X



トップページ武道
952コメント208KB

ノーギ・グラップリング総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 00:59:44.72ID:kfLklQvN0
ノーギ・グラップリングに関するスレがないようなので立てました。
楽しく意見交換しましょう。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/08(金) 21:51:32.94ID:ISLQA7W10
キュアホワイト!
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/09(土) 09:13:58.42ID:ey9nZMfU0
>>40
はっきり言って強いわぁ
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/09(土) 18:31:21.57ID:F1GUsc9K0
白だけど何か?
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 01:22:28.43ID:t1fi+n5x0
レスリングあった方が良いけど
必須条件でも無いと思う
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 13:45:47.94ID:8KsuKw8Z0
だからさ過疎るなら柔術スレで良くない?
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 00:08:07.76ID:CKJ/nwnz0
>>45
理由を述べよ
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 14:01:10.00ID:3AU+DjFa0
いや、マジで理由言ってくれよ。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:50.37ID:v7BZDdZF0
面白いよ
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 21:15:57.61ID:xWs2/UZ80
面白いな
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 08:17:59.65ID:EcZmnEKo0
面白いのにな
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 08:47:00.13ID:rbiwBHt80
俺はグラップリングから柔術を始めた。
柔術を始めてグラップリングに変化があったのは細かい部分(マクラをとる、脇を固める)を意識するようになった。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 12:47:45.44ID:zJuGylfJ0
ノーギは掴まれて膠着する割合が相対的に低いからスピード感があって楽しい。そのぶんスキル差があるときに道着掴んでワンチャン相手のミスを待つみたいな事はできないから一瞬で決められてしまったりするのだが。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/18(月) 00:38:11.22ID:mOHCH8hd0
柔術みたいに絶対破れない分厚い服着て戦闘になることの方が少ない。ノーギこそ真に優れた護身術なのだ。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/18(月) 11:56:27.33ID:GOkmdhfT0
今の時期はみんな破れにくい服着てると思うけど
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/18(月) 16:30:16.91ID:9ReI2O/c0
都内でグラップリング習えるジムある?
打撃とかは興味ないんだ。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/18(月) 16:44:10.22ID:B83GwtOe0
総合のジム入って寝技だけやるしかないんじゃないかな。
グラップリング専門のジムは多分ないと思う
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/18(月) 21:15:50.85ID:hbGKrKlm0
寝技の強い総合道場かノーギたくさんやってそうな柔術道場いくしかないな
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/21(木) 04:09:51.25ID:aiTuYJj60
都内と一口に言ってもね
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:47.04ID:wGF7fTJQ0
トイカツのとことか
今成のところなんかは
ノーギ・グラップリングがメインなのでは?
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 11:49:22.48ID:njpbiYo30
全日本ノーギのエントリー締め切られたけど一人優勝のカテゴリ多いな
東京開催で全日本冠してる大会なのに
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 12:10:07.76ID:xnBZoxVd0
ノーギ文化ってほぼないからな。柔術家は柔術しかやらんし総合は総合しかやらん
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 13:47:04.92ID:1EPtqorY0
まあ限られるから好きな所行けばいい
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 22:11:50.37ID:LlXGCn/M0
これは大会開催していかないといけないね。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/25(月) 23:23:38.34ID:cENl4f8n0
趣味で始めたノーギおじさんではコンバットレスリング出るような層とか
総合組とかアマレスガチ勢みたいな怪獣がこわくてな…
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/26(火) 14:32:55.03ID:zyrJFLm10
ノーギは本能で動いてれば
どうにかなったりして楽しいんだけど
柔術は掴まれちゃっていいようにやられる
練習量が少ないのは分かってるんだけど…
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/26(火) 18:29:09.67ID:9pIIRqCk0
面白いのでいずれわかる
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/28(木) 11:42:26.97ID:Ig0rvR6I0
>>77
楽しいから怖くてもいいじゃん
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/29(金) 15:28:45.72ID:EoZgWo2N0
帯上がらんけどな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 19:01:03.06ID:QBnsAeLe0
ノーギの日本最高峰といえば今日あったやつだろみんな盛り上がれよ
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:22.95ID:EZ0yx5Dh0
いやそこはクインテットだろ
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 19:22:13.05ID:PXRuqO/g0
グラやりたいけど、タックルするのが怖い。
あれ飛び込むわけでしょ?
バーピーで潰されると顔からグシャってなりそうで・・・。
ノーギでも引き込みってあるの?
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 19:57:53.99ID:y7Fj/Cik0
いや、かなり思いっきりガブられても全然グシャってならないよ。
足関のとりあいになるグラップリング競技ならいざしらずノーギ柔術の大会なんか柔術家ばっかりだからほとんど引き込みだよ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 20:07:04.92ID:PXRuqO/g0
ノーギの場合ってどうやって引き込むの?
腕をつかんで引き込む感じかね?
ノーギやってみたいけど、何かタックルの練習ももれなくついてくるみたいで、そこがネック。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 20:28:37.08ID:FCR80VmQ0
>>94
手とか腕とか首の後ろとかを掴んで引き込む
あと相手の体の一部に触れてれば座ってOKなのでシッティングガードの攻防になる

