんかね。



このスレの上を見れば誰でもわかる現実をどうしても見たくないらしいw
現実の観察もせず妄想だけで語る少林寺脳だから、腕前も三流なんだね


応用して使い物になる拳法やれよ
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 07:50:35.08ID:ba9Eeqip0
>>636

>肉と肉なら比べられる。肉と魚はカテゴリが違うから無意味。無理。

それはそれ、これはこれだぞ詭弁大好き少林寺脳w
栄養価でもコスパでも調理のしやすさでも、いくらでも評価の視点は思いつく
思いつこうと言う気があればね


短距離と長距離の選手比べるのか?カテゴリ違う。無意味。無理。

それはそれ、これはこれだぞ詭弁大好き少林寺脳w
競技人口でも視聴率でも、いくらでも評価の視点は思いつく
思いつこうと言う気があればね


そろそろ現実逃避アンド思考停止から卒業しろよ
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 08:19:13.30ID:XN7vfk5u0
>>639
話の流れからして、肉と魚なら旨さ。短距離と長距離なら速さ。
これらの点は比べられない。

栄養価や競技人口なんて屁理屈言うな。そんなもん認めたら何とでも言えるわ
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 10:03:14.10ID:GxX5CugA0
>>20
亀レスだけど子供の頃に通ってた道院が昔の胴で
固くて当てるのが痛かった想い出
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 10:10:46.19ID:RPgT39nA0
>>641
それが良かったんだね。
固いから自然と部位鍛練になってたし、
変な突き方すると怪我するから自然と正しく突けるようになってた
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 10:36:25.77ID:UNAlgF060
今日も朝早く07:31からID:ba9Eeqip0 文章ゴキブリちゃんブー が隠れて自分紹介してますね。

ははは、ID:Aw6/KD9i0さんの文章の引用かいw それがどうしてID:Aw6/KD9i0さんの「合気道」をお前が引用したね になるんだか。毎度論点ずらししかできない文章ゴキブリ
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 10:44:27.91ID:UNAlgF060
>お前が引用した合気道は拳法か? あ?

何苦しい言い訳してんだ 合気道を何時引用したかな。嘘付くなよ。w 結局のところ、まーた自分の妄想を人に押し付けて一人で逆ギレしてんのかこのゴキブリは


ここは拳法のスレなんだから、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系の中からで、まず一番目に少林寺拳法で。 応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな拳法の技法なんかね。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 11:08:03.07ID:RPgT39nA0
投げる柔道と殴るボクシング。共に腕を使うがどちらが凄いとか強いとか比べられない。

潜水艦と船もそうだね。別物なんだ。早く分かろう。

このような本来比べようも無いものを、
似てるからと言って無理矢理比べて優劣を論じたい人は多い。
しかしそれは無意味だし無駄だ
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 11:49:23.72ID:UNAlgF060
>それはそれ、これはこれだぞ詭弁大好き少林寺脳w
少林寺拳法とID:ba9Eeqip0 文章ゴキブリちゃんブー のやってるとか自分で言ってるが名乗れない流派を比べるのか?カテゴリ違う。無意味。無理。

それはそれ、これはこれだぞ自分紹介大好き本物のアホの文章ゴキブリちゃんブー脳w  そろそろ現実逃避アンド思考停止から卒業しろよ
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 12:03:41.73ID:UNAlgF060
評価の基準言うならさ、お前さんは何の流派の武道やってんですか、と ゴキブリちゃんブー に対して 誰もがお前さんに対して感じる疑問を誰かから突っ込まれると、途端にダンマリせずに言わんとな、卑怯ってもんだw
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:31.93ID:Sc7m16fW0
>>640
栄養価や競技人口は屁理屈ではなく、
比較する視点にはなるよ

意地でも都合の悪いことは認めないだけだから気づかないだろうけど、
あなた自分に都合のいいときだけ比較してるよ
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:12.49ID:Sc7m16fW0
>>645
用途や目的という視点なら比較できるよ
どんなものでもいい点、悪い点はあるけど、
いい点は認めるけど、悪い点は認めたくないだけ
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:37.95ID:ba9Eeqip0
>>645

