>>2みたいなのは、決して間違っちゃいないんだけどな(問題がなくもないが)
古武術を学んで、奥の段階でああした動きをやらないなら、
それはおかしい、というか役に立たない。
やるなら最後までその拍子を崩さずにやるべきだ とは言いたいが
むしろ、今の古武道大会とかの、一動作ずつのぶつ切りのやり方の方が不自然ではある

柔術でそう言った固い流派があると言うのなら分からんではないが
居合や剣術でも同じように力づくでぶつ切りの動作にされると不自然ではあるし
それをそのまま何の疑問もなく受け継いでる方もおかしい

むしろ、>>2みたいな動きや表紙を古武術として不自然だと思ってしまう人は
何処かで何かの伝承が失われてる体系を学んだのか
師匠に大事なところを教われていないと思った方がいいのでは?