X



トップページ武道
1002コメント763KB

河合主水 SSR 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 22:07:01.04ID:DwyBfN3k0
>>793これだね。酷いね。

「アメブロで削除されたのでこちらで復活。以下復活記事!」

「このように被害者は元剣道部の主将。完全な武道経験者であった。
そんな被害者も後部からの奇襲攻撃には太刀打ちできなかった。」

「追伸:今後「表現の自由を侵害する」何かがあれば即刻こちらへ移転します。」
「ただし、リンクは神出鬼没にアメブロに貼っていき、HPにも貼っていき、そこら中に貼って増殖していきます(笑)。」
「記事も全コピ完了なのでそのまま移転します!(爆笑)」
http://ssrselfdefense.blogspot.com/2016/03/

何の罪もない無念の死をとげた若い女性が剣道で活躍していたというだけで、
なんでモンドにこんな言われ方されなければならないんだよ、
しかもアメブロに問題ありと削除されたものをしつこく復活までして・・
表現の自由をはき違えている

「文武両道の才媛」予備校生殺害の無念
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2016/03/20/post-740.html

モンドは自分がマウント取るために死者を冒とくしている、
しかも今はその全否定していた対刃物体術をやるツルギとくっつき、おまけに自分も昔から対刃物体術やってたと言ってるし

モンドが被害女性をディスする上の記事を書いたのが、
2016年3月7日。

5chにスレを立てられモンドの無間地獄が始まるのが、
2017年3月9日。

ちょうど1年後だ・・・

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1489021937/
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 22:27:22.89ID:+fmDYRqf0
主水は何十年に一度の秀才ですから
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 22:38:19.82ID:PA5wQWfG0
>>794
記事読んだが酷いな。下のは引用だが、もろに剣の事だろ

「T護身術の動画を見て頂ければ分かるが、超接近で来た相手を無謀にもそのまま前方へ突進し、刃物を捌き、膝蹴りを入れる。
こんなことをしていたら多少力のある相手なら自身が振り回され、刃物で滅多刺しになる。
また、膝蹴りにカウンターを合わせ、もしくは偶発的に大腿部を一突きにされてしまう。」

コラボするなら消すべきだろうが、なんで残したままなんだろう。
けど、この意見はあながち間違いでもないんだよな。自分でもそう思ってるから消さないのか?
だとしたら今度は、コラボすること自体に矛盾が発生するわけだ。

>>791
>ナイフの危険性をいろいろ説明していたが、結局はスプレーの宣伝動画だった。
笑ってしまうのが、鈍器ではナイフに勝てないと言いながら警棒術DVD近日発売と宣伝していることだ。

こういってるが、結局この人は意見がブレブレでいろんな矛盾が生まれてるんだよな。
そこが問題なんだよ。
それで剣と和解して、考え変わったなら過去のこういう記事や動画をいったん整理しろとさんざんここで言われてる。
なのに何もしない。一体何をしたいんだよって思うが。

ここまでこじれたら、一旦新しいチャンネル作って一から仕切り直すべきじゃないのかね?
少なくとも、剣の技術や思想をどこまで理解して支持するつもりなのかくらいはきちんと表明すべき。
少しでも反対意見が主水の中にあるなら、なあなあで付き合うのは良くないと思うよ。
それじゃ真の護身術にならない。
今のまま、おかしな立ち位置でやっても、みんなアホじゃないからそこは変じゃね?って疑問が必ず生まれる。
このままじゃ何やってもうまくいかんと思う。
まさに永遠にネット掲示板でつつかれる無間地獄だよ。もっともそれは自業自得というか、自分自身で作ってる部分が大きいが。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 23:17:23.34ID:awagMf0o0
>>791の続き
剣道を実戦(護身)に使うための方法についての護身術専門家の説明がないみたいなので、素人の私案を書いてみよう。
これはクロネコの動画を見たときにも少し書いたような覚えがあるが、誰も読んでいないはずだからもう一度書いてみる。

剣道といっても現実に実戦で使う場合の得物は真剣ではなく長い棒だろう。そこで1m位の丈夫な棒を使う場合として考える。
長い棒の利点は、離れた位置から強い攻撃ができることだから、その利点を最大限に活用することを心がければいい。

剣道は名前に剣の文字は付いているものの、試合を見れば分かるように、刀で切るという感じではなく、いかに竹刀を先に当てるかの竹刀競技だ。
小手打ちや刺し面のスピードはものすごく速いが、手首のスナップを効かせて打つだけだから威力は小さい。

しかし、弱い力でも効く場所であれば痛いはずだ。
硬い物で自分の体を軽く叩けばどこが痛いかすぐ分かる。例えば手の骨や耳付近であれば軽く叩かれても激痛だろう。
当たり前だが、スピード重視で叩く場合は痛い部分を狙わなければならないということだ。

ナイフで襲われた中国人とクロネコ動画の女性警官に共通して感じたのは、叩き方がペチペチといった感じで威力が感じられないことだ。
そこで、威力のある叩き方を考えてみる。

威力があって速くて簡単な打ち方は、上段から打ち下ろすことだ。
これで参考になるのが薩摩の示現流や薬丸自顕流だろう。
この古流剣術は打つときに手首のスナップは使わず固定したままだ。腕を振り下ろす力で叩いている。
これが威力を増すコツだと思う。これを真似するべきだろう。
ただ、トンボの構えをそのまま真似する必要はない。あれは鎧兜の時代だったから作られた構えだ。現代では上段構えからでいいはずだ。

上段から打ち下ろす場合は急所を狙う必要はあまりない。威力があればどこに当たっても効くから、当てやすい部位を打てばいい。
もちろん、余裕があれば大怪我をさせないように加減すべきだろう。

このように棒で叩く場合は、急所を狙うか威力のある打ち方である必要があるから、その両方ができるように素振りなどの練習をするべきだと思う。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 23:57:35.47ID:B5WKSwKS0
>>794
犯罪被害者でもアイドルの扱いはコレ

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12163138478.html

また、今回の件で、私はかなり憤慨している。
なぜならば一人の女性の夢を自分のエゴで踏みにじった人間がいるからである!
今回、被害に遭われた富田さんの復帰を祈っている。神様、何とかしてあげて欲しい!アイドルになると言う夢をかなえてあげて欲しい!


帝大目指すのは夢と違うんか?
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 01:00:49.96ID:9+OCrjce0
>>797
私もあの女性警官のペチペチと小手を叩いているのを見て不安になった。
あれは相手がナイフを持って揉み合っている緊急時なのだから、狙うのは頭で良いと思う。
死ぬほど思いっ切り殴れば後々責任問題になるかもしれないが、そこそこ力を入れて2発も殴れば
防御一辺倒になって取り押さえるのも容易だっただろうと感じた。

あの動画でモンドさんから聞きたかった答えは、そのようにどうすべきだったかと
いうことだったのだが、ダラダラと的を得ない説明が続いたので観るのをやめた。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 01:18:12.32ID:zCc0blrq0
逆張りとか歪んでいたりで、不興を買うような主張をする人はいる
ネットには今も昔もそんな歪みは溢れているが、削除されたのにしつこく掲げるのは怖いね
自己承認欲求の塊なんだろうな

なんだろ?
二代目としての自分が辛かったのかな?
まだまだ荒っぽい時代に自流を立ち上げた宗家
荒事を求めてロウエンフォースメントじみた海外修行や護身術スタイルの立ち上げ
若いころは宗家の高弟も古参もいて発言力があったろうし、自流の中に居づらかったのかね?
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 14:46:40.98ID:87dfON7j0
事前予測事前警戒のし易さでいったら、ファンとのトラブルを抱えていたアイドルさん
なのに平和ボケとこき下ろされるのは海水浴武装強盗事件の被害者さんや予備校生さんなんよな
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 18:20:35.02ID:cD6Anaid0
その時々の気分と信者の反響に左右されてる
みんなにやれやれ言われて悪乗りしちゃうタイプ
海水浴はどう見ても無理があるのにな

使えないと批判していても、そっちとつるんだほうが金になるし、信者からもちやほやされる
だからつるむが、いまだに自分は正しいと思ってるし、プライドが邪魔して消したくはないと
まあ、大きな矛盾だわな

