X



トップページ武道
1002コメント612KB

河合主水 SSR 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 18:11:43.57ID:e7vetKIG0
喝大佐とかいう人と和解したとかで動画再アップしてるが、
自分の勘違いであそこまで馬鹿にして、普通絶縁されてもおかしくない。
よく許してくれたもんだ。俺なら土下座されても許さんが。
主水は頭冷やせよ。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 22:44:07.23ID:kH59BYDB0
>>59
低学歴、貧乏、ほぼ無職、
全部お前のコンプレックスじゃないのwww
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 22:50:45.68ID:umuWgV5u0
>>61
またお前か中卒無職のおっさん
前スレの書き込みも忘れたのか
>>3貼っとくぞ
いい加減ハローワーク行って働けよ
第二の岩崎候補さんよ
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 23:11:25.28ID:spgg8Q580
>>56に護身術の普及について少し書いたので続きを書いてみる。

少し前にツルギの「二つのごしん(護身と護心)」を引用するためにツルギのHPを見ていたのだが、そのとき「同好会発足制度」をやっているのを見つけた。
この方法は普及のためにはかなり優れたやり方だと思う。

しかも、今までやっていなかったスプレーも取り入れる(モンドが講師?)みたいだ。
ほかにもいろいろなことをやっているが、それらはすべて普及の役に立つだろう。
ツルギは護身術専門なのでビジネスとしてもそれだけ考えているのだと思う。
日本の護身術業界において、将来、普及に関してはおそらく一番になるだろう(既に一番かもしれないが)。

それにくらべモンドは個人レッスンとDVD売りを細々とやっているだけだが、将来の展望はどうなのだろうか。
今後もDVDとスプレーを売るための動画を作り続けるだけかもしれない。
ツルギの部外講師をさせてもらうのもいいが、そのままズルズルと講師を続けて行くうちにいつの間にか「ツルギ護身術モンド支部」になっている可能性もあるだろう。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 23:27:59.02ID:kH59BYDB0
>>62
俺は長文さんじゃねえよw
相変わらず思い込みの激しい
スットコドッコイだなお前はw
そんなことだから世間から軽蔑されて嘲笑われるんだよwww
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 23:37:56.68ID:YAcfU8ox0
>>63
そうか、結局モンドが勝ったということだな
なんであれ護身具が世に普及された、巷の護身術団体は素手での対刃物対応は不可能だと悟ったという事だろう
SSRの勝利確定だな
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 04:48:28.43ID:Et1saGEj0
>>63
>>それにくらべモンドは個人レッスンとDVD売りを細々とやっているだけだが、将来の展望はどうなのだろうか。

そんなこと中卒無職のおっさんのお前には関係ないよね
お前と違って10年近くずぅーと護身術の発展に寄与してきているし
0067面白さん。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:04:45.75ID:IjDzo0S70
マスター河合先生と一緒に
参考としてある動作を試みてみないといけないのかも。

古流柔術の成立した時代は、様々なサイズの刃物を持った人達が武士だけでなく世の中にたくさんいて今よりも刃物が日常的だった。
よって必然、遊びか真剣かはわからないけど、対刃物訓練が自然とできる環境だった。

その環境の中で面白い対応策が産まれても不思議ではない。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 10:07:22.97ID:+2skr6Rq0
>>65
>そうか、結局モンドが勝ったということだな

何年も誹謗中傷してきたあげく訴えられあっけなく屈服して、
おまけに手を差し伸べてもらっただけのになんで勝ったことになるの?

>>66
>お前と違って10年近くずぅーと護身術の発展に寄与してきているし

だったら今までに合計何人受講したの?
DVDは合計何枚売れてるの?
具体的数字を教えて

本当に10年も寄与したと言うんなら
最低でも受講者は1000人、DVDは3000枚位は売れてるはずだからな
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 13:44:01.81ID:i5Wfz/7i0
kpも動画で言ってたが、主水の講座を受講した人間の声が一切ないよね。
DVDの感想とかを言ってる人もほぼ皆無。
実際は売れてないんだろう。だから売込みに必死。
連日くだらない動画をひたすら挙げて、必ずDVDの紹介ですとか、何回繰り返されても買わないからw
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 13:57:27.38ID:ur2Uo+3c0
遭遇確率数万分の一の凶悪事件を想定して催涙スプレー持つやつとかまずいないもんな
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 17:37:45.28ID:Et1saGEj0
>>68
直接本人に聞いてみたらどう?
5chで匿名じゃなけりゃ言えない小心者のは無理だろうけどね
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 18:26:41.67ID:lwcvrAr70
>>70
同じようにカランビットを持つ奴もいないけどな
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 18:45:59.26ID:0lUZEvxE0
DVDのプロモーション動画とか見た記憶がないので怖くて買えないし、
あのごちゃごちゃした動画と似たようなものをわざわざ買ってまでみたいと思わない
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 20:14:55.19ID:NGMOCoyN0
>>69
このローガイかなりの数のアンチコメント削除してるな
その証拠に評価も見えないようにしてる
こりゃ人の事言えねーじゃんw
モンドの主張は公園での鈍器使用動画は違法か否かなのに事実を完全に捻じ曲げてるし
違法か=悪いか、合法か=良いか二者択一なのに「人にはいろいろな考えがありまして」だとw
こいつ主体性なくフラフラしてるからいずれ香辛料からも離れるぞw
KP動画のいいねの数がSSRアンチの数だな10名程度か
登録者数120のうちほとんどがモンドの登録者だろ、初期に登録して何があったか把握してない奴らだな
「え?モンドさんの仲間だと思った〜!」って程度だろ
こいつたいしたかませ犬だわw
>>72
ハンマーパンチでウ〜〜〜〜ンw
ルーク、川崎の件についてどんな意見なんだろ?
ルークがなんて言ってるか知ってる人いる?

