X



トップページ武道
1002コメント372KB

高校剣道を熱く語る148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 13:50:52.30ID:n0BuE9BU0
17はタラレバなんだが、九学がIH勝ってたらすんなり3人選出だったような年だと思う。
そして全体レベルも低くもないと思ったなあ、5傑に入らなかった但馬など。

個々人の戦力的には、九学が例年以上に圧倒的に抜けてたと思うんだけどな。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 13:54:38.82ID:9kWEI5M90
2012は谷間世代であることは間違いないが、桐蔭1校だけ見ると他の代と遜色なかったよ。九学、大濠、龍谷といった第一以外の九州勢と、葵陵の3年がパッとしなかったね。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:06:39.63ID:CDmnTycB0
大麻旗とりあえず決勝に明豊が進出したことだけ情報あり。
多分1年メンバー九学はベスト16で明豊と当たる組み合わせだったから明豊に負けたと思う。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:07:31.60ID:ux3A/1s+0
林は1年で東海学生王者
高山も1年で近畿学生王者

翌年はまさかの若杉が1年で九州学生王者
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:08:06.81ID:YPaAcHWw0
大麻旗
優勝 明豊
準優勝大濠
3位 福岡第一 敬徳
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:09:08.48ID:V07+myDa0
>>50
大濠と決勝で明豊が優勝
大濠のオーダー
山口
小柳
松尾
矢野
小畔
先鋒山口が勝ったけど、中3人が負けて負け決定
小畔は引き分け
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:09:26.15ID:ux3A/1s+0
敬徳と第一がベスト4は草
メンツも揃っとらんのに
大濠オーダー気になる
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:10:21.25ID:ux3A/1s+0
明豊って伊東峯松他は?
戸高と赤嶺?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:12:03.17ID:yLTQXxwI0
大濠その面子で3-1負けかよ
明豊のオーダーが気になるな
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:12:30.67ID:ux3A/1s+0
▽決 勝(男 子)
大濠1−3明豊
山口〇ー児玉
小蛛[〇岸本
松尾ー〇渡邉
矢野ー〇長
小畔ー伊東


伊東以外全くわからん
県外人か?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:13:26.84ID:YPaAcHWw0
明豊
児玉
岸本
渡邉

伊東
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:14:27.22ID:CDmnTycB0
岡山のほうは誰か現地行ってないかな。
情報あればヨロ!
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:21:16.26ID:ux3A/1s+0
児玉→大分中(堤の後輩)or大分緒方中
渡邉→2年大分西部中出身
岸本→1年南大分中出身
長→不明

大濠これに負けるてwwwwwwwwwwww
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:22:17.18ID:V07+myDa0
>>58
宮本強いと思うのに、出てないんやな
恐らく最初は次鋒守安、中堅三宅でオール2年メンバーで途中で小柳松尾が出たんかな
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:28:31.16ID:Tid2LQWC0
完敗やん
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:31:51.51ID:Tdg4SMqb0
九学の1年チームは
鮫島山野末永長谷川富永内藤保田の7にん?
オーダーはどうだった?
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:35:06.48ID:iwEuKUp70
大濠がダメなのか、明豊の育成がすごいのか。
動画見なきゃなんとも言えないな。
明豊は九学破ったとか上のレスにあるし。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 15:29:00.08ID:Qfxi29ne0
どう考えても明豊の育成力がすごすぎる。別府大の躍進もそうだけど、岩本先生さすがやな。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 15:41:04.40ID:0e0V+Idb0
大濠は昨日から全試合に松尾 矢野 小畔 でとったが4、5回戦?で三宅をさげ1年小蛯ノしたのが運気落しでわ?
1年なら松尾と宮本やろ。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 15:59:23.88ID:ux3A/1s+0
まー、日本一に導いただけあるわな
今年は熊本からトップ選手呼んで勝負の年できっちり結果も出した
これを機に全国から有望な中学生集まってきそう
岩本先生の教え子含め指導陣3,4人いて、別府大の大学生とも稽古出来る
九学や島原、大濠なんかともバンバン練習試合も出来る
こりゃ伸びるわけだ

