X



トップページ武道
1002コメント335KB

【江戸柳生分流】天心流スレ20【宝蔵院分流陰派?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/16(水) 23:42:29.50ID:ckQzSFbN0
>>293
ありがとう(´・ω・`)
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/16(水) 23:47:03.51ID:2TdA0A+q0
>>296

いえいえ、こっちも適当やしゴメンな。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/16(水) 23:51:12.63ID:j7Vn5E170
偽経って言葉は誤解を招くから撰述教典って言った方がいいと思うがな
基本、仏教のサンスクリット語教典はほぼ残ってないんだから
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/16(水) 23:54:01.32ID:2TdA0A+q0
>>295

ありがとう、何となく貴方側の主張は理解した。
どういうものであれ「こりゃおかしいやろ」っていう反論に対し、答えなり証拠なり出てこんと、納得はいかんわな。
向こうは向こうとして、多分意見があるんやろうけど。

個人的に言うなら、10000円ならまだ…まだ良心的やな…と思ってしまう。反ワクチンとか見てるとな。
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 00:00:10.56ID:klXkjh3S0
>>299

そもそも、経典自体の編纂が死後100年近く経ってからと言われとるし、残ってるもの(口伝含め)が正しいかはインド自体でも微妙やから、そもそも偽か真実かって分けること自体意味がないかもしれない。

ただ、インドでも一応存在が確認できるものと、中国以前にはどうやっても遡れないものを、一緒にするんはどうかなって思うんやけど。

日本で撰述した、本拠地にすら一切伝わってない仏陀のお言葉ってのは、それなんやねんって思うわ。

ちなみに、意味がない、とは一切思ってない。
価値自体はあると思うし、仏教の本質からズレてるとも思わない。

鉄の価値は、常に“純粋であること”ではないからなぁ。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 00:11:41.52ID:klXkjh3S0
>>302

こちらこそ長々とお手間おかけしました。
確かに、偽ってのは嫌ですね、なんか全部価値が無いって言われとるみたいで。
配慮足らんかったです。
般若心経とか、誰が言おうと仏教の真髄だと思いますわ。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 00:27:51.30ID:GCx3lajq0
例えばさ
みんな大好き新撰組だけど、
実際に土方と近藤の佩刀は遺品から判明してるけど、沖田、斉藤の佩刀は不明と言われてる
そこでちょっといかがわしい文献が出て来て新撰組隊士の愛用してた刀が判明するも年代やら隊士序列が不自然
だがこれに乗っかった人らは沖田の安定や斉藤の鬼神丸国重を高値で売りさばく
今一度高く取り引きされてる刀は虎徹か兼定だけど、兼定は土方の佩刀で決まりだからいいとして近藤の虎徹はほぼ創作だろう
いや虎徹が良い刀なのは間違いではないが、古刀を押しのけるほど価値があるのかは正直疑問だな
歴史の改竄で価値観が変わるのは何も刀だけじゃなくてな
偉人が悪人になったり逆もまた然り
無名の古人だからと適当に解釈して名前使えば迷惑被る人は現代でもいるんだ
吉良家と浅野家が和解したのだってつい数年前だからな
歴史ってのはわからないとか不明とか様々な説があるのは当たり前で悪いことじゃない
それを事実だったと断言するにはそれなりの証拠が必要だし焼けて燃えたーは通用しないって事
焼けたなら何も言わずに新興として振る舞うベきだとオレは思う
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 00:52:47.40ID:6MsPMiag0
>>304
それだけ熱い思いがあるなら直談判でもしなよ!
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 02:49:34.20ID:2rc0EWxU0
証拠はないけど正統古流なんですぅな団体をグレー扱いでなあなあにしてきたツケだな
伝書史料も代々の継承者や道場の活動記録もロクに残ってないようなとこは全部黒認定でいいよもう
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 07:09:48.01ID:G7J9BaLi0
本来、古武道協会とかはせめて代表者が持ってる免許とかを確認してから、加入を許可すべきです。

