X



トップページ武道
1002コメント763KB

河合主水 SSR 5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:59:54.02ID:ETtynf6T0
>>883
二元論で考えている

このスレでも、批判ではなく批判の「仕方が」悪いと指摘する人間がいる
かなりの部分で同意できる
モンドさんを攻撃したいあまりに、下劣な手法に囚われてどうするよ?
全く自分が関与していないのに、相手の人間性による(と思い込んだ)事態に「ついに決着!?」とか題するゲスな行為
それと同様

自分がモンド嫌いなのを、死者に加勢を求めてどうするよ?
バチが当たったというのはわかるが、ことさらに自分と縁の無い被害者を引き合いに出すべきではないと思うね
むしろご遺族や死者を悼むためにモンドblogを批判するのはアリだと思うが

極小の可能性ではあるが、ご遺族や関係者がこのやりとりを見たらどう感じるか?
愛する被害者が天国(幽界?)から攻撃したんだーなんて書かれてさ
こいつら(モンド&アンチ)、うちの娘のことをダシに罵倒し合っているとしか写らないだろう
「よく言ってくれた。娘も浮かばれる」と見えるような態度ではないし、現実に目に触れなくても相応の振る舞いってのはあるよ
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 20:50:04.76ID:Hana2TsT0
>>881
>>798見ると、犯行の事前予測が可能な犯罪被害者でもこき下ろしてないヤツもいるんだよな
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 21:56:08.15ID:+t0YJ0UF0
この人その時々の気分で話してるだけだから、そこに整合性とか正義を求めたらダメ。
信者や周りにはやし立てられたら、掲示板叩きに精を出すが、批判の声が多かったり、そっちの方が筋が通ってると思うとすぐやめる。
軸がありそうに見えてないからね。だからあっちこっちに話が飛ぶし一貫性がない。
こういう人は自覚がないから厄介だよ。プライドが高くて妙な自信だけは満ち溢れてるタイプ。

端から冷静に見てるここの連中はそれに突っ込みいれるけど、あっちからすれば俺が正しいのに何を言ってるんだとしか思ってないだろう。
まじめにかかわるだけ時間の無駄だと思う。三馬鹿トリオのやり取り見てて、ああこの人ダメなんだなと思った。
そりゃ弟子やkpさんも離れるし、あっちこっちとも喧嘩するわっていう。
護身術護身術言ってるけど、自分から敵を増やす発言や思考、行動をしている時点で護身できてないわけ。

例えば、ここの掲示板に本物のサイコパスがいて、掲示板の書き込みを動画で馬鹿アホと言われて恨みを持ったら危ないでしょ。
頭にきて闇討ちでもされたら、事前警戒事前察知なんて限度があるし多分防げないと思うよ。
顔出しで動画公開するっていうのはそういう危険もはらんでいるんだから、ムカついても完全論破なんてしようと思わない方がいい。
護身術ってそういう事でしょ。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 03:18:00.79ID:ZAfnph8U0
モンドさんの「はい、論破」「そういうことです」は、単なる「アーアー、聞こえなーい」だからな
本質は大正解で、素手よりも武器なのはいいんだが
個別のケースにも強引に当てはめようとして、お前、論破言いたいだけだろってなる
間違いを認めるときは「半分正解で半分間違い」が最大限の譲歩

恨み買ってないかなって心配になるときはあるね
いくら事前警戒していても、襲撃されるってのは不利益でしかない
アタマオカシイのが住居に放火とか、アニメ会社の事件でわかるように防ぎようがないからね
催涙スプレーでは就寝時間帯の敷地内の警戒はできない

事前警戒のさらに前段階である、事前のリスク排除をもっと提唱すべきだよね
0888名無しさん@一本勝ち(図書館の中の街)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:19:11.69ID:ve0PAhes0
>>1,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,103,105,108,110,113,115,118,120,123,125,128,130,133,135,140,145,150,155,160,165,170,175,180,185,190,195,200,205,210,215,220,225,230,235,240,245,250,255,260,265,270,275,280,285,290,295
>>300,305,310,315,320,325,330,335,340,345,350,355,360,365,370,375,380,385,390,395,400,405,410,415,420,425,430,435,440,445,450,455,460,465,470,475,480,485,490,495,500,505,510,515,520,525,530,535,540,545,550,555,560,565,570,575,580,585,590,595
>>600,605,610,615,620,625,630,635,640,645,650,655,660,665,670,675,680,685,690,695,700,705,710,715,720,725,730,735,740,745,750,755,760,765,770,775,780,785,790,795
>>800,805,810,815,820,825,830,835,840,845,850,855,860,865,870,875,880,885,890,895,900,905,910,915,920,925,930,935,940,945,950,955,960,965,970,975,980,985,990,995

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/uiRqPiY.jpg
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 15:38:09.61ID:mf1oouRW0
剣護身術は相手を傷つけずに投げて抑えるところまでがセットになっているけど、あれが本当に誰に対しても有効な技ならとっくに全国の警察官が採用しているだろうよ。

実際には自分よりも体格が大きい人間を無傷で抑えるには数人で抑え込まないと不可能だ。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 19:43:43.24ID:kQx34aFI0
いいすか
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 22:26:14.90ID:BR0kygqR0
「かけ倒しで地面にたたきつける技は超危険!」の動画の中で、
「相手を投げるということを頭の中にインプットしてしまうと、多分それを使いますね」との説明があった。
これを聞き逃さなかったのは、再生速度を標準にしていたからだ。

この論理は対刃物体術を批判するときにも使っていた。
「対刃物体術を練習すると、使わなくてもいいのに使ってしまうおそれがある」というものだ。
おそらく、この考えは今も変わっていないのだろう。
以前、心理学に詳しい信者が「使わなくてもいいのに使ってしまう」理由を、心理学の二重過程理論で説明していたことがある。
興味のある人は検索して勉強して欲しい。