あと、主水と信者にボロカスに言われて消えてしまったtasaさん黒帯ワールドの動画でコメントしててワロタw
未だに格闘技関連は好きみたいだね
他の人と建設的にコメント交わしてたよ
ssrもやり方変えてたらコメ欄で賑わってただろうに、何か言うとアンチ認定だからみんなコメントしなくなった
疑問があったらどうぞなんていうが、言い負かしてやろうってのが見え見えだし
視聴者叩き繰り返した結果が、今これって皮肉なものだ
ほとんど誰も見てないし、信者すら消え失せてる
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 18:51:57.78ID:0cuKVkkY0
>>802
たんに「こいつ駄目だ」ってなったから離れていっただけだろ
モンドはKSRGに謝るついでにTASAにも謝ってたような
あの方のことですけど
言ってることはわかります
とか、名前を出すのも忌まわしそうに
KSRGに対しての言葉としては文脈が捻れていたので、分かりにくいけどきっとTASAに謝ったんだと思った

そんな謝り方が通用する相手ばかりだったら、ネットもうまくいったろうね
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:12.44ID:mV8BiFnd0
>>797の続き
剣道経験がなくて今後も習うことがない人が、護身目的で棒を使う場合の練習法を書いてみる。

まず、ホームセンターに行って1m前後の棒を買ってくる。そして、素振りをする。
小手打ちのように小さく速く叩くのと(スピード重視)、上段からの打ち下ろし(威力重視)の2種類を行う。余裕があれば突きも行う。
示現流のように実際に物を叩くことも時々必要だろう。気合を発しながらだとなおいい。
素振りに慣れたら次は大きく踏み込んで打つ。移動+打つの練習をする。
杖道的に握りをスライドさせて打つ練習をしてもいい。剣道の構え(中段・上段)以外の構えから打つこともできるようになる。

素振りを徹底して必殺の威力を身につけることが最重要だが、それだけでは戦うには不十分だ。
動く相手に対する距離やタイミングなども重要であり、それを覚えるには実際に戦う練習が必要だ。
しかし、その練習環境に恵まれない人が大多数だと思う。
剣道未経験者は棒の叩き合い(地稽古)の経験がないので、代わりに簡易的な地稽古モドキをやるといいだろう。

今度は100均に行ってスポンジの刀を買ってくる。スポンジの刀はちょっと短かいが仕方がない。
そして、時々、チャンバラごっこをするのだ。家族や友人などに頼んで相手をしてもらえばいい。
ルールは、頭以外はどこを叩いてもOKで、バシッと当たれば1本とする。
高度な技は必要ない。足を使って逃げることと、「攻撃は最大の防御なり」「先手必勝」の覚悟で間合いに入ったら打つだけだ。
こうすれば最低限ではあるが、何とか棒が使えるようになると思う。
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 23:56:46.67ID:BZRHi1Ix0
素人が思い付きで語ってるモンドアンチが痛い
10年前までの実際に習ってる人たちの意見&情報交換の場であり観戦中心で知識だけの格闘技板と差別化が出来ていた
そんな昔の武道板はどこへ行ったのだろうか
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 07:19:56.43ID:svztbyoR0
>>605
あなたの求めている場はSNSに代替わりしたよ
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 07:23:52.33ID:svztbyoR0
ごめん805
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 08:31:21.12ID:gDPfvHHE0
ゆるしません
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 19:16:22.96ID:eYVuuOSh0
新しい動画の感想
相変わらず動画が長すぎ。一時間半とか映画じゃないんだから。あと、AIとか言う馬鹿は完全に焚きつけて遊んでるな。
主水はどっちが荒らしで、どっちがアンチかよく考えろよ。
また掲示板の話してるが、AIが主水がカチンと来そうなところだけ、かいつまんで投稿してるから主水も内容をよくわかってなくて返答になってない。
結果として掲示板で文句言われてるとしか受け止めてないわけ。
ここで真面目に話してることもあるのに、そういうのは全部省いてる。
すげー汚いやり口だと思った。こいつ完全に掲示板と主水で遊んでるわ。

主水の回答もここの内容を理解してないから、相変わらず掲示板は馬鹿アホの一点張り。
宗家がどうとか完全に脱線してて何の話してんだよって感じ。前後の文脈見ないと何の話か分かるわけないだろ。
見ても何も得るものがないし、不快になるだけの動画だった。話にならんね。
とりあえずAIって馬鹿が一番の癌細胞だとよくわかった。のっけの自己紹介から開き直っててマジで気持ち悪い。
あんなのの文章を嬉しそうに読む主水も相変わらずだし、こいつらどうしようもねーなって感じ。
マジで時間の無駄。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 19:31:23.68ID:mwVG+lX90
見てないので書かれていることだけで推し量ると
広く支持されることを諦めたんだろう
つまり、いわゆる近年の解釈におけるyoutuberとしての活動ではなくなった
個人が思うところを思うままに(規制の枠内ではあるが)動画で投降するという場としての、元来のyoutubeの利用法だ

そこまでスタンスを明確にしたのだから、もう改善提案とかはいいんじゃないかと思う
あとはヲチスレとして、独特なキャラや主張を題材に護身について思うところを書いていけばいい
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 21:20:55.11ID:Gyc4iJUK0
>>809
俺はちょっと違う感想を持ったよ
まず
モンドさんはメールとかにかかわらず、ここを見ているんだってことが伝わった
そして彼は変わった
タイムライン置いておくとか、言葉選びとか
コンテンツとしての改良点をサラッと取り入れている

罵倒や中傷をしていたころは、酷かったよね
あれは本当に異常
でも、いまの彼の言葉にはそういうところが無くなった
新規に見る人のために、ピンポンは止めようという気持ちでいることは分かった
AIのコメントについても、動画から排除して護身コンテンツを作ろうという前向きさを感じた
おそらくコメントに書かれていたAIからの罵倒もオミットしてたように思う

「来いよ。説明するし質問にも答えるから」と、指導者として伝えようというポジションを取ることに目覚めたようだ
少なくともケンカ腰ではない
本人は「いや、ぜんぜん変わってないよ?」といっているけど、明らかに変わった
そこはまだ意地があるんだろうな
本心は知らんけど、対外的な発言を考えることが出来るように成長したよ

恐らくは原点と言える発想を評価されて、館長という立場も認められて、ことさらにここの書き込みを敵視しないようになったのだと思う
つまりツンデレだ
技術や指導形態についても説明するようになったのも、それに連動する大きな変化だと思う
今のモンドさんからは、自分が掲示板の住人からも全否定されてはいないという自信を感じる

あ、ツンデレとかいうワードをサムネとかで使いたがるかもしれんけど、もうここに連動するようなことはしなくていい
モンドさんの信じる護身術を発信していけばいいんじゃないかな?
過去動画を見れば酷かったころが見られてしまうから、チャンネルを新規に設立してもいいと思う
あのころに反感を持った人間が、まだ見ることができる言動を取り上げて「矛盾だろ」とか言われちゃうからね
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 21:26:50.87ID:VrcSj76A0
こいつ糞学生だな
最近やたらと擁護コメいれてるのも自演ばればれ
わざわざ出張ご苦労
気色悪いからほどほどにしろよ?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 21:42:26.04ID:Gyc4iJUK0
>>812
いや、マジでマジで
「わたしも低学歴なんでw」みたいに、さらっとAIの自己紹介を牽制してるでしょ
あきらかにAIを動画コメから切り離そうとしてるでしょ
モンドさんは低学歴や職業蔑視についてのここの書き込みを見てるよ

これまでが酷かったから「ちゃんと謝れよ」という気持ちも分かるし、彼を嫌いになった人間がいるのも分かる
そこは自業自得だ
でも「いいこと言ってたんだけどな〜。もったいない」という書き込みでここへの敵意が和らいだことも分かる
二項対立ではない思考を、ついに獲得したというか

これまでの過激路線があったから、そのマイナス分はこれからも足を引っ張る可能性はあるね
俺も人間としての彼は好きではないよ
やっぱり印象が悪い
だがこれから彼を動画で見る人間は、別の印象を持つと思う
あの性格だからいつか地が出てくるかも知れないと思っているし、もう主張は一通り見たのでおなかいっぱいだけどね

