X



トップページ武道
1002コメント435KB

通り魔相手に効果的な格闘技4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:16:30.35ID:c1MSDzf30
>>90
は?50円ってどっから出てくんの?式書いてみ
0093猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:19:19.02ID:c1MSDzf30
おいちゃんおこらんから小学生レベルの式でもいいから書いてみ
書けるやろ
なんせ院卒やさかいに
0094名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:20:55.14ID:DjlUesBe0
ええか掛け金が返ってこないなら、20通り中で仮に当たりくをじひいてもプラマイ0円
ほかの19通りではマイナス1000円
(−1000円/20)×19+0円/20=−950エン也
はい正解!
どっかから抜粋してきた問題だとして、おまえの転記ミスがあるか、抜粋元が馬鹿なのかどっちかな
0096猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:23:32.18ID:c1MSDzf30
>>94
おうおう出来るやんけ
まあ出来ても小学生レベルだけど
0098猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:24:43.67ID:c1MSDzf30
>>95
ぐぐったんかんか
つまらんのー
この程度自分の頭で考えろや
0100猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:29:20.26ID:c1MSDzf30
日常的につかわへんのやろ?だから忘れるんや
つまり常日頃から頭使って生きて無い証拠
院も無駄になったね
0101名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 125.12.9.16)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:31:09.60ID:QSfyUHPR0
>>88
もしかして生命保険?
0103猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:34:04.59ID:c1MSDzf30
>>101
ま、確率使うんなら何にでも使えますな
0104猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:35:27.69ID:c1MSDzf30
>>102
勝負事は確率と期待値が全てのベースになっとります
確率含まなければ100%勝てる方法もあるがね
0105名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 125.12.9.16)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:37:00.85ID:QSfyUHPR0
>>103
正解でいいのかしら?
0106猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:38:25.17ID:c1MSDzf30
そう言う考えをベースにして対人では裏かいたり逆手にとったりが出来てくるわけよ
経験や技術で確率も上げる事が出来るしな
0107猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:39:38.32ID:c1MSDzf30
>>105
>>20回に1回の確率で1000円当たるくじ

paypayのクジやんけ
0108名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:41:37.74ID:DjlUesBe0
いい気になっとるがビジネスやセールスで確率論は登場しない 必ずミックスするんだから
求められるのは倫理観と法知識しかない 汚点が出たらたちまちハブられる 
統計学の本領発揮は本来は製造業だよ
0109名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 125.12.9.16)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:42:01.06ID:QSfyUHPR0
>>107
そーなんだつかっとらんから知らんかったw
0110猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:42:06.90ID:c1MSDzf30
https://www.youtube.com/watch?v=FIkutSaqzW4

ま、スポーツではやっとメジャーリーグでそんな考え方が主流になったようですな
勝負事すんなら当たり前だけどな
0111猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:43:49.25ID:c1MSDzf30
>>108
人騙せば勝ちなら確率論いらんわな、騙しのテクニックの方が重要

純粋な勝負なら期待値が全て
0112名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:48:34.41ID:DjlUesBe0
人騙せば?
お前が着てるお洋服は統計とってサイズきめて綿畑でコットン育てて輸入して
ユニクロで1000円で買われる前に、いろいろ手間暇かかっとんのじゃ

なんでも勝負だと思ってるとか絶対他人に迷惑しか掛けないタイプ
0113猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:54:23.98ID:c1MSDzf30
>>112
いくら広告費かけとんのや
それが1000円の服に含まれとんのやで
ユニクロの服とか原価ナンボや
0114猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:57:45.16ID:c1MSDzf30
コカ・コーラなんぞ130円の奴は原価5円もせんのやぞ
どんだけ人騙してぼったくってんのや