それなら権威を回復できますよ。

伝書とかは関係無くても持っているから、駄目。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 08:59:42.89ID:mCLlvwzZ0
>>307
天心流が古武道協会に加盟出来たのかと思ったじゃねーかwww
思わずググっちゃったぞwww
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 10:17:59.65ID:B/wr13g00
あれでしょ。
古武道協会が武徳殿に奴らを招待しちゃったことを言ってんでしょ
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 12:23:41.41ID:rgjwbm9x0
最近の天心流は人材が乏しい。
前は慶応大生とか、カワイイ女の子、士林団長のおじさんとかいろいろいたのにな。
みんなやめちゃったか?
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 12:57:20.76ID:6YlK9LVG0
まあ皆んな流石に小っ恥ずかしい
デジタルタトゥーを
子々孫々迄晒す勇気は無いよな
そんな事を平然と出来るのは
小金を稼げると勘違いしてる
クワガマとイングリッシュメガネくらい
あとの奴らは承認欲求の高い
たんなる露出狂w
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 12:58:19.70ID:6YlK9LVG0
でも武号という
都合のよい偽名で活動してるから
かなりの知能犯だなw
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 17:21:15.26ID:NTkhB7OE0
古武道協会に加盟してない正当な流派もけっこうあるから(大石神影流、疋田流、不遷流、影山流 など)
協会に加盟してないだけで馬鹿にするのは良くないだろう まぁ天心流はそれ以前の問題だけど 
あと武徳殿の件は武徳会じゃなかったっけ?戦後にできた何やってるかよくわからないほうの
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 17:52:45.31ID:NTkhB7OE0
今度の靖国奉納演武が10月20日にあるらしいけど、天心流って年に4回も靖国演武やってるんだな 
というか、全体的にこの流派って演武ばっかりやってるような 稽古のほうはどうなってるんですかね・・?
https://tenshinryu.net/?p=117
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 18:02:39.78ID:NTkhB7OE0
明塾ってところが主催する演武にでるらしいけど、メンバーが剣舞と怪しい流派ばっかりで笑っちゃった
なかなかお似合いの仲間たちだと思うよ
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 18:04:38.79ID:knKrgcSB0
年に4回もやってんのかよ。同じところで。
売名のために靖国を利用してんのか。
三つ葉葵や柳生傘を平然と使ったり、モラルとかはないのか
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 21:15:03.07ID:xUGxYt3i0
やたら持ち上げてる暴力野郎のが気持ち悪い
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 21:21:52.84ID:VnfTC3sM0
>基本バカにしてくるから嫌なんだよね…


ゴミコスプレなんて、どんだけバカにされてもしかたないだろ(笑)
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 21:36:12.98ID:xUGxYt3i0
バカにされるような事はしないでおこう(哲学)
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:46.47ID:6YlK9LVG0
学会員は世間様と
仲間内との温度差を
学習してくれたまえ
マジでお前らキモイから。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 01:08:04.74ID:i/ljiLyG0
なんかひさびさに河童のTwitter見たら誕生日に欲しいモノねだっててキモ
信者はこいつに10マンもするもの買ってやったりするわけ?すげーな
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 07:12:45.36ID:qxjhh21b0
ネット乞食師範代
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 11:30:27.59ID:ELXC+Lby0
天心流のまーことれーちが
マジでネット乞食になっててわろた
そう言えば海外の門人から
モミアゲメガネも
プレゼント貰ったとツイートしてたな
ほんと情けなくて涙が出てくるぜ!
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 12:40:18.33ID:UJ7XULRi0
天心流奥義物乞い!
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 13:22:16.90ID:WlU20dAE0
>>304

個人的に、芹沢鴨の刀が三原というのは疑わしいって言われてるけど、三原はピンからキリまであるし、実際現代においてもいうほど高く無いのいっぱいあるよな?古三原でさえ。