親父さんの介護とかも入ってくるし、そういう点で苦労を知って丸くなったのかもしれないな
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:04:00.00ID:VrcSj76A0
何言ってんだか
結局取り上げる時点で変わってないだろ
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:20:18.14ID:/mbQ09aK0
>>794に貼ってあったブログを読んだが、モンド理論の概略の説明といった感じでもあった。
ブログはかなり前のものだが、今でも基本の考えはあまり変わっていないだろう。いくつか感想を書いてみる。

「至近距離での対刃物訓練はSSRセルフディフェンスの専売特許である。
しかしながらこれらを通じて、体術の無力さを知り、超至近距離が如何に危険なものなのかを知るのである」

これでモンドの対刃物訓練は体験学習であることが分かる。体験学習しかしないというのが専売特許なのだろう。

「勿論、ぎりぎりのラインでの捌きや体術は必要なのだが、実際はそうならないような訓練の方が重要である」
「その為に距離を取る、間合いを取る事の重要さを訓練では教授している」

体捌きや体術より間合いを取る方が重要だというのは、負けなければいいという護身の観点からは正しいと思う。
刃物の攻撃(打撃・組技を含む)に対しては間合いを取るのが一番簡単かつ有効な対処法だ。
初心者であれば、それを最初に重点的に練習することは正しいだろう。
しかし、間合いを取るのがうまくなったとしても、攻撃に対してそれをずっと続けることができるのだろうか。
問題は、重要だからといっても、それだけ練習すればいいのかということだ。(続く)
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:21:02.36ID:o//z54ER0
>>814
ま、俺としては経過観察かな
やっぱり変わってないじゃんってなったら、その時はまた意見が一致するかもね
いまのところは「あいつ、いままでの報いを受けて酷い目にあえばいいのに」から、どうでもいいに変わった

無視されるのが一番悪いってモンドさんも言っていたし、俺としては放置かな
さっきも書いたけど、もう一巡しちゃったし
新規さんの護身の参考になるような話してればいいんじゃないかと思う
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:29:14.67ID:/mbQ09aK0
>>815の続き
「よってSSRセルフディフェンスの護身技術をまとめると、
@君子危うきに近寄らず
A兵法:事前警戒・事前察知・事前回避(360度警戒)
Bバーバル=口頭による犯罪者誘導
C護身具の使用→回避→逃亡
D身の回り品の使用→回避→逃亡
E体術→回避→逃亡
となる」

護身方法を@からEまで並べているが、概ね護身における重要性・有効性の順になっている。
ツルギの5段階理論もこれとほぼ同じ理屈だ。
これは各護身方法が補完関係の多重構造になっているということであり、誰でも考える常識的な理屈だ。ここまではいい。

しかし、護身方法の重要性・有効性の差の論理を適用して、距離を取る練習は多くし、捌く練習は少し、で正解なのだろうか。
各護身方法の練習量を重要性に比例(?)させるのは、上達の過程の観点からは妥当ではないと思う。
上達の段階に応じた練習内容であるべきだろう。(続く)
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 07:28:43.68ID:leFxunPM0
話が長かった。要領よくまとめてから話せばよいとだけ思った。
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 10:04:46.76ID:Eo6Gt4Lg0
宗家から認められているって話
微妙に書き込みとはズラしてる
食っていければいいとか、それはそうなんだけど
人としてどうなのよって点を聞いて欲しかったな
食っていくってのはきれい事ではないんだから、そこは正解なんだけど
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 12:09:02.39ID:TTF57fju0
>>806
わかるそんな気がしてた
武道板に限らずバックボーンがないのに浅い知識だけで語るのはどの板でも増えたね
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 15:00:53.98ID:2lqPvrbs0
モンド氏「いつそんなキレ方しましたw」

認知が歪んでいるんだと思う
時系列で物事をとらえる練習をしたほうがいいよ
河合主水スレ3くらいまでは確かに掲示板も罵倒の嵐で、まあどっちもどっちで煽り合っていたけどね
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 15:15:19.28ID:eAWN+E4b0
モンドがいくら紳士ぶっても過去の書き込み、
過去ブログ過去動画見ればモンドがどんな振る舞いや暴言吐いて誹謗中傷して来たかすぐわかるのにな
頭隠して尻隠さずだな
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 19:53:20.64ID:YmCaBlSL0
アホ信者をスルーして自分のやってることに集中すべきなのに、ああやって蒸し返すってのは本人も楽しいんだろうな。
何回もここで言われてるが、そんな事しても人が離れるだけ。
学ばない人間には何を言っても無駄だとよくわかるな。
一生目に見えない何かと戦ってればいい。
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 23:06:57.61ID:KisnE+E20
>>817の続き
「当護身術でも教授しているが、武器技術レベルの高い武装強盗や殺人鬼、犯罪組織やチンピラ集団、格闘家等を想定し、
かつ「制圧すること=常人逮捕」を旨としているので、あらゆる武器や護身具の知識はもとより、奇襲攻撃など戦略面も学んでいく」

これはかなりレベルの高い目標だと思う。スプレーだけでは犯罪組織やチンピラ集団には対抗できない。
一人で犯罪組織に対抗するには完全武装の軍隊の特殊部隊員でないと無理ではないか(映画ではギャングや秘密組織を壊滅させている)。
戦闘のプロである特殊部隊の技術を一般人が学ぶのは大変だろう。
しかし、やりたい人はやればいいと思う(武器をどうやって入手するのかは知らないが)。
ただ、一般人が通常入手できない武器の取り扱いを学ぶことの順番は最後の最後でいいと思う。
銃がなければ使えない射撃より、素手でもできるナイフや銃のディスアームを学ぶ方がまだいいのではないか。

「第一、体術だけでは絶対に制圧できない。襲撃者があなたより身体的に優れていれば終わるからである」

相手が自分より強ければ負けるのは当然だが、自分が相手より強ければ体術で制圧できるのではないのか。
だから強くなるために体術を練習するのではないだろうか。
相手が自分より強い場合には使えないという理由で、体術の練習は不要とはならないはずだ。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 13:53:27.69ID:NbmM7KGE0
モンドさんも動画で上げていたが、例えるならハヤテちゃんのオフスパ失神騒動
無かったかのように活動しているが、いつまでも言われ続ける
あれは必要な説明をまったくしていないという要素はあるけど、過去を精算していないという点ではモンドさんと同じ

しかもモンドさんは過去動画やblogをそのまんまにしているから
「え〜、そんなことやってないっすよw」で通そうとするのは無理だよね

前科あったりDQNなキャラでやってる配信者と同じだよ
いわゆる社会通念上は眉をひそめられてるけど、信者達と「そうそう。アホは口だけで言ってるけど、俺らはワルの世界知ってるから」っていう
動画に対して「普通にリーマンやってるってだけでそんなに偉いのかよって思いますよね。やっぱたまには凄んでやらないと分からないよ、あいつら」って盛り上がるような

ほんとうに素人さんって人も多いけど、別に知らないわけじゃないよって人もまともな社会にはいる
特に道場にいたらね
警官からヤクザ、右翼、半グレそのものだったりつながってる人がいたり、大会で顔見知りになったりするしね
自分自信がその一員だったりする人もいる

モンドさんは素人さん向けの動画なのに、そういう方向性の内輪向けコミュニティを作っているから指摘されちゃうんだよ
荒い世界を知っている指導者は頼もしいけど、一般人に向けて教えるならそういう空気作っちゃ受け入れてもらえないでしょって
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 15:39:44.98ID:3ZEv8bbZ0
変わったんだよね

youtuberって、極端に分類すると
・人気コンテンツメーカーになり大きな支持を得ることを目指す
・特定分野の情報共有や商品の宣伝
・特定分野や話題のニュースなどへの意見表明
・「同じ趣味の人集まれー」で、同好の士と情報を共有する場として使ったり意見交換、または友人同士の近況報告やメモ代わり

配信者それぞれに、これらが入り交じっている
モンドさんは護身術でのオーソリティーを目指し、またコンテンツメーカーとしての成功も目指していた
護身術でのコメンテーターとしてはまあまあだけど、本人が想定した成功に比べると不首尾
自己承認欲求と現実とのギャップに折合いを付けるために、「は、はじめからそんなところ目指してねーし」と軌道修正しているところ
だから「好きな者同士で集まってるのに、なんでいちいち文句を言いにくるのかわからない。そっちはそっちで好きにやればいいのに」という言い分になるわけ

