X



トップページ武道
1002コメント359KB

高校剣道を熱く語る151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 07:59:59.91ID:DJJWqN6C0
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1565966402/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

確定テンプレ

■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 15:50:35.16ID:FjAVlYHO0
>>500
自分の理解力がないだけかもしれんが何言ってんの?
誰が岩崎に中2の子供がいるなんて言ってた?
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 15:51:48.91ID:id9ed+Sk0
東京は小学中学までは強いでしょ
東松館と昭島あるんだから道場はハイレベル
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 15:56:14.63ID:usiWbXVC0
永山剣友会は今も矢野先生教えたりしてるんかな
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 16:11:52.86ID:Z6T10e7L0
>>506
今も剣友会には行っているけれど、メインの指導は国士舘卒の若手がやっているはず
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 16:17:47.06ID:5ATgL6vn0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 16:26:07.69ID:kAyrvoco0
>>492
如水館なら鷹見も
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 16:42:22.06ID:9g//8ZbS0
>>496
昭島の大将だった古小田も国士舘高校いったな
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 17:10:09.95ID:NOhQ1n/g0
>>501
ニワカ晒してムキになってて草
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 17:38:03.72ID:8xOvR4zN0
国士舘中の一年か二年にも昭島中央の子いる
金龍館の木下兄弟も
木下兄弟は家は埼玉かもしれんけど
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 17:43:33.28ID:C0sN4W3Y0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:10:38.40ID:x4QXvUCo0
>>494
いくらOBでも自分の子を人質に差し出すことはしないだろ。
中学校には魅力を感じたから入れたんじゃないか。
今年は団体で全中行ってるし。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:17:10.02ID:8xOvR4zN0
こんなことがあって、関中に勝って全中にいけたのはたいしたもんだよ
全中では力が発揮できなかったみたいだが
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:28:02.40ID:R0UrlaHo0
>>514
魅力を感じて入れたけど結果的に可哀想って事
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:32:26.70ID:x4QXvUCo0
>>515
まだ中2だから仕方ないよ。
来年がある。
今年は先鋒(中3)と大将(中3)が軸だったけど、来年は実績豊富なメンバー揃ってるしな。今の問題を乗り越えるだろ。
転校とかなければね。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:59:33.48ID:gcoqflY50
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:17:32.77ID:l42FxWkL0
>>516
>>517
高校は違うとこ行ったらいいじゃん?
中学だけってダメなの?
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:19:02.83ID:R0UrlaHo0
>>520
高校は違うとこ行くにしても3年間でも国士舘で過ごすのが可哀想
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:24:01.54ID:viiHqoqL0
国士舘主将て長屋?
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:26:46.17ID:NykXvun10
橋本
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:29:09.75ID:HMXoEJNL0
個人名をあげて、何考えているんや。セカンドレイプと同じやないか。ちょっとは考えてから書き込め。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:34:17.59ID:id9ed+Sk0
それも覚悟じゃないの?
記事読んだらわかる人はすぐ特定出来ちゃうほど情報出してるもん
主将とか大阪から来たとかメンバー外されたとかね
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:36:23.82ID:HMXoEJNL0
アホに言っても通じんか。
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 20:37:13.44ID:7nGh8xOQ0
九学最強!
米ちゃん指導力最強!
全員仲が良い九州学院!
イジメ、暴力全く無しで全国13冠!
OBも卒業後伸び伸び好結果!

そりゃあ、親子共々憧れるわ!
強くても監獄のような学校には誰も行きたくない!