重文レベルの刀の価格持ち出して、「高い刀だから彼が所有できたはずがない」って果たして言い切れるのかね?って素人ながら割と疑問。

確かに銘がめっちゃ怪しすぎるが、三原は本来そういう方向性の刀派じゃねって思う。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 20:22:57.39ID:oU2kUtJ80
>>329
沖田の菊一文字よりは真実味はあると思う
別に見栄を張る刀じゃないしね
もし高い刀だったとしても鴨が噂通り公家とコネがあったり水戸藩がバックにいれば持てない刀ではないかなと
逮捕されるほど金を集めた事もあった訳だしね

と、まあ新撰組の事も刀の事も天心とはあまり関係ないのでこの辺で。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 05:23:55.57ID:bAWpLq+r0
ネット河原乞食の天心流一味w
剣術を舐めてるよな
江戸時代なら無礼討ちだぞ。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 07:15:03.47ID:tXGU0DrD0
居酒屋でやってた渋谷支部はなくなったのか。
しんろくさん
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 08:21:20.20ID:GBU437qn0
自分から物を乞うってのはなかなか大道芸人らしいじゃないか
コイツらの演舞の時も傍らに箱が置いてあるんじゃ
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 11:30:14.67ID:5weUOaDy0
ネットで物乞いなんかしたら、普通はメチャ叱られるか破門レベレ
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 11:48:44.19ID:yZr55liC0
乞食のような事をするとか人間として最底辺ですわ…
門弟になってる人は疑問に思わないのか?
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 12:03:32.88ID:GUHztqQV0
>>330

返答ありがとう。
あと、話がズレまくって済まない。
天心と聞いて、天津甘栗の話するレベルでズレてたな。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 15:09:25.45ID:cEZvcN8z0
天心団に今さら品格なんて求めてどうする?
創作型然り、勝手にバカ晒して自爆してくれてる状況なのに
モノホンの伝統武術家のような品格発揮されたら困るのは俺らやぞw
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 15:43:04.90ID:U7GBVqmC0
>>337
うむ。求めてはいないのだが、顔やプライベートを晒しているのにネットで物乞いするメンタルがすごいなと
まあその厚かましさがまんまあの団体の特徴と言えるかもね
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 21:39:16.33ID:KO27KJ4/0
天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな(笑)
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 04:10:45.70ID:p/FMZZ1H0
>>331
乞食以前に江戸時代じゃオカマやキモオタの時点で入門許可降りないし
下手すりゃモノノケ扱いされて真っ二つ
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 04:34:46.54ID:r/Wsysxj0
天心流何て昔から無いからな。
新興剣術なのに昔からあるなんてホラ吹きなさんな。

泥を固めてうわべに金メッキ張り付けて俺は金だよと言ってるようなもんだぜ。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 13:38:52.00ID:OuvII0Q80
天心流の動画を見て居合に興味を持ってここに辿り着きました
天心流ってインチキなんですかね?
その場合居合を習うとしたらおすすめの流派ってありますか?
動きが格好いい流派がいいです(なんかミーハーな感じてすみません)
武道経験は子供の頃空手やってました
高校卒業後は全く運動していません
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 14:43:01.46ID:KADXb1Qk0
住んでる地域をアバウトにでも教えてくれたらおすすめできるかも 支部があんまりないから近くじゃないと通うの難しいと思う
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 15:48:12.22ID:5geH0bbL0
今住んでいるのは愛知県の東の方です
でももともとは東京なので来年には東京の部署に帰れるはず…
なので東京近辺で教えていただけると助かります
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 16:12:31.42ID:SgV4L+0a0
カッコいいのが好きなら無外流とか
ただ技が少ないからすぐ飽きるかも
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 16:31:14.68ID:3O2OEKF/0
全日本剣道連盟に居合道部があるんだけど、そこに所属している道場を探したら?

結構探すと地方にもありますよ。

全剣連の制定居合は全国共通だから、転勤族にはバッチリですよ。

制定とは別に古流もやっているし、将来的には剣道連盟から段位も発行されるし。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 16:34:56.47ID:QJFa7kfL0
>>345
全日本剣道連盟に居合道部があるんだけど、そこに所属している道場を探したら?