かなり叩かれてるから助けてあげてw
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1518226860
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 21:08:20.53ID:ZACWYhGZ0
ツルギ護身術とのコラボでのモンドの挨拶(案)

このたびスプレー護身術の特別講師を務めさせて頂くスプレー護身術創始者のモンドです。よろしくお願いします。
受講生のみなさんはスプレーの第一人者であるこの私から直接指導を受けられる幸運に感謝しなければならないでしょう。
なぜならみなさんは対ナイフ体術という使えない技、つまりエセ護身術の練習をしていたのに、今回、本当に使えるリアル護身術が習えるからです。
体術がまったく役に立たないとは言いませんが、スプレーにくらべれば屁のようなものです。
屁だと臭いだけですが、スプレーだと激痛で動けなくなります。
失礼、ちょっと下品なたとえでしたね。月とスッポンくらいの違いです。

これからはスプレーの早撃ちの練習を中心にして下さい。体術は少しでいいです。
練習時間の割合だと1時間のうち50分はスプレーです。残りはかばんを盾にして受ける練習です。
対ナイフ体術の練習はしなくてもかまいません。そんな練習をしていると、いざというとき使わなくてもいい状況であっても使ってしまうおそれがあるからです。

このような理論的かつ合理的な指導を今まで受けたことがありますか?
今まで教えてもらっていたことは古いのです。エセ護身術の教えは捨て、私の最先端の教えを信じなければリアル護身術は学べません。

それではスプレーの練習を始めましょう。
あっ、その前にスプレーを買ってもらいます。今回に限り大サービスの特別価格で1本1万円です。おまけでDVDを1枚付けますよ。
(受講生の感想に続く…にしようと思っていたけどやめておこう)
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 21:21:37.93ID:czUR7yWM0
>>75
やはりヒキニートだった!反応早すぎw
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 23:45:26.75ID:akMwAGeu0
>>71
論点反らしご苦労さん(笑)
直接とか匿名とか関係ないんじゃない?モンドは毎日ここ見て動画で反論してるんだから(笑)
いつもの調子で68の疑問に答えてやればいいだけ(笑)
てかお前モンドの何なのさ?
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 01:13:13.33ID:cX9Gj9Ue0
>>77
お前がネチネチ気持ち悪いんだよハゲ
粘着ネバネバ気持ちわりい
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 01:31:29.52ID:KXGRXwxY0
いやあ〜モンドって本当にオモシロイもんですね。
それではまたご一緒に楽しみましょう
〜金曜モンドショーより

パーパラ、パララララー、パララララララー、パラララララ、ララーー
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 03:09:51.25ID:Jr6wY8Sg0
>>78
ブーメランささってんぞ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 03:10:16.36ID:4kAjbWMW0
タタタタタララララ〜ン!タララララ〜ン!
土曜ワイド劇場「アンチの軌跡」

SSRが催涙スプレーの効果を世間にぶちかま〜す

アンチ「刃物には素手で対応する!催涙スプレーなんて危ないんだよ!使えるわけないだろう!」

SSR効果で世間、催涙スプレーを認めはじめる

アンチ「いつ催涙スプレーが使えないって言った?ふざけるな」といきなり方向転換
アンチ、ツルギやレンコン、他護身術を棍棒に使い始める

SSR効果でJR催涙スプレー配備、交番催涙スプレー配備、世間では売り上げ増

くやしくなったアンチ、ゴーグル、ガスマスク、サングラス着用で襲撃してきたらどうだ!と無理を言う

モンド、ことごとくすべて論破。SSR理論、催涙スプレーポリスマグナムの前にアンチ崩れ去る

SSR、アンチの棍棒の一つであったツルギと和解、首都東京で本格的に催涙スプレーの効果を広め始める
レンコン、ホラウェイ海外へ逃亡。イギリスで一旗揚げようと頑張るも現地では刃物を使った凶悪事件が拡大。
現地人の間にナイフ術やカランビットナイフの利用が疑問視される

アンチ再度危機的状況に追い込まれる

アンチ、キューピーや香辛料をネタに使おうとするも登録者数や視聴回数が一向に上がらず
10名程度のアンチの掃き溜めと化す
その上、キューピーが上げた不謹慎動画がアンチの足を引っ張る

SSRの登録者数右肩上がり、コメント増、SSRニコニコのコメントでも取り上げられる
DVD売り上げ増、アンチの一人は自宅警備員に時間を費やすも彼女出来ず結婚できず寂しい日々を過ごす

社会の常識的観念から外れたアンチ10名は50過ぎたオッサンらとネット上で不幸せな日々を過ごす←今ココ
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 04:21:43.84ID:sVZ052900
>>81
つまんね
長い
アホ乙
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 06:01:27.09ID:SswDlRSg0
>>82
つまんね
臭い
ハゲ乙
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 07:54:24.72ID:lFkk0Ra70
>>70
確変しないのに体術、武道「は」やってるのか?
0086面白さん。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:50:03.22ID:9cOa06970
マスター河合先生が次々アップされる動画は合理的説得力がある。
日本の法律に触れない護身の姿はスプレー護身術になる。
ここで少し意地悪な質問として(笑)
悪い人がスプレーを持っていたらどう対処するのかな?
ナイフもスプレーもやられる側にとっては脅威。

ナイフから逃げることのできる人はスプレーの脅威からも逃げることができる動作を持つ。
0087面白さん。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:08:57.06ID:9cOa06970
追加。