ジャパネットタカタみたいに数世代前のゴミパソコンを情弱に高値で売りつける手法もあるわな

世の中騙しの手法であふれかえっとんのやで?
ワシなんか純粋勝負しかしとらんし可愛いもんや
0116猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:00:05.35ID:c1MSDzf30
>>115
メジャーでイマイチ活躍出来て無かったのにフライボール革命後にフライを打つのが得意な選手が活躍出来るようになったんやぞ
そんなんも知らんのか
0117猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:00:59.44ID:c1MSDzf30
動画にも出てくるやろうが
ちゃんとソースみろや
0118名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:04:13.21ID:DjlUesBe0
>>113
広告費も大量ロット輸送も元々省エネのためにやっとんじゃいw
すべて人海戦術でビラ配ったらもっと金かかるわ!
わかったような事を…
>コカ・コーラなんぞ130円の奴は原価5円もせんのやぞ
それ調べがついてんなら死んでも買わない!で済む話だろ?
なんならシャツを自力で編め!それができたら好きなだけヒガめ
0119猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:07:46.47ID:c1MSDzf30
>>元々省エネ

は?広告はゴミを高値で売るためやろ
お前ら有名人が言ったから正しいとか有名な組織や団体がやってるから正しいって言う根拠の無いチンカスたちだからな
有名人や権威使えば買うんやろ?中身はどうでもよくても
0121名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:10:53.48ID:DjlUesBe0
>>119
>有名人や権威使えば買うんやろ?中身はどうでもよくても

世の中はその通りだぜ?おまえウナギがサンマの20倍の値段になる理由わかるよね?
西郷隆盛の書いたヘッタクソな屏風が数百万円する理由?
希少価値ってこったな。需給バランス。みんな知っているモノ、有名なモノは必然的に需要過剰になる。
0122猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:17:03.26ID:c1MSDzf30
>>121
>>ウナギがサンマの20倍の値段

中間業者がぼったくってるからや
ウナギなんぞどんだけ売れ残って廃棄してると思ってんのや
実際の需給もしらんド素人が
0123名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:18:19.64ID:DjlUesBe0
ゴミを売るっつっても野菜なんかの規格外はおどろきの安値で買える
消費者心理の裏をかけばいいわけだ
週3も広告打ってるスーパーがあるが、
それよっか曜日きめて安売りの数パターンを規則ただしくローテするほうが安上り
ほっといてもゾンビのごとく安売りをかぎつけてオババが集まる
0124猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:20:01.04ID:c1MSDzf30
高値でも買う馬鹿が居るから売買が成立しとんのやで?
単純に供給が少ないから価格が上がるってわけやないんやぞ
高くてもその値段で買う馬鹿がいるから値段が決まるんや
わかるか?
0125名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:20:04.31ID:DjlUesBe0
>>122
ちがうちがうちがう
なんかタクシー業界の談合的なイメージしかないみたいだが
けっきょく「それでも売れるから」が答えじゃい
その価格設定で廃棄分から足が出るようなら徐々に価格は下がってく
0126マツリ ◆KENU1GMpCA (ワッチョイW 58.3.115.58)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:21:04.85ID:Wh3a6rzr0
広告の世界でも科学的手法は使われてる。どんな広告ならどれだけ効果があるか研究されてる。だから一般人を騙しやすい広告が広まってる。

ホントに希少じゃなくても希少価値を生むことはできる。本当に価値があるかが問題なのではなく、価値があるとどれだけ思い込ませられるかが大事。
0127猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:22:51.66ID:c1MSDzf30
>>123
ババアは馬鹿だからな
100円の卵を1、2円の違いで目の色変えて安い方に殺到するが、それより電子マネーで買えば20%以上安く買えたりすんのにそっちには全く目がいかない
0128名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:23:04.34ID:DjlUesBe0
>>124
そうその通り
やれば出来るじゃん。
しかし、人が集まるにはウナギでも用意して景気づけがいる場合もある
おまえがどうであろうと、世の中は気分で動くのだ 確率だけでは測れない
0129名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:24:03.53ID:DjlUesBe0
そして、気分で動く世の中、相手に売買することは騙しとはいえない
西郷さんのクソ作品は数百万円の価格がつくんだから、それを数百万円で売るのはべつに騙しではない
0131猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:26:06.13ID:c1MSDzf30
>>126
ブランドタグ付けるだけで中身同じでもブランド品を高い金だして買う奴なんぼでもおりますからな、そんな商売は世界的に成立しとりますし

