X



トップページ武道
1002コメント330KB

高校剣道を熱く語る143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:04:13.37ID:MZjRtUTy0
引きどうもよかったけどなぁ
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:06:00.46ID:2eJPCT9a0
ホームページ優秀選手は載せないのか
地味に気になるんだけど
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:06:39.10ID:iLoW1h820
>>7
決まらないくらいなら世代のトピックで西口入れてもいいんじゃないかな。
準々決勝、準決勝でのごぼう抜きはあっぱれ
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:41.56ID:KZzpZN+M0
現在 大学1年の剣道小僧の父兄デス
私自身剣道経験者ではありません
ですからココで皆さんの意見を参考にと ちょくちょく覗かせてもらってました
けど今日だけは 発言させていただきます!
田城君!!最高!!!
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:44.28ID:MZjRtUTy0
双子は2人で池田ってことで1枠に入れよう
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:58.83ID:mMOabm4X0
この世代ももう終わるって考えたら、やっぱり去年の方がレベル高かった
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:09:04.45ID:mMOabm4X0
この世代ももう終わるって考えたら、やっぱり去年の方がレベル高かった
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:10:19.69ID:23MvXXLs0
IH団体大将と個人の優勝が2年だったらもう議論が収斂しないとおもう
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:10:20.62ID:KrG0SMFd0
九学はだからあれだけ皆さんが岩間外して相馬Jr.仲村山平荒木鈴木平尾の7人で回せと言っていたのに監督は、、、、
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:10:41.51ID:pmKNn/sc0
西口の彼女は柿元で確定?
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:10:54.76ID:uNwf/hpj0
>>15
選抜以外は第一というか全部田城個人にやられてるというのが

田城以外なら通年で見てずっと強いのは木村かな
成績は物足りないのだけど通年でずっと強いからインハイも大将ならそこで活躍すれば
池田兄弟は九州大会は飛び抜けていいけど全国だと実績に困る
後は誰がどうなのかもわからないわ
インハイで目立った奴の勝ちで
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:11:05.68ID:KZzpZN+M0
現在 大学1年の剣道小僧の父兄デス
私自身剣道経験者ではありません
ですからココで皆さんの意見を参考にと ちょくちょく覗かせてもらってました
けど今日だけは 発言させていただきます!
田城君!!最高!!!
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:11:36.88ID:GWmYb5bA0
他校からしたら、仲村が一番の脅威だと思うんだがなぁ
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:12:53.38ID:bqAJzjpm0
γの三宅に勝ったのも幻だった…
予選が倉敷と山形工業でまぁ良かった
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:13:17.16ID:kjF2iDmM0
〇田代
西口(とってもすごいきろくだしたから)
池田虎龍(2人で1人だから)

