X



トップページ武道
1002コメント493KB

大学剣道総合スレ 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 07:59:06.88ID:pZF9NpnB0
九学剣道の蔓延が原因だろ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 08:28:11.57ID:1/bOLOxO0
手元をあげながら近づいてコテ
ダラダラ長い鍔迫り合い
こればっかり
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 08:51:05.32ID:4C3vFN+70
土谷の剣道やっぱかっこいいな。改めて大阪府警の前田・土谷って並びが怖すぎる。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 09:50:50.59ID:/gOSos+40
彦星七段天使先生彦星ポエムー

織姫ガールはちょっぴりオセンチなお年頃?
貴女のハートにちょっぴりおちゃめなところ、見つけちゃいましたよ?笑い

彦星織姫大好きよ笑い
そんな私に貴方はちょっぴり照れちゃうの?笑い

私から貴方に、とびっきりのオセンチハートをプレゼントらんらんらを


地獄天使彦星七段天使先生
地獄の掛かり稽古職先生天使
彦星天使先生七段天使彦星七段天使
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 10:23:56.37ID:hwuLs9d60
土谷の剣道見てて気持ちいい
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 10:28:18.97ID:2yIMaWKh0
あの理不尽な引き面打てる学生は今いないな
コテのキレもエグいし派手で見栄えの良さが抜群
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 10:55:16.63ID:zE7gvVIh0
動画サイトが使いやすくなったりで防御力の高い技巧派選手は増えてるが攻撃力の高い速球派の選手は安定しないからか減ってる
星子とかも格下からは取りこぼさないし攻撃力も高いんだけどね
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 11:12:17.41ID:+6sgtVwS0
>>149
大阪府警若手チーム
大将土谷
副将前田
三将草野
中堅小角
五将平野
次鋒藤木
先鋒森島

警視庁若手チーム
大将竹ノ内
副将宮本
三将矢野
中堅加納
五将三谷
次鋒山本冬
先鋒初田

こうして見ると五分五分な感じだけど実際にやったら大阪府警が普通に勝ちそう
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 11:17:25.74ID:ocXqpqeF0
>>141
安房→筑波のこの佐藤と今の筑波の佐藤だったらどっちが強いのかな?
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 11:19:35.41ID:+6sgtVwS0
神奈川県警
大将宮本大
副将?
三将田中
中堅真田
五将土居
次鋒山崎仁
先鋒?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 11:31:44.71ID:hwuLs9d60
上原って宮崎県警で試合出てる?
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 13:02:03.22ID:maaFfAkW0
>>154大阪は森島より舞原でしょ
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 13:04:37.22ID:2x05Ft7f0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 13:42:53.60ID:/irhmnAs0
>>156
若手の部類に入るかわからんが鴨宮、宮崎兄弟、杉山兄弟なんかもいる。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 13:59:37.72ID:3VismyZY0
>>160
ここで宮崎2人は
タブーでしょ
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 17:53:32.45ID:K9zpUX4l0
>>160

宮崎兄弟とかwwww

忖度ブラザーズが入るわけないだろwww
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:02:17.55ID:hT59eiba0
>>155
思い出補正込めても九学の方が強い
安房佐藤はいうほど強くないよ
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:03:00.58ID:hT59eiba0
>>158
舞原は見てないけど森島めちゃくちゃ伸びてるよ
小角とぶっちゃけ変わらんぐらい強い
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:08:29.52ID:/EESF93k0
お前らが中大の監督なら代表戦になった時、星子相手なら丸山と本間どっち出す?
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:13:49.28ID:SSSF2Xu20
二年後輩なのに小角と変わらんって怪物だろ
19歳ってまだ予選出れないんだっけ?
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:27:13.47ID:2yIMaWKh0
森島はヒョロヒョロだったから体ガッチリしてきたなら化けてもおかしくはないな
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:34:40.38ID:4csZRXJk0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:39:17.14ID:kNnfNFqA0
>>168
森島は元々ごつかったぞ
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:58:35.42ID:PKnUfhFH0
>>171
弟の方がごつい印象がある
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:59:03.99ID:GRqvwOsX0
>>155
九学の佐藤じゃ鹿屋の前田には勝てなさそうだし、竹ノ内を抑えて一応大将はってたし、安房の佐藤だろ
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 19:06:23.06ID:3VismyZY0
さすがに安房の佐藤強くないは
草も生えない
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 19:38:13.60ID:wmoGXxbK0
安房佐藤はメンタルが鬼
九学佐藤はちょいと弱い
ポテンシャルは九学佐藤の方が上かな
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 19:43:08.03ID:+6sgtVwS0
森島弟はテクニカルな剣道だよね
国体での大平に2本勝ちは痺れた
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 20:36:12.00ID:WhdXJUvg0
安房佐藤は千葉県警に行ってからかなりパワーアップした気がする
一本勝負とはいえ、安藤や内村を倒すほどになるとは思わなかった
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 20:41:46.04ID:4C3vFN+70
>>166
丸山かな〜。本間はこの前の関東でやられたし。でも怪我であんま稽古出来てないんだろうな。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 21:29:43.18ID:irb73V/g0
>>164
九学への思い出補正強すぎて草
どう考えても安房の方がつええだろ
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 21:38:57.01ID:08JMo5qN0
近年の鬼メンタル五傑
山下(葵陵)・佐藤(安房)・竹ノ内(大濠)・星子(九学)・清家(高千穂)
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 22:06:18.64ID:oNi8kb2v0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 22:34:01.42ID:uErarBMC0
その佐藤を差し置いてインハイ個人チャンプになった千葉はいま何してるの?
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 23:04:27.66ID:+6sgtVwS0
>>189
弟は東芝テックだけど兄は分からない...
法政大学卒だし実業団だとは思うんだけど...
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 23:12:00.84ID:ZOvOxt2N0
>>187
立命館と言われてる
日吉ヶ丘から立命館は多いから信憑性高そう
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 23:25:41.43ID:jEF26Gsz0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 23:36:28.57ID:UV8QSBpW0
>>185
サッカーなら顔だけで日本代表
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 23:48:15.06ID:K9zpUX4l0
>>187

