X



トップページ武道
1002コメント248KB

高校柔道を語りませんか?part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/03(木) 16:08:58.05ID:y8pwSFGH0
ttps://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20191002-OYT1T50269/

交代するのは監督だけ?
あとこの時期から6カ月ということは、選手権には戻ってくること?
すごい都合のいいタイミングなんですけど。。。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/04(金) 18:23:16.84ID:DO213ER10
予定では日曜日は午前中成年男子の準々決勝以降、午後は女子で夕方に少年男子の計量になってるけど変わったの?
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/04(金) 23:20:12.85ID:qi6IVsAH0
あの有名な白くまピースの飼育員の高市さんの
ご子息が高市賢悟とはビックリしたなぁ
あのおっとり坊やが、こんなに強くなってとは。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 07:50:56.01ID:BetUaITr0
今年は国体茨城なのか、行けなくもないけどウチの県の代表予選で負けたしな
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 20:00:27.32ID:c3O4FDhl0
高市も阿部にリードされたよね。
かつては勝ってたが。
丸山とは同級生だし、はやく追いつきたい。橋口にも期待。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 21:31:22.40ID:QGrYd3sS0
相模は今年は、充実。羽賀の代の高校三冠依頼、11年ぶりの日本一を目指す。
菅原という、今年を代表するエースがいるのが強み。
おそらく今年は神奈川予選を優勝できる実力がある。

全国は、大成、国士館、荏原、埼玉栄、木更津と共に優勝候補。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 22:24:28.86ID:5ebaW48X0
その優勝候補グループとやらの戦力はどうなのよ、明らかに劣るトコ入ってるけど
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 23:51:32.58ID:QGrYd3sS0
国士舘は三本の矢 以外はどうかな?
たしかに岡田、磯田、入来院は強い。

あとは全国三位の軽量の小田桐、
岡部?須山とか?
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 00:46:11.08ID:fmyT/14M0
だね。この10年は選手権には関して言えば、国士舘、修徳、荏原、桐蔭あたりが活躍してきたから。あとはインハイでは天理優勝、大成や大牟田も上位きたり。
相模も二位や三位はあったけどね。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 01:00:10.81ID:EbblvOQT0
ダークホースは仰星だと思う
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 06:31:29.25ID:6lJGN2hx0
仰星毎年なんやかんや強いけど表彰台には上がれてない印象だわ

ベスト8と4ではスコア以上の何か差があるんだろうね
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 08:23:01.18ID:4pY2i1ic0
仰星は今年は、中村いるしダークホースだね。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 11:32:07.00ID:6PyD1g3K0
個人戦では、仰星の中村が一番強い。
勝ち抜きなら、ベスト4は狙える。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 11:53:50.83ID:XzptXGIy0
国体成年男子開催地茨城はベスト8止まり、このまま行くと女子も少年男子も表彰台無理じゃないのかね
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 15:41:42.27ID:cjUKWmzR0
山梨はこのトピで例の加害者とされていた子が出場しているみたいですが、
事実無根だったってことですかね。
だとしたら名前を散々書かれて名誉棄損どころじゃないですけど。