今んとここんな感じか
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:14:19.81ID:MZjRtUTy0
5傑だれでもいいけど西口はいるなら相馬は入るわ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:14:26.07ID:GWmYb5bA0
秋頃に選抜五傑決定戦大会的なのしてほしい
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:15:44.35ID:MgiN2Mlt0
>>27
バックの道場主とのシガラミかね
「お預けするから、必ずレギュラーで使っていただきたい」
→だが、期待に反してあまり伸びず
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:16:18.85ID:9bV9biTP0
インハイで大濠が見れないのがつらいな
チームの総合力なら世代トップレベルなのに
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:16:29.47ID:HWIP9uEd0
五傑に関しては満場一致で田城が当確&世代筆頭でいいだろう
相馬は今回で評価落としたが、田城以外の候補が微妙なだけに選抜優勝の立役者として優位に立ってるのは間違いない
虎は相変わらず大事な場面で勝てないし全国無冠が確定したので終了
田城以外だと相馬がクビ差で抜けてるくらいじゃないかな
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:18:22.08ID:MZjRtUTy0
田城
相馬
堤板井池田龍虎木村
原田西口谷口小川
このあたり?
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:19:28.21ID:MZjRtUTy0
>>40
異論は余裕で認める
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:19:50.87ID:4oSmIWwR0
庄子
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:22:14.06ID:KrG0SMFd0
>>32
仲村(山平)
鈴木
荒木
Jr.
相馬
たらればだけどこの順だったら龍谷には多分勝ってた。
あそこで負ける相馬もあれやが、すぐに二本負けして相手に勢いつけさせるくらいなら三宅に引き分けて相馬に回してた方が良かったかもなγさんは。まぁγが使えない
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:22:36.64ID:KrG0SMFd0
γさんが使えない事には変わりないけど
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:25:42.28ID:bqAJzjpm0
九学の優秀選手は総合的にジュニアでしょうな。
現地の人優秀選手賞わかれば教えてちょ
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:26:29.23ID:1FyzMR810
大濠唯一の5傑候補の龍が活躍なしでややこしくなった
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:30:49.63ID:1FyzMR810
散らかりすぎて今の時点で5傑候補すら分からん
あと3日ぐらい待つ方が良さそう
5傑興味ない人にはスマンが俺は楽しみ
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:32:29.04ID:vj+zXZGD0
>>40
あとはインハイ個人優勝枠・団体優勝大将枠・ユニーク選手枠か
最後インハイうまくバラけるかな
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:36:12.69ID:KrG0SMFd0
九学は大将は相馬しかやらないから固定。
Jr.は仕事人だから副将か中堅で固定。
鈴木は勝てなくても負けないから固定
仲村荒木は爆発力があり驚異的だから最初の五人に入れる。ただ安定感が欠ける印象があるから調子悪いと感じたら山平投入がインハイのベスト作戦だね。
まあ今日見てた感じだとインハイもγ使って第一辺りに負けると見た。相馬が選抜並みの覚醒をしても個人戦もあるし暑いしインハイ連覇はかなりきついな
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:38:06.43ID:tmoHj9VB0
有力なところが結構負けたし面白そうだからいっそノーマークな学校に優勝してほしい
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:38:33.53ID:KrG0SMFd0
5傑
田城確定。
相馬はインハイ次第で確定。
残り
インハイ個人と団体で目立った活躍した選手からかな?
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:41:49.40ID:K0GyD4+XO
五傑どうでもいいけど2012桐蔭勢の例があるからインハイ次第だろう
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:46:42.56ID:uNwf/hpj0
2011年みたいな感じになるかもね
あれは震災で春2大会潰れたってのもあるけど最後のインハイ次第が全てみたいな
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:51:32.80ID:xMVPz+qd0
結局会場的にトラブルも何もなかったってことでおk?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 14:53:46.58ID:sbvYS7Mz0
>>55
スムーズでした
運営に感謝
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:01:20.52ID:LWtyuMql0
◯田城(魁星旗、玉竜旗優勝)
相馬(選抜優勝)
インハイ個人覇者
↑の3名は決定。
残り2人は揉めそうだな。
こりゃ福岡第一から2名選出もある。とすると谷口?
インハイ団体で準優勝以上なら堤、板井、小川のどれか。
インハイ個人で準優勝以上なら斎藤。
大濠は残念ながら選出ないな。よっぽど誰もいなけば西口。
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:06:14.06ID:9tkjfeUn0
全九州って選考の基準にはならん?
団体優勝大将と個人優勝が虎だな
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:06:28.86ID:u1RZRYfq0
今年は第一の年だな
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:13:18.10ID:QYNRcjR80
県予選で田城が勝ってれば田城相馬西口で格落ち防止の3傑とかで良かったのに
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:14:25.78ID:KrG0SMFd0
九学伝説終了のS級戦犯
弱切、γ、モンマーマン
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:14:54.09ID:33GFTk2y0
西口の10人抜きは間違いなくすごいけどけっきょく優勝してないしなぁ
これで五傑入りなんかしちゃったら一年通して活躍した近本が不憫でならない
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:17:52.55ID:Qs9k55z20
>>62
やっぱりもう田城だけでいいかも
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:19:56.49ID:srMI6e0q0
>>52
相馬も決定でいいんじゃないの?ここまで混沌としとると単純にタイトル奪取は入れんと決まらんと思うぞ。
こんな感じでどやろ。
田城+相馬+IH団体優勝チームの活躍マン+IH個人優勝+インパクト賞
(今んとこ西口インパクト賞候補)

