X



トップページ武道
1002コメント248KB

高校柔道を語りませんか?part39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/12(木) 23:20:49.15ID:JG2EWylh0
>>873
高校生にとって武道館で試合をするのは、甲子園や花園と似た意味合いを持つとは思うが。
あと、60〜81ならどっちが格上とかはないよ。
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/12(木) 23:25:38.01ID:JG2EWylh0
>>865
どこに対する訴求力?
4年に1回持ち上げられるだけで、その他は忘れ去られていると思うが。
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/12(木) 23:25:38.28ID:JG2EWylh0
>>865
どこに対する訴求力?
4年に1回持ち上げられるだけで、その他は忘れ去られていると思うが。
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/13(金) 02:13:29.58ID:e3vSn6IZ0
甲子園や花園ならそうだろうけど一番格上の大会はインハイなんだからそうでもないでしょ
60〜81でも春勝っても夏負けたら夏の王者が格上だし
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/13(金) 14:45:06.23ID:VSsZpFas0
単純に最後に1番強かった奴が1番強いってだけだろw
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/13(金) 18:13:54.23ID:7ICMZTXT0
中野は相模を何人抜ける?
3人くらい?
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/13(金) 19:30:00.48ID:+Q74oyv70
桐蔭の中野は攻撃力は今一歩だけど、受けというか守りは非常に堅い
高校生選手が中野からポイントを奪うのはかなり難しいと思われる
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/13(金) 19:55:44.69ID:JIzhk12J0
トップクラスで競ってる選手は何度か試合すれば勝敗が入れ替わるのは当たり前。
インハイ勝ったからといって春のチャンピオンより格上と思うのは短絡的だと思うが。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/13(金) 20:32:28.10ID:515B9Uta0
中野は国士館大学の山下に勝ってるし、かなり受けと勝負強さがある。
羽賀相手にも、すぐに投げられたわけでもなくしぶとい。

エース対決なら相模にも勝てる可能性あるよね。
そこまで勝負を持ち込めるかどうかだと思うね。
ただ桐蔭は冬に伸びる選手多いし、高松監督のオーダーもうまいしね。

接戦になるのは間違いない。
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 04:21:09.95ID:A9VKgzQs0
よほど圧倒的でもない限り春の王者はだいたい夏に負けるよな
研究されるからか?
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 07:46:07.44ID:Bxpx7SdG0
サイコロを振って2回連続同じ目が出る確率は6分の1だろ?
そういうことだ
よほど離れてない限り、優勝者に近い実力の選手は何人もいるんだから
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:39.04ID:DvHnPwYT0
いくら強くても酒とタバコはだめだよー
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:39.44ID:DvHnPwYT0
いくら強くても酒とタバコはだめだよー
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 15:47:21.11ID:lifCjgXE0
強化選手がシードされる春とちがって、夏はランダム抽選の運ゲーだからね
圧倒的に実力が抜けてるならともかく、組み合わせ次第で優勝者は変わるのは別におかしくない
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 17:04:30.46ID:zPs3MBPo0
>>891
ホントそれ
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 18:59:15.76ID:A9VKgzQs0
いつやのインターハイでNo.1のベイカーとNo.2の大町が初戦で当たったこともあったな
そしてベイカーは初戦以外圧勝だった
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 20:43:03.90ID:DoLQr3JO0
かつて、相模の高木と、大成の菅原が二回戦とかもあったわ。

あと、相模の羽賀と、大成高橋が二回戦とか。

普通に決勝の顔合わせだが。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 21:21:33.29ID:nl1LIYbg0
かつて、相模の高木と、大成の菅原が二回戦とかもあったわ。

あと、相模の羽賀と、大成高橋が二回戦とか。

普通に決勝の顔合わせだが。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/14(土) 23:46:21.77ID:gM+fD21Q0
あと、春は個人戦が先だが、夏は団体戦が先でしかも軽量級なんて団体の直後
夏の場合、団体でレギュラーの選手が個人戦で力尽きるのは珍しくない
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 11:43:05.94ID:Y4WC3MSX0
66や73については団体レギュラークラスもいるから、インハイの優勝者は本当のチャンピオンでないケースもある。