某芸能人が公開されて一般向けであるはずのテレビ放映に対し「嫌なら見るな」と言って不興を買ったのも、これが原因
ネットでは一般向けも友人向けも同じように公開されるからどういう立場かを配信者が選べるという違いはあるけど
「好きでやってていい気分になりたいだけだから、いちいち水を差しに来るなよ」っていう時点で、一般向けは諦めた宣言と同義

某きまぐれ魚料理の配信者さんみたいに、特化している故に絶大な成功を収めている例もあるけど
それは興味をもつ人の絶対数が多く、しかも料理というバリエーションが豊富な分野だったからこそ
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 18:25:30.13ID:fEMulBTr0
主水は一貫して宣伝目的でYouTubeをやっているだけ
この辺りは全くぶれてはいないよ
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 19:40:04.74ID:0DFfrTbQ0
全く宣伝になってないのが哀れ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 20:43:25.03ID:6ienZ4AR0
<河合主水の護身ラジオ>を1.25倍速で部分的に聞いた。

DAIさんのコメントについて&宗家からアンチへのお言葉

高学歴者のコメントがコメント欄に載せてもらえないのには笑った。これは文句を言うところだろう。
そのコメントには>>772の「SSRでは対刃物体術訓練やってます!」の感想が引用されていた。
自分が書いた文章が動画で読まれているのは面白い気分だ。
そのうち、>>815(ほか2つ)も高学歴者が引用してコメントしてくれるかもしれない。

C警備業法とサスマタ&護身具について

コメント欄には信者しか書き込まないのかと思っていたが、まともな書き込みがあったので感心した。
今後も是々非々の立場でコメントしてもらいたい。

A剣護身術・千手システムの凄さを知る!

千手システムの動画を見てきた。相撲の突っ張りみたいなものだ。
グーパンチではないので、「軽度の護身術(酔っ払い程度)に対処するなら巷にある護身術」としてはいいやり方だろう。

しかし、もし打撃がうまい相手だったら対処できるのだろうか。
相手が技術的に優れていれば終わるのではないのか。
犯罪全般に対処できるのは巷の護身術ではなくSSRセルフディフェンスだ。
どうしてこのように言わないのだろう。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 22:56:57.56ID:XPkwztsU0
自称高学歴の自己紹介が気持ち悪すぎて無理
絶対あいつぼっちだろ
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/27(月) 19:03:55.98ID:TzeQ+wRW0
この動画11:40の辺でモンドがやめた弟子に恨み節を言っている
https://www.youtube.com/watch?v=f0MqYSG1T-g

その弟子はモンドが他団体の悪口を言って誹謗中傷するのを見て幻滅したようだ

弟子
私辞めます。先生が批判してるのを見て嫌になったんです。

モンド
言わなきゃいけないことは言わないといけないよな。俺嘘つけないから
体術の無効性。対刃物の危険性解かないといけない。これに関しては一切引けない

弟子
私はそういうの嫌なのでやめたいです。

モンド
お前は理解してないわな。

それで破門にしましたとモンドは言ってるけど、
弟子の方からやめると言ってんだから破門も何もないと思うけど
弟子にやめられたんじゃなくて、俺の方から切ってやったっていうことにしたかったのかな?

でもこのやめた弟子は先見の目がある、
このあとモンドは暴走して黒木さんやKPさんから訴えられそうになって謝罪させられたんだから
おまけに体術の危険性に「俺嘘つけない」「一切引けない」と言って弟子を批判しておいて、
今じゃ引けないどころか罵倒していたツルギにくっついてお世話になってるし
刃物体術もあっさり認めて自分もやっていたとか言ってるし

皮肉にも弟子の方が正しかったことをモンドが証明した形になってる
その弟子は今頃「あーやめといて良かったな」と思ってることだろう
あと家庭に問題があったとか、
家族が離別したとか余計な事を言わない方がいい
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/27(月) 21:22:12.32ID:8n9DJ1nv0
>>831
>>672でも同様の指摘されてる
自分もおかしな話だと思うよ
破門じゃなくてあんたが見限られてるんだろって話じゃん
それを家庭に問題があったとかいって相手が変だったって話にしようとしてるし
やることがせこいというか、器が小さすぎ
ちゃんとした指導者ならそんな見限ったりせず、もっと話し合うと思うよ
大事な弟子なんだったらね

自分の意にそぐわない奴はあっさり切り捨てるって種類の人間ってたまにいるけど、
そういう人情味のない人間は自分は嫌い
kpさんにも見限られて離れちゃったし、昔コメントしてた人も今はいない
たかが動画配信でも、こうして人が離れてるってどういう事か考えないとね
大学生とコメント読んで盛り上がってるレベルの低さとかいい加減直さないと
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/27(月) 22:47:34.68ID:1+Thl0nL0
>>831
オブラートに包んでくれてたんだろうに
批判そのものがダメだったんじゃなくて批判の「仕方」が受け入れがたかったんだろうよ
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 01:30:50.19ID:D0P7GGIX0
主水さん、ワニだの猿だの熊だの動物にも詳しいんだな
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 02:04:34.33ID:r8AA6gaE0
私はモンド氏が過去の動画を消すことは筋違いだと思う。
もし何も言わずに動画を消した場合は、今まで散々言ってきたことを無しにしようとしていると受け取ります。
動画は残すべきで、もしも消す場合は、自分が間違っていたから消すと説明が必要だろう。
勝手に消して無かったことにするのは卑怯だ。
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 03:12:12.70ID:r8AA6gaE0
そして私はモンドさんが言われた「言わなきゃいけないことは言わないといけないよな。
俺嘘つけないから体術の無効性。対刃物の危険性解かないといけない。
これに関しては一切引けない」というのは良いと思った。
だからこそモンドさんの言うエセ護身術に迎合したうえに、その迎合を正当化している
モンドさんを非常に情けなく思う。

弟子の家庭に言及したことや、自分が今までその弟子に対して悪いことをしたことがないとか
言っているのは、さすがに頭が悪すぎるだろうと感じた。
そのように論点がずれるから、意味不明で冗長な動画になるのだと思う。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 06:06:34.68ID:KLJUlMeC0
「わたしのほうからフってやったんだから」っていう女いるよな
どう考えても無理筋の理屈付けて、相手にまで「私の方からフったってことでいいね?」とか確認してくる

破門ってそんなに軽いものか?
ふつうに退会していったとか辞めさせた、じゃ駄目だったのかな
まあそこら辺は言葉の感覚的なものだけどさ
どうも極端な言葉を選んでいるような
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 11:24:43.64ID:juWm/qku0
退会理由聞かれるのはウザい
だから引き落とし制月謝はキライだ
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 12:19:33.91ID:R4/+B/8r0
動画見てやめた弟子の感覚が正常だと思った。
そりゃあ習いに行ってる道場の先生が汚い言葉で他団体を貶めてるのを見たら引くわな。
やめたいと思うのも無理はない。
禅だの愛だの道を説いている師範がエセだのインチキだの言って他団体を誹謗中傷してるんだから

モンドはその弟子に「一度だって一切悪いことはしたことないです。」と断言してるがこれも独りよがりだ
他人を中傷する醜い言動がその弟子の心を傷つけたことに気づいていない。
まともな育ちの人は自分に言われてなくても汚い言葉を聞くだけでストレスを受ける
まともな育ちとは金持ち貧乏の話じゃなくて人の悪口は言わない下品なことを言わない普通の家庭育ちという意味だ

弟子の心を傷つけたこともわからないで、
世話してやったのに裏切られたと誹謗中傷するのはおぞいにもほどがある
弟子の家庭事情まであげて

食べに連れて行ったやったのに恩を忘れたみたいなこともいってるけど、
開化亭で高級中華料理をおごったわけでもないだろうに
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 13:11:24.33ID:juWm/qku0
地元民かなw
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 17:02:30.91ID:r8AA6gaE0
大山倍達は極真を広めるために、伝統派空手のことをダンス空手と揶揄したし、
前田日明は既存のプロレス団体を八百長だと馬鹿にしまくってUWFの正当性を訴えた。
だからモンドさんのやったことは特別悪いことではなく、先人達がやってきたことだ。
なのになぜモンドさんがことさら下劣に見えるのかというと、
人間としての器や可愛げのようなものではないかもしれないと感じている。

