別に、武道は妄想の相手しか想定しちゃいけない、なんていう決まりはどこにもない
型で妄想の相手を打ちのしたあとに、じゃあ今度は自由組手で同じことが出来るかどうかっていう稽古をしても全然OK

例えば得意げにやってるこの分解を自由組手で決めれるかどうか? みたいにさ
https://youtu.be/BJo5iJT6npg?t=378

だけど道場での稽古しかり個人の研究しかりで、実際に使えるかどうかの実験をしていない
というか、実験をもせずに使える前提でそんなのを練習したりシルエットクイズしてる時点でおかしいんだけどな

武道と格闘技の差と言うよりかは、意識の差だろうね。
格闘技で本当に人を打ち倒したい人と、武術という呈で自己満足(オナニー)したい人の差、みたいなさ