「護身体術の真実!その@実は体重差が全て!」を見たが、そこでは
「体重差があると技は通用しないが、それを克服できるのが急所攻撃だ」みたいな説明をしていた。

急所攻撃は、目や金的などを狙い弱い打撃力でも激痛を与えることができるというものだが、これは大ケガのおそれがある危険な技だと思う。
こんな技を練習をしていたら「使わなくてもいいのに使ってしまう」のではないだろうか。

危険な技はかけ倒しや急所攻撃以外にもたくさんあるはずだ。
上段回し蹴りで失神KOの場合、倒れて地面で頭を打つおそれがある。
大外刈りで投げたら地面で頭を打つおそれもある。
空手や柔道を練習すると、危険な技を実戦で使ってしまうおそれがあるから、武道は禁止した方がいいのかもしれない。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 01:07:33.18ID:hACu9wGz0
過剰防衛を気にするのは致し方ないが、ほとんどの人が「殺すつもり」で攻撃をしても襲撃者に思った程のダメージは与えられないんじゃないか?
前科がついたらどうしよう?などと心に迷いがあるなら尚更
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 07:02:18.42ID:G33YLUyy0
積水会ってなぜあんなにチャンネル登録少ないの
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 11:43:07.86ID:oc3WtHBv0
スレを中断して申し訳ございません。

下のサイトにて犯罪予告(放火)が書き込みされています。(298レス目)(306レス目)
被害を未然に防ぐ為に多くの皆様方に通報にご協力お願い致します!!!!!!!!!!!!!!!!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1576901822/
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 17:08:17.47ID:f3uH5KYC0
剣黒木さんブログ
https://ameblo.jp/sd-spiral/entry-12572525970.html
剣護身術には、社会性や人間性の高い人が集まります。
そしてお互いを尊び、助け合い、高め合う素晴らしいコミュニティが形成されています。
これは技だけではなく
「精神性」も大切にしていることからフィルターがかかり、
社会性の低い人やトラブルメーカーを排除しているのだと思われます。


なるほど社会性の低い人、トラブルメーカーは排除されるのか
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 20:54:01.19ID:CbKP7+QK0
つまり剣と提携しているモンドさんは、社会性が高くトラブル気質ではない人徳者ということになるな

いやあ、納得納得(棒
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 21:45:00.19ID:7PvnTD3W0
「護身体術の真実!その@実は体重差が全て!」の動画では、「体重差が大きいと技は通用しない」と説明している。
そして、その動画のコメント欄には

「シバターと朝倉未来さんも体格差ありましたよね
ガオグライvsマイティモー
須藤元気vsバタービーン
ホイスvs曙
小さい人間がでかい奴を倒すのは浪漫がありますよね」

とのコメントがあった。この例外の試合の列挙は皮肉だと思う。
これに対してどのようなコメ返しをするのだろうか。
「これは極めて少数の例外にすぎないので、無視して差し支えありません」とでも言うつもりなのか。

タイトルに使っている「体重差が全て!」は断定的過ぎる表現だと思う。
キャッチーなタイトルにしたいのは分かるけど、それなら話す内容をもう少し考えるべきだ。
例えば「体重は強さを構成する要素の一つですが、全体に占めるその割合は大きいと考えられます」とか説明しておけばよかったのだ。
そうすれば皮肉のコメントはなかったと思う。
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 04:21:31.46ID:2PWYW06i0
>>897
私もモンドさんの動画タイトルには散々騙されたので、いい加減にして欲しいと思っているひとりです。
最近でも事件の動画を検索して、目に留まった動画を開くとモンドさんだったことが
何度かあったので、モンドさんの「引っかけ作戦」は効果があるのでしょうね。
でも引っかけても長く定着する人は少ないでしょうけども。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 04:41:02.11ID:TTLIY6dU0
社会性の低い人を排除、っておばはんメンバーが嫌うからじゃないの?
あのおっさんメンバー嫌いだから排除してと告げ口するのはどこの道場習い事にもいるからな
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 07:03:50.04ID:A+lv4Rhk0
「社会性の低い人」を「サタンに魅入られた者」に置き換えると…
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 14:03:58.44ID:NzsLPpq60
いいすか
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 15:35:11.04ID:2PWYW06i0
https://www.youtube.com/watch?v=vZ7i9EhtmIk
           ↑   
モンドさんも、せめてこれくらい明確なトークだったらいいのにね。
このクラヴマガの動画だと、
@この状況になる前に何ができたか
Aこの状況になってしまった場合、どうするべきだったか
B自分達ならどうしたか
Cこのような状況での護身テクニック
という流れが明確なので分かりやすい。
そしてひとつひとつの話題にしっかり結論をだしている。

モンドさんは言葉数が無駄に多く、話題が飛んだり流れたりで、
今何を何のために話しているのかということや、話題の結論が明確ではない。

編集で何とかできる部分もあるだろうが、あれだけ「編集はしない!」と大見得を
切ったのだから、これからも冗長で無駄な動画を撮り続けて欲しいと思う。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 19:19:23.71ID:zfGyBe6t0
論理的に説明できない人間が動画をしているのが間違い
動画みたいに流動性のあるものでは、思考がぶれていたら当然話もぶれてまとまらない
そういう人は文章でまとめた方がいいんだよ
書いてるうちに修正できるし、過去の内容もわかりやすくなる
まあ、言っても聞かないだろうけど
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 20:36:08.38ID:FTYIF98z0
>>902にある動画だが、モンドだと「相手が2人でもスプレーをかければ簡単です」と言うだろう。
ケンカを止めようとした人の立場であれば、「スプレーを持った状態で声をかけましょう」と言うだろう。
間違いではないのだが、スプレー護身術だと動画を見ないでも答えが分かってしまうのが難点だ。

