X



トップページ武道
1002コメント763KB

河合主水 SSR 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 13:03:52.37ID:MiR4M4mg0
ここで書き込みしている人たちって年齢いくつぐらいなの?
自分二十代後半
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 13:31:56.50ID:pG9IUO660
>>750
3才〜70才の間

ここをチェックしてるモンドさんに知られたくないな
若かったら「若造が」、年取ってたら「じじいが」って罵倒してくるからね
モンドさんの日頃のアンチに対しての態度からみて
彼はそんな人だと信じてる
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:06.38ID:RjK6VutT0
俺が主水の立場だったら黒木と組まないな

だって散々馬鹿にしていた護身体術である剣のオプション扱いというポジションにプライドが許さんな

自分で体術を含めた総合護身術を再構築するね
もちろんパクるのはアリだと思うよ
合理的なものを追求したら同じようなものになるのが普通だろうし
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:41:04.13ID:dIFk+VCQ0
「刃物、ナイフで襲われた時の護身術|実戦護身術『剣』」(2016/10/31)の動画の最初に
「対武器技法は逃げることができない最悪の状況で初めて使用されるものです。逃げられる状況であれば迷わず逃げるように徹底指導しています。」
との注意書きがあった。
こんな分かりきったことをわざわざ書くのはモンド対策だろう。
モンドがいつからエセ護身術退治を始めたのかと思い、動画の一覧を見てみた。

「使えない護身術シリーズ其の壱、この対ナイフ護身術は使えない!」(2013/05/12)
が最初のようだ。
約6年間もエセ護身術と戦っていたのだ。
ということはその間、体術はほとんどやっていないのだろう。

以前、モンド護身術を初心者用と揶揄して書いたことがあったが、初心者用であることは決して悪いことではない。
今さら体術を始めるより今まで通り「注意&スプレー」の護身術でいいのではないだろうか。
個人的には初心者用なら「走る」も加えて欲しいが。

念のため知らない人のために書いておくと、モンド護身術の最上級コースには射撃がある(対ナイフ体術はないけど)。
日本の護身術なのに射撃とはすごいことだ。尊敬に値する。
ついでに手榴弾から対戦車ロケット砲の取扱い要領や水中格闘術も加えたらどうだろうか。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:13.67ID:BR+x2Uh30
>>739
ほぼ同意見だな。
自分も初めはまともなこと言うなあと感心していたんだけど、動画を見れば見るほど、?と思う部分が増える。
主水を絶賛してる人って、最近見始めた人間ばかりだと思うよ。
長く接していれば人に対する接し方(一方的なアンチ認定)に疑問が出るし、理論の矛盾点にも気が付いてしまう。

それであなたの言う通り、この人はこれまで面と向かって堂々と強気で言いくるめることが多かったんだろう。
けど、こういう掲示板ってのは良くも悪くも相手に忖度しなくていいから、これまでやってきた、気に入らない意見には面と向かって、
威圧も含めて言いくるめるってのが通用しない。

主水本人は「はい論破!」なんて感じで毎回言うが論理的に説明できないから論破できてないわけ。
それで忖度する必要のないここで、またそれに突っ込みが入るといった感じ。無限ループ状態。
自分のやり方が通用しないから、信者と一緒に、面と向かって言え、動画コメに来いを繰り返すわけ。
自分の土俵に上げたいんだろう。けどそんなことに応じるバカはいない。
利害関係も忖度もない場所では、ちゃんと理屈が通らないと相手も引かないし、ちゃんとした内容の動画を作るしかないわけ。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:21:35.48ID:BR+x2Uh30
それで、主水って要は護身術動画のもの申す系だったわけでしょ?
みんなが信じてそうなものをエセ護身術だって暴いた。これはいい事だよ。けどその後がダメすぎる。
もの申す系は、人が言いにくいけど、ある意味正論って事を歯に衣着せぬで言うから受けるんだよね。
それが間違ってたら当然叩かれる。炎上ってやつ。そして一回でもそうしてヘイトが付いたらその後は大変。
ただ、正しい事言ってても、当然反対意見はあるから多少アンチは付くけどね。

主水の場合、当初は正しい事を言って受けていたのに、内容が二転三転したりおかしくなったり、掲示板をネタにバトルはじめたりと迷走しすぎなんだよ。
一番の問題は、人間だれしも完璧じゃないから正論じゃないような事もちらほら出るのは仕方ないと思うが、
それを絶対に認めず、指摘されるとアンチ認定して信者とともに攻撃を始めるところ。議論じゃなくて攻撃だからね。
この信者がまた馬鹿だから、相乗効果でますます荒れる。
馬鹿を巻き込まないで、自分自身できちんと理路整然と説明できればここまでややこしくならない。
自分で炎上させてるんだよ。

しまいには、長年文句を言っていた相手とつるみ始めたらそりゃ色々言われるよ。
お前の前まで、もの申してたのは何だったんだとか、それなら前の動画消せとかね。
そういう事がわかってなくて、これからもああだこうだ言われるのに耐えられないって言うなら、はっきり言って動画配信に向いてないとしか言いようがない。

どんな動画を上げても必ず、反対意見はつきものだしね。
もの申す系のシバターとか見てみなよ。いい評価もわんさかあるが、低評価もものすごいから。
他の動画配信者も、それこそ何の根拠もないひどい事言われてるけど、みんな頑張ってるからね。
YouTubeってなにかよく考えた方がいい。
スルーできない人だったり、スルーしないにしても理性を保って対応できない人ならストレスたまるだけだよ。
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:19:46.67ID:hEDganuc0
モンドがいつからエセ護身術退治を始めたのかと思い、動画の一覧を見てみた。
「使えない護身術シリーズ其の壱、この対ナイフ護身術は使えない!」(2013/05/12)
が最初のようだ。約6年間もエセ護身術と戦っていたのだ。
ということはその間、体術はほとんどやっていないのだろう。

この>>753さんの指摘に反論するような動画アップしたな。モンドはずーっと対刃物体術やってたんだって
じゃあなんでモンドは約6年間も対刃物体術をやってる色んな護身術団体を巷のエセ護身術と言って誹謗中傷したり、習ってはイケナイと言って営業妨害したんだろう
モンドの反論を文字に起こしてみた

【河合主水の護身ラジオ】SSRでは対刃物体術訓練やってます!
https://www.youtube.com/watch?v=Hd6LeukQLBA
21:30〜22:44
そのあとにー、必ず私たちがやる訓練って何かって言ったらーーー
スーっ、素手の対刃物体術です
はい、これ、えっ、嘘っ、て思った人いるかも知れないですね、】
で、アンチなんかは、嘘だろうお前とか、ね。
やってんのかよーお前ー今まで嘘つきやがって言うかもしれませんけど、

私ずーっとやってますからねそれ、何十年・・えー、だから、
スーっ、何年だ?とくにーーー2005年か?うん、(唾を飲む?)あのー
私が、この、お、日本に帰って来てからじゃないですか?ね、
2003年か?2003年から4年位か?スーっ、帰ってから私、ずーっとやってるじゃないですか?護身術ね、うん、
で向こうでもやってましたけど、ふううー(震え?)ね、
あのーーー、これ、やってますからね・・嘘じゃないですからね、

これ受講者さんに聞いていただいて、
まあ、聞いて、聞いて聞くことが出来ないんであれですけど、
あのーー受講者さんは知ってますからね、はい、で一部の空手のメンバーは知ってますからね、はあー
あの、その、ストレッチやってーサンドバックやってー、
基礎他体力やったあとにやる、確実に、ふううー(震え?)素手の状態でーさばく方法だとかブロッキングするとか、はあー、
離脱するとか、円運動で逃げるとかっていう要は離脱する方法とかやるんですよ要は、
対刃物体術を私たちはやるんです、はい
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 19:43:42.68ID:4Kz/b1eg0
>>741
>極端な話、主水の道場は単なるスポーツで実戦には全く無意味って道場主自身が認める構図になる。

水心流は実戦空手と称するフルコンルールなので、そのままでは顔面ありの実戦(試合)に対応するのは難しいと思う。
もし、顔面ありの戦い方に対応しようとすれば試合や練習の内容が大きく変わるはずだ。
それに空手を教えるときは空手だけであり、護身術は関係ないので教えていない。

オリンピックでやる空手は寸止めだが、それは遠い間合いで極めを重視した単発攻撃的な戦い方をしている。
実戦空手のモンドが、実際に当てない軟弱なスポーツ空手を見れば「実戦的ではない」と言うかもしれない。
しかし、互いに一撃必倒の技があると仮定した場合は、間合いが遠い寸止め空手の戦い方の方が正しいだろう。
互いにメリケンサックを付け攻撃力をアップして戦えば、おそらく間合いの近いフルコン的な戦いではなく寸止め的な戦いになるはずだ。
遠い間合いでの動きは小型武器を持った戦いにも応用しやすいので、護身には寸止めの方が適しているように思う。

モンドは「護身術と武道は関係ない」と言っているが、これは今まで実戦空手で教えてきたことを変える必要があるからだとも思う。
また「対ナイフ体術を練習すると、必要がないときに使ってしまうおそれがあるから練習しない方がいい」という珍説まで唱えている。

そのくせ護身術とは別に「武道や格闘技をやることをお勧めします」などと言っているのだ。
これはモンドがDVD販売と個人レッスンしかしていないことに関係していると思う。
技の動きを覚えるだけなら一人練習でいいが、人を相手に自在に使えるようになるためには対人練習も必要だ。
しかし、モンドのように個人レッスンだけしていては練習時間が足りない。
だから、それを補うために武道などを勧めているのだ。
これは間違いではないが、護身目的を重視している人にとっては効率が悪いだろう(その武道を特にやりたい人は別だ)。