結構探すと地方にもありますよ。

全剣連の制定居合は全国共通だから、転勤族にはバッチリですよ。

制定とは別に古流もやっているし、将来的には剣道連盟から段位も発行されるし。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 16:55:49.20ID:3mReBUUR0
制定居合は刀を持った体操と割り切るなら有りだよ
今時、刀で斬る機会も無いのわけだから
伝統的な古流を次世代に残したいなら、通える距離に関係なく、5ちゃんねるの偏った上方だけに頼らず、しっかり調べてから入門した方がいい
軽い気持ちで学びたいとかなら、受け入れる側もボランティアでも、スクールでもないからスグ辞める位なら行かない方がいい
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 16:56:56.13ID:glJf8Plv0
>>348こういう人もいるけど
全剣連居合は竹刀しかふらない剣道人の為の
居合道入門用テキストだから

居合道入門にはいいんじゃね
英信流・神伝流・伯耆流・田宮流とか全剣連居合に繋がりが深い流派やるつもりなら
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 17:42:25.65ID:UQichF5l0
変な道場入って癖だらけになる場合もあるから気をつけな
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 17:47:53.98ID:3O2OEKF/0
全剣連の道場にも当たり外れはあるけど、その振り幅は古流のみを謳う道場よりは少ないよ。

総じて全剣連はスポーツのカテゴリーだから、会費も少なめ。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 18:21:37.65ID:SgV4L+0a0
>>総じて全剣連はスポーツ
結局そういうこと
武道をやりたいなら全剣で学ぶ意味がない
スポーツやりたいなら今の時代フットサルやボルダリングやった方がいいだろ
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 18:28:46.10ID:kEao79c30
みんみんぜみはただのマウンティングおじさん
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 18:29:52.71ID:maXWDGvw0
流派によって理論は違うから癖云々は、これは仕方がないところでもあるよ
黒田鉄山さんの流派でやる姿勢は悪しきクセとしてる流派もあるし、また、その逆もある
八相の構えからして流派によって違う
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 18:51:58.97ID:kUuvFHnA0
古流ガチガチのところは閉鎖的だからおかしな人も多いイメージ

全剣連所属のところは他との交流も多いから割と常識的な人が多い

どっちがいいかはその人次第
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 19:04:38.66ID:SgV4L+0a0
>>360
その状況で最短最速で動くことが出来てるかどうか
膝から何センチで止めるとかやってたらアウト
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 19:18:02.21ID:UQichF5l0
達人は何センチで止めるとかも普通にできるもんなんだよ


それができないもんだから全剣連はダメとか言って逃げたやつも多い。あと試合や審査で結果もわかりやすいってのもある
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 19:20:50.08ID:kUuvFHnA0
大きい団体を批判して俺ツエーアピールするやつも多いしな

マッチーとかw
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 20:13:15.82ID:fvlvNNJI0
個人の目標や目的によっても違って来るだろう
制定がダメとか武道じゃないとかはその人の価値観じゃないのか?
一番大きい団体なんだし別に思い切り間違った事教えてる訳じゃないし
制定でもきちんとやってる人もいれば古流でも適当にやってる人もいるし
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:06.54ID:UQichF5l0
それができないんだなあ

お前もできてないと思うよ
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 21:33:38.82ID:SgV4L+0a0
>>366
スゴいね
まぁ理合もくそもないスポーツ居合を頑張ってセンチの技術を磨いてください
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 21:48:34.79ID:kUuvFHnA0
マッチーか?w
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 21:49:16.30ID:KADXb1Qk0
>>345
東京近辺となると千葉とか茨城の東京に近い場所もギリギリ候補に入るかな・・・?
ただカッコイイととなるとその人の感性によるところも大きいからねぇ(というか古流は地味なの多いし)
ということで幾つか動画つきであげていくから参考にしてみてください
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 22:00:36.12ID:H/Ipmg070
文化継承の意味でも正確に形を
できるようにするのは必要だと思うけどな
数センチでも世代を重ねたら大きく変わってしまうし