ナイフもスプレーも相手の腕から、さらに1メートル〜50センチメートル延長された脅威。
この脅威から逃れることができない護身術なら護身術とは言えない。
 
また、その動作を教えることが出来ないなら護身術教室とは言えない。
しかも文化部の女の子に半日で教えなくては護身術とは言えない。

相手に対抗して刃物を奪うのは遥か先の技術です。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 13:18:02.90ID:lFkk0Ra70
方→方法
0090面白さん。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:44:15.67ID:9cOa06970
>>88
相手が銃を持っていたら。
日本ではあまり例がありませんが、
照準が定まらない様にジグザグにかつ体を上下に揺らせながら、一目散に障害物になるものが有ったら幸運と思い逃げるしかないと思います。

照準を定めさせない、障害物で体を守る、そしてとにかく逃げること位しか、銃に対しては思い付きません。

超近接距離ならば、銃ではなく銃を持つ腕を取りますが、技術がなければ、相手の手首は左右上下に動き撃たれます。
技術がなければ相手の手首や肩をカチンカチンに固めることはできません。
間接技などは夢物語でした。
0091面白さん。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:13:05.81ID:kc736BGE0
>>88
武器を隠し持つ人をあらかじめその動作から判断する着眼点の教材があるのですね。
知りませんでした。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 14:33:02.97ID:Jr6wY8Sg0
>>83
お〜よちよち! ボクちゃんくやちいねえwwwくやちいねえwww 泣いちゃダメでちゅよ〜お〜よちよち(;´Д`)r
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:46.14ID:8sbLlvTm0
>>90
銃の場合ジグザクに走るのは愚の骨頂です。
アメリカの銃乱射事件起きた時の警察などが発行するマニュアルでも、銃の発砲があった場合は姿勢を低くし、脱出可能な場所(避難階段など)に走って逃げることです。
護身術に興味があるならよく調べましょう。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 16:25:14.23ID:lFkk0Ra70
>>90
面白さん。の書き込みは気になっていたのですが、例の驚愕法?は銃器には無効という事なのでしょうか?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 16:49:02.46ID:GXP8vRpA0
>>28
香港のデモで傘がたくさん使われていたが、催涙スプレー対策の雨傘革命の伝統が引き継がれているようだ。
効果があるから傘を使っているのだろうが、どの程度防げるのかが問題だ。
傘以外には、ゴーグルとマスクを付けている人もけっこういた。
簡単に入手できてある程度効果があるものを考えるとあのスタイルになるのだろう。

傘はスプレー対策以外にも護身具としてけっこう使えるのではないかと思う。
携帯していても軽犯罪法違反にならないのがいい(スプレーの場合は違反のおそれがある)。
雨が降れば傘として使い、襲われたら合法鈍器として使える。
雨じゃないのに傘を持っていると不自然だし邪魔だが、車に積んでおくのならいいだろう(雨天時と運転時専用)。

普通の傘でもある程度は使えるだろうが、お金に余裕がある人なら護身用に作られた丈夫な傘がある。
それの宣伝動画を見ると、スイカを叩き割っていたし、人が乗っても壊れなかった。
1m近い長さの得物なので剣道経験者には特に向いていると思う。
ただ、布に覆われているため木刀のように硬くないので叩くときの威力に少し問題がある。
突きの威力は十分だが、先端が細いので当たり所が悪ければ重傷となる。

護身目的ならヌンチャクより強そうだし法的問題もないので、ヌンチャクとモンドのDVD(ヌンチャク講座)を買う金があったら護身傘を買う方がいいかもしれない。
0096面白さん。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:52:55.06ID:kc736BGE0
>>93
銃社会のアメリカ合衆国の対応マニュアルだからそれが正解なのでしょう。
犯人刺激せずに、犯人の視界から
0097面白さん。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:56:55.11ID:kc736BGE0
>>93
犯人を刺激せずに、犯人の視界から逃れて逃げるということなのでしょう。

特定個人を狙うのではなく、通り魔的な銃乱射犯人には有効ですね。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 18:55:29.22ID:ODtNWqeJ0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0tFuUwAAyOgq.jpg     
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/HI5XPRA7gZ Android https://t.co/zQkyqcxYJp     
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
  
 数分でできますのでご利用下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 18:57:02.07ID:bxiU+vDI0
>>95
バカかお前、以前傘対ナイフでガチガチのスパーやったが
ガッチリ掴んでめった刺しだったぞ
叩いたり突いたりも思ったほど痛くはない、しょせんは傘
役には立たない
まずは突っ込んできて一方の手で掴みにかかる、もう一方で刺すだけ
催涙スプレーのように一発で無効化できないから意味なし
https://www.youtube.com/watch?v=XyP8O9YpCSg
https://www.youtube.com/watch?v=GlhNQHsho9Y
実戦はこう格好良く決まらない
アンチほんとしつこいな、お前w
レンコンスレで擁護カキコしてろよw
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 19:07:04.80ID:MmTWJQxc0
>>99
なんか都合よく相手が動いてくれることを想定した感じですね
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 22:49:47.57ID:BGJVyLkd0
>>97
単純に身をさらす時間が短いほど当てにくい
そういう戦術なだけです
自分個人が執拗に狙われているのであれば、不規則に動く(ジグザグ)も有効でしょうけどね

私が知る限り、20年前はジグザグ回避が有効とかいわれていました(すでに疑問視する声も大きかった)
いまでは、銃撃事件における危機管理では「初動はとにかく伏せる」「自分が特定のターゲットでなさそうなら、一目散に遮蔽物や安全地帯まで移動する」が基本です
知る限り、10年以上まえからはこの手法が推奨されています
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 22:51:58.86ID:GXP8vRpA0
>>70  >>72  >>85
護身において実技の出番は現実的にはどのくらいあるかということだろう。
普通の人なら護身は注意だけで足りると思う。体術や護身具術を練習しなくても支障はほとんどない。
日本の治安情勢なら間接護身を十分にやっていれば直接護身の出番はないということだ(「間接護身入門」参照)。