YouTuber勝見って何?何でYouTuber?
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 00:20:57.29ID:KBby6rSq0
>>179
前田対佐藤、今となってはこの世代の2トップの直接対決だよね
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 00:23:22.00ID:KBby6rSq0
>>195
アンカーミスった。>>178だった
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 05:38:24.31ID:rU3mqF3R0
>>197
2人とも攻撃力が高いな
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 07:18:29.62ID:EelaMuTZ0
やっぱり高千穂と葵陵の胴の色がそっくりだな
一瞬葵陵かた思ったわ
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 08:06:05.94ID:+RWDEGBx0
でも佐藤は個人戦は一度もインカレ出れなかったんだよな
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 08:37:51.81ID:2upnevWr0
>>197
割りと同じだよ。
佐藤は団体大将だととにかく打つ。
なぜかと言うと一本取らなきゃダメな場面とかで、序盤でポカして、追い詰められることが多いから、めちゃくちゃ攻める。
大学の前田戦が佐藤らしさ溢れる試合。
だからめちゃくちゃ好き。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 08:41:07.32ID:pfySZZqA0
>>202
俺もそんなイメージある!インターハイの準決勝もタイの状態で回ってきて先に大坂に打たれてたよね
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 09:07:42.99ID:EB0qjgnm0
>>202
翔凛に集めても県予選で東海大浦安にボコボコにされるんだよな。今年のインハイ予選は3-0ぐらいで負けてたし、だから幕本の先生は主に県外に選手を送るんじゃないかな
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 12:09:22.95ID:tcYKDtGz0
はぁ、九学剣道がもっとみたい…
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 13:33:29.81ID:ec8fSoP70
>>207
あんな退屈なん
なんでみたいねん
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 15:48:16.84ID:9ga2jUnd0
安房特有の脳筋剣道褒められまくってて草
時代が時代だから活躍できただけだよ。
ましてや九学全盛期の佐藤とは比べ物にならん。
美化された思い出は水に流した方が良いよ。
安房だけにね
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 15:52:10.93ID:ec8fSoP70
>>213
死ね、
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 15:52:54.61ID:DdJH24rf0
安房の佐藤は現在進行形で結果残してきてるし美化もなんもないと思うけどね
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 16:03:23.93ID:XnDp1YJR0
女性剣士初の八段てあると思いますか?

八段を受けてるばばぁがいるらしいけど
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 16:09:40.96ID:DdJH24rf0
>>216
あるんじゃない?
正直女流みたいなもんで女性にも八段取らせたらいいじゃんって前から思ってたし
八段でもヘッポコはたまにいるし
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 16:32:17.33ID:QYB8kYjj0
バンクーバー新報 2013年7月18日 29号掲載

女性初の剣道最高位「八段」を目指して

平成7年、彼女が七段を取得して、女性七段は4人になった。それでもたったの4人だ。
年齢の離れた先輩が2人、ライバルの同年代に1人、そして彼女。
その時、「女性の七段というのは男性の八段と同等だよ」と声を掛けられたという。
その時は意味が分からなかった。のちに八段を受けようとした時に、この言葉が八段に
挑戦しないよう彼女に引導を渡す意味だったと教えられた。
http://www.v-shinpo.com/local/focus/1019-2013-07-25-22-14-07
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 16:34:07.60ID:ShjaX0nU0
>>216
今後、女流段を分ければ出てくると思うけど分けなければ女性8段は誕生しないと思う。
鍵は村山が8段取れるか取れないか。
取れなかった場合は未来永劫女性8段は出ない。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 17:11:24.03ID:nc4Ms2D30
先日やってた根本先生の番組で女性の受審者24名って言ってたけど、
まずはもっと多くの女性が受審したほうがいい
男子だって100人に1人くらいしか受からないんだから
女性が結婚や出産したり特練退いたりしても充実した稽古を出来る環境も整備して行く必要がある

