>>467
>抜け抜けで話にならんかったわ

ですから具体的に示せばいいじゃないですか?
このレスでこう書かれてる、これはどう見ても権威を主張してるだろう?みたいに
それだけの話じゃ無いですか
なぜしないのですか?詭弁のギッシュ・ギャロップってので逃げようとしてませんか?

>Wikiなんて誰でも書けるんだがw

となると少林寺のWikipediaも同様に言えますね
そして個人のブログを除いたら東京農工大とか駒澤大学とかの部活HPくらいしか残らないのですが
これでヒットしまくりなんですか?

>そもそも、お前の理屈だとWikiに書かれていれば所属する人達もその言葉を使うとか
>ほざいてたが、柔道のどの支部が使ってるんだ?

柔道はメジャーだからに過ぎません
ですから、そもそも柔道のどの支部も柔道とはなんぞやみたいなことはいっさい書かれていません
柔道を説明する機会が無いなら当然その単語も使いようが無いことです
少林寺も少林寺とはなんぞや、が無ければ使わないでしょうね
当たり前の事です


私は別に少林寺を批判するなとは言いませんよ
私も少林寺に疑問を感じて離れた人間なんで批判すべき点はあるのは理解していますし
大いに批判すべき所はするべきだと思いますが、ねじ曲げてまで批判するネタをひねり出す姿勢は間違っていると思いますね

日本九大武道の呼称の初出が少林寺かどうか分らない 憶測でしか無いと自身で仰ってるのに
そのネタでそこまで批判する心理がどうもわかりません
少林寺批判と言う目的ありきで行動を取ってるだけに私は感じますよ