国体優勝予約済(^-^)v
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 20:42:39.36ID:R0UrlaHo0
梶谷が明治剣道部やめたとか言われてたのなんだったの?
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 20:54:15.35ID:Gdq69aR40
九学米ちゃんが日体大や国士舘にほとんど選手を送らないのもいじめがあるのわかってるからなんかね。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 21:13:33.38ID:jshmZ6Cc0
むしろ強豪校の指導者なら各方面から話を聞いて国士舘の現状をある程度把握してたはず
そんなとこに自分の育てた生徒を送り出す神経がわからんわ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 21:24:46.98ID:/8yZAHK60
>>529
おー。
いまびっくりした!たしかにそうなのかも。

九学君じゃないけど、あの全中の圧倒的強さや、優勝ほどは強くはなかったメンバーでの選抜インハイ優勝、米田先生てすごいと思う。
そりゃ実力ある親子は九学あこがれるはずだな
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 21:31:44.79ID:R0UrlaHo0
岩切長男は教員(君津中)
次男は皇宮警察
弱切さんはどこ行くんだろ?
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 21:57:38.33ID:viiHqoqL0
>>531
忖度レギュラーも
大概や思うけどな
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 22:08:50.64ID:yYPYir7Q0
>>533
岩間門間wwo
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 22:11:28.40ID:Gdq69aR40
>>532
大学でもどちらかというと弱切より長尾のが目立ってるよねw
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:06:26.10ID:H0vebDl20
同じ体育大でも武大とか鹿屋は雰囲気良いイメージあるなー。
だから米ちゃんも送り出すのか。
以前九州学生で鹿屋を見た時は、お前達体育大生らしくもうちょっとビシッとせいと言いたくなるくらい先輩後輩関係無くワイワイキャッキャしてたな笑
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:09:45.78ID:viiHqoqL0
>>536
武大は送り出したていうか
返しただけやろ笑
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:31:29.91ID:F82/JpFu0
>>493
芝東中&東松館の青木もいるな
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:32:04.31ID:Gdq69aR40
毎年九学の選手は大学でも結果残すが
今年の九学組は大学でほとんど期待できそうにないな。
相馬は明治の時点で劣化するのは決まったようなもの。
米田Jr.は筑波のあのメンツだと4年間試合に出れるかも危うい。
岩間は大学でも安定の引き分けマシーンで終わるか太って門馬みたいに動けなくなって終わりそう。
門馬は論外。
山平は駒澤の先輩達みたいに地味に活躍すると思うが。
唯一大活躍する可能性があるのはやはり仲村か。九学は補欠以下の選手でも本間みたいに大学で大化けする例が多々あるし
仲村の素質は申し分ないし、本人も高校での扱いは悔しさも残ってるだろうしね。
ただ活躍するとなると他に強い奴が入らないと個人戦だけになりそうだが
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:58:24.75ID:I/yK+xL90
>>536
何かの取材で、木谷が先輩後輩で部屋に集まってゲームしてることもあるって言ってたね
アルバイトをしてる学生もいるみたいだし自由度は高そう
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:04.16ID:OiQU80Tf0
梶谷も鹿屋行ってれば怪しい商売に手を出すことも無かったのだろう
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 01:00:54.77ID:mT/jTWVr0
国士舘まだこんな事やってるのか。まあ、近年でも第一で監督辞任にまで発展したいじめ事件の主犯の井手妹をひきとって平気で剣道やらせてたし、キチガイ連中ばっかの指導者なんだろ
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 01:42:59.61ID:mT/jTWVr0
>>544 まじだよ。俺は第一ではないが、こいつのおかげで漫画とかに出てくる滅茶苦茶なモンペが現実に存在するということを学んだよ。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 02:36:03.96ID:+YvKJBnJ0
