X



トップページ武道
1002コメント242KB

高校柔道を語りませんか?part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:51:32.01ID:eAlFrSzw0
三大大会の決勝戦が全て同じ相手でしかも全て大接戦!
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:54:49.91ID:JlLwn6wD0
森は林戦で攻め切ってたし、引き分けられたのは仕方ない。
服部、、なんとか引き分けてくれると思ったが。
久保田大不調、、一体なにがあった!?
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:57:19.60ID:JlLwn6wD0
大牟田の采配も素晴らしかったが、森と服部が逆だったら完璧だったな。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:59:16.36ID:Eprut2Jl0
代表戦竹市出してみて欲しかったわ
国士舘もオーダさえまともだったら余裕で
勝ててそうだけど
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:12:27.97ID:tICrIGW00
国士舘の采配は微妙だったね。
ギリギリ勝てたからいいものの、林が取られてたら終わってた。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:13:44.70ID:CkTq2Nvo0
国士舘、東京で斉藤前に出して負けかけたから、あれしかできなかったのよ。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:14:36.68ID:pVx0fJZu0
斉藤今度はしっかり森投げたな
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:25:03.25ID:u3j2Dupq0
久保田がもっと疲れさせておけば、、、
試合に出ては負け、、、
戦犯だわ
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:28:18.46ID:2IRwpgrn0
国士舘も大牟田も文句なしに素晴らしかったよ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:40:09.55ID:xYsvZBWf0
春も金鷲旗もインハイも3位の作陽も誉めたげて
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:57:49.87ID:l3Q6Tr1C0
そもそも先に国士舘が並んでから大牟田が当たり決めても五分くらいじゃないの戦力差としては
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:07:15.39ID:CkTq2Nvo0
いやいや、どう考えても戦犯森、それ以上でも以下でもないでしょ。あそこで決めなきゃいけなかった。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:13:34.78ID:VZmH/gAb0
戦犯てのはわざわざ決めなきゃいけねえもんなのか?
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:17:42.16ID:CkTq2Nvo0
いや、久保田が戦犯て話題があったから、それに対してそれより森だろって感じ。久保田は5番手なんだから、むしろ頑張ってたよ。森はポイントゲッターだからね。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:42:10.00ID:u3j2Dupq0
確かに。
林ってこの間まで怪我してた選手でしょ?
反則狙いじゃなくて転がしとけば勝ってたのに。
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:32:21.86ID:9InGe0qi0
石本が道下を秒殺したのには驚いた
石本めちゃめちゃ強くなってるな
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:40:32.01ID:UaImWjXj0
60比叡山の福田初戦敗退か…
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 14:11:58.08ID:MtoM7UAZ0
>>199
辻岡も敗退
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 14:46:33.69ID:94eIKT2l0
>>200
辻岡勝ってるよ!
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 14:49:38.39ID:7buXYkYw0
大牟田は代表選で竹市出した方が良かったんじゃないか。群を抜く強さだから可能性あったかもしれん。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 15:41:36.50ID:oqr4llNU0
辻岡勝ってた
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 16:23:05.12ID:9kpMzQ6i0
一回戦あとの速報で辻岡敗退になっていてマジか⁈ってなったけど、しばらくしたら訂正されていたよ