護身術の普及・上達効率・道場経営という観点から考えると、体術の集団練習をしているツルギとは対立する考えだと思う。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:07:45.26ID:/+2LhLw80
新しい動画みたが、主水の言う体術と、ここで議論されている体術の考えがずれてる気がする。
自分たちはすでに体術をやってきた、運足や身体操作をやってきたって言ってるけど、
一般的に体術は有効かと議論される場合の体術ってのは、素手でナイフを取る技術の事でしょ。
そしてそれは、SSRではやってきてないし、主水も無理、無駄と言い切ってたよ。

仮にそういう無刀捕りみたいな体術を自分たちですでにやってるならSSRでやってりゃいいでしょ。
なんで剣と組む必要があるんだろう?技術が混乱するだけだと思うが。
よって、長いものに巻かれて知名度上げたいんじゃ?というここで議論されている憶測をこの動画では解消できてない。

あと、>>757の言う通り、前から空手や格闘技、武術は護身術とは別だが、体術の勉強や基礎作りにいいからおすすめといった事を言ってるが、
剣のコンセプトから大きくずれてるよね。
主水は護身体術(無刀捕りのような技術)に特化した技術を学ぶととっさに素手で行ってしまうからダメって言ってたはず。
そしてそれをやってるのが剣でしょ?護身体術に特化して練習してる。けど、主水は体術は5%でしかないから、そこに時間を割くのは無駄と言っていた。
なんで、その意見を剣側にちゃんと言わないでコラボするの?
すでに言っていて、催涙スプレーをメインにした無刀捕りをやっているなら別だが、それだってSSRでやればいい事だよね。
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:11:04.11ID:/+2LhLw80
それと、前から出てる意見だが、単純に主水がラバーナイフを持って、黒木と組手をすれば体術が本当に使えるか判断が付くでしょ。
けど、その一番肝心なところは一向にやらないんだよね。これは視聴者にとって非常に不誠実だと思うよ。
コラボするといいながら自分たちが自分たちの得意分野しかやらず不可侵条約のように線引きしているのはおかしいよ。

そこを突くから、エセ護身術をぶっ飛ばすだったんじゃないの?現状ではエセ保身術って言われてもしょうがないでしょ。
剣とコラボする意義がよくわからないからね。早く組手して剣の技術が使えるのか使えないのか検証すべきだと思う。
そこは共存とか言ってる場合じゃないでしょ。今まさにナイフで刺されるって時に、正解、不正解ははっきりしている方がいいに決まってるし。
うわべだけの付き合いしてるんじゃ、これまで批判してきた護身術団体と同じだから。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 21:21:47.14ID:YapMC+xK0
>>756
うん
だから、モンドさんは「体術はぜんぜんやってない、無効」とは言ってないんだよ
ほんとうにさりげなく、しかしちゃんと認めている

だから、多流派というか他の護身術を攻撃するために体術批判をしていたわけ
それが私怨や私情であることは丸わかりでしょ?
そのせいで矛盾してるんだけど

どうせここを見ているんだから、書く
モンドさん
「ですよね。わかりますよね。」スタイルを頑なに崩すことがなかったから、みんなに理詰めで詰められたけど
みんなが言いたかったのは「お前、その態度をなんとかしろよ」ってことなんだと思うよ
たんなるリスナー、犯罪被害者、元自衛官、元警官、元受講者、他団体の支持者などなど
あなたがこれまで罵倒してきた人たちは、決して河合主水に論破されたわけではないよ
話にならん、と見限っただけだ
傍から見ていて、そう思う

KPさんを除き、コメ欄に書いた分だけ、掲示板に書いている人間よりもあなたの理性、良識、見識を信じていたのだと思う
あなたは、そんな普通人として期待されている「まさか、こんなひどい対応はしないだろう」というラインをはるかに下回ったんだ

剣との和解後、表情や言動がずいぶん柔らかくなった
憑きものが落ちたんだろ?怒り続けるのは疲れるからね
根本が私怨なんだから、道理をとりつくろっても無理だよ
みんな分かってる
だから「お前、その態度をなんとかしろよ」ってことなんだ
そこを認めて、罵倒した分に相応の謝意をみせて「すみませんでした」で、こんな状況は一気に解消するよ
たかがネットでの喧嘩、法が絡まないならケジメなんざ取られねぇんだからさ
ひとこと、態度については謝ってみたら?
SSRの正しさは、なんど頭を下げたって揺るぐもんじゃないだろう
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 22:43:50.82ID:2zrNblV80
今更何言ったって無駄だって
あの年までああやってきた人間が変わるのは無理
悪いなんて微塵も思ってないよ

これからも矛盾したことを続けて、その都度叩かれの繰り返し

掲示板書き込む人間はクズって言ってたが、じゃあそこに執着してるあんた何なの?って話だ
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 23:27:18.11ID:EJvGH+pC0
鼻への攻撃って、グローブ使用の格闘技経験者にとってストッピングパワーのある攻撃になり得るんか?
純フルコンと違って(馬鹿にしている訳では無い)グローブ使う連中なら耐性ありそうだが
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 00:15:22.04ID:IJEfJCRb0
>>762
動画で言ってるの?

見てないから字面だけで答えると、よっぽどガチでやりなれてる人じゃないとフラッシュはするよね
趣味程度の、一応経験者ってくらいだと
下手に経験してるとパンチアイになって克服できていない人とかもいるし
ただ、立ち直りは未経験の人間よりも格段に早い
フリーズやスタンはしない可能性が高い
蹴りがあるフルコン経験者でも同じだと思う

柔道やレスリングとか、あとラグビーとか
顔に圧力が掛かるのになれている人間の方が立ち直りは早いのかも知れない

そもそも、そんな人間に対して鼻にまともに当てられるのかって思う
当たった後にも、経験者は反射的に動いたりガードするんので、立ち直った後の反撃が怖くないのかな
そんな攻防にならないようにこっちから畳みかけるのは護身術なのかっていう疑問もある
喧嘩術だろ
そんなに強ければ、危険に敏感でそんな場にならないように立ち回れる可能性もあると思うし


しかし、実は格闘技経験者って割合的には少数
地下アイドル(シンガー?)を襲ったストーカーみたいな、本格的な経験者に遭遇するのは稀
だから場合によっては有効かも知れない
反面、ゴロ上等で路上強盗するようなヤカラは経験者率は高い
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 03:27:26.44ID:fBkVV+9U0
>動画で
主水さんの体術の方法論を確認したくてブログを読んでいて

「顔面パンチの重要性」
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-11465575060.html

>つい最近、実戦空手の総本部練習の席で、SSR護身術の石田師範(詳しくはこちら)とこちら)顔面パンチの話題になり、護身体術としてなら真っ先に顔面=鼻を狙った方が良い、という話になった
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 12:57:18.05ID:faLv8+mx0
>>764にある「顔面パンチの重要性」を読んだ。

顔面パンチが重要なので空手の練習が終わった後で、護身術師範と顔面パンチの練習をしているそうだ。

これは水心流空手の練習に顔面パンチがないことがよく分かる話だ。
顔面パンチが重要ならどうして空手の練習時間内で練習しないのか。
生徒には練習させないで一部の幹部だけで練習してどうするのか。
実戦空手の実戦とはパンチを直接ボディだけに当てるという意味なのか。
水心流空手は護身(実戦)とは何の関係もないスポーツ空手ということなのだろう。

武道と護身術は関係ないと言ったり、顔面パンチの攻防がないのに実戦空手と宣伝するのはもうやめる時期だろう。
空手は顔面パンチを取り入れた練習内容に改革し、護身術はツルギのように護身術クラスを作って集団練習をするべきだと思う。
なお、モンドが空手に顔面パンチを取り入れたら、空手という名前のキックボクシングになりそうな気はするが…。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 13:03:23.48ID:EEZ8xwXy0
剣黒木さんが最新記事でいいこと書いてるけどこれモンドのこと?
https://ameblo.jp/sd-spiral/entry-12567730087.html
<抜粋>
良い種を蒔けば、良い花が咲き、
悪い種を蒔けば、悪い花が咲く。
うん、実にシンプルで分かりやすい法則。
愚痴や不平不満をSNSで吐き出す人は、人から奪っていることに気付かないと。
人を落とす為に、平気でデマを広め、印象操作する人も考えて欲しい。
いつか自分の身に必ず返ってくるよ?
<以上>

モンドも6年前からいろんな護身術団体をエセ、使えない、習ってはナラナイと言い誹謗中傷に営業妨害を繰り返して悪い種を蒔いた
3年間は誰にも批判されなかったから言いたい放題でいろんな護身術団体をインチキ呼ばわりしていた(昔のブログと動画に証拠が残ってる)
黒木さんが言ってる「人を落とす為に、平気でデマを広め、印象操作する人」だったわけだ
(その動機が>>760氏が言う私怨私情というのは説得力がある)

だけど3年前5chスレ立てられてから、
矛盾を指摘され他人への誹謗中傷を批判され軽蔑される毎日を送なければならなくなった、悪い花が咲いて、自分の身に返ってきたわけだ
黒木さんとKPさんには訴訟されそうになったし
だけど>>761氏が言うように反省してるようには見えない
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 14:20:20.44ID:TB/Q0zM10
>>766
結論から言うと、河合・5ch間のやりとりとは無関係だと思う
普通に河合主水氏とは無関係なネット一般論としても、多くのケースで正しいから
べつに黒木氏が河合氏のことをそれほど気にかけて労力を割くとは思えん