それにモンドさんが言っている「刃物に素手で立ち向かうのは無理」というのはすこぶる正しいと思う。
対刃物の実験とか、思いっ切り連打で殴りかかってくる相手への対処実験など、色々と面白いこともしていた。
でもトークが下手すぎるんだよね。

モンドさんに求めていたアドバイスは、「もし相手が刃物を出したらすぐ逃げろ。そのためにランニングはした方がいい」
「防犯ブザーで周りに危機を知らせろ」「すぐに武器になる折り畳み傘を持ち歩け」など、
その時どうするべきかという対処法だったのだが、ダラダラダラダラと長時間話すわりに的を得ない話ばかりで、
対処法などが伝わってこなかった。
あげく「海水浴でも催涙スプレーを持って泳げ」とかアホみたいなことを言い出すしで、もう付き合いきれんわとなった。
目の付けどころは良かったのに、誠に残念な結果となってしまいました。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 17:30:12.25ID:QfrWBUba0
>>837
>「わたしのほうからフってやったんだから」っていう女いるよな
どう考えても無理筋の理屈付けて、相手にまで「私の方からフったってことでいいね?」とか確認してくる

同じこと言おうとしてたw
そういう人間ってプライドが信じられないくらい高いんだよ。
客観的に見て、あんたも悪いだろって時でも、自分の非を認めたくない、相手が悪いんだってのがこの手の人間の思考回路。
自分のプライドを守りたいって事しか頭にない。本人に自覚は全くないのが厄介なところ。

この話だって、まったく同じ構図。恩着せがましいって言葉を知らんのだろうね。
見返り求めてる時点で愛情じゃなくなってるし。女々しいというか、何というか。

今までいろんなトラブルや、ここで言われてる事って全部この人の無駄なプライドの高さが原因だよな。
他流の技術や掲示板の意見みたいな自分と異なるものを認めない、言われたら言い返さないと気が済まない、
指摘に素直に謝らない、ああ言えばこう言う、誰だれが技術を真似した、言う事をきかないから気に入らない、
謝罪が足りない、自分が考えた技術、有名な誰誰さんも自分と同じことを言ってる、自分が正しい、
その他挙げたらきりがない。全部まずプライドありき

そりゃ館長やってりゃプライド高いのもわかるけどさ。あんまりにも度を越してるよ。
同じことを無限に繰り返してて、客観的に見てまーたやってるよ、暇だなあと思ってしまう。
それがいい方向に行ってるならまだしも、明らかに無価値な方に行ってるからね。

一般的には弟子がそういう理由でやめたり、人が離れたりしたら自分の行いを振り返って改心するものだけど、
この人の場合、あいつが元からダメだった!だからね。しかもそれを動画にして賛同を得ようとしてるから困ったものだ。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 18:07:56.93ID:lqkU4K+90
大山総裁もなかなかの性格だったようだけどね
だから有名な高弟が独立していった面もある
そして総裁は、他流をダンス空手と揶揄しても個人攻撃は目立つところではしなかった
ネットがなかった時代に救われた、とは言えどね

たとえば「当てないというのは駄目です。空手じゃない」と言っても、「当てない空手をやっているのはバカ」とはメディアに出る形では言わなかった
そして自分たちはどういうことをどういう理念でやっているかという自分の主張をつねにアピールしていた
そこには「寸止め競技をやっていても、当てることを意識している人間は空手家として認める」という、逃げの余地もある
直接会ったときには礼儀正しく認めたり褒めたりもしてたようだ
人たらしの人格と空手の実力もあって、むちゃな言い切りにも何となく納得されられた

弟子達も、離れたとは言え「たしかに世話になった」「育ててもらったのは事実」だと言っている人が多いからね
あのとき、苦しかったはずなのに何も言わずに面倒を見てくれたってね
狷介ではあったが人情家でもあった
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 21:53:06.55ID:6pIHCxDI0
日本護身用品協会のHPを見ると次のデータが載っていた。

警察庁が発表する「スタンガン・スプレー製品」を使用した事件における刑法犯の検挙件数は平成8年当時は毎年100件程でしたが、最新データ(平成24年〜26年)では刑法犯の検挙件数が大幅に増加しております。

スタンガン・スプレー製品を使用した事件における刑法犯の検挙件数
  スタンガン スプレー 合計 日本護身用品協会
平成24年 63件 347件 410件 3件
平成25年 48件 234件 282件 4件
平成26年 46件 315件 361件 6件

このように、1年間に300件くらいのスプレーを使った事件があるわけだが、逆にスプレーを使った護身がどのくらいあるのだろう。
1年間に何本のスプレーが売れ、護身に使ったのが何本かが知りたい。
販売会社は売りっぱなしなので、使ったデータはないのかもしれないが。

スプレー事件のデータを見たことから、ほかの事件はどうなんだろうと思い犯罪白書を見てみた。
しかし、データは多いが無味乾燥で読む気にならない。
ということで部分的に見ただけだが、「傷害・暴行事犯者の犯行方法・凶器使用状況」というものがあった。
事件の8割くらいは素手で、刃物は3%くらいだった。
場所・関係・動機などのデータもあった。
殺人の場合は8割が凶器ありで、その5割が刃物だった。

こういった犯罪データの特徴の中には護身のために知っておくべきこともあるだろう。
交通安全で言えば、交差点で事故が多いから特に注意しようというのと同じようなものだ。
データを見て多いとか少ないとかは誰でも分かるが、それをどう護身に活かすかが重要だと思う。
そこで、護身術指導者であれば各種犯罪データを分析し、参考になる(標準速度で見たいと思う)動画を作って欲しいものだ。
しかし、「そのような金にならないことは犯罪学者や警察の仕事だ」と言う護身のプロもいるかもしれない。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 02:12:11.20ID:BodzxYqV0
ウイルスがヤバすぎて護身術どころじゃない
通り魔よりウイルスに殺される確率の方が高い
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 04:10:21.18ID:FTwdzW660
スプレーにしても何でも狙う方が強いんじゃ。
防御は後手後手になり不利
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 22:13:06.32ID:enF44Nzd0
主水さんが言ってる後頭部を打つ護身術って林悦道の技かな?
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 22:42:35.79ID:3K34Hg7w0
喧嘩術だから護身術視点で論評しても齟齬がでる
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 01:06:42.41ID:BiwLhodf0
いちいち動画にせんでも、そんな技で頭打ったら死ぬって大人ならわかるだろ。
他にやることないんか?
他人の技否定するなら、口でベラベラ言うだけじゃなく自分で動画撮って具体的に対処法を教えろよ。
アンチコメに口ばっかりじゃなくて自分でやってみろって言ってるのに、そういうとこは手を抜くんだよな。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 06:35:15.13ID:4bzJgC6a0
>>849
うん、それ
基本的には
俺が目を通した資料では、もっと手の内をユルユルにして手の中で棒身を遊ばせていた
取り落とさないように十手の房を小指に挟み込んで
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 21:35:55.98ID:O9Qh3DBL0
巻き打ちについての補足
あくまで他流批判ではなく、自分の感想として

俺の読んだ資料や図解では、指を緩めておいて握る加速を生かした打ち方だと解釈した
指を「巻く」から巻き打ち
動画の打ち方は、内側に捻るような軌道で「巻いて打っている」ので巻き打ちとしているように見える

師伝ならそういう流派なんだろうけど、古文書で復元したのならちょっと違うのではないかという疑問はある
まあ十手術とナエシだから、違うのかも知れないし俺が間違っているのかも知れん
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 23:21:15.86ID:XDioKYQP0
【護身ラジオSHORT】この護身術要注意!かけ倒しで地面にたたきつける技は超危険!「喧嘩」では絶対使用しない事!