ただ海老沼長男は団体は決勝だけでて、個人も圧勝だった。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 12:13:53.58ID:d9WnsX7W0
そういや荏原の大吉なんかは2日目団体フルで出て決勝もポイントとったけど個人で力尽きたよな
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 12:19:55.08ID:f0Thg1/q0
>>899
力尽きた?3位入賞してたじゃん
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 13:05:09.20ID:uGn/ktr80
まあ二日目で個人全てでもよいが、
時間的にきついからね。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 13:35:26.36ID:YTFYXfGS0
ウルフ膝痛めたんじゃねえか?
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 16:10:08.69ID:lkzL8Fy50
あんな背負いを食らうとはな
相手相当力強いな
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 18:45:57.30ID:e/28NoVq0
正直な自分のパリ予想。伸びしろや柔道スタイルを考えて。今の実績はあまり
考えていません。

60:辻岡
66:阿部
73:石郷岡
81:藤原
90:村尾 か 戸高
100:飯田 
超級:ここは分からない。斎藤、中野、太田、小川あたり?
   たぶん、影浦は4年以内に失速しそう。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 19:04:19.81ID:A8ul2mVb0
女子の予想もお願いします。
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 19:14:40.97ID:7KD/u4Eo0
いやしなくていい

やめて
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 20:19:48.29ID:e/28NoVq0
100は、日大の山口も力がついてくれば絡んできそう。
桐蔭の中野はたぶんシニア上位はきつい。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 20:51:54.48ID:KrezY/ct0
村尾は100に上げたほうがいいと思う
まだ線が細い、ハーフであることを最大限活かすなら
サイズアップしてゴリゴリ行くべき
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 21:54:45.69ID:e/28NoVq0
確かに100でもいいかもね。
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 22:05:45.16ID:Ur+34zpM0
>>910
中野(桐蔭)は強豪選手とやって粘ることはできても、勝つのは厳しそうだけどね
まだ一撃必倒の技がないでしょ
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/15(日) 22:44:36.16ID:zHOM0Mj10
>>910
去年?の全日本みたいな柔道してくれたら山口はすごく楽しみ。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 00:04:46.59ID:F0iki9BF0
村尾選手はマスターズ7位だから東京は厳しいですかね?
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 13:50:43.71ID:QiCaMZZH0
向、村尾のいずれか。
村尾逆転はなくはないが、かなり厳しそうかな。向が大ブレーきしたらまだ可能性あるかも。

しかし、中学時代は江畑がこの階級くると思ったわ。いまや81に下げて年下に一本負けしてる状態。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 14:48:24.92ID:AOyBBxQD0
村尾が代表になるには、欧州で優勝、選抜でも優勝の場合だと思う。そうなるとちょっとまだ厳しいかな。
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 17:05:14.99ID:EhC5ZAEiO
>>917
長澤は?大体、指導差で惜敗が多いから大目に見てほしいけど

向はクジ運とかに恵まれてきた気がするが。
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 19:24:54.83ID:B/Sv2m+r0
向はここ一年強ずっと日本人トップ戦績だったし
世界選手権2位もあるから
流石に大怪我でもしない限りは決まりでしょ
欧州GSと選抜1コケでさえ他が追いつくのは厳しい

他は五輪代表を狙うならマスターズで
最低銀が必要だった、だからこその派遣3名であって
揃って討ち死にした以上あとは補欠決定レースでしかない
こっからたった二戦の戦績でひっくり返すのはないわ
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 20:14:28.38ID:K7sPWR8O0
誰が出ても金メダルは無理っぽい
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 20:21:41.30ID:zxyBhdT+0
ずっと優勝してたならともかく日本人の中でトップ程度じゃ後二回も負けたらそいつと逆転するテイドだろ
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 20:38:35.73ID:dmEm3KUc0
超級の若手か。
現状次の五輪までのホープ 影浦 太田 。昨年まで先頭だった小川は早くも脱落。佐藤は微妙
講道館3位に入ればGSデビュー組 斉藤 松村 中野 高橋 。
って感じかな。高橋スタイル的にパワー柔道だけど、しぶとい足腰しているからな。国際試合見ない
限りなんとも。
                  