>投げる柔道と殴るボクシング。共に腕を使うがどちらが凄いとか強いとか比べられない。

それはそれ、これはこれだぞ詭弁大好き少林寺脳w
どの武格が喧嘩で役に立つかはネットの話題の定番だぞ
いくらでも評価の視点は思いつくよ、思いつこうと言う気があればね

>潜水艦と船もそうだね。別物なんだ。早く分かろう。

それはそれ、これはこれだぞ詭弁大好き少林寺脳w
軍隊は自国の戦略にどっちが有効か比べて建造計画を立てるものだ
いくらでも評価の視点は思いつくよ、思いつこうと言う気があればね


そろそろ現実逃避アンド思考停止から卒業しろよ

それとも思いつかないぐらい頭が悪いのかなw
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:33.55ID:ba9Eeqip0
>>643=毎度論点ずらししかできない文章ゴキブリ

笑えばごまかせると思ってるのか知らんが無駄無駄w

お前は「合気道」と引用してるし
俺は応用云々の話で「拳法」と書いてない

これが現実


このスレの上を見れば誰でもわかる現実を、自分ではどうしても探したくないらしいw
現実の観察もせず妄想だけで語る少林寺脳だから、腕前も三流なんだね


結論はいつも同じで、お前が自分の妄想をスレ住人に押し付けて、つたない日本語で
粘着を繰り返してるだけのこった


応用して使い物になる拳法やれよ
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:12.17ID:ba9Eeqip0
>>643

「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな

どっかの拳法がどっかの拳法に挑戦して、弟子大勢の前で組織の長が逃げたっていう、あの拳法か?
うーん、あれどこだっけ?


組織の長が逃げない拳法やれよ
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:49.61ID:UNAlgF060
>お前は「合気道」と引用してるし
むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607さんが応用して使う形は....少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い、これらは優劣ではなく違いである  といった事に対して ゴキブリちゃんブー
のお前さんが 応用しても使えないもの.... とか頓珍漢な事言ってるから 応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな拳法の技法なんかね。と尋ねた訳だ。

お前さんは十分607さんが言った少林寺や合気道や伝統空手等、武術系の内の少林寺拳法に対しても 608で応用しても使えないもの.....として含めて優劣説教をしたんだがな。 
それを子供のような屁理屈こねて 俺は応用云々の話で「拳法」と書いてない  とか、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系含めて優劣があるとか語ってるだろ。
 
まあ 応用しても使えない技法がお前さんの流派にはあるんならば、それはそれ、これはこれだが。


結論はいつも同じで、お前が自分の妄想をスレ住人に押し付けて、つたないゴキブリ語で粘着を繰り返してるだけのこった
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:12:57.51ID:ba9Eeqip0
>>653=毎度論点ずらししかできない文章ゴキブリ

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

↓ID:Aw6/KD9i0さんの「合気道」をお前が23:01、23:25、23:39に引用したね


607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


625 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:25:37.53 ID:KR3i7CZW0 [7/10]
(中略)
ここは拳法のスレなんだが、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系で応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな技法なんかね。


627 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:39:13.72 ID:KR3i7CZW0 [8/10]
ここは拳法のスレなんだから、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系の中からで、まず一番目に少林寺拳法で。 応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな拳法の技法なんかね。



このスレの上を見れば誰でもわかる現実をどうしても見たくないらしいw
現実の観察もせず妄想だけで語る少林寺脳だから、腕前も三流なんだね


応用して使い物になる拳法やれよ
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:15:46.36ID:UNAlgF060
>どの武格が喧嘩で役に立つかはネットの話題の定番だぞ



あい変らず自分紹介してんなw 武道素人オタク ID:ba9Eeqip0 文章ゴキブリちゃんブー  の定番だろw
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:24:47.10ID:ba9Eeqip0
>>654=毎度論点ずらししかできない文章ゴキブリ