実技の練習や護身具携帯の必要性の判断は、リスクの評価とか管理の問題でもあり、どうするかは自己責任で個人が決めることだ。
そして、その決定が社会常識から逸脱していない限り他人が文句を付ける筋合いではないと思う。

リスクの関するここのスレ的な例としては、
・スプレーを持たずに海水浴をする人を平和ボケだと批判する。
・自宅を襲撃されるかもしれないので、夜はスプレーを持って寝る。
・飲食店で面識のない相手に態度が悪いと叱り付け自分の職場を教える。
・治安の悪い外国で日本人がわざわざ売春宿の用心棒をする。
などがあるが、これを読んだ人はどう思われるだろうか。

凶悪事件の被害に遭う心配をするのもいいが、統計的に見れば、それより前に交通事故の心配をするべきだと思う(車は日本最恐の凶器)。
交通事故防止を考えてみれば、その事故態様によっては回避不可能な場合があることが分かる。
しかし、それでも多くの人は道路を通行している。

スプレーは、持ちたい人が違反覚悟で隠し持てばいいし、持ちたくない人は持たなければいい。
ナイフや銃は護身には有効だが、そのうち、狭い所に入れられて行動の自由はなくなるだろう。
体術・武道をやる人の多くは趣味でやっているのであって、好きではない人はやらないだけだ。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 23:06:20.57ID:BGJVyLkd0
大概の突発的な喧嘩の場合
自分が体力・筋力的に充分であり、ちゃんとした武道の稽古をして護身術的なストリートワイズがあればなんとかなる
カタギだと、ヒカリモン出てくる喧嘩なんてほぼ遭遇しない
礼節を持って行動していれば、ヒカリモン出してくる輩でも事前に警告のサインは出してくれるもんだ
『ちゃんと』びびった振りしてその場は屈服すれば、やり過ごせる場合が多い
個人のプライドで戦うなら、彼我の力量と『どこまでやるのか』を判断しなければならない

輩に遭遇する確率の高い、繁華街とか夜間の低所得層住宅地帯だと凶器を使用した犯罪に遭遇するケースはある
あとは通り魔的な、まっとうな世界に異物が侵入してくるケースだね
日本国内であれば、それこそ大々的に報道される刃物使用の


問題は、弱い女性や未経験者
ストーカー的な襲撃者や性犯罪者、ちょっと輩に絡まれたなどの際に判断を誤ると、あっけなく暴力沙汰になっていく
こういう人は、暴力沙汰になった時点でほぼ負け確定なんだ
武道経験者でも、相手によってはかなり危ないし凶器を使用されたらほぼ詰みだ
催涙スプレーはそんなときの、一縷の望みであり溺れる者の藁程度の安全索
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 00:07:04.26ID:h4+qd6gb0
>>100 デモンストレーションなんてみんなそうだよ
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 02:06:58.75ID:KUhMuUCz0
>>105
そうじゃねえよwレンコンバカが
0107面白さん。
垢版 |
2019/06/16(日) 02:18:47.20ID:WsHqGbex0
>>94
返信が遅くなり申し訳ございません。

銃器には無効です。
なぜならば指で引き金を引くだけの体の状態には対応できません。
古流柔術の時代はのろまな火縄銃です。
今の銃には対応できません。
0108面白さん。
垢版 |
2019/06/16(日) 02:43:09.15ID:WsHqGbex0
>>102
海外ではマシンガンの様な連射銃が使用されることもあるのでジグザグや体を上下させても効果は無く、ターゲットからとりあえず外れた幸運が生き残るポイントになるのでしょうね。

ターゲットにならないために犯人の視界から一時でも逃れることが一番重要とされているのでしょう。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 10:23:10.55ID:kRU4/ljh0
>>99
傘対ナイフのスパーリングなど普通の人はしない。まるでモンドの検証動画のようだw
傘対ヌンチャクはやってみたのかなw

>叩いたり突いたりも思ったほど痛くはない

顔や耳や首を叩かれても突かれてもそれほど痛くなかったようだw
フルコン空手で鍛えていればきっと大丈夫なのだろう。それとも相手が手加減してくれたのかな。忖度組手のように。

傘を持った人は当然剣道経験者だったと思うが、もし、そうでないなら学生の剣道部員でもアルバイトで雇って相手をしてもらえばいい。
傘だと先端が危ないので、少し短めの竹刀を代わりに使えば安全だろう。竹刀なら叩かれてもそれほど痛くない(当たり所によるが)。

>>95では傘の対スプレーの有効性が重要な論点であり、どうして傘対ナイフの話しか書かないのか不思議だ。
傘対ナイフの練習などまるで専門家のようなことをしているが、それなら当然、傘対スプレーもしているのだろう。やっていなければやるべきだ。
ぜひ、報告してくれ。なんなら検証動画をやってくれるのが一番うれしい。それがリアル護身術ではないのか。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 12:11:00.45ID:LLR3l1a40
>>108
いや、ボルトアクションのライフルでも

素人がジグザグ気分で動いても「体幹が動いてないけど自分では動いているつもり」で、狙いをずらす効果はない
じゃあ大きく移動しながらってなると、今度は狙いを定められる余裕をあたえるほどに方向転換するまで間がある
軍隊では模擬戦や実戦経験、スナイパーへの聞き取りなどで遙か以前から「遮蔽物にまっしぐら」に変わっていた

