>>104
まぁ、ぶっちゃけてゆうと講堂館では最初、バカでかい相手に巴投げで3秒間も放物線状に飛ばされたりおもいっきり投げられてました。
全部、受け身をとりましたけど。当時(1995年前後)の私は
柔道学校でも初段が相手だと互角で二段が相手だと苦戦して三段が相手だとコロコロ投げられてました。
また投げられた瞬間の引き込み投げなどがたまに出る程度で
柔道っぽい投げはやりたくないので返し技しかやりませんでした。ちなみに講堂館本部の筋力が衰えた七段、八段クラスの爺いさま相手だと
ちょうどいいレベルでしたが
そのうち試合した後、相手が発熱するようになり講堂館本部では打ちこみのみになりました。