>>536
全体的に態度悪いけどな
高校生みたいなの多すぎ
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 02:46:43.63ID:+YvKJBnJ0
>>529
系列が違うからだよ
実績残せば明治中央駒澤とかのパイプある大学から送ってくれと要請来るし、わざわざ国士舘や日体大に送り出す必要がない
で、国士舘日体大は九学のレギュラー外の奴は特待では取らない
完全に系列の問題だね
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 02:48:26.76ID:EJhleEaM0
武大も大概だぞ
あそこもワケわからんくらい人いるしピンからキリまで
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 02:50:16.02ID:+YvKJBnJ0
>>548
レギュラーなれる奴となれない奴大概入学時点で決まるし全くいいと思わん
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 03:10:42.52ID:qjiBYKj30
まったく話題にならないけど、清和大とかは今はどうなの?
わりと部員多いし剣道にも力いれてたみたいだが、今一つ旧姓鷹見のために出来た部というイメージが拭えない謎の大学
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 03:27:55.75ID:Via7hEqR0
>>550
今年長崎の西陵古里、南山池田、島原中央緒方とか長崎の強豪校から5人くらい入った
来年は久御山の田畑が大将で結構いいチームになると思うよ
ちなみに去年秋の千葉学生大会では武大倒してる(岩切長尾抜き)
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 03:28:38.90ID:bX/jQjGH0
武大は何人かレギュラー確約で入学させるし、レギュラー以外ほぼ指導されないレベルで人多いしクソ
清和大は指導も部員の根性も頭の良さも全部クソ
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 03:45:23.04ID:H5UIGgJc0
武大に関しては仲村がレギュラー確約なら後はどうでもええ。
あのフィジカル剣道を見れればそれでええ
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 04:33:13.26ID:sy3Ju6Sh0
>>530
そうだよね
ネットや、情報があふれてる現代に、そこまでしても国士舘に我が子を入れたんだから、覚悟は持つべきだよね
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:05:52.45ID:h/GsH/AT0
面技が上手い選手5傑
小手技が上手い選手5傑
胴技が上手い選手5傑
引き技が上手い選手5傑
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:19:21.19ID:FS9zVDnY0
>>423
今の日体大って都内近郊の人なら通いでOKって前に書いてあったけど、
あれってデマ?
寮はいじめの温床だからね、武大だって30年位前にあったでしょ、女の取り合いでやばい事件が
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:20:46.34ID:h/GsH/AT0
>>557
高校時代も小手すごかったの?
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:26:36.84ID:FS9zVDnY0
そういえば何年か前のミライモンスターで日体大の渡辺タイが出てたわ、
一年生は食事中は会話禁止だの、先輩にミスを指摘されたら雑巾を夜中中作らないといけないとか
まあ昔は体育会はあんなもん当たり前だったけど。
今はだめなんだろうな。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:47:27.83ID:bAOWih7j0
>>556
胴技は意外に岩間。というか岩間は一般取れる技の9割が胴技
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 10:03:14.77ID:E47A/IPx0
>>560
今は上下の仲良さそうやで
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 10:18:56.80ID:foYH1DFV0
もういっそ先輩後輩が仲いい部活のほうがよくないか?
最低限の敬語や役割は必要として、軍隊というか召使みたいな後輩多いぞ剣道
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 10:32:16.76ID:yetSxFuo0
>>563龍谷西村はあの爆速コテもあるからコテ5傑にも入れそう
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:40.24ID:yetSxFuo0
>>556
個人的にすごいなと思うの何人かあげると
面 田城、竹ノ内、安藤
コテ 西村英、西村龍、星子
胴 村山