手が届くほど(実際にはちょっと遠い)の距離での拳銃での襲撃だと、さっと身を躱すことも可能でしょう
実際にTVレポーターが襲撃されて立木を相手との間に置き、さっと左右に躱し続けて数発の銃撃を避けたという事例もある
テレビの『決定的瞬間映像』などで、たまに流れるけど
襲撃者も素人で動転していれば、至難だけど不可能ではないのでしょう

手が届くほどの距離での個人対個人での犯罪者対策と、マスでの無差別銃撃事件での避難方法を混同している気がする
銃という共通項はありますが、条件が違いすぎます
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 12:17:09.91ID:WXXFL0Qh0
>>105
デモンストレーションだと認めましたね?w
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 12:19:36.67ID:JWlwd9In0
>>103
>・スプレーを持たずに海水浴をする人を平和ボケだと批判する。
>・自宅を襲撃されるかもしれないので、夜はスプレーを持って寝る。
>・飲食店で面識のない相手に態度が悪いと叱り付け自分の職場を教える。
>・治安の悪い外国で日本人がわざわざ売春宿の用心棒をする。
>などがあるが、これを読んだ人はどう思われるだろうか。

バカとしか思えない。でもこんなことやってる奴実在するの?
たとえば危険な国の売春宿なんて、仮に用心棒でなく「客」として通っていただけでもアウト、
日本人が出入りするべきでない
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 12:55:29.52ID:O3RGKojk0
>>109
香辛料オッサングループ少数はしつこいんだよ
お前らごときにトンファやヌンチャク、特殊警棒が使えるわけねーだろw
壊れた機械みたいなヒョコヒョコ動きで使えるわけねーw
あれで使えるって考えてるやつ頭がどうかしてるw

>>112
たとえば危険な国の売春宿なんて、仮に用心棒でなく「客」として通っていただけでもアウト、

何の危ない橋も渡らずに護身術師範を名乗ってるやつよりも信頼できるけどな
喧嘩やイザコザの経験もない、対犯罪や対犯罪組織の経験もない、そんなエセが蔓延っている中で
モンドくらいだろ、ここまで経験があるのは
どこそこの師範はスパーも公開しない、頭の怪我のせいで言い逃れをする
喧嘩や対犯罪の経験を語るも体の大きな人間を襲う人間なんてそうそういないからどうせウソ
催涙スプレーの否定をする(実戦を知らないから効果が分からないだけだろう)
もともと喧嘩をするような性格ではないし、ビビりで小心者だからイザコザ経験も実はない
だからそういった護身術も教えられる立場にはない
レンコンマニアはレンコンスレへ行けよ、アホが
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 13:19:09.29ID:ndLeMns40
最近催涙スプレーを使ったスプレー強盗が増えてきた

今は催涙スプレーで襲われる時代だ

複数の催涙スプレー強盗団に対して主水はどう対処するのか?

もう対刃物だけじゃないよ
対催涙スプレーが現実になっている
0115面白さん。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:28:49.63ID:HVhfPjN80
>>110
ジグザグは元の場所に戻る反復横飛び風ではいけませんね。
相手の体を動かす又は捻らす方向に逃げなくては、照準を定められてしまいますね。

基本私の知る古流柔術の世界には銃に対応した動作はありません。
なぜならば、銃はあまりにも簡単に弾丸を発射できるから対処のしようがありません。

個人と個人でもターゲットが特定されない通り魔的犯罪でも、対応策は無く障害物にせよ、ターゲットにされなかったにせよ幸運に依存するものでしかありません。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 15:07:51.26ID:QxaJPUi10
>>115
もちろんファーストアタックは運に依存する割合も大きいのでしょう
が、運良くそこで被害に遭わなくても、その後の振る舞い、備え、判断によって明暗が分かれる場合もあるかと思います
そのときには、知識と訓練と判断力(そして運)で、出来るならば生存したい
そういう可能性を追求するのが護身だと思います

シートベルトを着用していなくても軽傷で済む自動車事故もある
シートベルトを着用していても助かるべくもない事故もある

両極端な例を挙げて「シートベルトは不要」と主張されれば、確かにその通りとしか言えませんね
しかし、現実にはシートベルトの着用で明暗が分かれる事故もありうる
着用していれば助かる範囲でしかスピードを出さないとか、危ない車に近づかないよう回避運転するとか
事故がないのが最善であり、かつ遭遇しても助かる確率を上げることも出来るかと思います

個人の腕前により、その判断基準は上下します
絶対の正解はないのですが、護身術は指標を提示できるのではないでしょうか
0117面白さん。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:32:11.51ID:HVhfPjN80
>>116
生存確率を、僅かでも高めるのが護身術というのならば正解だと思います。

そして、その確率はスポーツや格闘技で培った体力がある方のほうが高いです。
なぜならば逃げ足が早いからです。

危険なのは刃物を持つ腕をブロックできたり、間接技に移行できたり、銃を回し取りできたりとこともなさげに教える護身術教室です。

本来の護身術教室とは参考イラストを揚げて頂いたように、危険の察知方法の教育と逃げ方を教えることです。
立ち向かうことではありません。

たとえ、相手を怯ます動作が有効でも刃物を持つ相手の腕を握っただけで、相手の拳が開き、相手の拳から刃物を落とす技術がなければ逃げるが一番です。対抗はできません。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 17:47:18.37ID:vXcXoxbz0
>>113
お前ネチネチ気持ち悪いんだよハゲ
粘着ネバネバ気持ちわりい
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 20:16:58.66ID:kRU4/ljh0
>>113
>何の危ない橋も渡らずに護身術師範を名乗ってるやつよりも信頼できるけどな

実戦経験がない者が護身術を指導してはいけないとでも言っているみたいだ。
レンコンとやらを敵視しているが、ツルギはどうなのだ?
多分、ツルギも実戦経験はないみたいなのでツルギも批判してはどうか。