ほかの護身術がこのような事例別の対応をタダで公開していると、モンドのDVDの売り上げが心配になる。

クラブマガの指導員達の話の中で、近くの人を指名して110番通報してもらうという話があった。
救急法にあるやり方だが、これは自分が心臓マッサージなどをするため通報できない場合だろう。
人任せにせず、すぐに自分で110番をするべきだと思った。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 22:00:41.58ID:2PWYW06i0
>>904
902を投稿した者です。
クラヴマガの動画を貼り付けた理由は、体術の内容ではなく、
動画の構成を見て欲しかったんだ。
そして、それぞれに明確な結論を出して話を進めていく
必要性を伝えたかったのだけど、モンドさんには伝わらないだろうね。
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 23:11:05.75ID:F3RU7lVH0
そりゃそうだろうな
どうせこの人の事だから論点をすり替えてマガの批判とかしだすんじゃねぇーの
にしても、SSRって大して有名でもないし、会員数も少ないのにアンチの数だけなら護身術業界No.1みたいだな(笑)
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 01:18:56.49ID:4XYdm1fC0
>>906
それって中途半端に有名で、全然儲かってないのに有名税だけはダントツ払わされてるってこと?もしそうなら悲惨だな
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 01:22:40.67ID:fDCTkdDy0
正しい事をしていればアンチってそこまで付かないものなんだよ。
ユーチューバーで例えたら、ヒカキンとかはじめしゃちょーが人気なのは人の悪口や批判をしないから。
アンチはもちろんつくけど、それ以上に圧倒的にファンの方が多い。

自分の言い分もあるだろうが、悪口、批判そういう事をすると必ず自分に返ってくる。
大事なのはそれを受け止めてやっていく覚悟があるかどうか。
シバターなんかは炎上系として人の悪口批判で食ってるけど、あれはそういう覚悟でやってるからね。
主水の場合はそういう開き直りもないし、反論されたらアンチ!!!!とか言ってぶちぎれるでしょ?
いちいちコメント返しとかすごい神経質にやるし。完璧主義だから批判もスルー出来ない。
そういう人は炎上系をやったらダメなの。自分の性格やユーチューブの性質を理解できてない。

本人も視聴者もストレスたまるだけで何も生まれない。
信者と掲示板の悪口言ってる動画とかあるけど、あんなの何が生まれるわけ?
狭い身内でグチグチ井戸端会議してて見ていて不快になるだけでしょ。

動画に限らず、商品でもクレームを言われるのはなぜか研究しないと、何も発展進歩はない。
主水の場合、クレームを言われたら、お前らが悪いとしか言わない。
そんな会社が世の中に通用すると思う?するわけないよね。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 01:22:41.71ID:v+mhd+PT0
>>905
モンドさんにはきっと伝わってるよ
あの人はそういう理解力はある
「どうすればいいのか」「どこを見ればいいのか」を、数多の事例から抽出するのが苦手なのだと思う
だから見本を見せて「この通りにすればいいから」では、伝わらない
教える側が抽象化して言語化してどう具体に落とし込むのかを説明すれば理解する

警護の訓練でも、多分だが原則(抽象)とその事例(具体)を挙げられたはずで、だから理解が容易だったのだと思う
おそらくはそれで自信を得たはず
「強い敵にはより強い武器」という原則を護身術にまで適用したのは功績だが
それもいったん理解した原則を普遍的にあらゆる場面で適用しようとする特質に起因する

私見だが、かなり生きづらかったんじゃないかなと思う
「それくらい(言われなくても)分かれよ」という目に遭うことが多く、自己肯定感が低かったのではないだろうか
勤め人などの情報の受信側、指示の実行側ではなく、指導者として情報の発信側という環境は僥倖だったろう
パートナーとの関係を交渉として捉えはっきり望みを伝える西洋文化で育ったであろう奥様と出会えたのもよかったんだろうな

モンドさんの攻撃性は、自己愛的な人格の歪みが作用していると思う
が、その本来的な要因は「理解できない」ことでのパニックじゃないかな
そう考えると、モンドさんの一連の異常行動に説明が出来るような気がしている
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 01:34:34.09ID:v+mhd+PT0
これは気に入らない人間を「発達障害だ」と罵るための書き込みではない
そんな特質の人でも、安心すればきちんと良いところを発揮できる
事実、そうでなければ館長なんてやってられなかったろう

そういう特質を持っている人だからといって、こっちが不快に感じるのを我慢する義理はないけどね
だが、言えば分かるだろうという攻撃ではなく、どう言えば分かるのかというアプローチも考えたらいいと思う
事実、原則を批判するでもなく賞賛し、しかし改善点を具体的に指摘する流れになってからはそれを取り入れだした
「動画が長いよ」ではなく、「他の動画見ろよ。それで塩梅が分かるだろ」でもなく、「○分以内に収めるといいよ」という具体が見えるようになったら、その通りにした

発信側でありながらもコメントで対等に議論できる環境だと、ひとつひとつの意見に全レスで反応してしまうので動画配信は向いていないんだけどね
どう解釈し受け流すかという方法論を具体的に訓練してからだと、パニックになって攻撃することも少なくなるだろうけど
指導者側なら、受取側が「この人の言いたいことはなんだろう?」と補完してくれるけどね
そこが動画配信によるストレスになる、モンドさんにとっては悲劇的な構造
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 01:44:07.31ID:v+mhd+PT0
だから、動画の構成を「これ見て学ぶといいよ」ではなく着眼点を明確に言語化した>>905は、モンドさんに理解出来ると思う
参考になる動画を挙げたよ、だけだと不十分だったろう
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 03:06:21.20ID:3NpCsBcA0
理解なら流石に出来てると思う