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

「むしろ」って何だよw
「正解」の根拠が書いてないけど?w

自信なさげにゴニョゴニョ言ってないで、なぜそう書くのかはっきりいってみろよ
笑わねえから、 た ぶ んw
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:35:49.75ID:UNAlgF060
毎度論点ずらししかできないID:ba9Eeqip0 文章ゴキブリ ちゃんブー

結論はいつも同じで、お前が自分の妄想をスレ住人に押し付けて、つたないゴキブリ語で粘着を繰り返してるだけのこった
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:40:27.62ID:ba9Eeqip0
>>657=毎度論点ずらししかできない文章ゴキブリ

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

「むしろ」も「正解」も、書いてはみたが根拠は特にないってか?

ってかご丁寧にコピー&ペーストまでしといて引用はしてないとか認知症かオッサン?w
↓↓↓



607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 21:51:51.36ID:ba9Eeqip0
文ゴキ君 「引用してない (引用してないとは言ってない) 」
↓↓↓


607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 08:38:33.72ID:7ZVY/sjN0
しれーと合気道、伝統空手と同格の武術に纏めるのも止めて欲しい。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 09:26:54.65ID:FKw9qX1Z0
少林寺、伝統空手、合気道、、
武術に本質的な優劣はないのだから仕方あるまい。

例えば手を左から添えるか右から添えるか、
あるいは下からか上からか、
等の枝葉末節の細かい違いはある。
特徴の違いといってもいいかもしれない。

しかし力に逆らわないという本質はどの武道も同じ
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 11:51:10.50ID:he3OUk5O0
複数の、全く特徴の違う他流をひっくるめて勝手に特徴を決めるの気持ち悪
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 12:32:03.35ID:VP/Cxcde0
>>650
塩と砂糖比べてどうする?塩は塩同士で比べろよ。

男と女で筋トレ競うか?男は男同士で競うだろ。

違うものでも別物でも、比べずには、いられない。
これは何がなんでもマウント取りたいという歪んだ精神だ。哀れです。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 12:39:23.68ID:VP/Cxcde0
>>662
気持ち悪いのはお前の勝手だから勝手に気持ち悪がっとけ

特徴はいろいろ違うがそれは枝葉の話。

根や幹を見てみろ。フルコンと少林寺でさえ避実虚撃など共通項はある

フルコンのダブルパンチ、少林寺の一挙連撃、やってることは一緒だね。見た目に惑わされるなよ
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 12:41:05.08ID:he3OUk5O0
>>664
知りもしないで、勝手に他流をひっくるめるとこが気持ち悪いんだよ

上っ面だけ見てやってることが一緒と勘違いしてるだけ
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 13:16:17.96ID:VP/Cxcde0
男は棒で凸、女は穴で凹。
ここだけみたら違うよ。筋力も性格も見た目も違うしな。

しかし仕事したり結婚したり子孫や家を紡いでいくという人間の本質は変わらない
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 13:23:07.86ID:VP/Cxcde0
武術も同じことだよ。
体格に勝るK-1選手みたいな化け物に筋トレして正面から殴りあえなんて言ってる武道あるかい?

筋トレは推奨したとしても、
相手の側面に出るとか虚のタイミングや間合いを攻めるとか、
どこも大体同じ事を言ってるだろう。
細かなやり方の違いはあるにせよ。

従って武術の根幹は同じ。優劣なし。使い手による優劣はある
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 13:56:49.16ID:JKWIFPkb0
>お前は「合気道」と引用してるし

むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607さんが応用して使う形は....少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い、これらは優劣ではなく違いである  といった事に対して ゴキブリちゃんブー
のお前さんが 608で 応用しても使えないもの.... とか頓珍漢な事言ってるから 応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな拳法の技法なんかね。と尋ねた訳だ。

お前さんは十分607さんが言った少林寺や合気道や伝統空手等、武術系の内の少林寺拳法に対しても 608で応用しても使えないもの.....として含めて優劣説教をしたんだがな。 