現代日本において実戦経験を誇るのは時代錯誤ではないかと思う。
一般人なのに実戦をするというのは危機管理に問題があるか余程運が悪い人だ。
1回だけならまだしも、その経験が豊富となるとかなり問題がある人物と思われても仕方がない。そんな人を信頼するのは難しい。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 20:53:04.91ID:p9maw5TP0
まあ、ルークもモンドもバウンサーの経験しかないのだけど。
他の人も大してかわらんよね。
証拠もなければ、スキルを証明する資格も持ってないのでみんな言いたい放題。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 21:05:02.54ID:6ezLBbB30
>>120
モンドのサイゼリア、スガキヤ、
餃子の王将の実戦経験だけは事実と信じていいと思う
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 21:30:13.55ID:h4+qd6gb0
ルークの用心棒経験てホントなの?
かなり、嘘くさいんだけど
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 21:31:05.00ID:TbKGPCJt0
大阪の事件、待ち伏せされたら防刃ベスト着てても催涙スプレー持ってても駄目っぽいな。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 22:10:19.70ID:d2WOHTCZ0
>>122
その点モンドの実戦経験はすごいぞ。
巨漢白人グループを屋根の上でライダーキックで蹴散らしたり、
クラブでこれまた巨漢黒人白人を蹴りで吹っ飛ばしたり、
潜入捜査で十数人の武装不良を一人で撃退したというんだから。
動画でおなじみの鍛えてなさそうな上腕とコミカルな顔からは想像できない強さらしい。信じる人はいないらしいが。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 22:51:36.87ID:h4+qd6gb0
500対1で喧嘩したとかいう奴しかり
米軍特殊部隊に在籍していたとかいう奴しかり
この主水にしてもそうだけど、この手の実戦護身術教えてる連中てどうしてこうも胡散臭い連中ばかりなんだろうね?
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 23:28:25.27ID:kRU4/ljh0
>>67
>マスター河合先生と一緒に 参考としてある動作を試みてみないといけないのかも。

モンドと合同で検証実験をすれば動画の視聴数がかなりアップするだろう。
個人的にはぜひやってもらいたい企画だ。
動作の有効性を信じてはいないが、秘密の動作を見てみたいとは思う。

しかし、モンドの場合、体術を軽視しているからやらないだろう。
スプレーが強力だからそれより劣るほかの技などする必要がないのだ。
バッグを盾にする技ですらおまけにすぎない。
ソックジャックでもスプレーを噴いてから叩くというのだ。

ツルギと和解してからは「護身体術の可能性についても目を向けていく」などと言ってはいるが、実際には何もしていないし、やる気もないのだろう。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 23:33:11.24ID:kRU4/ljh0
>>94 >>107
銃に対してはもちろんだが、おそらくナイフやスプレーに対しても有効とは思えない。
女性に少し教えたら出来る簡単な動作程度で離れた相手が怯えるだろうか。
もし、驚愕法が本当に有効であれば剣道・空手・柔道・ボクシングなどの試合で圧倒的に有利になる。簡単かつ確実に隙を作ることができるからだ。
そのような簡単で便利な方法が本当にあるのなら、世界中に多くの選手やコーチがいるのに今まで誰も気付かなかったことが不思議だ。

柔道で、「始め」の直後、相手の帯を指差すと帯がほどけているのかと勘違いし下を向いた瞬間、掴んで投げるというふざけた戦法がある。
離れた状態で怯えさせる動作といっても、このレベルか少し上程度のことだと思う。

その驚愕法は、「面白さん。」の流派では門外不出みたいなので部外者は知ることは出来ない。
効果が明らかではなく知ることもできない技など部外者にとっては関係ないことだろう。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 23:44:52.51ID:F7uot6TB0
予想だと「こっちも武器もってるフリ」なんだよな
試合ではもちろん無効
しかし相手が武器持ちで襲撃して来る、しかも手持ち武器で接近してくるなら、懐に手を入れたらちょっと躊躇するでしょ?
自分が武器持ってるんだから、相手も持ってるかもという思考になりやすい
銃なら、しかも現代の銃なら無意味
すぐに撃たれる

だれでもできる動作で、しかも熟練度で差が出るとなれば「こっちも武器もってるフリ」だと思うんだよね
面白さんが正解不正解を書き込む必要は、もちろんありません
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 00:41:41.44ID:cQPP1ev20
>>124
こいつの事を情報弱者と言う、いや、アスペというべきかw
能力もないのに断片的な情報だけですべてを読もうとするバカ。バカが理解できるはずがないのに
動画もブログも見ないで誹謗中傷を繰り返す、ありもしないことを吹聴する
事実と違うことを言いふらす
敵(アンチから見て)を知るにはまずしっかりと読んで、見て理解しろ

<実話>豪メルボルンにてモンドが対複数、空手で撃退した話。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12426953109.html
高校生不良グループだったようだ(それでも欧米人は日本人に比べて体が大きくて強いが)
奇襲攻撃で一人を蹴ったら吹き飛び、相手が怖がってみんな逃げただけのこと
モンドは全員と戦ったとは言っていない(ある意味喧嘩がうまい、空手をやっているから強いと先入観で思わせて
相手側から敗北させてる)
ただ動画内で本人も集団暴行の危険性があったから良くなかったと言ってる
クラブのバウンサーを蹴散らした話はブログにもある(動画でも言ってる)
大人気ない話=切れちゃった話大集合!A
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-11366718850.html

怒って鉄柵を蹴ったら飛んで行って、黒人バウンサーの足に当たり転倒した(中略)怒鳴ったら白人バウンサーは
アジア系ギャングと勘違いしたんだろう追ってこなかった、と言ってる
これも蹴りで二人とも吹き飛ばしたとは言っていない(アンチは作り話がうまいが)
ある意味モンドは「先入観」を味方にして喧嘩してるから凄いし、事実勝ってるから(結果的に)凄い