武道武術格闘技でも 同じ事やっててもナントカ流派やら古流やらラベル付ければそっちだけ特別扱いするガイジちゃんはいくらでもいますからな
ここのアホの名無し達みたいに
0132マツリ ◆KENU1GMpCA (ワッチョイW 58.3.115.58)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:28:27.00ID:Wh3a6rzr0
>>130
合理的に考えるなら電子マネーやらカード決済が広まった方が遥かにコストは下がるけどな。
治安がいいせいで余計なコストがかかってる。
0133猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:29:54.41ID:c1MSDzf30
>>130
金なんぞ所詮ポイントや数字なんやで
日本にある現金は110.4兆円
たいして1,200兆円
つまり昔から90%はただの数字の世界なんやぞ?日本人は馬鹿ばっかなんか?
0134猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:32:45.24ID:c1MSDzf30
1,200兆円は金融資産や
要は90%は銀行の通帳や証券会社のデータに書いてあるだけのただの数字や
お前だって現物より口座に入ってる金が多いやろうが
あ、お前は預貯金なんてないか、えらいすんません
0135名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:42:01.64ID:DjlUesBe0
GDPは一回忘れた方が良いなw
あれ右から左に流れてるだけだけんな
通貨つうもんは兌換紙幣いや純金のみで測るのが本来の姿
して、なんだかんだで生産せにゃ国内の資産は増えない。

さいきんなんだっけ?MMTか。国の借金いくらでもできる説w
もうぜんぶまたバブリーな世界に傾いてきた またリーマンショックみたいな波をかぶる予兆w

これなんのスレだっけ?
0136猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:45:01.99ID:c1MSDzf30
>>通貨つうもんは兌換紙幣いや純金のみで測るのが本来の姿して、なんだかんだで生産せにゃ国内の資産は増えない。


だからそれはお前のただの感想で主観ですよね
0137猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:46:43.83ID:c1MSDzf30
経済は5円のもんを130円で買う馬鹿が大勢おるからまわっとるんですがな
0138猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:48:56.98ID:c1MSDzf30
そこのお前もお前もお前もお前も100円のもんを110円で売って商売しとるんちゃうんか
そうしなきゃボランティアやからな
0139名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:49:16.93ID:DjlUesBe0
主観じゃないわ
生産すっから金もらえるの〜 金があるから黄金が貯められるの〜
それがIMF設立時からの基本ルール まやかしの数字を排除した国際経済の骨格見本

そーいやカジノ構想って進んでるん?あれなんか棚上げなっとらんけ
0140マツリ ◆KENU1GMpCA (ワッチョイW 58.3.115.58)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:50:07.63ID:Wh3a6rzr0
ま、そもそも一万円札とかいう紙切れに本当に一万円の価値があると思えるかどうかというところから通過経済はスタートしてるからな。
0142猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:52:52.55ID:c1MSDzf30
>>139
は?生産業だけしか金貰えないんか?
流通、金融、サービス業はどうなるんや?つか公務員は?殆どなんも生産しとらんがな
0144猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:53:35.42ID:c1MSDzf30
>>141
誰が不当とか言ってんの?
0145猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:54:51.85ID:c1MSDzf30
生産業しか金生み出さんなら政治家も会社の経営者も弁護士も医者もいらへんな
あ、天皇陛下もいらへん
0148猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:58:00.72ID:c1MSDzf30
>>146
は?お前共産主義者か?取引所規制しろとか言ってるガイジと同じやな
0149猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:59:54.60ID:c1MSDzf30
お前の論でいくと何も生み出してない為替規制せなあきませんな
永久に100円は1ドルで固定とかせなあきませんな
お前の論なら
全く現実性が無いけど
0150名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:59:59.50ID:DjlUesBe0
>天皇陛下もいらへん