それを子供のような屁理屈こねて 俺は応用云々の話で「拳法」と書いてない  とか、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系含めて優劣があるとか語ってるだろ。
 
まあ 応用しても使えない技法がお前さんの流派にはあるんならば、それはそれ、これはこれだが。

結論はいつも他流に粘着、罵って、お前が自分の妄想をスレ住人に押し付けて、つたないゴキブリ語で粘着を繰り返してるだけのこった

ここは拳法のスレなんだから、 応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな拳法の技法なんかね 

>どの武格が喧嘩で役に立つかはネットの話題の定番だぞ  ← これが武道素人オタク 文章ゴキブリちゃんブー  の定番なんかねw あい変らず自分紹介してんなw

違うものでも別物でも、比べずには、いられない。これは何がなんでもマウント取りたいという歪んだ精神だ。哀れです。 だってよ。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 13:57:44.76ID:HGi/UrPZ0
流れぶった切ってすみません。
最近少林寺に復帰した者なのですが、やっぱり今でも乱捕りしない道院のほうが多数派なのでしょうか?
俺の通ってるとこみたいに普段からミットしたり剛法乱捕り(運用法ルールじゃないやつ)したり、他流派とスパーしたりたまに
寝技スパーしたりって少数派ですか?
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 14:59:19.01ID:7ZVY/sjN0
>>669
少数派以前に子供しかいないからね。
でも、うちの側のスポ交も週一ぐらいで、大人だけ集まってやってるみたい。

>>667
他の武術と違って、
ここは他所を見よう見まねで意味も分からず形だけ同じになっただけよ。
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 15:41:43.99ID:Lrd6owSw0
少林寺拳法はジャンルとしては格闘技でしょ
お互いに構えてよ〜いドン想定だし
法形からして天地拳は空手、羅漢拳は柔道を明らかに意識してる
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 16:02:13.50ID:kYbncDUI0
>>665
そもそもダブルパンチがどんなもので、一挙連撃がどんなものか知ってます?
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 18:23:53.71ID:O/7ie6yT0
>>667
根幹の考えが共通してようが、同じではないから
優劣なしということにはならない
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 18:25:47.56ID:O/7ie6yT0
>>672
お前の脳内設定の定義押し付けられてもな
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 18:27:34.57ID:O/7ie6yT0
>>670
意味が分からない違いは、全て枝葉とか言っちゃうもんな
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 18:45:20.19ID:HGi/UrPZ0
>>670
ありがとうございます。
やっぱりどこも習ってるのは子供ばかりなのですね。10年前もそんな感じでした。

ちなみに俺、一回離れた理由は前の道院の雰囲気があまりにも最悪だったからです。
少年部は基本練習で声出てなくて、そのくせ休憩時間は元気にわーわー走り回るし、
一般部は少年部の指導で自分の練習できなくて毎回愚痴ってる中学生や高校生の黒帯ばっかでしたので。

俺も俺で乱捕りしようとしたら「空手の真似するな」とか言われるし、一般部は他流派を知りもしないで批判してる井の中の蛙でしたから。
みんな必死にやるのは大会前の演武練習ばっかりで。
こんなんで何も知らない見学者に「強くなれます」とか指導者が言ってて。
格闘技としてのトレーニング否定するなら「強くなれます」とか言うなよって思ってました。
それに初段や二段でも、もやしみたいなガリガリ拳士や、柔道や相撲体型とは違う、鍛えてないデブのどちらかだったので。

乱捕りどころかミットも駄目でしたよ。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:12:43.45ID:NwSGviIN0
空手は単撃、少林寺拳法は連撃とか未だに信じてる奴いるのかねえ?
空手とか色帯の小さな女の子でもこのレベルだよ
https://youtu.be/63c3KwGQT4I?t=581