66の田中、鬼強だな
これじゃ近藤隼斗は階級上げられなかったわけだ
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:02:22.27ID:94eIKT2l0
都立駒場の東京66代表、インハイベスト8すごいな!!おめでとう!
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:09:01.37ID:VMntax0y0
今年の速報はすごくわかりにくい!
スマホから見てるがとても見辛いし。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 20:40:20.44ID:klmQtCDz0
東海大相模の有馬73kg級優勝したけど、相模の選手がインハイ個人制覇したのって、もしかして小原以来じゃない。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 20:44:12.96ID:xHzzaTQz0
相模って個人はあんまり強い印象がしない。一方で桐蔭はインターハイチャンピオンだしまくっている印象。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 20:52:03.14ID:HrWq/yXd0
田中負けてからの態度悪すぎるだろ
ライブ中継でずっと映ってた
先生のところには行かないで、右往左往して見苦しい。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 21:17:15.67ID:mKBSyKA90
そう言えば中学関東は栄中がとったみたいね。
このまま全国でも活躍すれば2年後のインハイ栄取るかもな
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:20:52.83ID:30absgst0
田中はあそこで手を痛めながらもよく戦った!
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:21:43.20ID:KTCZtt+M0
辻岡は強いな。
近藤を押してたな。
ただ近藤はワンチャンを逃さないあたり凄い。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:26:02.08ID:d7ZIfMY20
>>210
尾形がいる
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:31:31.48ID:JlLwn6wD0
田中龍馬、強すぎだろ、、
なんで春初戦で負けたんだ?
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:36:58.04ID:ecCZQZue0
田中の態度は悪過ぎたね。
いくら強くてもあれでは、、、
先輩の長倉みたいになるかもね。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 23:05:05.52ID:JlLwn6wD0
田中裕大の態度そんなにひどかったんですね、、
あきらかに投げられて負けたわけだし
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 00:31:49.06ID:PN4FyKJC0
国士舘三冠おめでとう!!
勝負事に絶対なんてないけど、最後は取るべくして穫っていったなという印象。
選手権を勝って、都大会から金鷲旗を通してここに行き着くために監督はじめ選手全員がやるべき事をやった結果ですね!
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 08:08:05.19ID:1FmDNVFt0
>>211
歴代インターハイ王者は相模が圧倒的に数が多い
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 08:35:44.47ID:g2ApCWfJ0
>>221
多分東海大の育成力のせいだと思う。大学入ってから伸びたりするから。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 09:05:05.77ID:kWJUEylT0
インハイ81kg級は竹市くんが圧倒的優勝候補だと思いますが、宇和島東の山崎くんにひそかに期待してます!
四国大会の団体で怪我したみたいなんでそこが心配ですが、潜在能力は高いと思います!
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 10:39:54.18ID:eZvj43Yh0
来た!来た!波乱!
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 11:19:41.59ID:MjWxoKK20
金澤初戦敗退
グリーンとの同門対決ならず
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 11:23:40.87ID:g2ApCWfJ0
>>228
記録だと初戦は勝ってる。2回戦で負けたの?
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 11:24:22.52ID:6nmp4Zy/0
速報サイトじゃ勝ちになっとるね、金沢になっとるけど。
まぁ優勝候補ってほどじゃなかったし波乱言うのは言い過ぎだろ
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 12:01:29.16ID:ogfkxsBW0
そもそも金澤が3回戦で田村の鈴木に勝てるのかも怪しいけどな
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 13:47:59.35ID:m2GsiTm/0
完全に竹市、菅原に投げられてるやん
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:29:53.64ID:utHVXzkd0
おもしろいもんだな
春から夏にかけて、森より竹市の方が評価が上がった。
竹市は将来性抜群だし、まだまだ強くなりそう。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:46:39.94ID:vXu1e3/B0
高橋ナイスファイト!惜しかった!
森は組み手巧すぎ、優勝おめでとう!
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:47:24.99ID:riPI12y10
高橋頑張った。作陽の監督が途中で退場にならなければ、、、
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:52:49.77ID:/Wh4W/Wd0
監督 退場!熱血だからね〜
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 15:21:09.32ID:/Wh4W/Wd0
監督が退場って どんな時なんですか?
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 15:59:10.47ID:1OoynDKa0
やかましいとき
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:01:01.08ID:AGPam6nf0
作陽の監督マジで退場したのか
熱いのは認めるがマジで脳筋のアホだな
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:12:04.92ID:StSmmGEZ0
高橋君の事考えてあげてほしかったですよね。打倒 斉藤君 国士舘はわかるんだけど 可愛そうです。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:25:17.09ID:XlaE3y/N0
監督退場直前に、斉藤がバランス崩して横に落ちた場面は
国際試合だったら技あり取られる可能性もありそうに見えましたが。
オリンピックとかアウェイの雰囲気なら特に。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:33:21.37ID:Gn0encjN0
賛否両論あるかもしれませんが、あんなに生徒に熱くなれる先生は羨ましいと思います
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:35:58.80ID:4sFU/c3v0
>>241
団体で?
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 17:33:13.02ID:kLvJk7OL0
男子は予想通り組み合わせに恵まれた地元鹿児島児島や九州勢が活躍。団体はそれでも鹿児島情報、
明桜館共に1回戦負け。近藤、田中竜馬、武市の優勝は実力通り。森は厳しいかと思ったがうまかった。
100Kg超級、ベストをかけて九州学院の園田と鹿児島実の山元の対戦、二人とも九州大会2回戦負け。
それが全国ベストと4.他の県での開催なら1、2回戦レベル。66の幸田もベスト4.素晴らしい。