それとも部全体で暴力が容認されていたということで個人責任は無しで
代表責任のみ監督が取らされてお終いという事なのでしょうかね。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 18:47:29.14ID:YMKhIS430
国士舘の岡田も、菅原や中村には苦しいよね。中村には負けてるしね。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 19:42:02.51ID:nEVKFPN30
>>23
https://www.asahi.com/articles/DA3S14200093.html?iref=sp_ss_date&;amp;fbclid=IwAR1BKfCWtBIFzO060y7Raq9GNq7UnlLaa-BfBEzFdNwn3v9jKr_xr15AHuE
富士学苑の矢嵜雄大監督に対し、全日本柔道連盟が、練習の中で上級生2人が下級生に暴力をふるったことを容認したとして、6カ月の指導者資格停止処分としたことがわかった。
と記事に書いてあるから監督責任って事でしょう。本人達を処分しないってことは全柔連は暴力行為に寛容なのでしょうね。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:59.76ID:P+eQ8lu90
>>26
加害者は未成年(18歳未満)だからじゃない?
最近の全柔連は暴力行為について厳しいよ
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 21:33:54.61ID:F3kyan780
嫁さんが柔道家だってことは女子柔道部員が恋愛対象ってことだろ
女子柔道部の監督は女性にした方がいいと思う。
内柴の件で学べ。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 22:09:56.43ID:8fz7iE5R0
桐蔭の中野が思ったより伸びてるから、相模も意外と喰われるかも
中野が3人くらい抜く必要がありそうではあるが
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 13:18:33.91ID:mlbzXbIU0
中野しか、相模相手にポイントはとれない。引き分けできるのは持田。
中学チャンピオンの一年二人がどこまで
伸びるか次第。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 13:22:44.61ID:ZuriaIDi0
北条ぐらいサクッと投げてくれよ
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 13:23:56.37ID:aH7R4KVE0
中学チャンピオンていったい誰の事ー?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 13:28:06.18ID:JdsvQjr00
【岩田剛典】【櫻井翔】偏差値65以上【高田知彦】【田中圭】【佐藤健】
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 15:40:45.40ID:PBEtWWGw0
>>30

中野選手存在感出てきてますよね。金驚旗もかなり活躍されていた印象です。
全中チャンプ前二人が引き分け、持田選手も引き分け、残り二人を中野選手がなんとか取る、
みたいなら勝てそうですね。
ただ流石に重量級がいないと厳しい感じもします。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:39.28ID:E7cu18L80
>>36
相模は近藤、工藤、菅原がいるからね。中野と同じくらい菅原も伸びてるし、何より工藤が止め役として強い。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 18:22:18.65ID:G8r+sHaf0
工藤は強いよ。荏原のエース海堀に一本勝ち。桐蔭の安藤にも引き分けた怪物。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 18:31:20.94ID:WXiju0W00
持田で工藤を止める。
中野で近藤、菅原を取る。
くらいしか無理ですかね?と考えるとやはり相模でしょうか。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 19:08:18.58ID:E7cu18L80
>>39
並び的に、近藤を工藤の後ろは考えにくい。あと、菅原も相当伸びてて、中野で勝てるとまでは言えない。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 19:09:24.13ID:pxWebKL80
高校生が高校生に引き分けて怪物ってバカじゃねえの
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 20:09:42.51ID:G8r+sHaf0
金子、近藤、尼田、菅原、工藤の順番が妥当。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 20:16:36.62ID:5piHFcF20
どうせやってみなきゃわかんねーよ、今年も桐蔭が選手権出だし相模が強いだのなんだの言ってた割には神奈川自体が国体に出てないし本当に節穴
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 20:42:51.02ID:E7cu18L80
>>42
いや、菅原と工藤逆だと思う。中野と一番相性いいのは工藤だけど、それは取れる意味であって、取れるって意味ではないから。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/08(火) 01:00:42.88ID:B9/JWO960
桐蔭は軽量で一年とはいえ全中チャンプが二人。そして最強遺伝子を持つ持田。
さらに全中チャンプでありながら全日本ジュニア準優勝の中野。
これだけのメンバーがいながら勝つ見込みが薄い相模はやはり今年の全国優勝筆頭ですね。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/08(火) 06:11:48.27ID:Qkud30v60
>>45
ごめん。なんか変な文送っちゃった。分けれるって意味であってら取れるって意味じゃ無い。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/08(火) 08:11:04.49ID:PxSPgXXJ0
菅原は世界カデ三位だったけど、国体の関東ブロックで負けて本戦の出場逃してるからな...
この秋冬の頑張り次第だね。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/08(火) 21:58:09.70ID:0AizGAjz0
菅原は強いが、取り味がまだないような気がする。まあでも来年は楽しみだよね。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 05:04:35.45ID:FAVTzLRW0
>>49
同意。
一方で中野はここぞという時に取ってくる勝負強さがある。
縺れたら桐蔭もあるな。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 08:16:00.74ID:hZJa4NSh0
中野は強いがこれだって技がない
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 12:54:10.17ID:ydWzTLdt0
藤城、強いな。
あの引っこ抜くような袖釣りは、古賀の背負いみたいだ。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 15:53:52.82ID:roxtUDo90
強い、強いブ○だけど。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:57.74ID:xpjxtMjE0
>>38
>桐蔭の安藤にも引き分けた怪物