胴はあんまり出てこないな
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 11:05:34.88ID:D8/zssae0
>>568
胴の岩間忘れんな
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 11:27:37.02ID:26XXSBTF0
黒木の胴は絶対入るっしょ
あと内村。関東学生優勝した時決まり技全部抜き胴やったしな
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:20.65ID:9nxhOGqS0
>>556
全部筆頭は九学で問題無し!(^-^)v
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:15.75ID:In07xfWT0
>>558
デマ。1年は全員学寮。
2年からは選手候補が合宿所で、それ以外はそのまま学寮に残る。
強制的は全寮は2年までだけど、早朝稽古や雑用なんかがあるから通いきれないとかで、3年4年でも寮出てる部員は今はいないって聞いた。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:03:24.30ID:D8/zssae0
押し倒し相撲部門
○仲村(九学)、荒木(九学)、長谷川(高輪)
後の二人は?
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:59.75ID:oCsbw5P50
面と小手に星子、龍谷西村
小手は器量の山下が1番好きだな

でも星子てどの技も記憶に残るくらいあるな
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:44.43ID:xmd4W9YZ0
>>556
胴…齊藤(2008秋田南)・佐々木(2013高輪)・阿倍凌(2014高輪)・黒木(2017九学)・重黒木(2018九学)
突…開(2010西陵)・福居(2015葵陵)・寒川(2017葵陵)・岩部(2018葵陵)・棗田(2018葵陵)
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:55.70ID:xmd4W9YZ0
村山は高校時代は胴のイメージあんまりなかったな
引き小手と引き面のイメージ
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:17.85ID:39tvtci90
突きって高輪の丸山のイメージだな
あの足さばきを使って、よく正確に突けるなと関心する
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:40:55.33ID:rJguUqWW0
引き技
田沖、田中達也、村山、梅ヶ谷
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:03.65ID:FS9zVDnY0
>>579
読んだけど国士館って法学部ないんだっけ?あったような気がするんだけど
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:05:23.36ID:rX0T0UK00
極論だけど国士舘卒の弁護士っているの?
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:16:54.01ID:39tvtci90
>>582
国士舘大学の法学部キャンパスは世田谷

体育学部は多摩

ちょっと移動大変だけど法学部に入って体育会系剣道部入ってるやつもいるし
その主将とやらは大学で体育会系剣道部には入らないと言ったんではないか?
国士舘大学梅ヶ丘愛好会ってのもあるし
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:28:43.22ID:ginM3Z6Q0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:35.69ID:FS9zVDnY0
>>574
やっぱデマか・・・なんか生徒勧誘の為かわからんけど
通いOKとかあり得ないわね。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:34:22.70ID:Via7hEqR0
ん?
法学部で体育会剣道部入んの無理だろ
朝練と午後練の時間考慮したら1日二限程度しか出れない
ありえんわ
法学部の奴が入ってんのは梅ヶ丘愛好会の方だろ
もしくは週三の町田キャンパスで練習やってる鶴川剣道部
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:05.94ID:39tvtci90
>>587
国士舘大学体育会剣道部はだれでもウエルカムだから、法学部でも入れる
そういう人は自分で時間調整しながら練習きている
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:16.78ID:+YvKJBnJ0
法学部で剣道部とかいません
皆体育学部です
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 19:58:45.03ID:sy3Ju6Sh0
面なら正代弟、岩部かなぁ
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 19:59:44.13ID:vazJYJBx0
大まかに身長 体格別で参考になる選手を上げて若者を育てようのコーナー
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 20:24:25.27ID:KUnrFA2X0
>>573
高縄のコテドウを忘れたらあかんよ
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 20:31:35.89ID:khLsIAfv0
久田松の剣道は華があってかっこええわ
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 21:06:06.83ID:+YvKJBnJ0
日章学園の選手全然開始線から小手胴打たないなー
早くみたい
新チームは今年と同じで井本が大将かな?
個人的には井本蔵富でポイント取って逃げ切り作戦がいいと思うけど
如水館の楠元大将にして
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 21:08:34.13ID:+YvKJBnJ0
秋田商業高橋1年にしては体格いいしセンスもあるから期待してる
2018及川より強くなると思う
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 21:21:28.03ID:sy3Ju6Sh0
>>599
秋田が全国上位に行けるとすれば、高橋だと思う
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 21:42:50.37ID:jFI3Kw6H0
確定進路情報
筑波→田城池田虎原田光米田堤[全員]
早稲田→門間
慶応→
明治→相馬齋藤加藤庄子関
中央→池田龍小川白石東野藤田藤田
法政→山下岩間鈴木野口藤岡
立教→細渕大埜中山山平
日大→ 原田龍河野斉藤長谷川宮本森伊藤
東洋大→
駒澤→
専修→浜地林片渕坂田
國學院→
国士舘→渡邉奥田長屋曽我部中村
日体→新谷西口山本藤島森田堀尾興賀田猪俣
国際武道→仲村
東海大→
鹿屋→中山板井木村谷口山本富山[全員]
福大→中峰松永荒木
別府→境金丸
同志社→小柳山浦青
立命館→竹本
関大→館井
関学→
近畿→三浦岡本加藤
朝日→大竹野
東農大→江口川本
補正他の情報求む

大社、東洋姫路、履正社、樟南の情報求む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況