斉藤、準決勝までは秒殺だったが決勝は高橋に苦戦。斉藤は体重を絞って筋肉をつけることが一番。
そうなれば世界も狙える逸材。高橋はあの柔道では伸びない。担ぎを覚えるべき。鹿児島から。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 18:00:19.76ID:NdwxnoyH0
>>245
クソみたいなレポートだな
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 18:09:02.89ID:vXu1e3/B0
超級の主審、真喜志だったね。
山下二世かと期待された元インハイ王者が、
将来嘱望される斎藤の息子の試合裁くなんて、
胸アツだわ。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 18:44:28.07ID:K7WLMTEL0
youtube見たけど本当に作陽の監督退場食らってるね。。
教え子がインターハイの決勝で最大の強敵と戦っているのに自分は退場。。
どんな心境なんだろう、と気の毒になってしまった。ヤジでも飛ばしたんでしょうか
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:49.83ID:olWjVk250
基本的に待てがかかってない時にアドバイスしたらダメだからね。
そういうの監督会議で説明あるだろうし、何度かそれで退場してるはずなのに…
熱いのはいいんだけど学習しないとしか思えない…
http://jitsujuren.jp/team/tocoach.pdf
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 19:15:23.70ID:MjWxoKK20
バカなんだよ
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 19:26:05.93ID:zpFomZW30
本人にとっては勲章みたいなもんなんじゃない?
現状そんなに重い罰則があるわけでもないし
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 19:36:40.67ID:K7WLMTEL0
何度かあるんですね。。はじめならともかく、何度もとなるとちょっと指導者として良くないですね
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 19:41:57.10ID:WuvAa4RK0
245が一所懸命なのはわかった
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:42:11.53ID:eJd+S2Xt0
森が明治で竹市が日体大か。
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:10:04.17ID:Oz4nOulh0
全国高等学校定時制通信制柔道大会で飾磨工業が優勝したけどさあ、
多部制1部2部は出場不可にしろよ。
定時4年制で朝から働いて少ない練習時間しかない生徒達の試合の中に一般と変わらない時間の1部2部は卑怯だろ。
それで日本一とか柔道知らない人は凄いと思うかも知れんけど
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:24:50.58ID:T2KRidgG0
>>256

通信制の時点で別に柔道のレベルとしては
誰もガチで評価してないから安心しろ
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:54:34.22ID:RRBsFuYW0
作陽監督、退場後もすぐ傍に居て主審から会場から出るように促されてたね
往生際が悪いというかなんというか
ルールを守れない人に指導する資格はないと思う
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 21:57:31.94ID:MjWxoKK20
今は随分バカな監督は減った印象だが、まだ残ってるんだな
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:34:10.44ID:g2ApCWfJ0
川野監督を悪く言わないで欲しい。高橋があんなに強くなったのは彼が熱い男だからだよ。馬鹿なのは間違い無いけど、好ましい馬鹿だと思う。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 23:57:15.26ID:kLvJk7OL0
245です。247さん、254さん、ご声援ありがとうございます。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:47:04.64ID:4SL6tJPe0
>>260
どんな理由であってもインハイ決勝で退場はないわ
特に柔道精神が叫ばれてる昨今ちょっとあり得ない事件だろ
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 01:40:35.22ID:AOrtEsH40
>>260
指導に情熱があるのは認める。
しかし、それとは別問題。
退場を繰り返し、ルールを守らないのは看過できない。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 01:44:01.87ID:zdKDyyCM0
大牟田の久保田のツイートには好感がもてた。負けはしたが体格差のある相手にしぶとく組手を徹底してよく頑張ったと思う。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 03:53:42.79ID:z79e7i490
262と263が正論だと思う。インターハイの決勝で監督が退場ってちょっとやばい
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 06:55:20.73ID:gtrBOoPO0
普通は一発でコーチボックスから退場を命じられることはないので、あの監督は何度も
ルール違反を犯したとしか考えられない あるいは、柔道精神に反するような罵り言葉を発したか
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 07:19:05.50ID:5xGLluuU0
まあ作陽の関係者があーだこーだ言わないならいいんじゃね?