自分とこの道院の少年部と比べて見てよ
他の武道やってる同じ年の女の子に負けそうなのがゴロゴロいるというのが現状
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:28:48.40ID:UlD3NRNt0
>>678
まあ、こんなもんか
これでロー対策とかは笑えるけど
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:43:48.73ID:LvdSehuK0
アマチュアの、しかも仕事持ってる社会人なら十分じゃないかな
元拳士で社会人になってから他流に移った俺がいうのもアレだが
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:51:07.13ID:LvdSehuK0
>>676
今の少林寺は知らないけど
俺がやっていた80年代はちょっと荒っぽかった
週に1〜2回は乱捕りやってて
素面・グローブでボクシングか蹴り有りかだった

荒っぽかったがテクニカルではなく
きちんと理論的に教えてくれる先生は少なく
ほとんどは才能とフィジカルと根性と反復練習
柔法も、その道院だからかは分からないが基本的に剛的
今、YouTubeで柔法の動画を見ると俺がやっていた頃よりテクニカル
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:55:48.40ID:LvdSehuK0
>>681
今は他流だから、あまり言えないが
護身として考えたら
フットワーク使って動き回る中で打ち合うのは果たしてどうか
できないより、できた方がいいが
それよりも正面を向いて自然体の立ち方の状態から
如何に力強く突けるか、体捌きができるか、受けれるか
フットワークができる空間が確保できるなら
逃げることだと俺は思ってる

まぁ、そうはいっても練習で自由攻防をやるなら
必然的に広い空間を自由に動き回って打ち合うことになるけどね
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:58:39.24ID:UlD3NRNt0
>>680
一応指導者の立場だけど?
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:59:29.41ID:UlD3NRNt0
>>681
経験値の差
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:01:06.29ID:UlD3NRNt0
>>683
だからって突いたあとに突っ立っておくってことにはならない

フットワークを何か勘違いしてないか?
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:06:19.33ID:SyG9P2t60
>>668=毎度論点ずらししかできない文章ゴキブリ

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

「むしろ」も「正解」も、書いてはみたが根拠は特にないってか?

ってかご丁寧にコピー&ペーストまでしといて引用はしてないとか認知症かオッサン?w
↓↓↓



607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:19:00.36ID:SyG9P2t60
>>663

>塩と砂糖比べてどうする?塩は塩同士で比べろよ。

それはそれ、これはこれだぞ詭弁大好き少林寺脳w
比べる目的とか、お前がどうしたいかじゃなくて評価できるかの話だからな
使用頻度でも健康への影響でも、商売の旨味でも
いくらでも評価の視点は思いつくよ、思いつこうと言う気があればね

>男と女で筋トレ競うか?男は男同士で競うだろ。

それはそれ、これはこれだぞ詭弁大好き少林寺脳w
競うかどうかならだいたい競わないだろうが、評価の話だからな
重さとか回数で評価するなら平均値で男女間の優劣はあるよな
持久力なら内容によっては女性の方があることもあるかな


そろそろ現実逃避アンド思考停止から卒業しろよ

それとも思いつかないぐらい頭が悪いのかなw
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:28:54.18ID:SyG9P2t60
>>667

K-1などの格闘技は意図的に力をぶつけるように戦うものと思ってるらしいが
そんなことはないぞ

力の強い側はそのような攻防に持っていきたがるし、力の弱い側はその反対
それは武術でも同じだよ

中央値にはズレがあるだろうが、別に格闘技と武術で綺麗な境などない
境があるとすれば、お前がそこで線を引きたがってるだけの話

>>660

単体で書くほどの自信がない流派なんだろうね
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:30:13.19ID:LvdSehuK0
>>686
この動画だけでそこまで観てるのか凄いね
そしてこの二人が実際の場になったら
これと同じ動きをするとは俺は思わない
それはもっと良い動きをするって意味ではない
もっと本能的なぐちゃぐちゃな動きをする
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:36:29.40ID:HGi/UrPZ0
>>682
ありがとうございます。
今のほうが演武も乱捕りも技術的にテクニカルになってるのは確かですね。安全性もかなり考慮されてると思います。