熊本開催だし門間は個人取る可能性あるね。
個人的には宮城の個性派君に期待してる。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:20:02.52ID:23MvXXLs0
その年の中での5人っていう遊びだからな
まぁしょうがない(個人的に近本は世代最強まであると思ってたけど、終わったことだしいいや)
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:20:06.04ID:uNwf/hpj0
田城以外目立ってる大将とかがおらん珍しい年だわ
確変っぽい活躍はあるけど地力の高さまでは感じないし
去年なんか野瀬やら内村ですら入れなかったのに今年居たら余裕で入れてるわ
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:24:36.03ID:F9lhNUCw0
>>67
調子の良いときの近本は間違いなく2017世代最強だね
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:24:52.60ID:1FyzMR810
>>68
そのタラレバは分からんよ
言うて野瀬や内村とかは5傑と差がある
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:25:17.72ID:3ccIlOhE0
今大会の出来事

・第一優勝
・大濠西口の驚異の10人抜き
・九学ベスト8で姿消す
・東海大福岡3位
・島原下田1年生ながら大活躍
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:26:05.11ID:TBE6Ipqt0
ニワカですまん、福岡の国体選手って決まってたりすんの?決まってなかったら西口ワンチャンじゃね?笑
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:28:54.61ID:23MvXXLs0
近本だって玉竜旗大活躍だが、長尾と黒木の活躍あっての実質大将だったし、その上で長尾はIH個人3位だしな
そして寒川も横藤もやっぱ強かった
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:31:43.07ID:F9lhNUCw0
>>68
野瀬って個人で岩部と及川に勝ったのは凄いけどそれ以外はやらかしてるイメージしかない…
重黒木黒川前田大平には普通に負けてたし
東福岡の中山とかの方が強いと思う
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:35:00.33ID:b2gEgFFP0
黒川と中山の玉龍旗での試合は盛り上がったなぁ
生で見れてよかった
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:37:09.25ID:Yd9U5jbk0
>>69
調子がいいと言うか崖っぷちだとマジで強かった。佐日とか高千穂とか
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:38:14.53ID:Yd9U5jbk0
そこに負けるのってヤラカシになるのかな
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:38:27.16ID:MgiN2Mlt0
>>64
しかも決勝で、出端●も痛い。
決勝で○○○○くらいいっていれば文句なく。
まあ、疲労は認める
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:43:20.73ID:JAtFtbMl0
九学はなんで先鋒を平尾から鈴木に代えたんだろう
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:45:22.91ID:sbvYS7Mz0
3年連続で九学大将龍谷の大将に負けてるな
岩切→中山
重黒木→安藤
相馬→與賀田
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:46:10.97ID:JAtFtbMl0
しかし玉竜旗は大学のスカウトもあてにしてないっていうのが分かるな
今回も九州と福岡の高校が何校入賞してるんだって話
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:47:47.55ID:33GFTk2y0
第一優勝の瞬間の動画見直したが歓声の小ささから察するに会場全然盛り上がってなかったな
西口10人抜きのときの半分以下だった(歓声が)
あれはみんなが大濠に勝ってほしかったのか田城のメンがよっぽど微妙だったのかどっちなんやろな
あるいはその両方か
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:47:57.23ID:nPur0kMU0
>>59
前に地方大会の成績は考慮しないと決まったかと。誰か探してくれ。
池田虎→九州団体優勝、九州個人優勝、魁星旗2位、玉竜旗2位
池田龍→九州団体優勝、九州選抜個人優勝、魁星旗2位、玉竜旗2位
成績は凄いけど、別にチームの原動力となる活躍した訳でもなく、むしろ大事な試合で活躍してないしな。
こんなんで選ばれてたら、過去に選ばれなかった、あんな選手や、こんな選手に申し訳が立たないだろ。
インハイ個人準優勝、関東優勝で選ばれなかった元吉が良い例だ。

池田虎は終了。
池田龍はインハイ個人優勝。(準優勝でももしかしたら)
という感じかな。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:48:56.69ID:d8ykr4A00
>>57
相馬はまだ未確定じゃね、有力候補だろうけど
インハイで団体ベスト4or個人ベスト8で確定
2009や2012みたいにインハイしだいやろ
第一がインハイ団体も取って、九学が団体個人もこけたとしたら、田城+インハイ個人ベスト4とかもありえるな
明豊がベスト4以上とか、池田龍が個人ベスト4以上ならありじゃね
で誰も埋らない時の筆頭が相馬になるんじゃない
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:48:57.93ID:23MvXXLs0
あと虎は谷口戦で結構疲労した気がする
長身だからか