そりゃノーギやるのにタックルの練習しないなんてことはあり得ないよ
ディフェンスも最低限覚えなきゃいけないんだから
っていうかタックルなんて別に怖いもんでも痛いもんでもないよ
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/04(水) 08:48:27.90ID:zi8vWJdD0
タックルなんかしないけど
ちょー楽しいよ
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/05(木) 01:53:42.81ID:+cK9t6mV0
いいや楽しい
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/05(木) 09:58:13.95ID:Bo78LO6Z0
楽しいよな
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/05(木) 12:19:35.03ID:n3Clr8iC0
書く事がないからって楽しいで埋めるのはやめろ
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/05(木) 22:13:44.08ID:DxNjfkty0
やってみると全然違うけど技術に共通点は多い
ギあり強いひとはギなしでも強い
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/06(金) 06:55:50.12ID:T13eAxeK0
ギより楽しいだろ
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/06(金) 07:29:15.98ID:xAOP5Xe50
>>113
楽しいのはわかったから技術なり選手の話展開してくれ
あと紫くらいとってから発言してくれ
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/06(金) 08:18:12.70ID:FMGOG2aw0
具体的にどう楽しいか書いてくれろ
ちな白帯
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/06(金) 09:32:17.75ID:wDbawWvy0
>>115
やればわかるさ
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/06(金) 12:34:16.93ID:OgQ/A7vp0
迷わずやれよ、やればわかるさ
アリガトー!
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/07(土) 00:17:45.87ID:tMTuV0T80
十字絞めが出来なくてわりと困る
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/07(土) 15:13:38.48ID:7vdnHJyY0
じゃあグラップリングで
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/07(土) 15:36:11.65ID:Jkawyshk0
てかサブミッションレスリング?
グランドサブミッションレスリング?
みんなが好きなのは
つまるところ寝技の
極めっこだろ?
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/07(土) 16:10:50.02ID:OHzjQxu90
>>121
ピンフォールがないものをレスリングとは認めねえー
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/07(土) 20:51:53.06ID:1jGD/CLC0
最近青帯とったやつが嬉しくて「紫くらいとってから発言してくれ」とマウントを試みるも大体みんな紫くらい持ってるみたいな流れか

どうでもいい。ノーギ楽しい。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:51.60ID:9oQKrlfs0
俺は白だから安心してくれ
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/07(土) 22:39:00.11ID:JolGFiH30
帯の権威で語る奴のショボさw
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/08(日) 07:03:03.50ID:f4Nr1c3M0
グラップリングは帯関係ないからな
ノーギも日本では帯色関係ない
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/08(日) 14:43:59.30ID:RfUZ+Rke0
帯色で語るのはナンセンスてのは間違いないが、BJJ通ってない、なんなら否定的な奴って技術力低いんだよな。
技の名前も知らないし話も噛み合わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況