仮に村山先生が合格しなくても、その後の世代でレベルはかなり上がってると思うし
女性8段合格が絶対出ないとは思わない。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 17:41:57.10ID:0/gle09/0
>>219
松本みずきが八段最有力やな
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 17:44:23.11ID:Ax8hBVSq0
>>220
堀部さん・寺地さん・大塚さん・村山さん、他にもいると思いますが、名前が出てこない。
まだ受審資格来てない方いると思いますが、八段合格なりそうな感じします。

話は変わりますが、桜木哲史先生・馬場先生(二刀流)などは、八段受からないのか、受けてないのかどちらなんでしょうか?
全日本優勝や世界選手権優勝者は、実力者だから八段合格されてる方多い。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 17:53:56.80ID:C1z7gyrl0
山本真理子にも期待
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 18:07:43.46ID:nc4Ms2D30
8段審査は原田先生や佐藤博光先生、安東戒牛先生とかの代も受審資格得て来て競争が熾烈になるだろうね
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 18:33:05.81ID:h2PTbk8F0
副審西川清紀とかなにげにスゲーな
どっかに天下りでもしたんか?

つーか上位チームに筑波ぜんぜんおらんやん
レギュラーにもなれんのか
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 18:35:07.30ID:DdJH24rf0
筑波は警察になるか教育関係になるかだろうから実業団には多く行かないんでしょ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 19:12:53.48ID:XnDp1YJR0
昔女の警察って特練なかったんでしょ?

まだ特練世代は八段審査受けてないのかな?
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 19:41:39.46ID:73qkUHFO0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 20:04:54.94ID:m04qZIc70
政治ガイジ、時には彦星、政治ガイジ、時には彦星、政治ガイジ、時には彦星の繰り返し
バレてんぞ
長期間やっててよー飽きんわ
感心するわ
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 20:15:06.46ID:C1z7gyrl0
>>233
病気だからほっとこう
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 22:51:41.42ID:epzNwlk90
兵藤が足達に勝つとは思わんかった
なんなら代表齋藤か大将戦二本負けすると思ってた
兵藤ごめんね
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 22:52:44.84ID:XnDp1YJR0
山本真理子は箱入り娘
松本は猛々しい感じ?

山本真理子って普段からテレビみたいにおっとりしてるの?
テレビ用のキャラなのか?
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 22:53:59.24ID:XnDp1YJR0
山本真理子は八段受からなそう
リーダーシップとれなさそうだから
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 23:01:58.84ID:cPJHrsJa0
>>213
【三連休の始まりは ちょっぴりおちゃめな織姫ガールとオセンチ旅行で美味舌鼓よ】
ちょーっぴーりお茶目なひっこぼしせんせーい、おっりひっめガールらんらんらん

ぼーくたーちのヒーローはー

やっぱりやっぱりー
やっぱりやっぱりー

わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
ひっこぼしーだーいせーんせーいらんらんらん

まだかなまだかなー

ひーこぼーしだいせんせーいまだかなーー
らんらんらんのーらんらんらん

わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
ひこぼしせーんせーいらんらんらん
らんらんらん


彦星七段天使先生
地獄の掛かり稽古職先生天使
彦星天使先生七段天使彦星七段天使
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:24.02ID:L+OdmpOO0
>>227
にわかで草
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:57.93ID:sXz7Bpmp0
>>241
リーダーシップは関係ないでしょ。
年とって足使う剣道出来なくなったらスタイル変更は迫られるかもしれないけど。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 00:13:07.79ID:/e2235un0
八段になる方法

全日本剣道連盟
道場連盟、都道府県連盟などの
仕事を数多くこなす
講習会や会議など参加する

少年青年老人の指導をして
結果を出させる

自らも国体や都道府県対抗で結果を出す

剣道の普及活動
外国人等の指導受け入れ
道場などの場所を提供する

寄付などをする

八段の友達をたくさん作る
八段のポストが空くのを待つ
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 00:13:40.92ID:L+pMtdRv0
>>241
それだと不公平になる。
100人くらい女性が受審するようになったら、確率的には女性合格者も出さざるを得なくなるよ。
いやな話だけど、全剣連的にも女性の受審者が増えたほうが財政的にも助かるだろうし
女性剣士を不公平に扱っても誰にも何の得にもならない
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 06:26:24.44ID:lcwZnD1R0
八段とると給料上がるの?資産増えるの?
とる意味ないじゃん
自己満足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況