IHは第一 明豊 九学 葵陵あたりが有力かなあ
ただ九学は監督力でマイナスつくから今年はたぶん勝てないだろうな
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:49:22.83ID:JAtFtbMl0
つかベスト8九州勢総なめやんけ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:50:18.63ID:JAtFtbMl0
国体あるあるじゃなく玉竜旗あるあるになりつつアル説
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:52:17.51ID:sbvYS7Mz0
>>82
微妙すぎたからだよ
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:53:36.22ID:sbvYS7Mz0
東海大福岡なんて
7回戦福翔
準々決勝東福岡
準決勝福岡第一
なんだよなあ
てか兵庫京都弱すぎたな
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:55:52.78ID:Qs9k55z20
育英もマリオなしではこんなもんか
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:57:04.78ID:srMI6e0q0
>>74
いや野瀬中山どっちも見とるけど自力は野瀬の方が全然強いわ。中山力はあるけどけっこう脆いよ。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:58:05.28ID:KrG0SMFd0
>>85
仲村どころか山平も例年通り補欠外にして一年の鮫島辺り7人に入れて負けたらいよいよ九学もふつうの強豪校に戻りそう。

優勝は第一か明豊と予想
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:00:45.62ID:sbvYS7Mz0
>>90
マリオいるけどな
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:01:53.74ID:HnSAU+2k0
>>93
近年はもはやそんな例年通りの構成でやれるほど余裕ないよな、去年も池内が覚醒&小川が仕事して次鋒の穴の分補ってたから優勝できたけどギリギリだったし
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:02:15.26ID:p+tylenG0
391 名無しさん@一本勝ち sage 2019/07/28(日) 16:28:35.72 ID:J46Nd7/20
休学くんと休学に玉竜旗準々決勝までに敗退という素晴らしい天誅が降りますように



天誅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:02:53.30ID:0AfFG+rr0
>>10

相馬は5傑入らんだろ
今のところ結局何も活躍してない
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:05:44.40ID:uNwf/hpj0
マリオは玉竜旗は九州勢と当たったら帰る準備するって言ってたくらいだけどまさか特に強いのもいない東奥義塾にやられるとは思わなかったよ
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:06:13.44ID:KrG0SMFd0
>>97
さらに今年はγとかいう大事な副将を担う選手が大穴だからな、、、、もはや池内のような覚醒も期待できんし流石に山平は置いといた方がいいけどインハイは例年通り補欠外になってそう
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:10:15.61ID:F9lhNUCw0
>>99
釣り針が大きすぎて草
一傑にでもするつもりなのかい?
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:17:12.01ID:33GFTk2y0
九学の選手を意地でも認めたがらない連中がでてくるのはいつものこと
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:24:01.78ID:23MvXXLs0
>>99
選抜は活躍だったと思うぜ

なんか九学負けてもあんま何も思わなくなってきた
今年のチームが九学って看板じゃなく、例えば鎮西の看板で出場なら、安定感ある強豪校って思うだけだろうな

変な選手起用も、大して話題にならないと思う
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:26:05.02ID:RslxIiFa0
今年の大濠で一番恐いのは濱地だと思う
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:29:27.17ID:5AJbZYTS0
5ケツは田城確定で
インハイ個人+インハイ個人団体で目立ったやつだな
最後の5人目は庄子で決まってるからあと3人
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:29:35.43ID:F9lhNUCw0
>>82
西口の勝ち方はあまりにも鮮やか過ぎた
2008舞鶴の黒石よりも衝撃的な勝ち方
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:34:51.96ID:bqAJzjpm0
>>104
俺も^マリオにあやかってベスト4見ないで帰った
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:36:42.68ID:alcG/b4j0
>>11
九学の星子と島原の松ア
九学の重黒木と島原の黒川
それぞれ同世代のライバル同士
同じ筑波大に進学して同じチームの仲間として切磋琢磨してるし
池田龍虎と田城もそんな感じになると大学剣道も面白いだろうな、と思う
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:38:23.38ID:HnSAU+2k0
田城って結局大学どこ行くんだ?
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:38:46.02ID:5AJbZYTS0
>>115
国士舘だよ
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 16:48:07.65ID:Qs9k55z20
>>116
内村がいるからかな?
国士舘に虎きても合わなそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況