引き分けるだけで怪物って、安藤君というのはそんなに強いの?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 20:48:38.86ID:qYxIDstw0
もう時間の問題の不細工トシマサくん、またまた登場の巻。
あんた捕まっちゃたと思った。八王子の逃亡恐喝犯の画像、あんたにソックリりで笑!しかも名前おなじダシ。
この人の方がイケメンだけどネェ。
もう遅いけどドンドン書き込んで下さいね。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 21:20:52.14ID:DdB0WKij0
とある愛知県の柔道サイトを見たんだけど、
愛知県じゃ中学生で二段とる人がいるみたいだね。
どう考えても考えられないことだけど実際にあるの?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 22:31:39.20ID:0Pu7ddvx0
大阪だけど、中3で二段取った先輩いたよ
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/10(木) 00:12:37.20ID:iXbTjpZ/0
そら規定では初段とったら1年後に取れるんだから無理じゃないだろ。
公式戦10勝とかだったかな、強い選手なら余裕だろうし。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/10(木) 18:37:14.18ID:TRhBfFyF0
相模、国士舘、大成だな。今年の三強は。
ダークホースは、木更津、栄、作陽、
崇徳、桐蔭。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/10(木) 19:13:24.44ID:zovG/2S10
愛知は日本で初段取るの難しいっていわれてるけど。
13点で勝ちが1点引き分け負けは0点、そんな中で中学生で2段取るなんて、
2年の時に初段を取って3年で2段取ったってことになるよね。
年齢的にも14歳で段を取れるんでかなり強いんだろうな。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/10(木) 19:41:34.59ID:55E/EEUv0
県代表レベルなら普通に取れるだろわざわざ上の段取る意味なんてないけど
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/10(木) 22:33:58.54ID:3/STdMA/0
>>61
大成そこまで?
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/11(金) 08:04:16.16ID:DGrIxDHS0
中山だけじゃない?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/11(金) 11:17:55.25ID:2bYQNzgf0
大成はいつも前評判高い
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/11(金) 11:49:01.40ID:JDO+p/it0
中山、佐々木、菊池は世代屈指ではある。中村、竹村あたりが伸びれば、あるいは?
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:22.46ID:MxJHTl0J0
大成はかなり強いな。
竹村、佐々木、中山はかなり強い。
でも仰星の中村や桐蔭の中野とかと比べるとキツいかな。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/11(金) 18:00:39.49ID:2+Y+iNmz0
大成は分からないが、今年よりは期待できるのは間違いない。ベスト4は狙えるでしょ。優勝はきつい。優勝候補になるのは来年。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/11(金) 23:15:29.38ID:fUikq6E30
全体に去年より小粒だよな。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 10:27:55.73ID:en1wQD2F0
今年はスターはいないな。将来性ある選手少なすぎ。

大成の辻岡、中山
桐蔭の平野、
大牟田の石本、
相模の近藤
大阪の中村、
以外はいないよな。
中野は身長的に高校までの選手だし、
菅原も大学は苦しそう。
国士舘は大学の育成力がかなり苦しい。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 12:05:43.21ID:kIh8eESB0
近藤てそんなに伸びてる?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 12:21:13.31ID:Y35vpWUS0
>>72
伸びてない。