けど、納得はしない
主水さんはそんな性格してるだろ
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 12:28:09.98ID:0ha6IeSO0
「顎マスク」をしたマスクを再び口にすると、病気のリスクが上がるのは本当?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00054105-otonans-life
Q.顎マスクをすると、肌からウイルスなどが付着するというのは本当ですか。
そうであるならば、外面に露出している肌にはウイルスなどが付着しているということでしょうか。

A.市原医師「本当です。空気中に漂うウイルスや細菌は、顎などの肌にも付着しています。
そのため、マスクを顎にずらすとマスクの内側にその病原体が付着してしまいます。
再びマスクを口に装着したときに、ウイルスや細菌が口から入り、病気に感染するリスクが高くなってしまいます」

一方、
顎マスクでポテトチップスを食べながらコロナウィルス予防の講釈を垂れるモンド
しかも外出先で
https://www.youtube.com/watch?v=ZBgQwVAhcuM
17:00頃

青パトの時もそうなんだがモンドって基本的な知識も実力もないのにやたらと専門家振る癖があるな
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 12:57:09.16ID:0ha6IeSO0
>>913の補足だけどモンドは動画の最初の方で、
顎マスクでおーいお茶と缶オニオングラタンスープも飲んでいた
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:34.83ID:bPtMSpWs0
歌舞伎町の素人同士のケンカだったからまだ良かったんだよ
相手がハングレ、チンピラだったら意識がなくなるまで蹴り倒すよ

実戦で逃げるのは大半は相手をぶちのめした方だから
ぶちのめして警察が来る前に逃げるだけだ
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:36.13ID:J/UROO1k0
RST受けようぜっ
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 16:54:04.31ID:5rBT5LPI0
いいすか
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 09:44:51.71ID:xtpFFRnZ0
最近はまともになった?
なんか難癖レベルで主水氏の人格攻撃をする書き込みがちらほらと出てきてるけど
たしかに護身以外の社会については浅い知識をどや顔で語ってるけど、主水氏の駄目だったのは部分はそういう所じゃないでしょ?

で、ハヤテちゃんの例でも分かるとおりだが
こういう奴はいったん謝らないと決めたら、意地でも謝らないし活動も辞めないよ
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 11:06:20.11ID:L72AtTg60
>>918なんか難癖レベルで主水氏の人格攻撃をする書き込みがちらほらと出てきてるけど

ちらほらどころか5年も他人に難癖をつけて人格攻撃誹謗中傷をしてきたのがモンド
俺が入っていた団体も主水にディスられた。その時会費を払って習っている門下生としてモンドにムカついていたもんだ
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 11:57:36.75ID:xtpFFRnZ0
>>919
だからヘイト買うのは自明なんだけどね
告訴や襲撃でもしないと、こういうヤカラは自分の行いを改めないよ

べつに告訴や襲撃を推奨しているのではないよ
念のために言っておくけど
そういう、処置無しのヤカラだってこと

何回注意されてもパワハラしてきて、しかも謝らない奴っているでしょ?
こ〇すしかないけど、普通の人はそれをやらないから処置無し
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 13:07:44.72ID:jSccWRCF0
【喧嘩で勝つならフルコンタクト空手】を見た。
フルコン空手は喧嘩の道具に最適という宣伝動画だった。
自分より弱そうな相手を選んで顔以外を殴らせて訴えるという喧嘩必勝法なのだが、まともな人なら最初から殴り合いの喧嘩などしないと思う。
空手や護身術の先生なのにタイトルが喧嘩必勝法というのはどうなんだろうか。

フルコンの宣伝だったが、フルコンを長年やっていると体のあちこちが痛くなるらしいので宣伝になったのか疑問だ。
殴られても耐えられる実戦的な体を作るのもいいが、それより殴られない練習の方が大切だと思うのだが。
一部の男性なら痛みに耐えられる丈夫な体に憧れるだろうが、それ以外の人、特に女性ならそう思わないはずだ。
もし、子供に空手でもやらせようかと思っている親がこの動画を見たら、フルコンはやめて寸止めにするだろう。
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 13:30:02.97ID:xtpFFRnZ0
顔対策はちゃんとやらないと危ないんだけどね
フルコンから転向したときに、やっぱり対応できなかった

恥ずかしながら揉めてしまったとき、素人は遅いから深く食らうことはなかったけど背けたり仰け反ったりして効果的な体勢にはならなかった
武道的な教養として道場で体験しておくとかなり違うんだけどね
試合向けの顔面手技無しの稽古しかしてないと、思ってるよりも手こずる
掴み合いながら細かく殴ってくるのも、ペチペチとはいえ煩わしい
首相撲やってればかなり制することが出来るけど
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 15:16:45.82ID:hWz/3jpI0
モンドさんの言うことって、突っ込みどころがありすぎて引いてしまう。
何も知らない素人は黙って聞くかもしれないけど、心得のある人から見ると
半端物のたわごとにしか聞こえないレベルになっている・・・
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 15:43:59.99ID:x/cud9FJ0
>>919
クラヴマガやってる人がキックのジムで一緒だったんだけどこの人に怒ってたな
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 16:12:30.71ID:NKdri4T80
【喧嘩で勝つならフルコンタクト空手】動画は何だかなーという感じだな
体格、パワーの差を全く考慮していないね
そもそもフルコンで禁止されている攻撃をして来たら一発で終わりだよ
膝を正面から関節蹴りで決められたら折れるよ
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 16:28:56.21ID:O3e2GQLd0
>>925
喧嘩殺法として膝関節蹴りは有名だけど、実際はあまり決まらないよ
フルコン経験者はローに慣れてるので足の動きを認知の中に入れているし、武道経験者は膝に含みを持たせて立つのが当たり前だから
スネをこっちの土踏まずで押すように蹴るのが当たりやすい