イギリスもそうだが王室のあるとこは外交に有利な面もあるんじゃよ 友達づくり
尊厳の維持ってとこだな アメリカにはないからちょっと歴史が浅いヤツって扱い
サルマンとかプミポンとか…
0151猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:01:29.66ID:mrJTbAwk0
>>150
銀行やら金融いらんやろ?な?お前の論なら
0153猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:04:16.82ID:mrJTbAwk0
>>152
デイトレーダーだろうが銀行だろうが相場上で取引やってんならやってる事変わらんのやで
組織でやってるか個人でやってるかの違いしかない
勿論損をする奴は下手糞
0154名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:06:21.40ID:+gBzGXtH0
誰かに提供してやるカネだから活きたカネなんだろ
おまえもせいぜい、パチ屋で拾い集めたカネをしっかり地域に流通するよう
安売りのホルモン焼きセットとか買うのに努めたらいい
ただそればっかやり続けて自分のなかにブレイクスルーが出てくるかどうかの問題よ
0155猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:07:15.14ID:mrJTbAwk0
>>154
生きたカネとか意味不
0156猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:08:33.70ID:mrJTbAwk0
年金だってお前らから集めた金で為替や株の売買しとるんやで?
0157名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:11:52.84ID:+gBzGXtH0
為替や株には額面じゃなくて時価をつける役割の人間が要るだろ?それが評価のモノサシにもなる
いうなればモノサシ職人やな。配役的にはエキストラみたいなもんだけど、いちおう生産活動さ。
パチだきゃーどうもなぁ。あれはパチ屋の店員を養ってるだけだな
0158猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:17:23.56ID:mrJTbAwk0
パチンコ業界は20兆円産業らしいが

>>あれはパチ屋の店員を養ってるだけだな

パチンコ機材を運ぶ流通業の人らも儲かりますな
パチンコの機材を作ってるメーカーの人らも儲かってます
建物を工事する業者も儲かってます
保通協って言って警察関連の人らも儲かってます
どんだけ人が関わって金が流れてると思ってんのや?
お前は主観でしか言わないから視野が狭いのう
0159猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:19:11.89ID:mrJTbAwk0
パチ屋の店員つってもそれ以外の清掃業者やら飲料関係の業者やらの雇用も生み出してますよなあ
それもわからん幼稚で視野が狭いアホなの?
やっぱ文系は結論ありきでダメやわ
0161猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:22:41.77ID:mrJTbAwk0
ま、俺が書いた以外にも関わって雇用を生んでる業者はいるだろう
年取って無知で幼稚な人間は話になりまへんな
そんな当たり前の事すらしらないんやから
0162猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:23:25.66ID:mrJTbAwk0
>>160
つか何で俺がパチンコやらにゃいかんの?時間の無駄だろ
0163名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:26:51.76ID:+gBzGXtH0
確率さえわかればパチはトータルで負けない!とか威張ってたからだけど
確率がわかる体で言っていたから、パチはトータルで負けない人で、それを自慢にしてるように類推されたが
0164猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:27:00.57ID:mrJTbAwk0
この前トイレ使うのにパチンコ屋入ったらウルセーわタバコクセ―わ最悪だったわ
パチンコ打ってる奴とか最底辺の池沼中の池沼だろ
0166猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:28:19.13ID:mrJTbAwk0
>>163
そりゃどんなギャンブルでもトータルで勝てるけど
トータルで勝てないギャンブルは当然やらんし
だから実際やるかどうかは別の話だろ
0168猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:30:22.83ID:mrJTbAwk0
ま、俺があえて言えば興味あるのはフライボール革命のやつみたいに格闘技をデータ化してその格闘家を勝たせる遊びかな
0169猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:31:10.64ID:mrJTbAwk0
>>167
何を?またソースの無い思い込みの主観か?
そのレス持って来いよ
0171猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:34:05.82ID:mrJTbAwk0
>>170
山城?他人は別にどうでも良いよ
俺は遊んで楽しめるかどうかしか興味無いし
0172名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:34:09.61ID:+gBzGXtH0
重心とか飛びだしちゃってもイイじゃん!そんなのフィーリングじゃん
ところであの話どうなったんだっけ?
ヤジロベーみたいな姿勢だったら飛びだしてるかもよ重心
0173猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:36:32.20ID:mrJTbAwk0
>>ヤジロベーみたいな姿勢だったら飛びだしてる