所先生甲斐先生も頑張ってや...
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:00:56.85ID:ux3A/1s+0
>>68
松尾矢野が負けた時点で完敗
この2人は落としちゃダメな2人
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:03:03.53ID:gAR0rwrb0
>>69
翔凛は来年、再来年辺り伸びそう
今年は浦安が強過ぎて埋もれていたが、千葉で強い奴はだいたい習志野か翔凛に行ってるからこの二校が期待できる
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:04:40.95ID:ux3A/1s+0
>>71
所先生おらん習志野行く意味あんのかね
学費とかの関係もあるのかもしれんが
翔凛はまだ全国上位に上がれる雰囲気はないよね
来年は木村弟とかが残るのかな?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:12:57.74ID:Oz50Vkvw0
https://youtu.be/Rm146d7BZYA
島原齋藤対横浜大埜

https://youtu.be/OUbDRNtUDSE
第一田城対八女学院藤木弟

八女学院来年期待
玉竜旗は先鋒轟以外全員2年
高千穂と大将戦で藤木弟が勝利
副将利根は確か県新人ベスト4
竹田先生の指導力も素晴らしい
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:31:03.18ID:xBg6uxkA0
敬徳は今年で終わりと思ってたけどこれから上がっていくのかな?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:34:41.68ID:LzHd3uDj0
>>58
岸本は南大分、長は津久見じゃね?
ベストメンバーではなさそう
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:39:20.90ID:LzHd3uDj0
大分は今の一年の中体連一位二位が地元で一番の進学校行っちゃったからなあ
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:41:09.47ID:CDmnTycB0
>>76
上野丘だな
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:44:45.78ID:ux3A/1s+0
>>74
今年の代で終わり
佐賀道連個人予選三位の田中
長崎チャンプの北
田中山口與賀田ら率いる白石中の大将で佐賀チャンプの江口
全中個人ベスト8の小川

こんだけ駒揃えたわけだし今年が勝負だった
1,2年は揃ってない
佐賀の強い1年は挙って三養基へ
庄島は白石に行ったけどね
来年以降は龍谷三養基の2強
敬徳の指導力見ても駒揃ってなきゃ龍谷三養基倒して勝ち上がれない
今日の三位は凄いけどね
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:45:33.27ID:ux3A/1s+0
>>76
偏差値71に二人揃って受かるってすげーや
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:46:01.84ID:ux3A/1s+0
>>61
渡邉、杵築中ってなってるサイトもある
どっちだろ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 17:47:11.67ID:M3RgDdha0
九学は剣道界の灘!
剣道部偏差値76です!
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 17:58:06.28ID:gAR0rwrb0
>>81大濠は一学年の人数が少ないからもっと上やで
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 18:09:09.77ID:RKYMmWP20
全国優勝回数=東大合格者数だから…
お高くとまって結果イマイチは凋落傾向だな!
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 18:10:50.20ID:Tdg4SMqb0
コネがない選手にとって九学でレギュラーになるのは偏差値80以上いるよね笑
そう考えると去年の福田とかよくレギュラー取ったな
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 18:26:03.42ID:m2zBbf9U0
東海中総体

優勝 佐々木(萩山)

準優勝 川原(平坂)

3位 祁答院(浜北北部)

3位 松木(磐田東)