「潜入捜査で十数人の武装不良を一人で撃退したというんだから」
バカがブログや動画をよく見ろ。一人で「素手で」撃退したとは言っていない
得物を使ったと言ってるし、モデルガンだと思う(ブログ記事の売春宿、エスコートの件他で再三モデルガンを携帯していたと言ってる)
集団にモデルガンを発砲して怖がらせておいて逃げたんだろうな、護身としては完成形だ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 00:42:20.77ID:cQPP1ev20
>>124
間近の暴漢撃退はシドニーらしいがこれも多分銃か刃物での威嚇だな(はっきり言っていないが頻繁に腰から抜く動作をしている)
https://www.youtube.com/watch?v=FgVwy3BYEi4
売春宿での話(現地で撮影してる)
https://www.youtube.com/watch?v=432EY6LfdM4

どこそこのエセ師範ではないがスパーリングを公開しないし映像も見たこともない(モンドは公開している)
催涙スプレーを完全否定する(護身術師範としてはありえない)これは如何なものか
モンドの場合、エセ師範の作り話とは訳が違うな、しっかりと場所(職場)も提示してるし、エセ師範に比べると信ぴょう性はかなり高い
アンチはもっと勉強してから批判した方が良いのではないか
そう勉強不足なんだよな
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 01:30:06.66ID:+d6IesFy0
主水さんバウンサー時代の写真ちょっと公開してるよね
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 01:37:59.36ID:K+MhrzrC0
まぁ、人間性はともかく話に信憑性があったり
スプレーとか護身具の有用性を訴えかけるあたり
某コンバットの代表なんかよりはるかにマシだよね
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 02:27:01.91ID:gMwfPBho0
いまごろ大阪吹田の刃物での拳銃強奪事件の
動画作成中かな?
警官は防刃ベストはちゃんとつけてたらしいが
心臓まで刃物が達する重傷を負ったらしいが
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 02:38:06.53ID:bIjrIpeJ0
>>133
防刃ベストは突きに弱い
そして、体の前面しか防護しない構造なので本能的に身をよじると防護できない
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 13:36:07.96ID:mUuuTm8n0
>>129
主水の実戦経験?動画見たけど>>124が書いてることと大した違いないんじゃない?

124も「主水が素手で全員をやっつけたと言ってる」なんて書いていないし、
それをなんで「デマ」とか「嘘」とか言って取り乱すかなあwww

要は主水が1人で白人グループや大きな黒人白人や武装集団を撃退したと動画で言っているから、
それを124なりの表現で書いただけと思うがwww
なにかまずいことでもあるの?

あと不思議なんだけどおまえ主水本人でもないのになんでそこまで必死になるの?
あんた主水の何なのさ?(爆笑)
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 14:30:56.70ID:4ycfA39/0
>>132
その通りだよな、頭の傷を理由に何年もガチスパーを回避するエセ師範w
>>135
イレズミ師範を崇拝し続けるとこうなるという良い見本w
ばっかあwww
川崎の通り魔、名古屋のコワモテ相手にナイフディスアームw
吹田の拳銃男にガンディスアームw
お前もレンコン男も本気でやりそうでこえーわwww
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 14:53:23.17ID:LyvTAx3g0
主水はスプレー対スプレーのDVDを早く出すべきだ

お前のDVDはもう時代遅れだって事だよ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 16:22:57.46ID:Ns/vnTHw0
>>128
>武器もってるふり
スパーで検証できないじゃん
殺意が無いと相手に知れてる以上(何故ならスパーだから)身構える必要もない
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 16:35:50.62ID:zZx55diT0
新しい動画で相変わらずナイフに対して手を前に出す防御はダメって言ってるが、もろに剣の体術だよな
間違った護身を広めたくないとかいうなら、剣とコラボっていう絶好の機会があるんだから、
その場で間違ってます、使えませんってはっきり言うべきじゃないの?
護身具インストラクターとかいってスプレーの使い方指導するだけっぽいけど
主水信者はそのあたりどう考えてるわけ?
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 22:17:52.14ID:gMwfPBho0
主水は拳銃は素人でも当たると主張しているけど
アメリカの警官の拳銃の命中率を知らないのかな?

https://togetter.com/li/1361408
「軽く脚を撃て」と拳銃射撃を簡単に考える人は、
アメリカの命中率データを見るべきという話
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 23:50:07.65ID:m9TC64+n0
>>133
元軍人による防刃ベストの弱点を知り尽くした刺突の前には
元ラガーマンの屈強な警官でも無力だったということだ
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 23:51:23.47ID:KQK143FC0
>>121
オーストラリアで反捕鯨団体の若い女性がビラ配りをしているとき、モンドがもらったビラを足元に投げ捨て文句を言って女性を泣かせたという実戦経験も思い出した。

>>129
>ある意味モンドは「先入観」を味方にして喧嘩してるから凄いし、事実勝ってるから(結果的に)凄い

モンドが凄いというより、勝てる相手で運が良かったと考えるべきだ。
当時はスプレーを使っていないようだが(禁止されている?)、相手がもっと凶悪だったり強かったり武装していたら勝てたのか。
勝てそうな相手を選び実戦(喧嘩)していたのだろうか。

問題は喧嘩をすること自体ではないかと思う。
>>121の実戦経験やビラ配りの女を泣かせた実戦経験などから、モンドが攻撃的な性格であることが分かる。
おそらく、やらなくてもいい実戦(喧嘩)がほとんどだったのではないか(動画は見ていないけど)。