強い弱いでやりたいなら試合環境整えるべきだと思う
それもせずに理合だ実戦だ言っても説得力ないよ
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 22:03:34.95ID:KADXb1Qk0
香取神道流:千葉の香取が本部だけど、支部が印西市(あと川崎)にある 総合流儀だから薙刀、槍、手裏剣まで何でもあるけど
      居合は確か入門して半年ぐらいでできると本には書いてあった(最初は剣術だったかな)カッコよさと歴史の両方を兼ね備えてる
https://www.youtube.com/watch?v=yFTG94EbevA&;t=302s
       
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 22:18:22.76ID:KADXb1Qk0
浅山一伝流:茨城の古河の弘道百練館って所でやってる 先生が居合道7段だし古流以外もできるはず
      これも総合流儀(というか居合だけより他のもやったほうが良くない?)シンプルで個人的には好き
      無比流という居合も併伝してる
https://www.youtube.com/watch?v=n7TltWXIPYQ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 22:28:28.31ID:jaUo6JmY0
天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな(笑)
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 22:31:40.66ID:KADXb1Qk0
民弥流居合術:埼玉県大宮市と東京でやってる ネットで有名な黒田鉄山って人の流派で
       駒川改心流剣術なども併伝してる スピード感があってしばしば話題になる
https://www.youtube.com/watch?v=jyga4YN8NpM
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:54.17ID:KADXb1Qk0
関口流抜刀術:和歌山の関口新心流っていう流派の居合が分離して伝わったものらしい 東京に支部がある
       この動画では早くやってるけど、多分実際にはかなりゆっくり振らされると思う
https://www.youtube.com/watch?v=8EJNyIiyh1M&;t=85s
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 22:44:38.13ID:7VTZie/J0
>>367
全剣連から追放されたチンピラクソDQNが発狂「ちう(笑)」

※超ウケるんですけどwww
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 23:03:42.06ID:KADXb1Qk0
立見流:本部は千葉だけど東京にも支部がある 歴史のある名流で槍、薙刀、柔術だけでなく組打ちの技法とかもあるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=3c59u0PM0ZM
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 23:26:54.46ID:KADXb1Qk0
神道無念流:本部の一つが東京にある 剣道の名人である中山博道の流派 剣術と居合がメイン
      ただし居合はかなり地味
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 23:37:22.40ID:LZ9EUuof0
(~_~)天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな(笑)
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 23:50:45.09ID:KADXb1Qk0
制定居合:なぜかネット上では悪口を言われるけど、まじめにやってる人はしっかりしてると思う
     道場の数が多いので転勤になっても安心なので学びやすいことは間違いない 
https://www.youtube.com/watch?v=m2ir6x4lz_E
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 23:58:52.03ID:KADXb1Qk0
無外流:これも結構あちこちにあるので東京にはある ただあまりいい噂を聞かないので道場をしっかり見学して
    雰囲気とか自分に合うか確かめといたほうがいいかもしれない 個人的にはおすすめしない
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:25.93ID:Npq0hHjz0
水鷗流居合剣法:静岡が本部だけど東京と横浜に支部あり 名前は居合剣法だけど普通に薙刀、小具足、鎖鎌がある
        もし天心流の動きとかが好きなら気に入るかもしれない こっちはちゃんとした古流なので安心
https://www.youtube.com/watch?v=CvR-CkN311I
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:44.83ID:Npq0hHjz0
↑文字化けしたけど「水鴎流居合剣法」ね
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:28.80ID:Npq0hHjz0
まだ探せばあると思うけど、とりあえずはこれぐらいかな 個人的なおすすめとしては水鴎流か立見流かな?
居合がメインで東京に支部があって、体系もしっかりしてるから
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 00:34:29.57ID:Npq0hHjz0
自分に合う道場を探すのはなかなか難しいけど>>345さんも頑張ってください!!
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:50.80ID:TPK50f110
345じゃないけどありがとう

あなたはどこの流派ですか?
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 01:07:53.69ID:IspbsOc60
>>377
新心流は草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況