順突きがテレフォンというのは何を指すのかは私の想像になってしまいますが・・・・・

私のところやその周辺ではめったに乱捕はしない地域でして、数少ない乱捕をするという方を
みて思うのは動作に「法形なまり」があるなぁと。
歌舞伎の「見栄を切る」に近いというか、動作の前に予備動作を見せるかなぁと。
おそらく演武で相手に知らず知らず教える癖がついてようで、攻防の時に自分の「呼吸」を
ケアしないので踏み込みの前に明確に息を吸うのがわかります。

格闘技なんかでは呼吸は小刻みにして相手に呼吸を読ませないように指導されます。
また呼吸が小刻みだと被弾時に即座に息を吐いて止めて筋肉を締めることがしやすくなります。

なお全国の名だたる乱捕拳士をみたわけでなく、あくまでも私の地域の話ですので。
テレフォンとかカクカクという表現はそれをさしているのかなぁと。