常に私たち国民は日本人として三大義務を果たしながら社会の中で生きている。
当然、どこかの団体なり組織に属して複数の人と共存しているわけだから好きな人もいれば嫌いな人もいる。
例えば会社に嫌いな上司がいてもその人の命令には従い高い給料を貰えるのだから気にしなければいい。
いつまでも嫌いな上司はいるわけでもなく上司は常に変わるから勉強になると思えばいい。
それより、まずは好きな人たちとプライベートを充実すればいい事でプライベートが充実すれば嫌いな上司の事など忘れるから休日は楽しくなる。
寧ろ、嫌いな人がいる方が好きな人たちといる時間が楽しくなるんだと思えるようになる。
何気なく普通に働きジムや道場生と身体を鍛えていたらいろんな趣味を持った人と知り合えたり打ち上げしたり仲のいい人が集まるから嫌な仕事があっても楽しくなる。
私たちは限られた時間の中で生きているのだから楽しまないと損なんですよ。
よく先輩方が言われるけど、定年してからじゃ友達は出来ないよと…
体が動いて働けるうちが華なんだって