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 23:27:51.74ID:qCah+aU10
斉藤、松村、中野、高橋は若手として、それぞれ魅力あるよね。
あと注目は、高校生の中村。まじで期待できると思うよ。体格あるし、スケールでかい。高橋にも勝ってるし。
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/16(月) 23:30:33.59ID:gtFwrYlP0
塙は?塙はどうなの?
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 00:32:58.14ID:o9/Is6g90
>>926
父親が芸人じゃなきゃ普通の強い子くらい。各学年でそこそこ活躍する、くらいの。
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 00:46:29.29ID:IjJDPiBS0
>>922

世界選手権銀はでかいよ
3位以下とは全然違う、それも今年だよ
GSひとつ獲ったって追いつかんし
そもそも向は去年GSも2つ優勝してる

実績ベースならちっと古いけど
ベイカーと長澤が続くけど
直近一年強の戦績がなあ
村尾はいい加もうお腹いっぱい
こいつが今更欧州GS勝ってだからなんだよw
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 01:59:04.08ID:8Q5jcRog0
お前がお腹いっぱいかどうかなんて関係無いわ自分の感想なんてチラシの裏にでも書いとけよ
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 02:06:26.82ID:tijkNCd8O
>>928
向て、クジ運に恵まれて銀のような気がするが
漁夫の利て感じだな。

>>926
塙て、国士舘が60kg級のアノコを獲得するためのバーターではない?
鈴木とtwitterでやりとり何回してたけど、まさか鈴木ってDM使ってリクルートしてんのかな?
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 17:01:43.25ID:IjJDPiBS0
90は二番手グループが春二戦勝ったところで
向より上に出ないから
マスターズに3人も送り込んだんだよ

もし向含め拮抗してるって評価なら
マスターズに向が派遣されないのはおかしい
明らかに向が上に抜けてる立場であって
マスターズは実質最後の挑戦権争いだったんだよ

まあ、揃いも揃って轟沈したわけだが
あとは補欠争いだね
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 17:35:19.12ID:L3kTnJgB0
佐賀工業の近藤は国士舘大学らしいね。
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:32.80ID:d98eXyCk0
塙おとなしく鹿屋か福大くらいにしときゃよかったものを
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 21:38:18.29ID:dPR+WC/I0
何でや?
オリンピック目指してる訳じゃないだろうし、大学ぐらい本人の行きたい所で何か問題あんの?
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 23:02:46.13ID:NouNc9A40
塙や古賀は、有名人の息子だから注目されるだけ。
塙はインハイベスト8が最大到達点
くらいの選手。十分すごいが。
ただ世界とか五輪とかの話の選手ではない。
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/17(火) 23:55:50.31ID:tijkNCd8O
>>934
佐賀工業の60キロの選手が欲しいから、国士舘がバーターで塙を熱心に誘ったのでは?
鈴木圭治がtwitterで頻繁にやり取りしてたし

大学リクルーターが良くやる手口だけど、そんな私情丸出し鈴木に日本代表コーチやらせるべきでは無いと思う。
ライバル校の選手ばっかり日本代表なんだから、呪ってそう
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 00:15:41.74ID:4mctZWsz0
吉岡杯
1崇徳 2福井工大福井 3高田、明桜館
ベストメンバーかは分からんが、高田は延岡学園に3-0で勝ったとのこと。
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 08:16:20.69ID:C42l4E+m0
>>939
高田は1年中心のメンバーで九州新人2位。
この子らが3年になった時が非常に楽しみ
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 08:17:26.10ID:Kr9eBUAc0
確かにケガだらけのやつはいらねーよな。
鹿大で良かったと思うよ。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 19:16:15.58ID:9s8J0IIt0
今年は本命なき大混戦かな。ベイカー浦安が優勝した時も混戦だったがそれ以上の予感。終わってみたら国士舘って感じを予想
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 19:16:43.33ID:/4RSdpVY0
だから何?
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 20:29:19.49ID:OZrzAjD60
もしかして女子選手の場合、高校選手権やインハイで優勝できるなら
グランドスラムに出ても三回戦くらいまではいけたりする?