乱捕りについては、さらに昔の60年代に道院で少林寺やってた人に聞いたら、基本的には修練後で、相手見つけてやってたそうです(この辺は今と変わらないですね)。
剣道の胴とボクシンググローブつけて、顔面は寸止めだったそうです。それでもたまに綺麗に入ることがあってKOとかもあったようです。
大学拳法部だと、まれに乱捕りで竹胴蹴り割ることもあったみたいです。
みんなやっぱり「荒っぽかった」というのは言ってましたね。
乱捕り試合でも、誤って金的に蹴り入って潰れた人が居たりとか。
本部でも武専の学生がデカいヘビーバッグで蹴り鍛えてたようですし。

ただ、それは置いておいて、現状あまりにもぬるいのはどうなのかというのは思いますね。
強くなろうとして乱捕りしてる人を馬鹿にする道院もあったりするので・・・。
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:37:57.88ID:LvdSehuK0
そして相手が刃物を出したら体が凍り硬直する
どれだけ練習で凄く良い動きをしてても
その状況に置かれただけで硬直してしまう
恐怖心で体が動かなくなる
逃げることで頭がいっぱいになる

俺の今の師は肘に沢山の刃物傷があるが
恐怖心のない奴は早死するといってた
恐怖心は人間が生存するための自然に備わった本能だってさ
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:43:22.44ID:LvdSehuK0
>>691
ですね
今のほうが技術的に進化していてテクニカルに感じます。
自分がやってた頃は怪我が絶えず毎日両前腕、脛、顔面に青アザ作って学校に通学してましたよw

乱捕り・・・というか、こういう強さは若い内はとても重要な要素になるのは理解してますが
歳をとってくると、そういうのはどうでもよくなって
もっと技術を深めたい、探求したいという欲求の方が強くなってきましたね、自分は
そして若い頃に本当にやりたかった他流に移りました
子供の頃の夢を叶えるという意味で

もし貴方が現状の少林寺がぬるいと感じるなら
バチバリやる他流に移るのも良いかと思います。
もしくは併修
で、そのうちまた価値観が変わったら少林寺一本にするとか
少林寺の技術そのものは大変素晴らしいと思ってます。
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:43:51.47ID:JKWIFPkb0
>単体で書くほどの自信がない流派なんだろうね
しれーと、ID:SyG9P2t60 武道素人オタク 文章ゴキブリちゃんブー が自分紹介してんなあw
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:50:32.05ID:SyG9P2t60
文ゴキ君 「引用してない (引用してないとは言ってない) 」
↓↓↓


607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:52:15.58ID:NwSGviIN0
ステップワークとフットワークの違いとか少林寺拳法では説明されないから区別がついてない人が多いね
この動画の人の説明をよく聞いてみよう
https://youtu.be/vGkjeZJCo7o?t=311
受けにしても体捌きにしても同様で運歩併用して裏に入らなければ相手の攻撃線を外せてはいないのでやがては追い詰められる
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:02:43.40ID:JKWIFPkb0
ほらほら、変な子供じみた小理屈こねてないで 応用しても使えないものって ちゃんブー にはどんな拳法の技法なんかね 

やってると自分で言った、文章ゴキブリちゃんブー のは単体で書くほどの自信はない流派なんかな 他流を持ち出して説教すんなよ
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:06:00.49ID:HGi/UrPZ0
>>693
現状はともかく、もちろん少林寺拳法はすごく好きです。

上にも書きましたが、今の道院がすごく好きなので。
ミットも乱捕りも当たり前にメニューに組み込まれてますし、少林寺だけでなく他流経験者もいっぱい在籍していますので、
当たり前にいろんなスパーが出来るのが楽しいですね。

この間も乱捕りで体ごと吹っ飛ばされそうな蹴り喰らって、こんなに強い人がいる少林寺拳法やってて本当によかったと思いました。
理屈抜きに、余計な事考えずに強い人とがむしゃらに練習できるのが一番かなと思いますね。
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:09:51.52ID:SyG9P2t60
>>697

「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな

どっかの拳法がどっかの拳法に挑戦して、弟子大勢の前で組織の長が逃げたっていう、あの拳法か?
うーん、あれどこだっけ?