を見たが、SHORTと言うだけあって12分だった。
SHORTはいいと思う。少しだけ改善する気になったのだろうか。

「かけ倒し」というのがどんな技か知らないが、説明を聞いた感じでは大外刈りや外掛けの系統の技だろう。
危険だから喧嘩で使うなと言うのは正しいと思う。
しかし、危険でない技なら喧嘩で使ってもいいのだろうか。
喧嘩そのものがダメだと思うのだが。喧嘩は暴行罪や傷害罪だ。

護身で実力行使する場合は過剰防衛にならないようにしなければならない。
これに関係することがTMM社のHPに次のように書いてあった。

そして共通して言えるのは「自分が怪我をする前に使用した」という点。ここも注目です。
正当防衛というと相手から何かされなければ全て過剰防衛だという見方をする方もいます。
相手が触れてもないのに応戦するのは過剰だとする考え方です。
でも相手の最初の一撃で、こちらは致命傷を負う可能性もあります。
相手の一撃を甘んじて受けると取り返しのつかない事にだってなりかねないのです。
もう一度、当店に寄せられた正当防衛の実例を読み返してみて下さい。
そして大切なのは「身を守る事を恐れない」という事を再認識して下さい。
護身用品には確かな性能とは別にもう一つ、絶対に必要な要素があります。
それは「万が一の時、勇気を持って躊躇なく使用する」という事です。
護身用品を持っている方は改めて肝に命じておいて下さい。

このTMM社の意見は妥当な考え方だと思う。
しかし、「やられる前にやる」式の実力行使は、状況判断を誤ったり運が悪ければ過剰防衛になるおそれがあることは避けられない。
たとえスプレーであっても、正当防衛が成立しなければ傷害罪だし、激痛で倒れて何か硬い物に頭をぶつければ大ケガをするかもしれない。
「やられる危ない」と思っても実は勘違いで襲撃者ではなかった、という誤想防衛の場合だってあるかもしれない。
襲われそうになった場合、必ず的確な判断ができるとは限らないのだ。
だから、「万が一の時、勇気を持って躊躇なく使用する」ということは、過剰防衛で捕まるかもしれないという覚悟を持つことでもあると思う。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 23:27:51.86ID:XDioKYQP0
>>850が「具体的に対処法を教えろよ」と批判していたが、モンドに代わって自分が書いてみたい。
モンドとは違う考えだろうが、投げ技禁止ではなく使う場合の話だ。

投げ技というのは大外刈に限らず倒れ方によっては頭を打つおそれがある。
だから、投げる場合は投げっぱなしにせず最後まで引手を離さないことだ。引っ張って頭から落ちないようにコントロールするのだ。
同体で倒れる場合で頭を打ちそうであれば、手を後頭部に当ててやる必要もある(手が届けば)。
逆に言えば、頭から落とすように投げるのが本来(?)の投げ方だろう。

空手であれば鍛え抜いた正拳突きを顔面に叩き込むこともできるが、掌底に変えたり中段突きに変えたりして威力をコントロールできる。
ピストルであれば威力のコントロールは難しいが、時間的余裕があれば警告したり威嚇射撃ができ、その威嚇力は抜群だ。
一撃必殺レベルの危ない技は、使い方によっては応用範囲の広い技にもなると思う。

個人の護身目的達成と国家の法秩序維持は対立する部分がある。この兼ね合いをどうするかが問題だろう。
その解決のため、スプレーの常時隠匿携帯という軽犯罪法違反のおそれがある方法を主張する人がいる。これはこれでいいと思う。
ならば、強力な技を身につけ過剰防衛になるおそれも覚悟の上で、状況に応じて加減して使おうという人がいてもいいだろう。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 23:54:12.03ID:O9Qh3DBL0
モンドさんはこのスレの提案に従うなど、コントロールされている状態
あえて逆に行くように「まさか、こういうことはしないよね?」という、煽りというか誘導に素直に乗ってきてたからな
冷静な指摘という挑発行為に逆上してやりすぎ、提訴されそうになってからはもう完全に支配下

サイコパスがより上位のサイコパスに支配された
もっと正確に言うなら、正しいことのためなら手段を選ばない『善意の反社会的人格”アンチサイコパス”』が、道義をわきまえずあまりに利己的なサイコパス退治に乗り出したというか
いまは状況が一歩進んで、ちょっと認める発言を餌に善意の改善案に見える行動の指針を提示してコントロールしている

従って改善されるならそれでよし
従わないなら、正しくないことを延々と指摘し続けてストレスをかけ続ける
人は自身の正当性が揺らぐことに耐えられないことをよく知っている人間がコンロトールに乗り出している
こういう勝負は、論理的な言語能力で下回っている方が負けるよ

モンドさんはこのスレから完全に接触を断って意識しないようにするか、動画配信などでアンチサイコパスの目に触れるようなことはしない方がいい
相手のタチが悪い
改善案を取り入れてうまく行ってきたところで、大きな不利益につながるようなあま〜い提言が投下されるよ
抜き差しならない大炎上になるような発言を引き出だそうとして
モンドさんがこのスレを読んで「プライド的にムカツクけど、それもそうだな。得になるならやってみるか」という改善点を導入しているなら、もう必要な提言は十分以上にされているから接触を断った方がいい

罵倒するキャラで目立ちすぎたよ
登録者数が少なくて善意のネットイナゴ達からは見過ごされてきたが、そういう人格異常者には見つかってしまったと思う
閾値を超えたら、まともな護身論者として評価するコメや書き込みがネットや他の武術系動画に広がりだし、十分に認知されたところで過去の証拠動画リンクや先の誘導で大ダメージを負う罠を仕掛けてくると思う
サイコパス(アンチサイコパス)ってそういうことをする

モンドさん
もう、プライドに拘ってここに反応するのはよせと言いたい
聞き入れてくれないだろうけど
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/31(金) 00:34:54.97ID:xuOPrrGK0
グッドマンの第二法則
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/31(金) 06:47:31.09ID:XgB+frxo0
この人動画アップすんのやめて昔みたいにブログに文章書けばいいのに
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/31(金) 15:02:18.68ID:UTFKg5la0
人間は金に困れば何でもやる
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/31(金) 21:18:33.18ID:bXfFQjOY0
久しぶりにいい動画あげたな
もうさ、護身術とか身内だけでやればいいから
危険回避の動画だけあげてほしい
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/01(土) 22:46:06.48ID:rpYagOeq0
今更体重差がどうとか格闘技とか好きな人間ならだれでも知ってるし、当たり前のことだけどな。
こういう単純な動画やると浅い連中が、そうですね!とか勉強になります!とかいって集まってくるから楽なのかもな。
けど、大して勉強にはならん。
それと、ずっと言ってるが体術のここがダメあれがダメとか、体重差は命取りって言うならそれを剣に言うべきだし、一緒に検証すべき。
口だけでペラペラ言って素人にヨイショされても何も生まれない。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 01:30:09.16ID:+wrEAYj30
>>860
そうなんだよなぁ、モンドさんは体術などにダメ出しや問題提起をするのだけど、
「ではどうするべきか」という対処法が出てこないから、結局何だったか分からない動画に
なるんだよな。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 01:39:22.41ID:n5bspcex0
批判だけして具体案全く出さないとか主水の嫌いな5ちゃんねらーそのものだな
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 04:09:47.46ID:5v+ERNwh0
具体案がないとか言ってる人いるけど
すべての問題解決は催涙スプレーにいきつくんだよ
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 05:57:18.11ID:+wrEAYj30
>>863
なるほど、それで海水浴で泳いでいる間も催涙スプレーを持てとか言い出すんだな。

浜辺にいる友人が持っておいた方がいいとか、警察への保持の許可の取り方とか、
もっと現実に即した話をして欲しいわ。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 07:41:59.26ID:JiT1lD1n0
総合格闘技、アマレスなどでよくある、さば折り状態で倒れる場合が案外多いかも知れない。
素手の路上の闘いで、実力差があまり無いと大外刈、大内刈りのような後頭部打つ投げ方は決まりにくいかも
路上の闘い動画でも、後ろから首絞めされた状態から、結構きつい感じで、背中から落とされても相手を離さない、あまり効いてないような動画が多い印象。
襲撃してきた相手に投げて頭打たせるのも、意外と難しいのかも
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 11:35:18.14ID:03Jvi4B60
子供のケンカでも、つかみ合いになったときに足をかけるのはよくある
危ない
大人の取っ組み合いでも、つかみ合いになって柔道の組手状態で腕ガチガチにしてぐるぐる回ったりしてるのはよくあるよね
そこで見よう見まねの大外や払い腰を敢行しようとして、しがみつかれて両者とも転倒したりってのもあるある