こないだのグラスラ大阪でジュニアの選手が何人かポンポン勝ち上がるの観て思った。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:49.57ID:A4litw5P0
>>940
性善説に基づいた受領委任制度が大失敗

好き放題やっちまって自ら信頼関係を壊した自爆業界 特に老害世代

何部位請求してましたか?平均通院日数は?平均単価は?平均部位数は?そもそもケガじゃないですよね
ケガじゃないのをケガにして4.5部位請求が年がら年中、部位をコロコロして複数年

こんな請求が続く訳ないのを分かった上で、行ける間は行っとけ!行けるとこまで行っとけ!と利己的に強欲に金儲けに走ったんですよね
確信犯若しくは未必の故意

こんな請求何十年も続ければ壊れるのは当たり前
ネット社会において社会問題化するのも当たり前

その反動で後進柔は甚大な被害を被ってますよ
あんたらのツケを何で我々が払ってるんだ?
白々しく偽善者ぶるのはやめろペテン師め
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:24.82ID:A4litw5P0
>>946
だいたいの流れ

・病院が適正数に増えて整骨院の役目が終わる

・当然、整骨院の外傷患者は減り続け、食えないから不正し始める

・整骨院の外傷患者はほぼゼロになり、食えないから殆ど不正になる

<患者が勘違いし始める>
患者「整骨院って保険でマッサージしてくれるところなんだー!」
柔整師「、、、。」

<患者調査対策で柔整師が屁理屈を捏ね始める>
柔整師「捻挫。」
患者「え??怪我なんかしてませんけど、、、。」

柔整師「それ肩こり違う。肩関節の捻挫。じゃないと保険効かないよ?」
患者「え?あ、はい、、、。」

<患者調査の封筒が増えてくる>
患者調査用紙「単なる肩こりや慢性的な腰痛には保険が効きません、整骨院で保険が効くのは、、、」
患者「あ、、、(察し)。」

<崩壊前夜>
柔整師1「怪我は整骨院へ!怪我は整骨院へ!外傷のプロフェッショナル!(モミモミ)」
柔整師2「整体整骨院!美容エステ整骨院!骨盤矯正!名前合法!各種保険適応!(紐付けおいすぃー!)」
老害柔整師「最近の若者が不正ばかりするから厳しくなったのだ。若者が悪いのだ。嫌なら去れ。我々が不正をしていた証拠は無い、お前らが全て悪いのだ。(全部お前らのせいにしてワシらはクリーンになるゲースゲスゲスゲスwww)」
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:48.43ID:3P//zZwc0
国士舘、相模、栄、作陽、木更津、大成あたりが優勝候補かな。
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 01:36:08.69ID:UGHtfzDV0
阿部詩さんかわいい
まえ、スカート短かった...
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:21.67ID:17l9rywl0
可愛い?爬虫類みたいじゃない?
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 05:53:04.74ID:VQnBM3Ru0
井上監督ベイカー茉秋欠場で
東京五輪「難しい形に」

マスターズ直前のコメントだけど
この通り、90の二番手グループは
マスターズで最低メダルだったんだよね

出れなくても駄目惨敗でも駄目
そして実質ここが向に挑むための
実績作りのラストチャンスだったわけ
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 07:54:34.04ID:7aMNMVm30
中村が全抜きして仰星が優勝すると予想
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 13:07:15.70ID:i+31Efcu0
まあほぼ向で決まりだよ。
番狂わせの可能性は極めて低いが、
村尾、長澤には頑張ってほしい。