パンチの間合いだから、顔に攻撃が来るけどね
正面でのプレッシャーの掛け合いは、フルコンの人も強い
キックボクサーだと、顔へのプレッシャーも上手いから当てられるだろうけど
結局は相手と自分の強さによる
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 16:38:50.09ID:NKdri4T80
人間は足が動かなくなったら全ての動作が不能になる

正面から膝を蹴らなくても、横から蹴ってもいいし、脛を蹴っても良い
俺の知っている喧嘩のプロはカジュアルな安全靴を履いているよ
その靴で脛を蹴れば脛が折れるか、痛みで動きが止まるらしい
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 18:10:14.98ID:NKdri4T80
体術は体重差がどうのこうの言ってたくせにフルコンやっていれば殴られても大丈夫みたいな発想が何で出るんだ
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 18:51:42.46ID:O3e2GQLd0
殴り合い、取っ組み合いに慣れてるのは大事だわな
喧嘩上等のDQNが強いのもそこが大きい
顔に平手打ち食らっただけで固まっちゃう人っているから
そこに追撃が来る
逆に、殴り慣れてるのも大事なんだけどね

そして、殴り合いが始まった時点で護身は失敗
あとはどう生き残って、どう後腐れがないように立ち回るか
0930惨業者ピン型 ◆7uopcg6Z2M
垢版 |
2020/02/09(日) 20:14:07.99ID:rMx1SPx40
テステス
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/10(月) 00:05:04.78ID:WPiNgzBn0
そもそもモンドって極真以外の武道・格闘技をまともにやったことあるのかな?
他の団体や流派をディスるのはいいけど実際に習ったり組手をしてみないと見えてこない部分もあると思うが
そのくせ我流の剣術やら立ち関節なんやら披露してる割に結局極真が一番ってことなんだなwって思う

まあこの世界でよくあるような経歴の部分にあれやこれや習いましたよって入れてるのもなーって思うけどねw
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/10(月) 04:30:48.57ID:siMsgxL20
>>928
まったくだww
そもそも以前は喧嘩になる時点でダメみたいな事言ってたのに
ネタ切れになるとこうやって矛盾動画出しちゃうんだよな
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/11(火) 02:00:56.66ID:vvzID25R0
いいすか
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/11(火) 03:33:02.30ID:ORFnDyAX0
剣護身術のマナーにうるさそうな潔癖症なところとあわないキャラクターな気がするけど。
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/11(火) 11:57:17.87ID:CoLSk5mL0
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-11837313637.html
お客様は神様じゃないのか?
自分はスガキヤやサイゼリヤで店員の態度の悪さにご立腹してブチ切れたくせに
いざ自分が客を相手にするとなるとこんな風な対応するのか
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/11(火) 13:04:27.78ID:l5WjzyDm0
>>935
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-11923799494.html
こういった事件はなぜ起こったのだろうか?
簡単に言えばサービスの問題である。

日本において「お客様は神様」である。

今回の件の店長のいけない所。
ペットボトルに水を入れてくれ!と言われたら「はい、かしこまりました」と即座に入れてあげれば良かった。
変なプライドがあったのか知らないが、間違っても反抗してはいけない。そう、お客様なのだから。

相手がDQN、チンピラの風貌をしていようがいまいが、お客様はお客様。
そういう対応をするのが常識である。
また、トイレで水を入れようが、勝手にトイレを使おうが何も言わなければいいのである。
それは「お客様側の勝手」であって、放っておけばいいのである。
トイレを利用しようが「入って頂けるだけ」でありがたいと思わなければいけない。

モンドのことだから先生商売はサービス業とちがうと言いかねないが、
DQNに土下座を強要された被害者の店長をここまで批判するのなら、
受講生にあの程度のことでネチネチ言うべきじゃないわな
人に厳しく自分に甘い
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 15:08:01.64ID:HbTV0Qda0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1568208154/l50
    ↑
武術太極拳の宮平保先生が、護身術について語っている。
できればこの動画を通しで観て欲しいが、時間が無い方は
7分17秒〜12分34秒の約5分間だけでも観て欲しい。

宮平先生の話は、ロジックがしっかりしているし、非常に聞きやすい。
そしてこの延長線上に催涙スプレーなどの武器があるのだけども、
どうせ武器や護身術を習うなら、こういう先生から習いたいと思った。

モンドさんもトーク技術や先生像について、宮平先生を参考にしてみれば
いいと思いますよ。
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 15:10:28.05ID:HbTV0Qda0
937で投稿した者です、URLの貼り付けを間違えたので再投稿します。


https://www.youtube.com/watch?v=7guV17XgqMs
    ↑
武術太極拳の宮平保先生が、護身術について語っている。
できればこの動画を通しで観て欲しいが、時間が無い方は
7分17秒〜12分34秒の約5分間だけでも観て欲しい。

宮平先生の話は、ロジックがしっかりしているし、非常に聞きやすい。
そしてこの延長線上に催涙スプレーなどの武器があるのだけども、
どうせ武器や護身術を習うなら、こういう先生から習いたいと思った。

モンドさんもトーク技術や先生像について、宮平先生を参考にしてみれば
いいと思いますよ。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 18:06:15.95ID:HbTV0Qda0
私としては、まず技で相手をどうこうするよりも、固い物でガラスを割る動きが
できるように指導することが、モンドさんの言う「エセ護身術」にはない
本物の考え方だと思いました。
そしてガラスを割って、そこから防犯ブザーと催涙スプレーを併用すると、
さらに良いのではないかと考えました。