それがおかしいんだって
重心は物体の外側にあるとは言えても飛び出してるなんて表現は不適切だろ
0174猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:43:19.95ID:mrJTbAwk0
主語の問題な
0175名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:44:38.44ID:+gBzGXtH0
わからん たとえば車のように体軸ごと移動してる場合は重心の位置をどこだと見るべきかいまだにわからん
重心の位置を物体が追いかけるというイメージしかない
瞬間の静止状態で各部位の質量を測ったようなシミュレーションはリアリティないし
山城さんの打拳は回転系だから、軸が残っているし飛びだしてるんだというイメージはないが
どえらく遠心力が乗っていそうだからその質量の測り方が不明 バネばかり手首につけたらすっげー伸びそうだし。
ま、フィーリングじゃん?多分
0176名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:47:56.90ID:+gBzGXtH0
運動量=質量×速度

ふつーに運動量稼いでおいて衝突させれば威力は増大 ただし衝突面の硬度と鋭さは要考慮
ダッシュからの爪先ライダーキックが一番強力になる道理
0177名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:52:07.46ID:+gBzGXtH0
ああそうだタイソンの竜巻フックの場合は連打してると足が地面から浮くっつうか湯呑みたいに滑ってるから
足の質量がほぼ0っぽくなってへんなとこへ重心が飛んでるハズ
だれかガチの理系登場してくれー
0178猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:57:25.01ID:mrJTbAwk0
>>たとえば車のように体軸ごと移動してる場合は重心の位置をどこだと見るべきかいまだにわからん

だからどの物体をみるかで重心は変わるんだって
https://www.youtube.com/watch?v=yNq2Tuh_myM

主語国語の問題やぞ
0179猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:58:31.89ID:mrJTbAwk0
文系はシンプルに考えを落とし込めないんだよなあ
馬鹿だから
0180名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:02:27.49ID:+gBzGXtH0
20分の動画とか貼らんで説明せーよ
いつもながら不親切なやつだな
たぶんおれ正解はすでに書いてるかもしれないけど。たいていそのパターンだし
明日までに見といてやるわ neru
0181猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:04:14.78ID:mrJTbAwk0
>>足の質量がほぼ0っぽくなってへんなとこへ重心が飛んでる

いかれてんのかお前
ほんとに院出たのか?高校通えたのか?
0182猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:04:52.87ID:mrJTbAwk0
>>180
馬鹿にもわかりやすく解説してる動画だろ
0185猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 03:49:53.33ID:mrJTbAwk0
https://www.epochtimes.jp/p/2019/08/45821.html

実戦やぞ実戦やぞ
ほ〜れ
何で普段から実戦言うとる奴らは黙りこくってんのや?
0186猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 03:53:21.06ID:mrJTbAwk0
香港警察って無防備な弱い相手にだけは強いってまるでお前ら名無しみたいだな
0188猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 04:02:55.12ID:mrJTbAwk0
香港の場合警察の方が通り魔と同じなんだよなあ
何もしてない一般市民をいきなり催涙ガスあびせて暴行してくるからな
0189名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/14(水) 06:27:28.59ID:+gBzGXtH0
>>185
中国は共産主義国家じゃ
いわば、、、なんでも力づくで制圧するほとんどヤ●ザ組織のひとつが肥大して統治している国家
経済特区はその中にかくまわれている籠の鳥 デモクラシーなどない
そのかわり14億人民のほとんどはそのヤのつく組織を頼りにもし、依存もしている。なんでも計画してくれる。
これはおれ個人のユニークな説だが、アメリカや日本など極端な自由主義国家では、いっこの会社の中の小世界が超共産主義化してる。
社員ひとりひとりは歯車じゃー!とな。意外や意外に窮屈なのは同じってわけよ。
国家というひとつの大きな縛りがあるか、〇〇会社という小さな縛りがたくさん分布しているかの違いだけ
けっきょく計画経済はある程度ないと収拾がつかんのである

ってなわけで、よその家の内部紛争によそ者が関与すること自体がダウトなのだ

>>184
だいたい作用反作用くらいまでは解っとるが、力の大小を抽象化せず、測れて比較できるのでないとな
ニュートンさんとか加速度とか運動エネルギーとか慣性モーメントとかの試算がわかってないと結論出ない気がする
おれは解っとらんのでいまんとこコメント不能 
0190猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:06:48.20ID:mrJTbAwk0
政治がどうとかの話してねんだけど
お前ら実戦の達人超人違うんか
香港の警察みたいな暴漢相手にどないするんや?
関係の無い一般旅行者まで香港警察に暴行されとるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況