これは煽りでもなんでもなく、アンチに聞いてほしい
俺は型選手じゃなかったから偉そうなことは言えないし型をやれば即組手が強くなるとか思っちゃいない
でも、型をやるってことは考える頭を養うってこどだ
今バランスが崩れてふらついた、なんでだろう
とか
もっと速く動きたいけど、どうすればできるんだろう
とか、試行錯誤し時には数学や物理的に考えてることもあるだろう
そしてひとつの動きができたら調和させる
そういうちからを養うんだよ
そしてその考え方は組手をするときにも必要不可欠な能力だよ
もちろんそれは漫然と型をやっても身に付かない、そういう人は本当に型をやっても無駄かもしれないが
そして、その身に付いた考え方は後輩に指導するときにも不可欠
だから高段位を受けるときには研究が必要なんだよ