逆に掲示板で人(河合主水氏)が傷つくことを書いている人間へ
とも読める
経緯を知らず、常識的なネットでの対立構造だと思い込むとその通りの意図で書いたともとれるだろう

経緯を知らないはずはないんだけどね
【ついに決着!】とか題して、分裂騒動の原因が主催者の不倫等に関係あるとまで仄めかしたんだから
技術論もへったくれもない、単なる人格攻撃
しかし黒木氏の対応は迅速だったからね
攻撃してくる人間として、以前から視界に入っていたことはほぼ間違いないから

あのころの河合氏、酷かったからな
不倫疑惑とかに飛びつくのも酷かったが、きっとそれが近しい人の不幸とか病気とかでも大喜びしていたと思う
「それ見たことか!」「ウチを認めない態度が原因だ!」くらいに関連づけて
そう思わせるくらいに、人格を攻撃する姿勢が異常だったよね

どの口で職業差別ふくむ差別を許さないとか言ってんだっての
仕事相手に土下座させるくらい激怒する礼儀にうるさい正義漢を自認してるんでしょ?
カネとか度外視する世渡り下手だけど筋を通す漢というポーズを取りたくて
だったら、初手で人を馬鹿者呼ばわりしたり有名大学出てマースとか言ってる信者もたしなめろっての
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 14:22:41.29ID:TB/Q0zM10
そして掲示板にかかれていること、そのまま宗家に見せてみてよっての
対応する自身の動画も一緒にさ
宗家は複数の支部を築くくらいに強くて、指導者として他団体とも協力関係を作って弟子の人間育成に心を砕いているんだからさ
で、その結果を動画で教えてほしいよ
「主水、お前が正しい。もっと言ってやれ」なんて言うなら、宗家の人柄も疑われるよ
よほどの自己中なヤクザモン体質じゃないと、言うはずがないと思うがな

いまは急にマイルドになったからな
主水氏本人に思うところがあるだろうってのは分かる
だが前科者が立ち直っても数年間は昔を知る者、過去にそういうことがあったと聞いた者から色眼鏡で見られるように、まだまだ悪印象で見られ続けるよ
一度でもキレた姿を見せれば、また振り出しに戻る
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 16:27:52.00ID:BAtxQrHh0
>>759
そういう事
剣側に指摘できることはいくらでもあるのにそれをしないからね
そこはやっぱりおかしいと思うよ
うわべだけの付き合いに見えるから、違和感があるというか

>>767
あれは酷かったねえ。訴訟になったら確実に敗訴してたよ
普通の人間はそこまでやったらアウトってわかるのに、そこを超えていた
犯罪者側の思考になっていて、この人には護身術は無理だろと思った
感情の制御が出来てないから
時間とともに忘れられていくとは思うけど、覚えてる人は覚えてるからね
今は変わったかというと、あの三馬鹿信者と盛り上がるところを見る限り何も変わってないね
あれはもっとみんな食いついてくれると思ったのに、反応がさっぱりだったのと、ここの意見の方が筋が通ってるから引き下がったんだろ
剣のセミナーにも迷惑かかるし、そういう点でも多少自制した感じがする。何もなければエスカレートしてたね
ここでは何度同じ事繰り返すんだって怒られてたが、そういうので冷や水浴びせられたのかも
動画コメントより5ちゃんの掲示板の方がまともという、おかしな現象が起こってて笑ってしまった
黒木さんの時も、動画コメでは盛り上がってて、掲示板ではやりすぎだって言われてたな
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 16:29:32.25ID:s67Aptep0
>>766
支部が脱退して自分の言動を反省しての発言じゃないの?
身思って体験した訳だし
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 17:47:20.79ID:7iUHcPlJ0
ただでさえSSRなんか他の護身団体と違って全く相手にされてないんだから
これ以上無用に周囲から反感買って敬遠されるような言動は慎まないとな
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 17:48:41.34ID:faLv8+mx0
「SSRでは対刃物体術訓練やってます!」の該当部分を1.5倍速で見た。
肝心のことは話していなかったが、別のことについて書いてみる。

ナイフの連続攻撃を受けている受講生目線カメラの映像があった。
対刃物体術訓練をしている証拠として出したと思うが、あれは個人レッスンの一場面なのだろう。
あれは避ける練習なのだろうか。それとも困難さを体感させるためなのだろうか。
最初からあんな猛攻撃を避ける練習をさせていたのだろうか。
避けたり受けたり出来るようになったのだろうか。
その後、あの受講生は何回訓練を受けたのだろうか。
いずれにせよ体験学習程度の効果しかないと思う。

個人レッスンの内容は受講生の希望によって決まるようだから(ヌンチャクとか日本刀とか)、あの受講生は対ナイフ体術の特訓を希望したのかもしれない。

個人レッスンで対ナイフ体術を1時間練習したとすれば、フットワークで避けることは少しはできるようになるだろう。
しかし、払ったり受けたりは難しいように思う。
スプレーを噴射するだけなら1時間もあれば完璧だが。

これは練習時間が極端に少ない個人レッスンの限界だと思う(金と暇が余っている人を除く)。
スプレーだけなら簡単だが、ほかの多くの技の習得は困難だ。
「対刃物体術訓練やってます」と言っても体験学習の域を出ないのが現実だろう。
せっかく道場を持っているのに個人レッスンしかしないというのは、ほかの練習希望者の練習機会を奪っているのと同じだ。

DVD販売と個人レッスンが、門外不出の秘伝技と称して切り売りしているようにしか見えないのは自分だけだろうか。
ツルギは護身術の普及とか社会貢献などと大きなことを言って、全国展開の野望を持っているようだ。
どちらも間違いではないが、世間からの評価は違うだろう。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 19:22:46.34ID:wnRSe+9l0
普段は筋を通す人間だからこそ、他人が筋を通さないときに怒りを見せるのがかっこいわけで
そいういうかっこいい人間は、自分が間違えたときには筋を通して頭を下げるし責任もとるよ
漢を売る人物になりたかったら、まずはそこからだと思う

おそらくは、理不尽に対し我慢に我慢を重ねてついに爆発っていうヒーローになりたいんだろうけどさ
昔だったら高倉健さん?よく知らんけど
今だったら”舐めてた相手が実は殺人マシーンでした”系の映画の主人公かな

(実はすごいってわかれよ!俺の仕草やちょっとした言葉の端々にビビれよ!)
こういう願望がプンプン匂ってくるんだよね
かっこいいこと言ってるけど、真実はクレーマーだったり気分で人を威圧するヤカラ系の人間って

支部を抱える空手の館長で荒っぽい海外の仕事のプロでっていう時点で、そこそこ尊敬されたと思うよ
普通にして、経験を反映させた当たり前の護身論を語っているだけでね
どうして、「え、そんな大したことないことで、こんなに」って見る人がドン引きするようなキレ方をしたかな

自信ないんだろうな
もっと自信もてよ
他者に対する敬意もなって言いたい
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 21:59:49.80ID:ktHHwv6o0
気が小さい奴ほど「キレた自慢」をする。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 23:13:20.10ID:7iUHcPlJ0
それはホントあるね
知り合いのヤンキーくずれの奴なんかもそんな自慢ばっかしてたし
芸能人なんかだと木村祐一なんかが主水さんみたいにクレーム自慢よくしてるな
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 23:18:19.40ID:7iUHcPlJ0
大体護身の真髄は無用なトラブルを避ける事とか吐かしてる人がさ
あえてトラブルを巻き起こす様な言動にはしるのってどうなの?
主義主張に一貫性が無さすぎるんだよな
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 23:34:04.81ID:wnRSe+9l0
一方、ガチのDQNの話では喧嘩になり相手を凹にした結末まで語られる
また、ヤバくなって必死こいて逃げたエピソードが笑い話として語られる

そして、本物はそんなエピソードが何年付き合ってもネタ切れにならずに、常に新しい話が出てくる
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 02:55:06.07ID:pkbJdUod0
私は高校、大学と実戦空手道場に通っていて、「武器相手に素手では勝てない」という
モンドさんの理論に目の覚めたような感覚になり、やっと本物を見つけたと大喜びして
動画を観だした類の視聴者でした。
しかし動画の作り方の悪さや、トークレベルの低さにガッカリしたことと、アンチとされる方々への
対応の拙さを見て、心は離れてしまいました。

モンドさんの目の付け所は良かったのに、勿体ないと今でも思います。
おそらくモンドさん主催で広がっていくことは難しいでしょうから、
剣の武器部門として活動した方がSSR護身術としては良いと思います。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 11:59:37.34ID:OuB1u4xj0
【総合護身インストラクター講座】護身具アドバンス一部内容一挙公開!
を見た。ただで講習を受けられたようで得をした気分だw
ただで見せてもらったので、お礼に感想を書いておこう。

教えている技そのものは護身具を使う場合の標準的なものだなと思った。
こんな表現をするとけなしているのかと思う人もいるかもしれないが、そうではない。妥当なものであり、批判するようなものではない。
逆に驚くような使い方の方がまずいと思う(刀を左手前で持つとか)。

ボディチェックの場面で、スプレーの隠匿場所が鼠径部であることが分かった。誰でも思い付く場所であるから以前からそこだろうとは思っていたが。

受講者の平均年齢は割と高そうだった。
安くないはずの受講料を払える余裕があって、指導者になろうというほどの意識の高い人達だから若者は少ないだろう。

受講者の若手で動きがいい人がいた。この人が特に優れていると思ったのは動画の最後のあたりだ。
襲われている人をスプレーで助ける訓練だが、被害者を移動させる際、救急法の1人で運ぶやり方がしっかり出来ていた。
直前のモンドの見本通りにやらなかったのが偉いと思った。
モンドも護身具講師をするだけではなく、救急法等のほかの講座を受けた方がいいと思う。最低でもツルギにビデオを見せてもらうべきだろう。