多分、普段試合見てない人だと思う。普通に菅原の方が良い。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 13:45:37.09ID:KDKmCK4f0
近藤はダメだな
試合で同期の中野に絞め落とされて泣いてたわ
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 15:22:50.35ID:F4J1KZGj0
近藤は90ではインハイチャンプ候補かもね。ただ、大成の一年中山、延岡の戸高の方が強いかな。国士舘の岡部、大成の佐々木も強い。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 19:19:11.73ID:jxnO9bBl0
>>74
東京、全国の団体戦で活躍できるような抜けている選手はいないですね。ただ、総合力として国士舘は強い。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 20:05:23.00ID:OnxzJaLm0
まあね。津嘉山、小田桐も軽量ながら、団体メンバー務まる。
キーマン、岡部。
加えて、磯田、入来院、岡田の三本の矢。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 20:36:57.16ID:E2bsMgMF0
>>78
パッとしないメンバーだな
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:35.04ID:TnRcjgh50
大丈夫大丈夫
毎年なんだかんだいって選手権って面白いし
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 20:47:37.45ID:z7RR3A0i0
今年は木更津より習志野の方が強いかも
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 21:41:36.83ID:v5A+N2+U0
>>81
浦安は?
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 23:33:25.16ID:0nAHBmUD0
メンバー的に、相模、国士舘が双璧でしょ。相模は金子が、近藤や工藤を実力で抜くと個人的に思う。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 09:36:33.63ID:I//UxXyy0
>>79
今年の国士舘がいかにすごいメンバーだったかわかるな
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 09:47:44.00ID:5qTqLA9J0
昨年の国士舘はたしかに久しぶりに別格。中学三冠チームに、全中優勝の斉藤、大蔵の大将林を補強して万全。
後輩には、マルちゃん有志世代の岡田、
九州巨体の怪物の磯田を補給、全中重量優勝の入来院。

これは強い。
しかし、このメンバーに、叩き上げ金鷲旗で大将戦まできた作陽もかなりすごい。地元メンバー中心で、互角に渡り合った大牟田も別格。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 09:49:10.64ID:5qTqLA9J0
中学時代から大将を任され続けた長谷川が、最後の夏には、林、岡田に抜かれて補欠になったのは見ていて辛かった。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 10:12:16.30ID:WTj+wivh0
津嘉山なんて団体無理でしょ 1年の金澤を使いながら育てるんじゃないの?
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 11:30:53.89ID:MWUx7njN0
>>84
私学大会で個人で誰か優勝してなかった?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 13:15:02.77ID:ahrjFt6s0
小田桐、金澤、岡部、入来院、磯田、岡田の6人でしょ。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 17:03:02.62ID:GvXTRMTf0
>>90
個人は実質2軍選手でしょ?
レギュラーメンバーの団体戦は全然ダメだったんじゃなかった?
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/13(日) 23:41:09.10ID:ddA2uG5Y0
小田桐は入んねーだろうな
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/14(月) 10:18:46.44ID:aIXm0JPY0
小田桐はインハイ73三位。
地方の代表ならエース格とか、大将任される実力。ただ国士舘ではレギュラーきついかな。
金澤、岡部、入来院、磯田、岡田かな。
なかなか重厚な布陣。相模とも勝負できる実力がある。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/14(月) 11:14:39.62ID:tQ2MaHq30
>>94
岡田、入来院だけじゃん。全国で通用しそうなの…
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/14(月) 12:01:03.02ID:k3UtHRN60
金澤以外、中学時代から全国上位対戦で経験してるじゃん。加えて高校でも国士舘で鍛えられてるし。
相模と国士舘の2強でしょ。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/14(月) 13:54:44.23ID:mS7CnShz0
中学の成績で語るひと多すぎー
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/14(月) 16:37:05.68ID:GbBN45T80
岡田、磯田、入来院は十分に全国上位レベル。
岡部も強いっしょ。金澤が未知数だが。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/15(火) 14:54:37.50ID:4X8VirVJ0
岡部全然試合出てないけど 4番手かな? まぁ招待試合でどんなオーダーで戦うか楽しみだね
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/15(火) 20:48:41.52ID:7t8QH3PB0
岡部、金澤、入来院、磯田、岡田の順番じゃないか?
戦力に余裕はないから、上記から1枚おちだと苦しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況