全中愛知代表の2人が強かった
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 19:19:06.37ID:URYQNgLB0
>>44
たぶん県によって違うな。
少なくとも長崎は2015の方が2016遥かにレベル高かった。
島原も2014から牧島以外は2015世代だし西陵も九州選抜制した世代で槌田の代の九学上と全九州で引き分け。唯一2015九学が勝ってないチームじゃないかな。
長崎は2015世代とまともにやれたのは松崎だけやったよ。
他所の県は低かったのかもな。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 19:28:18.94ID:CDmnTycB0
>>86
2015冬の九州選抜では九学星子梶谷不在のオール槌田世代の7人制チームで準々決勝(決勝L1回戦)島原に負けたよ。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:10:56.12ID:URYQNgLB0
>>87
夏の全九州で西陵と九学は予選リーグで当たってるよ。この二高が引き分けで他のチームはこの二校にボコボコにされて見るも無残だった。どこか忘れたけど。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:32:06.69ID:CDmnTycB0
>>88
確か三養基と宮崎北だったと思う。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:34:10.39ID:Xd15GwnD0
>>73
藤木は兄の成績越えそうな気もするな。
団体は八女学と東海福岡も上位争い加わって大混戦地獄絵図になりそう
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:38:14.88ID:Tdg4SMqb0
岡山宮本武蔵旗
九学準決で東洋大姫路A、決勝で高千穂A倒し優勝
オーダーは前から手塚森谷坂本小山林、
姫路戦は手塚坂本が一本勝ち林二本負けで2−1で勝利
決勝は
九学ー高千穂A
手塚メー
森谷メメード
坂本 ー
小山ドー
林 ード
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:38:56.12ID:MsyXg5730
岡山の試合結果、あきひろのFBに上がってるね。
九学の結果書いたスコア表まで載せてるよ。
スコア表の上んとこに謎の一言が…
優勝九学、準優勝高千穂、3位東洋姫路A。
坂本が中学の時よりかなり痩せて普通体型になってビックリだわw
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:51:39.89ID:Tdg4SMqb0
やはり完全制覇した九学中メンバーだけあって坂本手塚よさそう、
坂本痩せすぎていて吹いたw
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:54:58.59ID:PxlA07me0
>>90
八女学院 大麻旗初戦敗退www
普通に東海福岡常葉福岡東舞鶴第一の方が強い
筑後親のアピール投稿毎度乙
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:55:11.16ID:OPhmm0OU0
コネなんかで選手選んでたら毎年優勝なんか出来ないよ!
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:55:54.14ID:MsyXg5730
>>94
中学時代は荒木とあんま変わらない体型だったのにね。
今じゃ荒木の一回りぐらい痩せてる。
門間…
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:00:22.30ID:j/P4hfZU0
>>73
齋藤がとった技当たってないやん
天埜可哀想
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:03:50.70ID:rWKtrwLX0
>>85
優勝の佐々木は道場の先輩の平尾追って九学って噂がある
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:05:13.59ID:Tdg4SMqb0
>>97
アラキングみたいな体型であんなスピードがあるのは稀だからね、アラキング相当運動神経ありそうだし。監督から減量命令でも受けたのかな?森谷より細く見えるし手塚ともあんま変わらんように見える。門馬はなんで痩せなかったのかwwwwww
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:12:30.12ID:R2UOaCgK0
小山弟試合には出られてるんだな
1年生とインハイメンバー加えると補欠入れるかどうかのラインだろうけど
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:39:08.15ID:hzETW24V0
YouTubeで黒川を見返してみても、ヤハリ化け物の強さや。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:54:52.26ID:MsyXg5730
宮本武蔵顕彰個人
優勝 阿部(育英)
2位  手塚(九州学院)
3位  尾上(皇学館)
3位  続木(岡山商大附)
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 22:06:15.30ID:IWrlowBi0
>>102
島原ヲタ必死すぎだよ
今年は蚊帳の外だったからね!
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 22:55:18.76ID:fTQVeWO40
大麻旗登録メンバー(パンフより)
1位明豊 伊藤 長 児玉 篠崎 戸高 渡辺 岸本
2位大濠 小畔 矢野 三宅 守安 山口 松尾 小柳
3位第一 川上 林 福井 片岡 田城 井上 徳永
3位敬徳 堀越 高橋 中道 北 小池 江越 上村
5位南山 林田 馬場 石本 福本 山中 池田 仁位
5位常葉 森 樋口 藤島 恒松 神代 福江 宮本
5位育英 小西 緒方 高橋 大抜杉本 門田 和田
5位筑紫台 水野 北原 井手 佐藤 寺本 与那嶺 山崎
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 22:58:39.89ID:Tdg4SMqb0
>>105
九学の登録メンバー分かりますか?
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:00:40.33ID:fTQVeWO40
九学 鮫島 末永 山野 長谷川 保田 内藤 富永
日章 加藤 蔵富 楠元 仲山 太田 広澤 鎌田
東福岡 安藤 中尾 山本 森山 白土 川野 納富
竜谷 三宅 川崎 樋口 本間 中村 中村 井上
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:02:47.46ID:fTQVeWO40
>>106
フルメンではありませんでした
おそらく1年中心かも(学年未掲載)
明豊と代表戦で鮫島が負け
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:06:55.08ID:Tdg4SMqb0
>>108
ありがとうございます。全員一年ですよそれ、
掲載順だとポジションは
先鋒 保田
次鋒 長谷川
中堅 山野
副将 末永
大将 鮫島
補欠が内藤と富永
ですか?
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:07:21.10ID:beJt6cff0