これは批判ではなく単なる違和感だが、モナドノック警棒術についてだ。
モナドノック社はアメリカの会社だが、その技術を日本武術から生まれたというツルギ護身術にそのまま移植していいのだろうかと思った。
左手を前に突き出し右手の警棒を寝かせた構えから打つのは、相手が素手の場合を想定しているのだろう。
間違いとまでは言わないが、これを警棒術の基本にするべきではないと思う。応用的な使い方の一つとした方がいいのではないか。
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 14:21:57.77ID:3PLUq0Ez0
動画の感想だが、警棒の使い方は自分も違和感を覚えた。
モナドノック式とかいう使い方を紹介しているが、初心者に教えるべきではないと思う。
自分は剣道段持ちだが、まず、あの用法は打撃力はあるが防御に適していない。
武器を後ろ手に構え、半身ががら空きだから刺される。盾があるなら別だが。
それとあの持ち方で、少しセミナーを受けた程度の初心者が扱ったら落とすかすっぽ抜けるだろう。
受講者の不安定な持ち方や打撃を見ているとハラハラする。
ストラップがあるというかもしれないが、とっさの時にストラップなんて付けられないこともある。

あれはある程度、体の使い方を知ってる毎日練習できるような人間じゃないと無理。
YouTubeの動画を見たら海外の警察や、警備会社はやっているようだが、動画を見ればわかる通り、
明らかに素人の動きじゃないし、毎日訓練しないと無理だろう。セミナーを何回か受講しただけでは身につかない。
主水はお得意のヌンチャクのように扱っていたが、特殊警棒でああいう使い方をするのは素人には無理だし、
メリットもさほど感じられない。もっとコンパクトな打撃で充分だろう。

おそらく剣道の影響だろうが、日本の警察の逮捕術や警備会社は基本右利きなら右前半身で扱っている。
そっちの方が防御の面でも適してるし、武器が近いから相手の武器を叩き落としたり、打突もしやすいと思う。
掴まれやすいというリスクもあるが。
ただ、その後のスパーリングはこの構えでやってるので、もしかしたら教えているのかもしれないが、
何にしろ通える門下生でもないのにマニアックな武器の扱い方を教えるのは危険。
ナイフ術でいきなり逆手持ちを教えるようなものだ。
制圧術ではなく護身術であるわけだし、まずは防御に適した技術や基礎を教えた方がいいだろう。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 14:22:32.61ID:3PLUq0Ez0
それと根本的な部分だが、以前、中国の動画を紹介し、打撃は通用しないと断言していた。
他でも喧嘩程度の揉め事では過剰防衛になるから警棒は使えない、ナイフを持った通り魔には無力だから催涙スプレーというのが主水の主張だったと思う。
そうなると打撃を主とする武器はSSRの定義では出番がないし、主水自身も特殊警棒やヌンチャクなど鈍器の路上携帯禁止を促していたと思うが。
KPさんはそれを拒んだから叩かれていたと思う。
まあ、考えが変わって最悪のケースや補助的な武器として考えているならいいが、あまり断言するような形で矛盾が生まれるような主張はすべきではないと思う。
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 14:38:40.83ID:ojEMHFfX0
エッジドウェポン以外掴まれる事を考慮したら左前もありかな
左右できるのが最良だが
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 22:09:06.07ID:1PE7GGxZ0
ナイフみたいに一突きされたら死ぬ武器に対して、あの構えは危険
スポーツチャンバラやってたが、前手と後ろ手で持った時対応の早さはまったく違ってくる
フェンシング見てればわかるでしょ
相手が速く当てたもの勝ちの武器の場合はこっちもフェンシングスタイルの方が無難
カウンター狙いにはいいけど、ナイフに対しては危ないよ
海外ではこっちがスタンダードとか色々反論あるだろうけどね
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 19:38:52.82ID:DdCD+Lel0
動画見てないが、「巻き打ち」みたいな感じかな?
甲冑剣術の方じゃない十手やなえしなどの古流で使われてた打ち方
振りがコンパクトな割には威力が出るが、手の内のタイミングが難しい
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 21:52:32.48ID:J3DETxX90
>>784
全然違うぞ(笑)
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 22:42:51.64ID:pGa5CVry0
>>766を見てブログがあったことを思い出し見に行った。
スプレーについても書いていた。

「敷地内に侵入された場合、これほど頼れる対処法はないのではないでしょうか」

これから考えられるのは、常時携帯は考えていないだろうということだ。
今年は文教区で学校プロジェクトをやることが決まっているそうだ。
学校に行って護身術を教える者が法律違反になるかもしれないことを勧めていてはまずいだろう。

強力な護身具の技は敷地内専用として教えているだけで、団体としては外出時の隠匿携帯の推奨はしないはずだ。

そこでモンドの出番となる。
さすがのモンドも護身具講座で「隠匿携帯しないヤツは平和ボケだ」とは言わないだろうが、「自己責任でどうぞ」程度は言いそうだ。
それを聞いて外出時にスプレーで護身する気になる人もいるかもしれない。
これでもし何か問題が生じた場合、ツルギは「外部から呼んだ講師が勝手に言ったものです。監督不行届ですみません」と責任逃れをすればいい。
書いているうちに本当みたいな気がしてきた。
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 03:44:37.63ID:QMkq62Yo0
>>785
巻き打ちって香取の甲冑剣術しかネットで出てこないのね
緩いグリップでスナップを効かす打ち方なんだが
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 11:15:13.79ID:MeVNMCIL0
唐揚げ😀
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 19:01:32.07ID:1Q6xKnw20
セミナーに対する反響がなさすぎだろ。
動画コメントも全くないし。商売として成り立つんだろうか。
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 19:33:07.19ID:d4fL1JGC0
>>789
一般的に外部講師のセミナーって、けっこういいカネになるよ
参加者の受講料のうち、なかなかの割合で謝礼が支払われる
大会が開けるような広さの体育館で開催される、外国からも受講者がくるような空手流派のセミナーだと補佐の先生にも20万〜50万という声が掛かる(交通費などは別途)
まあ公民館の体育室などでやる場合だと、参加人数も限られているし金額は小さくなるな
セミナーの頻度にもよるけど、それだけでいっぱしの収入にはなっていないだろうね

セミナー無くても支部もってて自流の大会が開けるような流派の代表なんだから、収入は並以上にはあるだろうよ
youtube一本で必死に食っていこうとする食い詰め者じゃないのは確かだろう
設備更新に不安のないくらいに稼ぐのは難しいだろうけど
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 22:22:01.36ID:/G7bfaId0
>>781で「打撃は通用しないと断言していた」とあったが、その動画を見たかどうかをはっきり覚えていなかったので動画を探してみた。

剣道は実戦では使えない!?元警官の方の動画について〜打撃具=鈍器VSナイフはどちらが勝つか?〜某中国動画から検証!

多分、これのことだと思う。見たことはあるし、感想も書いたかもしれない。同じような内容になるだろうが感想を書いてみる。

ナイフの危険性をいろいろ説明していたが、結局はスプレーの宣伝動画だった。
笑ってしまうのが、鈍器ではナイフに勝てないと言いながら警棒術DVD近日発売と宣伝していることだ。

専門家ならば、使えないとか危ないなどの話だけではなく、どうすれば剣道が実戦(護身)に使えるかを語るべきだろう。
これは剣道に限らない。柔道・合気道・空手もそうだ。
現代の武道はスポーツ化し過ぎたり型稽古だけになったものが多いから、そのままでは実戦(護身)に使えない場合が多い。
また、経験者でも使えないならどうすればいいかなどとわざわざ考える人は少ないだろう。

部活動などで武道経験がある人も多いだろうから、その経験が無駄にならないよう護身に活用できる方法をアドバイスするのも専門家の仕事だ。
そうでなければスプレーを売っているだけとか特定の方法を教えているだけと思われるだろう。
もちろん、それはそれで立派な仕事であり、悪いわけではないのだが。
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 22:49:05.51ID:mWW8za1N0
剣道は実践では使えない、その動画はワイのなかでは高評価だぞ
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 01:04:45.98ID:77GdN/op0
剣道経験者の女の子が予備校の同期生に通り魔的に刺殺された時「武道経験がありながら」などと糾弾していたが…
使えないなら経験してようがしてまいが糾弾の対象にはなるまいに
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 22:07:01.04ID:DwyBfN3k0
>>793これだね。酷いね。

「アメブロで削除されたのでこちらで復活。以下復活記事!」

「このように被害者は元剣道部の主将。完全な武道経験者であった。
そんな被害者も後部からの奇襲攻撃には太刀打ちできなかった。」

「追伸:今後「表現の自由を侵害する」何かがあれば即刻こちらへ移転します。」
「ただし、リンクは神出鬼没にアメブロに貼っていき、HPにも貼っていき、そこら中に貼って増殖していきます(笑)。」
「記事も全コピ完了なのでそのまま移転します!(爆笑)」
http://ssrselfdefense.blogspot.com/2016/03/

何の罪もない無念の死をとげた若い女性が剣道で活躍していたというだけで、
なんでモンドにこんな言われ方されなければならないんだよ、
しかもアメブロに問題ありと削除されたものをしつこく復活までして・・
表現の自由をはき違えている

「文武両道の才媛」予備校生殺害の無念
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2016/03/20/post-740.html

モンドは自分がマウント取るために死者を冒とくしている、
しかも今はその全否定していた対刃物体術をやるツルギとくっつき、おまけに自分も昔から対刃物体術やってたと言ってるし