モンドさんも宮平先生みたいにスマートな雰囲気を意識した方がいいと
思うのですが、個人の持つ容姿や雰囲気もありますから、やはり難しいのかなぁ。
でも威圧や論破にこだわるのではなく、尊敬や敬愛されることを目指すだけでも
違ってくると思いますよ。
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 18:56:46.36ID:HbTV0Qda0
>>940
なるほど、そういうことなら尊敬や敬愛されるような指導者に
なるために、自身の態度や言動を改める必要がありますね。
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 21:59:32.99ID:Omv+X/1G0
この宮平氏みたいな女受けしそうな雰囲気が出せないと教えられない教えないのなら、それなら外見重視、雰囲気が全てモデルスクールにでもしたらよい。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 22:20:58.65ID:HbTV0Qda0
>>942
RST受けようね。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 23:02:35.93ID:XVC3vCIN0
モンドは昔から「対刃物体術は使えないし、その練習をすると使わなくてもいいのに使ってしまうので危険だ」と批判している。
そして、それは今も変わっていない。
モンドの批判に対しツルギは反論していないみたいなので、代わりに反論(?)を書いてみる。

ツルギのHPを見ると、習得システム3(剣システム1)に
「剣護身術は、基本的な動きをベースとして、全ての技が相互に繋がっています。
つまりベースが出来てくることであらゆるシチュエーションに対応ができるということです。」
と書いてある。

その基本的な動きの代表があの対刃物体術の動きだ。
あの動きの練習目的は刃物に対してだけではなく、動きを応用して打撃や組技に対しても対応しようとしているのだ。
要するに、ベースにするための訓練なのだから刃物に対して使えるようにならなかったとしてもそれほど問題はない(無駄ではない)ということだ。

ほかの護身術にも対刃物体術があるが、どの技も大差はないようだ。
刃物を避けたり受けたりしてから殴ったり蹴ったり極めたりしているだけだ。どれもいろいろな技の組み合わせにすぎない。
これはツルギの逆で、ベースの体術を対刃物に応用しているのだろう。
この場合も使えるようにならなかったとしても、無駄にはならないと思う。
対刃物体術に含まれる、避ける・殴る・極めるなどの技術が練習した分だけは向上するからだ。(続く)
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 23:27:42.52ID:XVC3vCIN0
>>944の続き
対刃物の練習は、当人の意識の持ち方によっては精神面の効果が大きいと思う。
これは禅水心流空手にある禅で高い境地に達しているはずのモンドには釈迦に説法だろう。

「使わなくてもいいのに使ってしまう」との批判だが、なぜそうなるのかがよく分からない。
二重過程理論かもしれないが、そのうちモンドが説明してくれるだろう。
ツルギのある動画の最初には
「対武器技法は逃げることができない最悪の状況で初めて使用されるものです。逃げられる状況であれば迷わず逃げるように徹底指導しています。」
との注意書きがあるので、モンドの詳しい説明があるまではこれで十分だ。

刃物に対して体術で勝つのはまず無理だ。「多くの場合は使えない」というのであれば本当だと思う。
対刃物体術で刃物に勝つためには、相手が弱い・相手に隙がある・運がいいなどの好条件が必要だ。
しかし、これは対刃物体術に限ったことではない。程度の差こそあれ何らかの条件がないと成立しない方法ばかりだろう。
身も蓋もないが、護身術の有効性は限定的なのだ。過剰な期待を持つべきではないと思う。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 00:36:23.60ID:DFIAbpb50
>>945
「ナイフ用の徒手体術を習うと、使わなくてもいいのに使ってしまう」というのは、私は理解できるのだけど、
だからといって逃げられない時の最終手段としては教えておくべきだと思う。
それはナイフを素手でやっつけるというのではなく、あくまで逃げるための体術として習っておかないと、
逃げることもできずにただ殺されてはたまらないからだ。

だから弟子や生徒には、逃げられるのに徒手体術でどうにかしようと思わないように、
徹底的に教育すればいい。
でも対ナイフで組手などをすると、徒手体術で対処するのが如何に無謀かは誰だって
分かると思うけどね。
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 13:19:44.06ID:zSIIW9680
無意識にカラダが動くまで追い込む稽古してなきゃイザとなったらアタマ真っ白、全部吹っ飛ぶ
それが使っちまう理由にもなってしまう四面楚歌
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 14:22:54.76ID:MvwVOSxK0
いいすか
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 21:13:23.60ID:M3SmqGnV0
>>939
>私としては、まず技で相手をどうこうするよりも、固い物でガラスを割る動きができるように指導することが、モンドさんの言う「エセ護身術」にはない本物の考え方だと思いました。

エセ護身術は体術の前にほかの手段を取るようにと教えていないのだろうか。
そこが疑問なのだが、すべてのエセ護身術を調べていないので本当のところは分からない。
ただ常識的に考えて体術を教えているからといっても、その前に出来ることをやらなくてもいいと指導しているとは思えない。
確かにエセ護身術の動画には蹴ったり投げたりしている場面が多いが、それは宣伝用なのだ。

危ない場所に行かないことと走って逃げることのどちらが護身には役に立つだろうか。
そして、危ない場所に行かない練習(?)と走って逃げる練習をする場合、どちらの練習を多くする必要があるだろうか。
護身方法の重要性と練習時間は比例しないのだ。
練習はできないことを出来るようにするためにある。
エセ護身術が体術の練習を多くしているのは体術がそれだけ難しいからだ。
重要だからと言ってガラスを割ったりスプレーを噴射する技(?)ばかり道場で練習していれば、生徒はすぐに覚えてやめるだろう。
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 22:29:40.34ID:DFIAbpb50
>>949
あなたの文章から何回もこのスレに投稿している方だと分かるのだが、
あなたの文章にもハッキリとした結論がない。
勿論ちゃんと読むと何が言いたいか分かるのだけど、ハッキリと結論を書かず、
ほのめかすような書き方では、正直読まされているように感じるし、「で、どうなの?」と
聞きたくなる。
前から思っていたのだけど、モンドさんが視聴者に面倒臭さやストレスを与えるように、
あなたの文章も読む側の負担になっていますよ。
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 23:31:08.97ID:ARzp7+Lv0
>>950
負担に感じてんのはあんたとモンドぐらいじゃない?長文さんは毎度核心を突いた指摘でモンドの矛盾を浮き彫りにしてくれるから勉強になるよ。だからあんたには都合が悪いんだろうけどな。一応モンドのことも否定して中立を装ってるけどモンドを利する方に誘導してないか?
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 23:52:04.40ID:Ee2wXr2w0
>>951
ほんとそう思う。中立装ってるのが気持ち悪い。
主水を擁護するのは気持ち悪い連中ばっかり。