柔道経験者は崩して入るから投げることが出来る
打撃経験者はプレッシャーかけるので腰あたりにしがみつかれて、フロントチョークやDDTの投げる前の体勢になることが経験上多いように思う
DDTにならないように捻るような、良い奴だからか自分が下になったり背中打つのが怖いのか横向きに倒れるのが多い

うちの周囲だけのケンカ風土なのかも知れないけど
正面から襟首をつかむのは未経験者の学生くらいで、脅し慣れてるチンピラやヤクザは奧襟(首根っこ)や肩口あたりを掴む
で、相手が動こうとすると「オラァ!」って揺すって崩して無抵抗状態にする
それでも始まるときはしがみつかれてグダグダする場合が多い
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 13:57:29.70ID:MsSFoaq10
掛け倒しはのど輪のようにして後頭部を地面に叩きつけるようなのでれば危ないというのはわかるが柔道技が危険だってのは同意しかねるね
柔道の投げの際に奥襟をとるのは倒すときに相手をコントロールして頭を先に落とさないようにするためのもの
それに腰に乗せたりタックルの要領で相手にくみいてからゆっくり地面に寝かせることもある程度の技量のある人なら出来る
極真しか経験がなく古武道や剣術を我流でやってるモンド氏にはわからんだろうが
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 16:37:10.85ID:fvsWIUEu0
>>861
それを知りたければDVDを購入してと言うことだ。

あくまでもDVDの販売に結び付ける動画しか投稿していないことにまだ気が付いていないの
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 17:59:50.80ID:JiT1lD1n0
体術のみだと強い方が勝つ可能性が大
スプレーだと逆転可能、と言うことか。
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 18:17:06.88ID:BAQ1LDUb0
>>855によると、アンチサイコパスがモンドを支配しようとしているらしい。そんなヤバい人がこのスレにいたのか。
自分もよく改善案を書いているので、サイコパスかもしれない。今度、お医者さんに診てもらおう。

自分が改善案を書くのは、>>862が書いているように批判だけで終わりたくないからだ。
もし対案があるのならそれを書いた方が建設的だし、考える力が向上すると思う。

>>863が書いた通り、モンドの場合は「すべての問題解決はスプレー」だから、>>864に「現実に即した話をしろ」と言われるのだ。
確かに催涙スプレーは日本最強の護身具だが、現実的常識的に考えればスプレーだけで済ませるのは無理がある。
常にスプレーを持って周囲をキョロキョロ見回していなければならないのは特別の事情がない限り普通の人にはしんどいと思う。
刃物対策で常に防刃チョッキを着ておけと言われるのと似たようなものだ。

危険性の啓発は大切だが、そのリスクに対して対策が一つだけというのでは現実的ではない。
死ぬかもしれないと言われても、その発生可能性が極めて少ない場合は面倒な対策は取りたくないのが普通だろう。
状況に応じた様々な選択肢(何もしないからスプレーまで)を示せるのが専門家だと思う。
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 19:22:15.45ID:3MPLHqEw0
>>794これ読んで驚いた、

モンドは不特定多数の人だけじゃなくて死者からも怨まれてるのかもしれない

よくも理不尽な死に方をした被害者を罵倒できるもんだと思うしあまりにも冷淡だ

たしかにモンドが死者を罵倒した1年後に一番最初のスレが立ってるこれは偶然なのか?

スレ立てられてから今日までモンドの無間地獄と転落ぶりを見ると怖くなった
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:01.42ID:+wrEAYj30
>>868
だったら「この場合の対処法はDVDにあるので、そちらを見てください」などと
ハッキリと言えばいいのに、話がそれながら長々と話すので、何が言いたいのか不明となる。
動画内でそう発言しているかもしれないが、あまりにトークが下手なので伝わってこない。

トークは結論をハッキリ言うことと、メリハリが大事だと言われ続けているが、
モンドさんは聞く耳を持たない状況だ。
とはいえ私はもう冗長で結論のないモンドさんの動画は観ていないので、間違ってたらゴメンね。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 22:52:17.36ID:L1jpgEwd0
>>872
ほんとそう思う。だったら詳しくはDVDでって言えばいいだけ。

>>868
>あくまでもDVDの販売に結び付ける動画しか投稿していないことにまだ気が付いていないの

なんてイヤミったらしく言ってるけど。そんなあの動画からわかるわけないだろ。何その信者目線って感じ?
どう見ても体重差があると技が通用しないって事を言ってるだけの動画だろ。
そこからどう飛躍したらDVD買おうって思うんだろうか。マジで謎。
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 23:57:32.22ID:g2R1ryfq0
いいですか
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 00:37:07.13ID:I/fnBc7d0
まあ、その1って感じだし
動画タイトルだと
じゃあどうすれば良いのかは次回以降なんでしょ

事前警戒でそもそもそういう状況を作らない
催涙スプレーなどの武装
結局はそういう結論になるんだと思うけど

新規向けなんだよ
ある程度の期間、視聴してきた人間には既出のことばかり

それはそれで良いんだよ
ここから「動画も短くしたし言うべきことを簡潔にまとめたぞ。文句あんのか?某掲示板の連中はー」とか余計な暴言入れてくるのがこれまでのモンドさんだったけど
勉強なるわーって見ていた人達も、突然の内輪ネタで「ふぁ!?」ってなもんだろ
それがなければいいんじゃね?
どうぞ、ご勝手にって感じで
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 03:10:08.05ID:dvekGaPP0
最近のモンドさんはやたらとボッチをアピールしてるけど、あれは何がしたいの?
人気者やイケメンでボッチとかならネタになるかもしれないけど、
モンドさんの場合はさもありなんって思うだけだよ。
そもそも周りに人が集まらないタイプなんだから、ボッチなんて当たり前でしょ(笑)
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 05:33:07.00ID:MTLhKbsB0
>>871
あのさ、なんの罪もない被害に遭われた方が誰かを祟っているって書いているお前の方が死者を侮辱しているわ
主水のは自業自得
批判するにしても死んだ人を巻き込むな!
死んだ人間にだって尊厳はあるんだぞ!
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 12:44:08.12ID:lfyinN+60
>>794改めて主水の記事見たら「爆笑」とか言ってた部分が消されてる?

「追伸:今後「表現の自由を侵害する」何かがあれば即刻こちらへ移転します。」
「ただし、リンクは神出鬼没にアメブロに貼っていき、HPにも貼っていき、そこら中に貼って増殖していきます(笑)。」
「記事も全コピ完了なのでそのまま移転します!(爆笑)」
http://ssrselfdefense.blogspot.com/2016/03/

>>877犯罪被害者を罵倒した主水のことはさらりと流して恨まれてるのではと言った人間に「死者の尊厳」とか言って怒ったふりして責任転嫁
なにこのみえみえの擁護は?お前だれだよ?
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:03:35.99ID:ETtynf6T0
俺は少し分かる

死んだ人間をネタにして祟りだ恨みだってのは、その人間の縁者でない第三者が持ち出すべきではない
という考え方があることを知っているから

モンドさんは、自己の主張のために犯罪の犠牲者をネタにした
下劣の極みだわな
じゃあ、モンドさんの批判のために「死者も(自分と同じようの怒ってるので)、モンドの不利益になるような行動をした」というのはどうなのか?
同じく、死者を自分の目的のために利用しているように見える

後者は、ほんとうに魂の存在やその超自然的な力による因果応報を信じているのかも知れないけどね
信教の自由にも関わるし全否定は出来ないけど、モンド的に見えてしまっていることは知ってほしいね
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:10:29.54ID:cM9TdS5Y0
「こういったケースではこういう手順をとれば合理的に事前警戒できますよ」だけでいいのに、「だからこの犯罪被害者はダメなんだ…etc」まで何で付け加えるんだ?
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:20:35.09ID:ETtynf6T0
>>880
思いやりが足りないのだろう
ご遺族の目に触れたら、とか考えないか考えてもどうでもいいと思っているんだろう
共感性が不足している
ある程度、高度で健全な知的活動だからね