つまらない低レベルの実戦(喧嘩)を何回かした上、それを自慢してどうするのか。
尊敬されるとでも思っているのだろうか。少数の信者には尊敬されるかもしれないが、多くの顰蹙を買うだけだと分からないのか。

戦う理由が正当防衛だったら喧嘩ではないけれど、何回も正当防衛をしていたとなると危機管理ができていないということになる。

危機管理ができていない人が危機管理を説いても説得力がない。ヤクザが覚せい剤反対と言っても説得力がないのと同じだ。
ツルギとコラボした時に、「和の心」を習えばいいかもしれない。
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 00:00:16.38ID:ss/cdblw0
>>139みたいな正論には誰も反論しないのな(笑)
中卒無職連呼おっさん答えてよ
0144猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/18(火) 00:17:00.84ID:+uAMHb3l0
主水さんは銃に関してはド素人でしょ

警察官 実際は動く塊にしか見えない、拳銃で足を狙って撃つとか無理
SRS隊員 実際は動く塊にしか見えない、拳銃で足を狙って撃つとか無理

だそうだ
0145猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/18(火) 00:19:43.91ID:+uAMHb3l0
SRS隊員×
SAS隊員○

ソースもってこようか
0146猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/18(火) 00:32:44.50ID:+uAMHb3l0
https://togetter.com/li/1361087

大衆の現状認識は、ひどく間違って いることが多い。

大使館の事件のあと、われわれが声明を発表すると、テレビのコメンテ イターがこういう質問をしたのをおぼえている。どうして脚を撃たなかったんですか ?
怪我ですむように相手を撃つなんてことができるかよ? そんなことは不可能だ。


相手が一〇〇メートル離れてるときに、 いいか、これからやつの股を撃つ。なんて断言できるはずがない。
相手の体はひとつの塊りで見えるだけで、そいつが撃ってきたら撃ち返す。脅威に対応するだけだ。厄介なことに、そういう意見をいう連中は銃を向けられた経 験がない」

「もし銃口をのぞきこむようなはめになったら、脚を狙って撃つはずがないとわかっていた。
相手が怪我で済めば、それは運がよかったのだ。必殺の射撃の法則は存在せず、察知した脅威に対応し、自分と自分が責任を負っている周囲のものの命を救うという行為だけがあるのだ。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 06:36:17.51ID:NphRlfK+0
メルボルンにいたモンドの英語力ってどんな感じなの?
どっかに動画ある?
ルークの日本語力はだいたい知ってるけど。
0149面白さん。
垢版 |
2019/06/18(火) 07:02:35.18ID:C0y9Byd20
>>127
ナイフとスプレーには有効でした。
スプレーは水鉄砲を使いました。 
不意打ちではなく対峙してからの動作です。
なお競技格闘技は、当たり前ですが逃げると試合放棄になります。
女性と一般男性には逃げに繋がる動作として教えます。

動作の後に対抗する練習は、体力と技術を持つ格闘技経験者に限定しています。
対抗は、そもそも九死に一生を得られるのかの状況に自らの身を置く為の訓練ですから、かなりの技術が必要です。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 08:25:34.82ID:99SQ5lk70
>>147
反撃があるガンファイトと、丸腰のターゲットがが大多数のスクールシューティングじゃ様相変わってくるよな
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 21:11:16.21ID:/78tfa+V0
https://www.youtube.com/watch?v=jrPYhoAuRIY&;t=186s
主水へのヘイト集まってるねえww
まあ、やってることも言ってる事も滅茶苦茶だからな
メッキが剥がれた裸の王様だな
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 21:15:54.14ID:KhDTuY/30
夕べはそうそうたるメンバーに立て続けに論破され、
素人と言われ、ソースまで出されて立証されてたな。
さすがにぐうの音も出でないのか、
中卒無職連呼おっさんも現れなかったな。
完膚なきまでに叩きのめされてとっても惨め、
可哀そうに。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 21:26:06.93ID:XAeRw8Ko0
>>651の動画
×歪み合ってる
○いがみ合ってる

意識的な誤字なら、皮肉にも現状を言い表している造語だな
おそらく詭弁を呈するとかいっちゃうような語彙の人なんだろうけど
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 21:32:18.57ID:XAeRw8Ko0
まちがった
再投稿

>>151
×歪み合ってる
○いがみ合ってる

意識的な誤字なら、皮肉にも現状を言い表している造語だな
おそらく詭弁を呈するとかいっちゃうような語彙の人なんだろうけど
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 22:15:44.85ID:8j3HcIZL0
>>152
おいおいおい中卒無職のおっさんは自分から書いたことじゃないか
>>3
も忘れたのか
反論がないと、
はい論破!僕の勝ち!
子供ですかあんたは
これだから中卒無職のおっさんは
働いているんだから、いちいち5chの書き込みに反応できないよ
無職は違うんだろうけど
羨ましいよ、暇そうで
0156面白さん。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:05:59.70ID:AnZGw1yN0
>>127
相手を瞬時 
ひるますです
おびえさす
ではありません。
漢字は同じ

ですが。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 23:37:58.06ID:/78tfa+V0
>>155
主水さんこんばんは!
>>151見た?みんな常連さんいなくなってこっちで話してるねw
あんたの動画に書き込みしなくなっちゃったね
私はあっちこっち書き込みする人は嫌いです!とか言ったら自分が捨てられてやんのww

あと>>139答えてくれる?
答えられなきゃ負けだよ?
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 01:03:50.68ID:w4gj/U+w0
答えないってことは黒木のスパイになったって事ですね
残念ですねえ
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 08:16:26.75ID:AfWhHLm+0
体術は「可能性」を探究していく、みたいなこと言ってたはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況