それが作陽なんでしょ?
よそもんがどうこう言う事じゃない
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 09:29:49.26ID:9QMUt4It0
>>267

まじめな話、あれ、技あり取られても文句言えないんじゃないですか?
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:01.85ID:1UEOMd5M0
尻もちついただけで技ありになるの?上半身はうつ伏せだと思うけど
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:20.95ID:9QMUt4It0
>>271

6:17の時点で足は絡んでる。これで「尻もち」状態で真っすぐ落ちたら、むしろ完全に技あり取られるでしょう。でも
6:18で倒れた時は90度近く左半身が上がって右側面から横に落ちている。
6:19で体を伏せて初めてうつ伏せになっている。

国際試合なんかで審判によってはこういうのよく取られてるでしょう?
特に日本選手がアウェーの場合。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 10:22:28.52ID:eaQdB59d0
柔道なんだからマナーは大切だよ。シカン指導陣の御子息なのになんもわからんのだろ、前から目についてたよ。審判の判定に対するネガティブなオーバーリアクション。

トーカイとかも選手のガッツポーズとか嫌い。剣道や空手、相撲のインターハイを見て学ぼう。シカンの元監督はわかってらっしゃるのに残念。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 10:25:03.18ID:eaQdB59d0
>>273
元じゃなくて現やったわ。
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 10:26:12.87ID:HeoznxzR0
石本かなり強いね
相模の菅原、国士舘の岡田、桐蔭の中野と並んで世代トップ狙えるんじゃないかな?
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 11:11:07.02ID:zO0LIIaj0
澤口俊之(脳科学者)×阿川佐和子

生物学的に見て、五十歳以上の男性は生き続けていい人と、そうじゃない人に分かれます。

【澤口】長老になれず、良い遺伝子も残せない男性は不要ですよ。
【阿川】でも、男性はみんな自分の遺伝子がいいと思ってるんじゃないですか?
【澤口】それは全ったくの勘違いで、良い遺伝子、good genesというんですが、それを持っているのは確率的には二人に一人しかいないんです。
    ありていに言えばgood genesを持っていない半分の男性は邪魔なんですよ。
【阿川】さっさと死んじゃいなさいって?
【澤口】あくまで理論上の話ですよ。
【阿川】この高齢化社会で老人を大切にしろという説を先生は全部ひっくり返しちゃうのね(笑)
    ちなみに先生はgood genesは持ってないんですか?
    パッと本質を見抜く力のある人の遺伝子なんてそうそうないでしょ。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

【阿川】最近若い男性で結婚したくないという人が増えてるじゃないですか。これはどういうことなんですか?
【澤口】家族の形成というのは四百万年以上続いている人類の営みです。
    おっしゃる通りその形成を避ける人が多くなっているのは大問題だと思っております。
    理論的にはなぜかわかってるんですけど、言いたくないです。
【阿川】どうして?
【澤口】これを言ってしまうと世界中の産業が大変なことになってしまいす。
【阿川】食べてるもの?スマホとか電磁波とか?
【澤口】だから、言いたくないって申し上げてるじゃないですか!

vftgtg
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 11:14:05.59ID:zO0LIIaj0
柔道をやってる奴は全員、人格異常者で低偏差値でIQが低い馬鹿しかいない

柔道部の監督とか全員バカ

格闘技やってるのは低脳バカしかいない

監督ww先輩wwwwとか慕ってるんだろうけど、そいつら最低のカスだよ

社会で通用しないバカが柔道部の監督してるだけ


だからお前らも最低のバカだと思う
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 11:19:30.92ID:L++rGtnU0
>>272
一応今は、片方の肩がついたら技ありとなってる。肘まではセーフ。
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 11:23:01.86ID:L++rGtnU0
川野監督、マナーはあれだけど選手を悪く言ったりしないからそんなに嫌いじゃないんだよな。もちろん、しっかりルールに則って欲しいけどね。理想は東海大の上水監督とかかな。

あとそれ以上に、監督やチームが相手を野次ったりするのが目立つから、まずはそっちを取り締まって欲しい。自軍の選手が組み負けると「ブロッキング!袖口!」とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況