組織の長が逃げない拳法やれよ
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:19:02.14ID:JKWIFPkb0
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。


応用しても使えないものってID:SyG9P2t60 ゴキブリちゃんブー にはどんな拳法の技法なんかね 
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:21:30.92ID:JKWIFPkb0
やってると自分で言った、文章ゴキブリちゃんブー のは単体で書くほどの自信はない流派なんかね それで言えんのかい 他流を持ち出して妄想説教すんなよ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:23:33.54ID:SyG9P2t60
>>700

>ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。

おやおや、少林寺拳法って応用しても使えないの? それまじ?
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:32:08.86ID:JKWIFPkb0
>おやおや、少林寺拳法って応用しても使えないの? それまじ?



何ID:SyG9P2t60 ゴキブリちゃんブー は逃げてんの。608でちゃんブーがそう言ったんだが。

応用しても使えないものって ちゃんブー にはどんな拳法の技法なんかね
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:35:05.55ID:SyG9P2t60
>>703

699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな



702 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:23:33.54 ID:SyG9P2t60 [6/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。



おやおや、少林寺拳法って応用しても使えないの? それまじ?
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:37:45.32ID:SyG9P2t60
>>703

699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな



700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。



おやおや、少林寺拳法って応用しても使えないの? それまじ?
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:39:55.42ID:JKWIFPkb0
ははは、ID:SyG9P2t60 文章ゴキブリちゃんブー が自演してやがる。やってない他流を持ち出して妄想説教すんなよ

やってると自分で言った、文章ゴキブリちゃんブー のは単体で書くほどの自信はない流派なんかね それで言えんのかい
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:13.01ID:s53uHAJv0
>>690
当然だよ
むしろそこまでがセットだよ

どういう意味??
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 22:08:07.84ID:SyG9P2t60
>>706

そうか、少林寺拳法って応用しても使えない拳法なんだな、知らなかったわー

あと、弟子大勢の前で組織の長が他流の挑戦から逃げたのってどこの拳法か知ってる?
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 22:16:28.65ID:s53uHAJv0
>>696
ない技術だから区別がつかないのは仕方ない
よくないのは、知りもしないのに講釈を垂れて正当化すること
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 23:10:42.49ID:SyG9P2t60
>>663
次は何と何かな? 毎日大喜利のお題考えるオッサン?w
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 23:36:53.83ID:JKWIFPkb0
>ない技術だから区別がつかないのは仕方ない

半転身は基本だよ。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 23:38:33.52ID:2z1gTG0P0
>>711
で?知らないんならしゃしゃり出てこなくていいよ?
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 23:54:21.28ID:JKWIFPkb0
>受けにしても体捌きにしても同様で運歩併用して裏に入らなければ相手の攻撃線を外せてはいないのでやがては追い詰められる

受けにしても体捌きにしても半転身は基本ですよ。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 23:59:42.24ID:JKWIFPkb0
やってない他流を持ち出しての妄想では言い逃れもできなくなり、すっ呆けるしかないID:SyG9P2t60文章ゴキブリちゃんブーなんですね。

あい変らず文章ゴキブリが自分紹介してんね。w 疚しいから自分と同じにされると気になるのかw
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 01:57:26.12ID:AGexhDFu0
>>713
とりあえず、こういう少林寺マンセーはやめて一旦フラットに考えないと向上はありえないな
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 07:19:27.91ID:ix7odyrp0
この武術には足法はない。
間合いの概念もない(間合いという言葉はある)。
全体像もない。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 07:59:59.23ID:D1M0G2Ix0
>>714