>>108
優勝チームに代表戦まで持ってったのか
大濠とも互角以上の勝負できたかもね…
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:10:50.29ID:beJt6cff0
>>109
インハイは立教新座鈴木、棗田、重黒木
選抜で大社加藤、重黒木に負けた
玉竜旗魁星旗は優勝したので言うまでもなく全勝
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:12:50.58ID:fTQVeWO40
>>110
オール1年だったのですね、めっちゃ強かったですよ
掲載はポジション順ではありません
定かではありませんが先鋒から鮫島 富永 末永 長谷川 山野だったかと
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:15:47.21ID:Tdg4SMqb0
>>115
情報ありがとうございます。鮫島君は小さいから?中学の時もそうですけど大将はやらないんすね
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:19:38.50ID:Tdg4SMqb0
今年は
荒木鈴木平尾鮫島はレギュラー固定で
残りを森谷坂本手塚山野長谷川辺りで競うのかな?
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:24:31.23ID:R2UOaCgK0
鮫島は新チームでは先鋒になるんじゃないか
先鋒っぽいなって中学のときから思ってた
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:31:51.94ID:fTQVeWO40
全中の優勝者ですからね 活躍は間違いないと思います
大麻旗に来てなかった島原高校も気になります
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:37:36.34ID:beJt6cff0
そういや今年の九学ってあんまり先鋒を固定してなかったよな
選抜玉竜旗は鈴木
魁星旗は仲村
インハイは平尾と荒木
九州大会は平尾
オーダーを組むのは例年以上に難しかったろうなあ
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:09:08.91ID:GnsLFnv30
>>98
会場下で見てた後輩に当たってたって言われたわ
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:11:34.69ID:GnsLFnv30
>>104
相馬ボコられたのが癪で未だに堤入れようとしてんのか?
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:12:42.92ID:hWFwUKF/0
>>121
スローで見てみ
モロ竹刀
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:12:53.14ID:GnsLFnv30
>>111
明豊のほぼ県内人チームに負けるってヤバいだろ
大将峯松じゃなくて伊東だし
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:16:12.58ID:GnsLFnv30
>>105
敬徳北何でまだ出てるの?!?!
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:18:15.15ID:GnsLFnv30
オールスター軍団の大濠九学にあのメンツで勝つって明豊やるな
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:19:20.43ID:nK0gFAsx0
>>123
上で見てたけど普通に当たってると思ってたわ
あれはしょうがないかも
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:22:35.95ID:nK0gFAsx0
中国地方の方、来年再来年は中国地方で強い高校あるんでしょうか?
中国地方は永遠に弱いままなのでしょうか?
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:24:05.02ID:nK0gFAsx0
>>107
東福岡は岩松使わなかったのか
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:26:50.80ID:GnsLFnv30
>>101
いや無理無理
補欠すら無理だぞ、林も
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:31:33.87ID:GnsLFnv30
教職員大会優勝が村上サンダー決勝で倒した山下和真なんだが、山下って今どこ勤務してるん
土浦日大のコーチ?ではないよな
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:54:24.36ID:FJDt8Fm40
茗渓じゃなかったっけ
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:58:55.23ID:jYLvq+va0
>>131
坂本手塚の方が小山林より上?
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 01:06:55.88ID:jCvqXmPY0
>>125
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 01:21:41.88ID:GnsLFnv30
>>136
弟も長崎から越境入学したのか
兄貴と違って実績はなかったはずだが...
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 01:47:24.75ID:HCtHmPA30
大濠はあきらかに優勝とりにいったメンバーで負けるのは草
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 02:33:36.21ID:Tcs42dHX0
>>109
県大会でも南山池田にも負けてるな。
新人戦では大島にもやられたかもしれん…
ん〜引き分けだっけか?そこは忘れた。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 06:08:42.67ID:HCtHmPA30
▽決 勝(女 子)
三養基1−2筑紫台
中 村○ ◎猪 原
重 岡◎  谷 口
徳 川 × 佐 藤
立 花 × 八 木
古 川  ◎徳 田


女子の決勝はガチ
筑紫台次鋒の谷口って今宿にいた子かな?
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 06:23:16.18ID:hrhshAn50
>>134
そのはず
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 09:10:17.73ID:KmaD672Q0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 11:11:04.48ID:Tcs42dHX0
>>123
受け方がマズかったんだろね。構え崩されてるように見える。たぶん審判は打ちの前のお互いの状態見て技が決まると判断したんだろね。最後までしっかり見んといかんわな。
最近当たってないのに旗あがるケースが本当に多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況