「ケーキの切れない非行少年達たち」という本がある
なんでこの犯罪少年は、反省もしなければ被害者への謝罪の意思(共感に基づく)もないんだろう?という人間が出てくる
モンドさんは知的ボーダーではなさそうだが、何らかの要因によって近親者や味方と認識した人間以外への共感性が薄い

モンドさんは周囲にかなりの不快感を与える人間だが、彼自身も生きづらさに苦しんでいるのかも知れない
なんらかのカウンセリングでラクになるかもな
だからといって、こっちが許容してやる必要もなければケアしてやる義理もないわけだが
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:31:05.45ID:D4Z5kSwA0
いいすか
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:46:59.92ID:lfyinN+60
>>880全くその通り
>>881勉強になった
>>879
主水批判のために死者を利用じゃなくて主水が死者を利用して罵倒したから批判してるんだろう
それと特別に宗教的な話じゃなくて一般的な日本人は天罰が下るとか罰が当たるという感覚を持ってるからな、
だから犯罪被害者を罵倒した主水に天罰が下ったと思う人間がいても不思議はない
それを言った人間が主水と同じかそれ以上に悪いという話しにすり替えるのは主水擁護でしかないと思う
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:59:54.02ID:ETtynf6T0
>>883
二元論で考えている

このスレでも、批判ではなく批判の「仕方が」悪いと指摘する人間がいる
かなりの部分で同意できる
モンドさんを攻撃したいあまりに、下劣な手法に囚われてどうするよ?
全く自分が関与していないのに、相手の人間性による(と思い込んだ)事態に「ついに決着!?」とか題するゲスな行為
それと同様

自分がモンド嫌いなのを、死者に加勢を求めてどうするよ?
バチが当たったというのはわかるが、ことさらに自分と縁の無い被害者を引き合いに出すべきではないと思うね
むしろご遺族や死者を悼むためにモンドblogを批判するのはアリだと思うが

極小の可能性ではあるが、ご遺族や関係者がこのやりとりを見たらどう感じるか?
愛する被害者が天国(幽界?)から攻撃したんだーなんて書かれてさ
こいつら(モンド&アンチ)、うちの娘のことをダシに罵倒し合っているとしか写らないだろう
「よく言ってくれた。娘も浮かばれる」と見えるような態度ではないし、現実に目に触れなくても相応の振る舞いってのはあるよ
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 20:50:04.76ID:Hana2TsT0
>>881
>>798見ると、犯行の事前予測が可能な犯罪被害者でもこき下ろしてないヤツもいるんだよな
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 21:56:08.15ID:+t0YJ0UF0
この人その時々の気分で話してるだけだから、そこに整合性とか正義を求めたらダメ。
信者や周りにはやし立てられたら、掲示板叩きに精を出すが、批判の声が多かったり、そっちの方が筋が通ってると思うとすぐやめる。
軸がありそうに見えてないからね。だからあっちこっちに話が飛ぶし一貫性がない。
こういう人は自覚がないから厄介だよ。プライドが高くて妙な自信だけは満ち溢れてるタイプ。

端から冷静に見てるここの連中はそれに突っ込みいれるけど、あっちからすれば俺が正しいのに何を言ってるんだとしか思ってないだろう。
まじめにかかわるだけ時間の無駄だと思う。三馬鹿トリオのやり取り見てて、ああこの人ダメなんだなと思った。
そりゃ弟子やkpさんも離れるし、あっちこっちとも喧嘩するわっていう。
護身術護身術言ってるけど、自分から敵を増やす発言や思考、行動をしている時点で護身できてないわけ。

例えば、ここの掲示板に本物のサイコパスがいて、掲示板の書き込みを動画で馬鹿アホと言われて恨みを持ったら危ないでしょ。
頭にきて闇討ちでもされたら、事前警戒事前察知なんて限度があるし多分防げないと思うよ。
顔出しで動画公開するっていうのはそういう危険もはらんでいるんだから、ムカついても完全論破なんてしようと思わない方がいい。
護身術ってそういう事でしょ。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 03:18:00.79ID:ZAfnph8U0
モンドさんの「はい、論破」「そういうことです」は、単なる「アーアー、聞こえなーい」だからな
本質は大正解で、素手よりも武器なのはいいんだが
個別のケースにも強引に当てはめようとして、お前、論破言いたいだけだろってなる
間違いを認めるときは「半分正解で半分間違い」が最大限の譲歩

恨み買ってないかなって心配になるときはあるね
いくら事前警戒していても、襲撃されるってのは不利益でしかない
アタマオカシイのが住居に放火とか、アニメ会社の事件でわかるように防ぎようがないからね
催涙スプレーでは就寝時間帯の敷地内の警戒はできない

事前警戒のさらに前段階である、事前のリスク排除をもっと提唱すべきだよね
0888名無しさん@一本勝ち(図書館の中の街)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:19:11.69ID:ve0PAhes0
>>1,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,103,105,108,110,113,115,118,120,123,125,128,130,133,135,140,145,150,155,160,165,170,175,180,185,190,195,200,205,210,215,220,225,230,235,240,245,250,255,260,265,270,275,280,285,290,295
>>300,305,310,315,320,325,330,335,340,345,350,355,360,365,370,375,380,385,390,395,400,405,410,415,420,425,430,435,440,445,450,455,460,465,470,475,480,485,490,495,500,505,510,515,520,525,530,535,540,545,550,555,560,565,570,575,580,585,590,595
>>600,605,610,615,620,625,630,635,640,645,650,655,660,665,670,675,680,685,690,695,700,705,710,715,720,725,730,735,740,745,750,755,760,765,770,775,780,785,790,795
>>800,805,810,815,820,825,830,835,840,845,850,855,860,865,870,875,880,885,890,895,900,905,910,915,920,925,930,935,940,945,950,955,960,965,970,975,980,985,990,995

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/uiRqPiY.jpg
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 15:38:09.61ID:mf1oouRW0
剣護身術は相手を傷つけずに投げて抑えるところまでがセットになっているけど、あれが本当に誰に対しても有効な技ならとっくに全国の警察官が採用しているだろうよ。

実際には自分よりも体格が大きい人間を無傷で抑えるには数人で抑え込まないと不可能だ。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 19:43:43.24ID:kQx34aFI0
いいすか
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 22:26:14.90ID:BR0kygqR0
「かけ倒しで地面にたたきつける技は超危険!」の動画の中で、
「相手を投げるということを頭の中にインプットしてしまうと、多分それを使いますね」との説明があった。
これを聞き逃さなかったのは、再生速度を標準にしていたからだ。

この論理は対刃物体術を批判するときにも使っていた。
「対刃物体術を練習すると、使わなくてもいいのに使ってしまうおそれがある」というものだ。
おそらく、この考えは今も変わっていないのだろう。
以前、心理学に詳しい信者が「使わなくてもいいのに使ってしまう」理由を、心理学の二重過程理論で説明していたことがある。
興味のある人は検索して勉強して欲しい。

「護身体術の真実!その@実は体重差が全て!」を見たが、そこでは
「体重差があると技は通用しないが、それを克服できるのが急所攻撃だ」みたいな説明をしていた。

急所攻撃は、目や金的などを狙い弱い打撃力でも激痛を与えることができるというものだが、これは大ケガのおそれがある危険な技だと思う。
こんな技を練習をしていたら「使わなくてもいいのに使ってしまう」のではないだろうか。

危険な技はかけ倒しや急所攻撃以外にもたくさんあるはずだ。
上段回し蹴りで失神KOの場合、倒れて地面で頭を打つおそれがある。
大外刈りで投げたら地面で頭を打つおそれもある。
空手や柔道を練習すると、危険な技を実戦で使ってしまうおそれがあるから、武道は禁止した方がいいのかもしれない。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 01:07:33.18ID:hACu9wGz0
過剰防衛を気にするのは致し方ないが、ほとんどの人が「殺すつもり」で攻撃をしても襲撃者に思った程のダメージは与えられないんじゃないか?
前科がついたらどうしよう?などと心に迷いがあるなら尚更
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 07:02:18.42ID:G33YLUyy0
積水会ってなぜあんなにチャンネル登録少ないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況