モンドが被害女性をディスする上の記事を書いたのが、
2016年3月7日。

5chにスレを立てられモンドの無間地獄が始まるのが、
2017年3月9日。

ちょうど1年後だ・・・

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1489021937/
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 22:27:22.89ID:+fmDYRqf0
主水は何十年に一度の秀才ですから
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 22:38:19.82ID:PA5wQWfG0
>>794
記事読んだが酷いな。下のは引用だが、もろに剣の事だろ

「T護身術の動画を見て頂ければ分かるが、超接近で来た相手を無謀にもそのまま前方へ突進し、刃物を捌き、膝蹴りを入れる。
こんなことをしていたら多少力のある相手なら自身が振り回され、刃物で滅多刺しになる。
また、膝蹴りにカウンターを合わせ、もしくは偶発的に大腿部を一突きにされてしまう。」

コラボするなら消すべきだろうが、なんで残したままなんだろう。
けど、この意見はあながち間違いでもないんだよな。自分でもそう思ってるから消さないのか?
だとしたら今度は、コラボすること自体に矛盾が発生するわけだ。

>>791
>ナイフの危険性をいろいろ説明していたが、結局はスプレーの宣伝動画だった。
笑ってしまうのが、鈍器ではナイフに勝てないと言いながら警棒術DVD近日発売と宣伝していることだ。

こういってるが、結局この人は意見がブレブレでいろんな矛盾が生まれてるんだよな。
そこが問題なんだよ。
それで剣と和解して、考え変わったなら過去のこういう記事や動画をいったん整理しろとさんざんここで言われてる。
なのに何もしない。一体何をしたいんだよって思うが。

ここまでこじれたら、一旦新しいチャンネル作って一から仕切り直すべきじゃないのかね?
少なくとも、剣の技術や思想をどこまで理解して支持するつもりなのかくらいはきちんと表明すべき。
少しでも反対意見が主水の中にあるなら、なあなあで付き合うのは良くないと思うよ。
それじゃ真の護身術にならない。
今のまま、おかしな立ち位置でやっても、みんなアホじゃないからそこは変じゃね?って疑問が必ず生まれる。
このままじゃ何やってもうまくいかんと思う。
まさに永遠にネット掲示板でつつかれる無間地獄だよ。もっともそれは自業自得というか、自分自身で作ってる部分が大きいが。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 23:17:23.34ID:awagMf0o0
>>791の続き
剣道を実戦(護身)に使うための方法についての護身術専門家の説明がないみたいなので、素人の私案を書いてみよう。
これはクロネコの動画を見たときにも少し書いたような覚えがあるが、誰も読んでいないはずだからもう一度書いてみる。

剣道といっても現実に実戦で使う場合の得物は真剣ではなく長い棒だろう。そこで1m位の丈夫な棒を使う場合として考える。
長い棒の利点は、離れた位置から強い攻撃ができることだから、その利点を最大限に活用することを心がければいい。

剣道は名前に剣の文字は付いているものの、試合を見れば分かるように、刀で切るという感じではなく、いかに竹刀を先に当てるかの竹刀競技だ。
小手打ちや刺し面のスピードはものすごく速いが、手首のスナップを効かせて打つだけだから威力は小さい。

しかし、弱い力でも効く場所であれば痛いはずだ。
硬い物で自分の体を軽く叩けばどこが痛いかすぐ分かる。例えば手の骨や耳付近であれば軽く叩かれても激痛だろう。
当たり前だが、スピード重視で叩く場合は痛い部分を狙わなければならないということだ。

ナイフで襲われた中国人とクロネコ動画の女性警官に共通して感じたのは、叩き方がペチペチといった感じで威力が感じられないことだ。
そこで、威力のある叩き方を考えてみる。

威力があって速くて簡単な打ち方は、上段から打ち下ろすことだ。
これで参考になるのが薩摩の示現流や薬丸自顕流だろう。
この古流剣術は打つときに手首のスナップは使わず固定したままだ。腕を振り下ろす力で叩いている。
これが威力を増すコツだと思う。これを真似するべきだろう。
ただ、トンボの構えをそのまま真似する必要はない。あれは鎧兜の時代だったから作られた構えだ。現代では上段構えからでいいはずだ。

上段から打ち下ろす場合は急所を狙う必要はあまりない。威力があればどこに当たっても効くから、当てやすい部位を打てばいい。
もちろん、余裕があれば大怪我をさせないように加減すべきだろう。

このように棒で叩く場合は、急所を狙うか威力のある打ち方である必要があるから、その両方ができるように素振りなどの練習をするべきだと思う。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 23:57:35.47ID:B5WKSwKS0
>>794
犯罪被害者でもアイドルの扱いはコレ

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12163138478.html

また、今回の件で、私はかなり憤慨している。
なぜならば一人の女性の夢を自分のエゴで踏みにじった人間がいるからである!
今回、被害に遭われた富田さんの復帰を祈っている。神様、何とかしてあげて欲しい!アイドルになると言う夢をかなえてあげて欲しい!


帝大目指すのは夢と違うんか?
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 01:00:49.96ID:9+OCrjce0
>>797
私もあの女性警官のペチペチと小手を叩いているのを見て不安になった。
あれは相手がナイフを持って揉み合っている緊急時なのだから、狙うのは頭で良いと思う。
死ぬほど思いっ切り殴れば後々責任問題になるかもしれないが、そこそこ力を入れて2発も殴れば
防御一辺倒になって取り押さえるのも容易だっただろうと感じた。

あの動画でモンドさんから聞きたかった答えは、そのようにどうすべきだったかと
いうことだったのだが、ダラダラと的を得ない説明が続いたので観るのをやめた。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 01:18:12.32ID:zCc0blrq0
逆張りとか歪んでいたりで、不興を買うような主張をする人はいる
ネットには今も昔もそんな歪みは溢れているが、削除されたのにしつこく掲げるのは怖いね
自己承認欲求の塊なんだろうな

なんだろ?
二代目としての自分が辛かったのかな?
まだまだ荒っぽい時代に自流を立ち上げた宗家
荒事を求めてロウエンフォースメントじみた海外修行や護身術スタイルの立ち上げ
若いころは宗家の高弟も古参もいて発言力があったろうし、自流の中に居づらかったのかね?
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 14:46:40.98ID:87dfON7j0
事前予測事前警戒のし易さでいったら、ファンとのトラブルを抱えていたアイドルさん
なのに平和ボケとこき下ろされるのは海水浴武装強盗事件の被害者さんや予備校生さんなんよな
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 18:20:35.02ID:cD6Anaid0
その時々の気分と信者の反響に左右されてる
みんなにやれやれ言われて悪乗りしちゃうタイプ
海水浴はどう見ても無理があるのにな

使えないと批判していても、そっちとつるんだほうが金になるし、信者からもちやほやされる
だからつるむが、いまだに自分は正しいと思ってるし、プライドが邪魔して消したくはないと
まあ、大きな矛盾だわな

あと、主水と信者にボロカスに言われて消えてしまったtasaさん黒帯ワールドの動画でコメントしててワロタw
未だに格闘技関連は好きみたいだね
他の人と建設的にコメント交わしてたよ
ssrもやり方変えてたらコメ欄で賑わってただろうに、何か言うとアンチ認定だからみんなコメントしなくなった
疑問があったらどうぞなんていうが、言い負かしてやろうってのが見え見えだし
視聴者叩き繰り返した結果が、今これって皮肉なものだ
ほとんど誰も見てないし、信者すら消え失せてる
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 18:51:57.78ID:0cuKVkkY0
>>802
たんに「こいつ駄目だ」ってなったから離れていっただけだろ
モンドはKSRGに謝るついでにTASAにも謝ってたような
あの方のことですけど
言ってることはわかります
とか、名前を出すのも忌まわしそうに
KSRGに対しての言葉としては文脈が捻れていたので、分かりにくいけどきっとTASAに謝ったんだと思った

そんな謝り方が通用する相手ばかりだったら、ネットもうまくいったろうね
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:12.44ID:mV8BiFnd0
>>797の続き
剣道経験がなくて今後も習うことがない人が、護身目的で棒を使う場合の練習法を書いてみる。

まず、ホームセンターに行って1m前後の棒を買ってくる。そして、素振りをする。
小手打ちのように小さく速く叩くのと(スピード重視)、上段からの打ち下ろし(威力重視)の2種類を行う。余裕があれば突きも行う。
示現流のように実際に物を叩くことも時々必要だろう。気合を発しながらだとなおいい。
素振りに慣れたら次は大きく踏み込んで打つ。移動+打つの練習をする。
杖道的に握りをスライドさせて打つ練習をしてもいい。剣道の構え(中段・上段)以外の構えから打つこともできるようになる。

素振りを徹底して必殺の威力を身につけることが最重要だが、それだけでは戦うには不十分だ。
動く相手に対する距離やタイミングなども重要であり、それを覚えるには実際に戦う練習が必要だ。
しかし、その練習環境に恵まれない人が大多数だと思う。
剣道未経験者は棒の叩き合い(地稽古)の経験がないので、代わりに簡易的な地稽古モドキをやるといいだろう。