ベイカーはほんと頑張った。オリンピック金メダルを取った階級で引き続き4年やるのはモチベーション大変だった。
むしろ100か81に変えた方がうまくいったと思うよ。お疲れ様でした。
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 13:57:43.47ID:zDwyEz/10
ベイカーは階級落とした方がいい
本来73ぐらいなのがウエイトトレーニングと食事による増量で90だが、
ウエイトトレーニングで筋肉増やして力付けても靭帯や腱は鍛えることが出来ないから怪我しやすい。
どうしても負担が関節に来てしまう。
高校生から無理な増量してるので内臓壊しやすいのと引退してからの成人病の可能性が高い。
健康で長生きしたければ無理な増量は辞めた方がいい。
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 16:01:49.72ID:lf2S5XKV0
毎日米一升食って練習後にラーメン食って増量してた同級生人工透析してるわ
顧問が悪いんだけどな。口癖の様に体重増やせばっか言ってたわ。
そりゃ超級や団体戦には体重増やした方がいいだろうけど、個人戦では体格負けで不利なんだけどな。
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 19:24:50.37ID:Io+Aayce0
ベイカーはでも増量して良かったよ。
だからこそ最強称号手に入れられたしね。ただこれからは、減量してある意味楽に取りくんでほしい。ただ世界選手権はとってほしいな。全日本はまだ未挑戦で苦しいと思うし。
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 20:03:31.25ID:GnqFYUc40
東京以降は、新世代も入ってくるよね。シニア上位にも。
60:永山、近藤、市川、辻岡に期待!!!
66:阿部がまだ若手の年齢でパリ最有力。
   期待は、やはり相田!
73:古賀、立川が頭角を現してきそう。そして、日体大の大物2人に注目
81:まだまだ藤原かな。
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/20(金) 12:48:19.66ID:YQ1qq11y0
最近の成績だけで決めるバカがいるね。
市川も古賀ももうシニアじゃ通用しないよ。
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/20(金) 16:38:04.31ID:xeEKan2J0
60の辻岡はかなり期待できると思う。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/20(金) 20:51:16.78ID:K7iN/4df0
辻岡は試合うまいね。

近藤はパワフル。60にはなかなかいないタイプ。国際試合向きな気がする。
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/20(金) 20:54:50.48ID:PajQv4sO0
81は国士舘の友清も有力じゃ?あと楽しみなのは大牟田の竹市 あの柔道スタイルは大好きなスタイル
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/20(金) 21:19:17.13ID:K7iN/4df0
友清は強いが、同級生に藤原いるからなかなかきついかな。
友清の後輩の竹市は強いが上背ないから国際試合は結果だすのはなかなかきついかな。

個人的には、増地に期待してる。
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 01:04:26.50ID:X1u02D3h0
73は個人的には島田がこれから来るんじゃないかなと思ってる。60は福田長男あたりかな〜
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 11:06:08.98ID:HK3s9Lkw0
73は同世代に有望多くて分からないよね。

血筋抜群の古賀、原田の日体大コンビ筆頭に、立川、島田。
茨城同学年トリオの石郷岡、エース野上、大吉。
そして島田、勝部、日大のエース、大牟田の田中もいるし。

だれがパリに向けてでてくるのか。
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 11:33:01.58ID:tQg7uwVk0
名前いっぱい書くマン
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 12:01:38.64ID:yEdKg7qX0
野上はもうないでしょ
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 12:03:31.75ID:HK3s9Lkw0
えー
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 13:05:35.64ID:HK3s9Lkw0
えー
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 19:46:07.26ID:HK3s9Lkw0
古賀兄弟も、どちらかは世界選手権とかでてほしいな。
無理かな。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 20:23:18.45ID:nezG+yqz0
一人で何度も書き込んで暇なんか
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:40.70ID:X1u02D3h0
>>966
まず古賀と原田を筆頭にして立川が続くって、ちゃんと柔道見てるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況