X



トップページ武道
1002コメント644KB

少林寺拳法と総合格闘技2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:07:18.09ID:NQcFVzj20
スレ立て乙
前スレのあらすじを少し。

まったく関係がない少林寺と総合のスレが何故か続いてる訳だが、少林寺の
人間が言うには、少林寺で白帯に教えている技をもってすれば・・・

・MMA選手の蹴りを簡単にキャッチできる
・ミドルに簡単に金的を合わせられる
・柔術家のマウントを簡単に返せる
・オリンピックの柔道選手の組手を簡単に切れる

らしいぞw

最近出た面白話としては、総合の関節技は寝技だから、少林寺の立ち
関節より簡単だそうだ

総合では本気で抵抗する相手にかけ切ることができる訳だけど、そのような
比較をするなら、少林寺の立ち関節が本気の相手にかけ切れるのかという
問いに対してまだ返答がないね

いやー小学生並の万能感だな少林寺のおっさん達はw


ちゃんとした武道やれよと
0003のろのろー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:45:53.51ID:km8NkkLs0
本で得た知識ですが、江戸後期から古流柔術の御前試合が始まって、試合の様相は立ち組みからはじまって
寝技になって締め落としたり関節技ということでそれは明治まで当然に続いて、
それは講道館柔道や
前田さんが伝えた柔術に名残があるとのことでした。
各派には合気道にあるような立ち関節や逆技は当然にあったんだけれども素人はともかく
柔術家にはまずかからず、相手の体幹を制して寝て制するというのが現実のところだったとありました。
ちなみに「そんな小手先の技」というのはそれが語源だったといいます。

合気道や大東流、柔法の立っての技は崩しに該当する技法がないと「やってる」人相手にはなかなか難しいんでしょうね。
でも私は大東流合気武道とかいう龍はの免許取りの祖父の弟さまに高校生の時に力を抜き取られた体験はあります。
一日中、気力が萎えてました。そういうのがあっての技法なのか?とかいまだに考えたりしますね。
そういえば昔、LAで気功を教える日本人武道家が気功で相手を動かさなくするのがありましたが、
それって催眠術?という疑問に対して、気功は催眠術の領域にも一部範囲が被ってますとか言ってました。
まぁでもその番組はTBSだったからやらせだった可能性もあるでしょうな。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:20.23ID:Mi3gW1O80
>>3
やってる人相手なら、崩しに該当する技法があっても難しいよ
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 20:17:56.39ID:K7YNItFf0
立ち関節は宮田和幸のテイクダウンマスターがすごく参考になる
レスリングの腕取り技法と腕逆捕り、巻天秤、腕十字固めなどを併用すると面白いぐらいにかかるし剛法の攻防でも普通に使える
本職のレスラーには通用しないだろうけどね
0006のろのろー
垢版 |
2019/09/08(日) 20:58:47.00ID:km8NkkLs0
刃牙の板垣がアマレス金メダリストに、うつ伏せに寝てる状態を上から腕一本を背中な付けた状態で
起き上がるれるかを試したそうです。
でも結局腕一本で阻止されたそうです。
金メダリストに聞いたところ、触れてる状態なんで板垣がどこに力を入れるかが事前にわかって、
それを潰すだけだったそうです。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 21:07:36.38ID:NQcFVzj20
>>6
前スレの組手切りで「下に引っ張ってるだけじゃん」って言ってた奴は
「下に押し付けてるだけじゃん」と言うんだろうね

大きな動きがないと力のかかり方や攻防が想像できない=経験の無さだよな
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 22:03:41.27ID:Mi3gW1O80
>>7
力では負けるが技だと負けてないとか言うんだよな
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 22:13:52.00ID:NQcFVzj20
立ち関節はうまくかけられないから高度とか言われてもな

そもそも「間接」技とか書いてる時点で少林寺に高度な技術なぞ期待できんわw
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:17:27.87ID:d8zEB+Hd0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:59:37.11ID:osoxivrQ0
>立ち関節はうまくかけられないから高度とか言われてもな

そうじゃないよ。 相手が立った状態で暴行に来るケースで抜いたり逆を取って逃れたりする。

相手との関係だから高度とか低度の問題ではないな。  観点が間違ってるよw
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 00:10:25.67ID:7xDWHB5fO
日テレで空手の型特集で、目力や足腰の位置、肉体にもこだわって実戦がどうとか語らないな
そこは少林寺も見習う点がある
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:41.01ID:AnmlHcgm0
どこの武道でも目は、
相手の目を見ろという先生と、
喉元か肩口を見ろという先生がいる

基本は目を見ろだが、
それでプレッシャーに押される位なら喉元や肩口でもいい。
要は相手の全体像や動きが見えればいいわけで
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 00:46:00.74ID:AnmlHcgm0
>>9
だから字の事は言うなって

内容で語ろうや
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:23.05ID:ByyA9bsi0
>>14
内容をわかってないから間違えるんだろ
正直、わかってるならあり得ない間違いだからな
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 01:25:30.69ID:eXnN0UlW0
>>15
演舞も乱取りも間接も、正しく変換しにくいんだよ


字のウンヌンではなく内容を見ようや
0017のろのろー
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:32.24ID:zMGJEM/y0
スマホの変換なんでねー
わたしも誤字ばっか
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 07:27:48.88ID:Lvs44tjp0
>>11

>相手が立った状態で暴行に来るケースで抜いたり逆を取って逃れたりする。
>相手との関係だから高度とか低度の問題ではないな。  観点が間違ってるよw

まーた論点そらしか?

用途で高度低度を言ってる話じゃないぞ
前スレ読め


>>16

まーた論点そらしか?

違う候補が変換で出てくるのは当たり前だろ
変換結果見て違和感を感じないのが内容をわかってない証拠

乱取りは流派によるから別にいいっつってんだろ
「演舞」「間接」「振脚」は流派に関係なく武道のことをわかってないことの顕れだコスプレ坊主
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 07:29:38.61ID:Lvs44tjp0
>>16

>字のウンヌンではなく内容を見ようや

少林寺の煽るだけおじさん達は>>2に対して内容のある文章書けないじゃん?w
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 07:30:23.49ID:ByyA9bsi0
>>16
乱捕りは百歩譲って変換しにくいが、
演武や関節は普通に使う言葉だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況