ボクシングは卑賎な奴隷の格闘技、日本武道は高貴な武士の武芸と言いたいんでしょうかねこの人は

ホメーロスの「イーリアス」には古代ギリシャの英雄たちがボクシングに興じる場面があるのですけどね

ヨーロッパでは剣術や拳闘は王侯貴族の嗜みでしたが基本的に日本は武を賤しいとする儒教の影響を受けているので
武芸というのはあくまで雑兵の技で戦国武将でも学ぶものは稀でした
武士の間に剣術だとか槍術だとかが流行るのは平和になった江戸時代もそれも終わりに入った幕末頃というのが歴史的事実です