699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな



700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。



そうか、少林寺拳法って応用しても使えない拳法なんだな、知らなかったわー



>目打ちも柔法の上手な人になると捕るから離させないだろね。

だから、実際にできてる人を見たことがないんだね、なるほどねー



あと、弟子大勢の前で組織の長が他流の挑戦から逃げたのってどこの拳法か知ってる?
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 11:09:14.21ID:g9q3aTtx0
「再び宗教について述べれば、少なくない人が、教義、主宰者の教えの中だけに沈潜し、その全てを是として、自己の頭で考えることを放棄している点に懐疑的です。

善い内容であり、その核を本人が着実に吸収していれば、その人独自の想いや気づきに発展するものであり、思考の独立性が見られてもおかしくありません。

が、多くの人は、発展性はなく、教養を杖のように頼るのが普通です。」
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 11:10:43.75ID:g9q3aTtx0
「中には奥が深い宗教もあるのでしょうが、私が知る範囲ではそう言えないもの、つまり、金集めのための宗教が少なくありませんし、信者に独自の思考を許さない宗教もあります。この点、信仰している人は、よくよく考えてみるべきではないでしょうか。」
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:21.93ID:EFaoJoCX0
今日も朝 07:59早くからID:D1M0G2Ix0 文章ゴキブリちゃんブー がこずるい詐法使って自分紹介してますねw
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 12:58:59.19ID:D1M0G2Ix0
>>720

699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな



700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。



そうか、少林寺拳法って応用しても使えない拳法なんだな、知らなかったわー



>目打ちも柔法の上手な人になると捕るから離させないだろね。

だから、実際にできてる人を見たことがないんだね、なるほどねー



あと、弟子大勢の前で組織の長が他流の挑戦から逃げたのってどこの拳法か知ってる?
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 20:22:02.53ID:1ga10bM40
最近少林寺拳法はどうなってんの?まだ演武大会とかやってるのかい
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 20:31:22.60ID:aEvaZZ7Q0
少林寺拳法は試合が無いと言うけど、護身術に使えないの?
暴漢相手に小手返しみたいな技で相手の逆間接を取り、折ることも出きるの?
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 20:34:33.38ID:DTqf6CX3O
>>724
経験的に護身なら抜き技のが有効だけど、試合重ねないとこうした余裕持てないと思う
警備の仕事やりながら、少林寺から総合で試合をいくつか経験した感覚としては
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 21:06:27.65ID:8BQWOy8b0
>>678
これ見てて思うのだけどサイドに回り込むという発想はないのかな
まぁ法形からしてないので出来なくて当然だけど
少林寺っていちいち号令つけて区切ってやるでしょ
あんなことやるから居着き癖がつくんだよ
専業で拳法やってる本部職員ですらこのレベルだからね
昔は荒っぽい乱捕りやってましたアピールしてもそれ何の意味もないからな
水準を満たしてないセオリーを知らない素人士ががむしゃらに殴り合っても練習効果はゼロ
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:11.97ID:D1M0G2Ix0
>>724
失礼なこと言うなよ
暴漢役の身内にならできるぞ

さらに互いに本気でやってると自己洗脳に入ることも可能
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 00:20:01.11ID:dxwiQOmQ0
>>726
知らないものは出来ないからね
他から見たらなんだってガッカリするレベルなのもしょうがない

問題は、他を知らないくせに、他を中途半端に引き合いに出して優位性をアピールしたり、優劣はないだのの理屈に逃げること
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 07:08:27.83ID:O7wpQ5PV0
宗教でも一緒だよ。
仏教のが優れてるとかキリスト教のが優れてるとか言うのか?
リンゴとミカンだってどっちが旨いとかないぞ。

宗教の良さや果物の旨さに無理矢理優劣をつけるな。ばかばかしい
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 07:13:29.52ID:O7wpQ5PV0
味噌ラーメンと塩ラーメンを比べるならまだ分かるわ。一応ラーメンカテだから。

でもラーメンと寿司を比べてどうする。
ラーメンと寿司の優劣をつけてどうする。
違うもの同士を比べても無意味だし無駄だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況