今度は100均に行ってスポンジの刀を買ってくる。スポンジの刀はちょっと短かいが仕方がない。
そして、時々、チャンバラごっこをするのだ。家族や友人などに頼んで相手をしてもらえばいい。
ルールは、頭以外はどこを叩いてもOKで、バシッと当たれば1本とする。
高度な技は必要ない。足を使って逃げることと、「攻撃は最大の防御なり」「先手必勝」の覚悟で間合いに入ったら打つだけだ。
こうすれば最低限ではあるが、何とか棒が使えるようになると思う。
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 23:56:46.67ID:BZRHi1Ix0
素人が思い付きで語ってるモンドアンチが痛い
10年前までの実際に習ってる人たちの意見&情報交換の場であり観戦中心で知識だけの格闘技板と差別化が出来ていた
そんな昔の武道板はどこへ行ったのだろうか
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 07:19:56.43ID:svztbyoR0
>>605
あなたの求めている場はSNSに代替わりしたよ
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 07:23:52.33ID:svztbyoR0
ごめん805
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 08:31:21.12ID:gDPfvHHE0
ゆるしません
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 19:16:22.96ID:eYVuuOSh0
新しい動画の感想
相変わらず動画が長すぎ。一時間半とか映画じゃないんだから。あと、AIとか言う馬鹿は完全に焚きつけて遊んでるな。
主水はどっちが荒らしで、どっちがアンチかよく考えろよ。
また掲示板の話してるが、AIが主水がカチンと来そうなところだけ、かいつまんで投稿してるから主水も内容をよくわかってなくて返答になってない。
結果として掲示板で文句言われてるとしか受け止めてないわけ。
ここで真面目に話してることもあるのに、そういうのは全部省いてる。
すげー汚いやり口だと思った。こいつ完全に掲示板と主水で遊んでるわ。

主水の回答もここの内容を理解してないから、相変わらず掲示板は馬鹿アホの一点張り。
宗家がどうとか完全に脱線してて何の話してんだよって感じ。前後の文脈見ないと何の話か分かるわけないだろ。
見ても何も得るものがないし、不快になるだけの動画だった。話にならんね。
とりあえずAIって馬鹿が一番の癌細胞だとよくわかった。のっけの自己紹介から開き直っててマジで気持ち悪い。
あんなのの文章を嬉しそうに読む主水も相変わらずだし、こいつらどうしようもねーなって感じ。
マジで時間の無駄。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 19:31:23.68ID:mwVG+lX90
見てないので書かれていることだけで推し量ると
広く支持されることを諦めたんだろう
つまり、いわゆる近年の解釈におけるyoutuberとしての活動ではなくなった
個人が思うところを思うままに(規制の枠内ではあるが)動画で投降するという場としての、元来のyoutubeの利用法だ

そこまでスタンスを明確にしたのだから、もう改善提案とかはいいんじゃないかと思う
あとはヲチスレとして、独特なキャラや主張を題材に護身について思うところを書いていけばいい
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 21:20:55.11ID:Gyc4iJUK0
>>809
俺はちょっと違う感想を持ったよ
まず
モンドさんはメールとかにかかわらず、ここを見ているんだってことが伝わった
そして彼は変わった
タイムライン置いておくとか、言葉選びとか
コンテンツとしての改良点をサラッと取り入れている

罵倒や中傷をしていたころは、酷かったよね
あれは本当に異常
でも、いまの彼の言葉にはそういうところが無くなった
新規に見る人のために、ピンポンは止めようという気持ちでいることは分かった
AIのコメントについても、動画から排除して護身コンテンツを作ろうという前向きさを感じた
おそらくコメントに書かれていたAIからの罵倒もオミットしてたように思う

「来いよ。説明するし質問にも答えるから」と、指導者として伝えようというポジションを取ることに目覚めたようだ
少なくともケンカ腰ではない
本人は「いや、ぜんぜん変わってないよ?」といっているけど、明らかに変わった
そこはまだ意地があるんだろうな
本心は知らんけど、対外的な発言を考えることが出来るように成長したよ

恐らくは原点と言える発想を評価されて、館長という立場も認められて、ことさらにここの書き込みを敵視しないようになったのだと思う
つまりツンデレだ
技術や指導形態についても説明するようになったのも、それに連動する大きな変化だと思う
今のモンドさんからは、自分が掲示板の住人からも全否定されてはいないという自信を感じる

あ、ツンデレとかいうワードをサムネとかで使いたがるかもしれんけど、もうここに連動するようなことはしなくていい
モンドさんの信じる護身術を発信していけばいいんじゃないかな?
過去動画を見れば酷かったころが見られてしまうから、チャンネルを新規に設立してもいいと思う
あのころに反感を持った人間が、まだ見ることができる言動を取り上げて「矛盾だろ」とか言われちゃうからね
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 21:26:50.87ID:VrcSj76A0
こいつ糞学生だな
最近やたらと擁護コメいれてるのも自演ばればれ
わざわざ出張ご苦労
気色悪いからほどほどにしろよ?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 21:42:26.04ID:Gyc4iJUK0
>>812
いや、マジでマジで
「わたしも低学歴なんでw」みたいに、さらっとAIの自己紹介を牽制してるでしょ
あきらかにAIを動画コメから切り離そうとしてるでしょ
モンドさんは低学歴や職業蔑視についてのここの書き込みを見てるよ

これまでが酷かったから「ちゃんと謝れよ」という気持ちも分かるし、彼を嫌いになった人間がいるのも分かる
そこは自業自得だ
でも「いいこと言ってたんだけどな〜。もったいない」という書き込みでここへの敵意が和らいだことも分かる
二項対立ではない思考を、ついに獲得したというか

これまでの過激路線があったから、そのマイナス分はこれからも足を引っ張る可能性はあるね
俺も人間としての彼は好きではないよ
やっぱり印象が悪い
だがこれから彼を動画で見る人間は、別の印象を持つと思う
あの性格だからいつか地が出てくるかも知れないと思っているし、もう主張は一通り見たのでおなかいっぱいだけどね

親父さんの介護とかも入ってくるし、そういう点で苦労を知って丸くなったのかもしれないな
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:04:00.00ID:VrcSj76A0
何言ってんだか
結局取り上げる時点で変わってないだろ
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:20:18.14ID:/mbQ09aK0
>>794に貼ってあったブログを読んだが、モンド理論の概略の説明といった感じでもあった。
ブログはかなり前のものだが、今でも基本の考えはあまり変わっていないだろう。いくつか感想を書いてみる。

「至近距離での対刃物訓練はSSRセルフディフェンスの専売特許である。
しかしながらこれらを通じて、体術の無力さを知り、超至近距離が如何に危険なものなのかを知るのである」

これでモンドの対刃物訓練は体験学習であることが分かる。体験学習しかしないというのが専売特許なのだろう。

「勿論、ぎりぎりのラインでの捌きや体術は必要なのだが、実際はそうならないような訓練の方が重要である」
「その為に距離を取る、間合いを取る事の重要さを訓練では教授している」

体捌きや体術より間合いを取る方が重要だというのは、負けなければいいという護身の観点からは正しいと思う。
刃物の攻撃(打撃・組技を含む)に対しては間合いを取るのが一番簡単かつ有効な対処法だ。
初心者であれば、それを最初に重点的に練習することは正しいだろう。
しかし、間合いを取るのがうまくなったとしても、攻撃に対してそれをずっと続けることができるのだろうか。
問題は、重要だからといっても、それだけ練習すればいいのかということだ。(続く)
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:21:02.36ID:o//z54ER0
>>814
ま、俺としては経過観察かな
やっぱり変わってないじゃんってなったら、その時はまた意見が一致するかもね
いまのところは「あいつ、いままでの報いを受けて酷い目にあえばいいのに」から、どうでもいいに変わった

無視されるのが一番悪いってモンドさんも言っていたし、俺としては放置かな
さっきも書いたけど、もう一巡しちゃったし
新規さんの護身の参考になるような話してればいいんじゃないかと思う
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/24(金) 23:29:14.67ID:/mbQ09aK0
>>815の続き
「よってSSRセルフディフェンスの護身技術をまとめると、
@君子危うきに近寄らず
A兵法:事前警戒・事前察知・事前回避(360度警戒)
Bバーバル=口頭による犯罪者誘導
C護身具の使用→回避→逃亡
D身の回り品の使用→回避→逃亡
E体術→回避→逃亡
となる」

護身方法を@からEまで並べているが、概ね護身における重要性・有効性の順になっている。
ツルギの5段階理論もこれとほぼ同じ理屈だ。
これは各護身方法が補完関係の多重構造になっているということであり、誰でも考える常識的な理屈だ。ここまではいい。

しかし、護身方法の重要性・有効性の差の論理を適用して、距離を取る練習は多くし、捌く練習は少し、で正解なのだろうか。
各護身方法の練習量を重要性に比例(?)させるのは、上達の過程の観点からは妥当ではないと思う。
上達の段階に応じた練習内容であるべきだろう。(続く)
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 07:28:43.68ID:leFxunPM0
話が長かった。要領よくまとめてから話せばよいとだけ思った。
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 10:04:46.76ID:Eo6Gt4Lg0
宗家から認められているって話
微妙に書き込みとはズラしてる
食っていければいいとか、それはそうなんだけど
人としてどうなのよって点を聞いて欲しかったな
食っていくってのはきれい事ではないんだから、そこは正解なんだけど
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 12:09:02.39ID:TTF57fju0
>>806
わかるそんな気がしてた
武道板に限らずバックボーンがないのに浅い知識だけで語るのはどの板でも増えたね
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 15:00:53.98ID:2lqPvrbs0
モンド氏「いつそんなキレ方しましたw」