そういえばあの三馬鹿トリオどこに消えたんだ?
さんざんガソリンかけといて、さっさと逃げるってどんだけヘタレなんだよ。
特にあの糞馬鹿大学生とかな。あいつは酷かった。

お〜い!気持ち悪い大学生見てるか〜?お前何をしたかったんだ〜??www
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 04:36:49.62ID:p2g1kvfY0
三バカってなに?
新参なのでわからん
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 17:13:05.66ID:QRQCVHZm0
>>939
このレベルのモンドに、
上品で強い宮平先生を目指せと言うのは可哀そうだと思う

鼻の穴に突っ込んだティッシュペーパーをぶらつかせるモンド
https://www.youtube.com/watch?v=K3LEemgqAJQ
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 18:50:19.58ID:rOvHrfdw0
ルックスとかスマートな物腰ってのは個性の範疇だが

話法がよくない
モンドっちは否定的で、多くの武道系の先生は「うちはこうしています」と衝突せずに自己主張
そこに面白さや説得力を感じれば、理論や体系に惹かれるのみならず伝えてくる先生のキャラも理解する

「だから駄目だと言ってるんですよ、私は。」
「自己無敵病ですよ。言いましたよね、私。これまで見てくれた方は知っているでしょうが、昔から言ってます。」
自己正当化と、必然的に相手への否定的な語調
そして自己主張の部分はDVDでという構造

敵を探してなんでもいいから理論武装して叩きたいような人や、共通の敵をもっていてなおかつ敵の敵は味方というような人には訴求力はある
あいつは嫌な奴と思っていても、悪口大会には参加したくない人には訴求しない

これはアンチSSRにも言えるけどな
とにかく一片でも認めるような表現は許さないって感じの
人間性を全く評価せずに冷たくつきはなしている書き込みを擁護扱いするような
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 18:51:56.10ID:sB07RElH0
いいすか
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 19:36:38.01ID:UVjx15OB0
剣 に吸収された主水はヘタレキャラ
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 21:59:50.48ID:NSVH9AhC0
吸収…
受講生育ったらインターン名目でそいつらが講師やりそうだが
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 23:58:36.64ID:yGxuEn3z0
新しい動画見たらモンドは、しらっ〜と顎マスクやめていた。>>913ここで指摘されたのがこたえたんだな
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/15(土) 00:01:54.64ID:yTq4S4vL0
剣は外見雰囲気が悪いとこちらが判断すればなんと言おうと排除いたします
文句は受け付けません
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/15(土) 17:28:13.37ID:/aWR5hi/0
相手に殴らせて障害で訴えるなんてリアルを知らなすぎるな
相手に殴られて一生残る後遺症を負って、殴った相手はとっとと逃げて捕まらないのが現実だよ

こっちが死亡でもしない限り警察は本気で捜査なんてしないから殴って逃げたもん勝ちだよ
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/15(土) 19:49:53.61ID:ARMjVBCh0
まだやってたか
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/15(土) 20:27:50.40ID:I+J46iBM0
>>961
殴られてる時点で護身術失敗してるしね。
主水自身も、そういう場面にいるって事は事前警戒事前察知が出来てないって前に言ってたし。
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/15(土) 20:46:41.29ID:5ygGdJqB0
怪我で済まなかったらどうする気なんだろうね
相変わらず言ってることに一貫性や整合性がないなこの人
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/16(日) 14:49:16.07ID:c8iG4NLf0
主水は日本の警察を過信し過ぎ
喧嘩になって誰かが警察を呼んだとしても警察が来る前に余裕で逃げれる
知り合いのチンピラは年がら年中喧嘩していたけど、捕まった事なんて無かったよ
普通に相手を半殺しにした街で翌日も飲んでたしな

護身はとにかく相手に接触させない事が基本

ボディを殴らせてとか、掴ませてとか言ってる時点で駄目だから
掴んできた柔道有段者に中途半端な柔技なんて通用しないよ
プロボクサーのパンチだったらボディ一発で動きを止められる可能性もある

道場経営だけじゃ苦しいのは分かるが、変な動画を量産してどうすんの?
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/16(日) 19:47:55.38ID:R7yketzV0
今は都市部は監視カメラがいたる所にあるからね
スマホやドラレコの普及で現場にいただけの
一般人でもスプーク映像が撮れてしまう
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/16(日) 19:55:02.59ID:QwExhck50
カメラ映像でも前科があるか、組員じゃないと簡単には捕まらないし、それ以前に喧嘩レベルじゃまともに捜査自体をしない
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/16(日) 20:03:02.93ID:QwExhck50
チンピラは暴力団準構成員だから警察も把握していないからやりたい放題
歌舞伎町の客引きがそれだ

組員は素人に手を出すことはよっぽどじゃないとない
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/16(日) 23:22:34.06ID:eH1kLMbD0
>>798に練習環境に恵まれない素人のための棒の練習方法を書いた。
そこで次は打撃技の練習を書いてみようと思う。
もちろん、素人の素人による素人のための護身術だから、モンドのような空手や護身のプロから見ればお話にならないレベルだろうが…。