認知が歪んでいるんだと思う
時系列で物事をとらえる練習をしたほうがいいよ
河合主水スレ3くらいまでは確かに掲示板も罵倒の嵐で、まあどっちもどっちで煽り合っていたけどね
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 15:15:19.28ID:eAWN+E4b0
モンドがいくら紳士ぶっても過去の書き込み、
過去ブログ過去動画見ればモンドがどんな振る舞いや暴言吐いて誹謗中傷して来たかすぐわかるのにな
頭隠して尻隠さずだな
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 19:53:20.64ID:YmCaBlSL0
アホ信者をスルーして自分のやってることに集中すべきなのに、ああやって蒸し返すってのは本人も楽しいんだろうな。
何回もここで言われてるが、そんな事しても人が離れるだけ。
学ばない人間には何を言っても無駄だとよくわかるな。
一生目に見えない何かと戦ってればいい。
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/25(土) 23:06:57.61ID:KisnE+E20
>>817の続き
「当護身術でも教授しているが、武器技術レベルの高い武装強盗や殺人鬼、犯罪組織やチンピラ集団、格闘家等を想定し、
かつ「制圧すること=常人逮捕」を旨としているので、あらゆる武器や護身具の知識はもとより、奇襲攻撃など戦略面も学んでいく」

これはかなりレベルの高い目標だと思う。スプレーだけでは犯罪組織やチンピラ集団には対抗できない。
一人で犯罪組織に対抗するには完全武装の軍隊の特殊部隊員でないと無理ではないか(映画ではギャングや秘密組織を壊滅させている)。
戦闘のプロである特殊部隊の技術を一般人が学ぶのは大変だろう。
しかし、やりたい人はやればいいと思う(武器をどうやって入手するのかは知らないが)。
ただ、一般人が通常入手できない武器の取り扱いを学ぶことの順番は最後の最後でいいと思う。
銃がなければ使えない射撃より、素手でもできるナイフや銃のディスアームを学ぶ方がまだいいのではないか。

「第一、体術だけでは絶対に制圧できない。襲撃者があなたより身体的に優れていれば終わるからである」

相手が自分より強ければ負けるのは当然だが、自分が相手より強ければ体術で制圧できるのではないのか。
だから強くなるために体術を練習するのではないだろうか。
相手が自分より強い場合には使えないという理由で、体術の練習は不要とはならないはずだ。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 13:53:27.69ID:NbmM7KGE0
モンドさんも動画で上げていたが、例えるならハヤテちゃんのオフスパ失神騒動
無かったかのように活動しているが、いつまでも言われ続ける
あれは必要な説明をまったくしていないという要素はあるけど、過去を精算していないという点ではモンドさんと同じ

しかもモンドさんは過去動画やblogをそのまんまにしているから
「え〜、そんなことやってないっすよw」で通そうとするのは無理だよね

前科あったりDQNなキャラでやってる配信者と同じだよ
いわゆる社会通念上は眉をひそめられてるけど、信者達と「そうそう。アホは口だけで言ってるけど、俺らはワルの世界知ってるから」っていう
動画に対して「普通にリーマンやってるってだけでそんなに偉いのかよって思いますよね。やっぱたまには凄んでやらないと分からないよ、あいつら」って盛り上がるような

ほんとうに素人さんって人も多いけど、別に知らないわけじゃないよって人もまともな社会にはいる
特に道場にいたらね
警官からヤクザ、右翼、半グレそのものだったりつながってる人がいたり、大会で顔見知りになったりするしね
自分自信がその一員だったりする人もいる

モンドさんは素人さん向けの動画なのに、そういう方向性の内輪向けコミュニティを作っているから指摘されちゃうんだよ
荒い世界を知っている指導者は頼もしいけど、一般人に向けて教えるならそういう空気作っちゃ受け入れてもらえないでしょって
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 15:39:44.98ID:3ZEv8bbZ0
変わったんだよね

youtuberって、極端に分類すると
・人気コンテンツメーカーになり大きな支持を得ることを目指す
・特定分野の情報共有や商品の宣伝
・特定分野や話題のニュースなどへの意見表明
・「同じ趣味の人集まれー」で、同好の士と情報を共有する場として使ったり意見交換、または友人同士の近況報告やメモ代わり

配信者それぞれに、これらが入り交じっている
モンドさんは護身術でのオーソリティーを目指し、またコンテンツメーカーとしての成功も目指していた
護身術でのコメンテーターとしてはまあまあだけど、本人が想定した成功に比べると不首尾
自己承認欲求と現実とのギャップに折合いを付けるために、「は、はじめからそんなところ目指してねーし」と軌道修正しているところ
だから「好きな者同士で集まってるのに、なんでいちいち文句を言いにくるのかわからない。そっちはそっちで好きにやればいいのに」という言い分になるわけ

某芸能人が公開されて一般向けであるはずのテレビ放映に対し「嫌なら見るな」と言って不興を買ったのも、これが原因
ネットでは一般向けも友人向けも同じように公開されるからどういう立場かを配信者が選べるという違いはあるけど
「好きでやってていい気分になりたいだけだから、いちいち水を差しに来るなよ」っていう時点で、一般向けは諦めた宣言と同義

某きまぐれ魚料理の配信者さんみたいに、特化している故に絶大な成功を収めている例もあるけど
それは興味をもつ人の絶対数が多く、しかも料理というバリエーションが豊富な分野だったからこそ
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 18:25:30.13ID:fEMulBTr0
主水は一貫して宣伝目的でYouTubeをやっているだけ
この辺りは全くぶれてはいないよ
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 19:40:04.74ID:0DFfrTbQ0
全く宣伝になってないのが哀れ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 20:43:25.03ID:6ienZ4AR0
<河合主水の護身ラジオ>を1.25倍速で部分的に聞いた。

DAIさんのコメントについて&宗家からアンチへのお言葉

高学歴者のコメントがコメント欄に載せてもらえないのには笑った。これは文句を言うところだろう。
そのコメントには>>772の「SSRでは対刃物体術訓練やってます!」の感想が引用されていた。
自分が書いた文章が動画で読まれているのは面白い気分だ。
そのうち、>>815(ほか2つ)も高学歴者が引用してコメントしてくれるかもしれない。

C警備業法とサスマタ&護身具について

コメント欄には信者しか書き込まないのかと思っていたが、まともな書き込みがあったので感心した。
今後も是々非々の立場でコメントしてもらいたい。

A剣護身術・千手システムの凄さを知る!

千手システムの動画を見てきた。相撲の突っ張りみたいなものだ。
グーパンチではないので、「軽度の護身術(酔っ払い程度)に対処するなら巷にある護身術」としてはいいやり方だろう。

しかし、もし打撃がうまい相手だったら対処できるのだろうか。
相手が技術的に優れていれば終わるのではないのか。
犯罪全般に対処できるのは巷の護身術ではなくSSRセルフディフェンスだ。
どうしてこのように言わないのだろう。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/26(日) 22:56:57.56ID:XPkwztsU0
自称高学歴の自己紹介が気持ち悪すぎて無理
絶対あいつぼっちだろ
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/27(月) 19:03:55.98ID:TzeQ+wRW0
この動画11:40の辺でモンドがやめた弟子に恨み節を言っている
https://www.youtube.com/watch?v=f0MqYSG1T-g

その弟子はモンドが他団体の悪口を言って誹謗中傷するのを見て幻滅したようだ

弟子
私辞めます。先生が批判してるのを見て嫌になったんです。

モンド
言わなきゃいけないことは言わないといけないよな。俺嘘つけないから
体術の無効性。対刃物の危険性解かないといけない。これに関しては一切引けない

弟子
私はそういうの嫌なのでやめたいです。

モンド
お前は理解してないわな。

それで破門にしましたとモンドは言ってるけど、
弟子の方からやめると言ってんだから破門も何もないと思うけど
弟子にやめられたんじゃなくて、俺の方から切ってやったっていうことにしたかったのかな?

でもこのやめた弟子は先見の目がある、
このあとモンドは暴走して黒木さんやKPさんから訴えられそうになって謝罪させられたんだから
おまけに体術の危険性に「俺嘘つけない」「一切引けない」と言って弟子を批判しておいて、
今じゃ引けないどころか罵倒していたツルギにくっついてお世話になってるし
刃物体術もあっさり認めて自分もやっていたとか言ってるし

皮肉にも弟子の方が正しかったことをモンドが証明した形になってる
その弟子は今頃「あーやめといて良かったな」と思ってることだろう
あと家庭に問題があったとか、
家族が離別したとか余計な事を言わない方がいい
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/27(月) 21:22:12.32ID:8n9DJ1nv0
>>831
>>672でも同様の指摘されてる
自分もおかしな話だと思うよ
破門じゃなくてあんたが見限られてるんだろって話じゃん
それを家庭に問題があったとかいって相手が変だったって話にしようとしてるし
やることがせこいというか、器が小さすぎ
ちゃんとした指導者ならそんな見限ったりせず、もっと話し合うと思うよ
大事な弟子なんだったらね

自分の意にそぐわない奴はあっさり切り捨てるって種類の人間ってたまにいるけど、
そういう人情味のない人間は自分は嫌い
kpさんにも見限られて離れちゃったし、昔コメントしてた人も今はいない
たかが動画配信でも、こうして人が離れてるってどういう事か考えないとね
大学生とコメント読んで盛り上がってるレベルの低さとかいい加減直さないと
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/27(月) 22:47:34.68ID:1+Thl0nL0
>>831
オブラートに包んでくれてたんだろうに
批判そのものがダメだったんじゃなくて批判の「仕方」が受け入れがたかったんだろうよ
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 01:30:50.19ID:D0P7GGIX0
主水さん、ワニだの猿だの熊だの動物にも詳しいんだな
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 02:04:34.33ID:r8AA6gaE0
私はモンド氏が過去の動画を消すことは筋違いだと思う。
もし何も言わずに動画を消した場合は、今まで散々言ってきたことを無しにしようとしていると受け取ります。
動画は残すべきで、もしも消す場合は、自分が間違っていたから消すと説明が必要だろう。
勝手に消して無かったことにするのは卑怯だ。
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 03:12:12.70ID:r8AA6gaE0
そして私はモンドさんが言われた「言わなきゃいけないことは言わないといけないよな。
俺嘘つけないから体術の無効性。対刃物の危険性解かないといけない。
これに関しては一切引けない」というのは良いと思った。
だからこそモンドさんの言うエセ護身術に迎合したうえに、その迎合を正当化している
モンドさんを非常に情けなく思う。