でも、なぜそれを書くのかと言うと、普通の人は武道経験がなく護身術などの道場も近くにないという人が多いと思うからだ。
そんな人が護身体術武器術を独学で練習することは「生兵法は大怪我のもと」になりかねないのだが、それでもあえて必要だと言いたい。

護身術の本・DVD・動画にはいろいろな技が紹介されているが、それを見る人の多くは素人だろう。
そして、中には気に入った技があればそれを習得したい人もいるはずだ。
動画などを見れば確かに技のお手本はあるが、練習法がなければ素人が体術などの技を習得するのは難しいと思う。
モンドもいろいろなDVD を売っているようだが、その技の練習法は収録されているのだろうか。

自分は以前、逃げるための走る練習方法(>>493)と時間稼ぎの方法(>>697)を書いたが、これはどちらも素人用だ。
これらの方法はレベルが低いので護身のプロなら相手にしないだろう。
それに独習できるような方法は、金儲けが目的のプロなら教えないような気がする。
だから素人による素人のための低レベルな護身術が必要だと思う。
もし、練習環境に恵まれない素人がここを読んで参考にしてくれればそれでいい。
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/16(日) 23:28:59.66ID:eH1kLMbD0
>>969
間違っていたので訂正する。
>>798ではなく>>797
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/17(月) 13:36:34.06ID:SAsb9q000
>>965
その通りだと思う、それに一発で終わる保証は無いし、意識不明になるまで殴り続けてくるヤカラもいる。一度勢い付かせた相手に反撃するのは難しいぞ。
モンドはケンカと凶悪犯罪を区別するとも言ってるけどそんなに単純に区別できるものだろうか?
ケンカからエスカレートして刃傷沙汰の凶悪犯罪になることもよくある。殴らせて傷害で訴えればいいと言うけど殴ったあと刃物で刺してきたらどうするの?スプレー準備しようとしても間に合わないだろうに。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/17(月) 15:20:54.43ID:PgeIS2ZA0
>>971
全くその通り。また軸がぶれだした感じがするね。
もうやることないなら無理に動画上げなくてもいいのに。
槇原の動画とかもタイトルからして滑ってるし。
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/17(月) 15:45:09.62ID:dB/qnl0i0
いいすか
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/17(月) 16:10:32.33ID:iJ00VdLM0
鉄板入りカバンとスプレーでけつろんがでているこの人は。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/17(月) 23:14:32.10ID:EYrR0aLy0
これ以上ユーチューバー紛いのことやっても主義主張の一貫性の無さや、醜い人間性をさらけ出して馬脚を表すだけだから活動停止した方がいい
そもそも、主水のチャンネルなんか誰も見てないし誰も登録なんかしてないんだから固執する必要が無いからね
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/18(火) 19:43:30.28ID:+H4nBOf+0
マッキーのことをワイドショーレベルの知識で叩いているみたいだけど、
剣をディスってたのと同じ流れだな。
まったく進歩しない人だよ、トホホ。
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/18(火) 20:45:12.53ID:Q4p9k/ZC0
シャーデンフロイデだ

オキシトシンもマイナスに作用したらシャブと変わらん
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/19(水) 21:57:44.34ID:2Lt+vzIv0
動画でグレアブラスターという護身具を宣伝していた。
簡単な実験をやっていたが、相変わらずダメな実験で残念だなと思った。
宣伝だけが目的で、護身術的に意味のある実証実験をしようという気持ちはないのだろう。

最近、たまたまスタッドレスタイヤをテストしている素人動画を見たのだが、その動画の方が工夫がありモンドの動画より優れていると思った。
BS(2年目の中古)とナンカン(新品)で比較テストをするのだが、左右を別々にしてのブレーキテストをしていた。
これは個人の感想ですレベルの実験だが、次のスタッドレスはナンカンにしようかなと思ったくらいの説得力はあった。

グレアブラスターはめまいを起こせるらしいが、そのためには何秒以上照射する必要があるのか。
めまいが起こせなくても瞬間的な目くらましはできるのか。
瞬間的に目くらましをさせるだけならフラッシュライトと変わらないのではないのか。
昼間と夜間での効果の違いはどのくらいか。
グレアブラスターとフラッシュライトは最低何ルーメン以上必要か。

素人がちょっと考えただけでもこの程度の疑問は出てくる。
こういった疑問に答えることが出来るのが護身のプロだと思う。
技の切り売りをするのも護身のプロであることに間違いないが、モンドはどちらのプロなのだろうか。
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/19(水) 23:12:12.67ID:UD9n5/NU0
>>978
光過敏性発作起こさせたら傷害ちゃうの?
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/19(水) 23:50:17.17ID:1OsxDkAU0
動画は観てないんだけど、「あなたの未来は夢と希望に云々」とか言ってますよね。
こちらも動画は観ていないけど、マッキーをゲイネタでいじったんじゃないの?
そんないい歳こいてゴシップ好きなオッサンに、夢とか希望とか言われたくないでしょ。
悩んでいる少年少女には性同一障害も含まれているだろうしね。
取って付けたように良いことを言おうとしなくていいよ。
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 04:24:14.31ID:c19dZqqu0
槇原の動画は薬物の危険性を語るのはいいけど、あのタイトルはふざけてんの?
あれが面白いと思ってたらヤバいね。本人は楽しいんだろうな。
他の人の指摘どうり、剣を叩いてた頃と同じ。他人の不幸が大好きなんだなあと思った。
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 12:13:27.07ID:Bkr6ogav0
護身術とゴシップネタはいまいちだけど
ニュース系はいいよな
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 17:43:58.43ID:7AXjrHj70
催涙スプレーなどの護身術講座を受けてみたいのだけど、
動画から伝わってくる主水氏の雰囲気を見ると、
やっぱり受ける気がなくなってしまう・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況