弟子の家庭に言及したことや、自分が今までその弟子に対して悪いことをしたことがないとか
言っているのは、さすがに頭が悪すぎるだろうと感じた。
そのように論点がずれるから、意味不明で冗長な動画になるのだと思う。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 06:06:34.68ID:KLJUlMeC0
「わたしのほうからフってやったんだから」っていう女いるよな
どう考えても無理筋の理屈付けて、相手にまで「私の方からフったってことでいいね?」とか確認してくる

破門ってそんなに軽いものか?
ふつうに退会していったとか辞めさせた、じゃ駄目だったのかな
まあそこら辺は言葉の感覚的なものだけどさ
どうも極端な言葉を選んでいるような
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 11:24:43.64ID:juWm/qku0
退会理由聞かれるのはウザい
だから引き落とし制月謝はキライだ
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 12:19:33.91ID:R4/+B/8r0
動画見てやめた弟子の感覚が正常だと思った。
そりゃあ習いに行ってる道場の先生が汚い言葉で他団体を貶めてるのを見たら引くわな。
やめたいと思うのも無理はない。
禅だの愛だの道を説いている師範がエセだのインチキだの言って他団体を誹謗中傷してるんだから

モンドはその弟子に「一度だって一切悪いことはしたことないです。」と断言してるがこれも独りよがりだ
他人を中傷する醜い言動がその弟子の心を傷つけたことに気づいていない。
まともな育ちの人は自分に言われてなくても汚い言葉を聞くだけでストレスを受ける
まともな育ちとは金持ち貧乏の話じゃなくて人の悪口は言わない下品なことを言わない普通の家庭育ちという意味だ

弟子の心を傷つけたこともわからないで、
世話してやったのに裏切られたと誹謗中傷するのはおぞいにもほどがある
弟子の家庭事情まであげて

食べに連れて行ったやったのに恩を忘れたみたいなこともいってるけど、
開化亭で高級中華料理をおごったわけでもないだろうに
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 13:11:24.33ID:juWm/qku0
地元民かなw
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 17:02:30.91ID:r8AA6gaE0
大山倍達は極真を広めるために、伝統派空手のことをダンス空手と揶揄したし、
前田日明は既存のプロレス団体を八百長だと馬鹿にしまくってUWFの正当性を訴えた。
だからモンドさんのやったことは特別悪いことではなく、先人達がやってきたことだ。
なのになぜモンドさんがことさら下劣に見えるのかというと、
人間としての器や可愛げのようなものではないかもしれないと感じている。

それにモンドさんが言っている「刃物に素手で立ち向かうのは無理」というのはすこぶる正しいと思う。
対刃物の実験とか、思いっ切り連打で殴りかかってくる相手への対処実験など、色々と面白いこともしていた。
でもトークが下手すぎるんだよね。

モンドさんに求めていたアドバイスは、「もし相手が刃物を出したらすぐ逃げろ。そのためにランニングはした方がいい」
「防犯ブザーで周りに危機を知らせろ」「すぐに武器になる折り畳み傘を持ち歩け」など、
その時どうするべきかという対処法だったのだが、ダラダラダラダラと長時間話すわりに的を得ない話ばかりで、
対処法などが伝わってこなかった。
あげく「海水浴でも催涙スプレーを持って泳げ」とかアホみたいなことを言い出すしで、もう付き合いきれんわとなった。
目の付けどころは良かったのに、誠に残念な結果となってしまいました。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 17:30:12.25ID:QfrWBUba0
>>837
>「わたしのほうからフってやったんだから」っていう女いるよな
どう考えても無理筋の理屈付けて、相手にまで「私の方からフったってことでいいね?」とか確認してくる

同じこと言おうとしてたw
そういう人間ってプライドが信じられないくらい高いんだよ。
客観的に見て、あんたも悪いだろって時でも、自分の非を認めたくない、相手が悪いんだってのがこの手の人間の思考回路。
自分のプライドを守りたいって事しか頭にない。本人に自覚は全くないのが厄介なところ。

この話だって、まったく同じ構図。恩着せがましいって言葉を知らんのだろうね。
見返り求めてる時点で愛情じゃなくなってるし。女々しいというか、何というか。

今までいろんなトラブルや、ここで言われてる事って全部この人の無駄なプライドの高さが原因だよな。
他流の技術や掲示板の意見みたいな自分と異なるものを認めない、言われたら言い返さないと気が済まない、
指摘に素直に謝らない、ああ言えばこう言う、誰だれが技術を真似した、言う事をきかないから気に入らない、
謝罪が足りない、自分が考えた技術、有名な誰誰さんも自分と同じことを言ってる、自分が正しい、
その他挙げたらきりがない。全部まずプライドありき

そりゃ館長やってりゃプライド高いのもわかるけどさ。あんまりにも度を越してるよ。
同じことを無限に繰り返してて、客観的に見てまーたやってるよ、暇だなあと思ってしまう。
それがいい方向に行ってるならまだしも、明らかに無価値な方に行ってるからね。

一般的には弟子がそういう理由でやめたり、人が離れたりしたら自分の行いを振り返って改心するものだけど、
この人の場合、あいつが元からダメだった!だからね。しかもそれを動画にして賛同を得ようとしてるから困ったものだ。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 18:07:56.93ID:lqkU4K+90
大山総裁もなかなかの性格だったようだけどね
だから有名な高弟が独立していった面もある
そして総裁は、他流をダンス空手と揶揄しても個人攻撃は目立つところではしなかった
ネットがなかった時代に救われた、とは言えどね

たとえば「当てないというのは駄目です。空手じゃない」と言っても、「当てない空手をやっているのはバカ」とはメディアに出る形では言わなかった
そして自分たちはどういうことをどういう理念でやっているかという自分の主張をつねにアピールしていた
そこには「寸止め競技をやっていても、当てることを意識している人間は空手家として認める」という、逃げの余地もある
直接会ったときには礼儀正しく認めたり褒めたりもしてたようだ
人たらしの人格と空手の実力もあって、むちゃな言い切りにも何となく納得されられた

弟子達も、離れたとは言え「たしかに世話になった」「育ててもらったのは事実」だと言っている人が多いからね
あのとき、苦しかったはずなのに何も言わずに面倒を見てくれたってね
狷介ではあったが人情家でもあった
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 21:53:06.55ID:6pIHCxDI0
日本護身用品協会のHPを見ると次のデータが載っていた。

警察庁が発表する「スタンガン・スプレー製品」を使用した事件における刑法犯の検挙件数は平成8年当時は毎年100件程でしたが、最新データ(平成24年〜26年)では刑法犯の検挙件数が大幅に増加しております。

スタンガン・スプレー製品を使用した事件における刑法犯の検挙件数
  スタンガン スプレー 合計 日本護身用品協会
平成24年 63件 347件 410件 3件
平成25年 48件 234件 282件 4件
平成26年 46件 315件 361件 6件

このように、1年間に300件くらいのスプレーを使った事件があるわけだが、逆にスプレーを使った護身がどのくらいあるのだろう。
1年間に何本のスプレーが売れ、護身に使ったのが何本かが知りたい。
販売会社は売りっぱなしなので、使ったデータはないのかもしれないが。

スプレー事件のデータを見たことから、ほかの事件はどうなんだろうと思い犯罪白書を見てみた。
しかし、データは多いが無味乾燥で読む気にならない。
ということで部分的に見ただけだが、「傷害・暴行事犯者の犯行方法・凶器使用状況」というものがあった。
事件の8割くらいは素手で、刃物は3%くらいだった。
場所・関係・動機などのデータもあった。
殺人の場合は8割が凶器ありで、その5割が刃物だった。

こういった犯罪データの特徴の中には護身のために知っておくべきこともあるだろう。
交通安全で言えば、交差点で事故が多いから特に注意しようというのと同じようなものだ。
データを見て多いとか少ないとかは誰でも分かるが、それをどう護身に活かすかが重要だと思う。
そこで、護身術指導者であれば各種犯罪データを分析し、参考になる(標準速度で見たいと思う)動画を作って欲しいものだ。
しかし、「そのような金にならないことは犯罪学者や警察の仕事だ」と言う護身のプロもいるかもしれない。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 02:12:11.20ID:BodzxYqV0
ウイルスがヤバすぎて護身術どころじゃない
通り魔よりウイルスに殺される確率の方が高い
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 04:10:21.18ID:FTwdzW660
スプレーにしても何でも狙う方が強いんじゃ。
防御は後手後手になり不利
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 22:13:06.32ID:enF44Nzd0
主水さんが言ってる後頭部を打つ護身術って林悦道の技かな?
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 22:42:35.79ID:3K34Hg7w0
喧嘩術だから護身術視点で論評しても齟齬がでる
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 01:06:42.41ID:BiwLhodf0
いちいち動画にせんでも、そんな技で頭打ったら死ぬって大人ならわかるだろ。
他にやることないんか?
他人の技否定するなら、口でベラベラ言うだけじゃなく自分で動画撮って具体的に対処法を教えろよ。
アンチコメに口ばっかりじゃなくて自分でやってみろって言ってるのに、そういうとこは手を抜くんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況