X



トップページ武道
675コメント291KB

剣道は好きだけど、「剣道人」は嫌いな奴いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 17:11:48.53ID:9bZ2uiWc0
会う奴会う奴の陰険率が高すぎて嫌になる。

ちな、剣道自体は好きだから困ってるw
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 11:30:16.61ID:suyCalco0
ずいぶん前だが、高松の城東町に僕の家というソープランドがあってな
そこに行ったら待合室に高そうな剣道の防具がいっぱい飾ってあった
で、女の子になんで剣道の防具飾ってるの?ってきいたら
うちのオーナー、県警のお偉いさんなんよ、って言ってたわww
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 12:23:48.31ID:PFFSbz9T0
大学でぬるいサークルが一番楽しかった
一人だけ実戦が云々言ってる人いたけど聞き流せばそれ以外何も困らなかった
半分以上が初心者だから有段者ってだけで重宝された
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 12:49:30.08ID:1omZ5crg0
>>450
剣道高段者の犯罪は性犯罪率が高い
有名道場の師範や連盟のお偉いさんや全日本王者まで錚々たる顔ぶれ
連中が段位剥奪されたって話は聞いたことがない
柔道界では強姦メダリストやオウム麻原が段位剥奪、永久追放されてるが

全剣連はきちんと仕事してほしいし、剣士なら腹を切って責任を取れと言いたい!
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 13:14:28.71ID:p14ufBZf0
飛鳥涼は麻薬で捕まった後に稽古して剣道四段受かった。
これは社会復帰のリハビリにもなったんだろうけど
段位剥奪無しって事は
大阪の殺人警察官の水内?も出所したら
六段受けれるって事か。

知り合いの高段者から女子高生2人から
町道場で稽古を申し込まれたけど、
もし2人きりとかになったら欲望を抑える自信がないから
お願いだから、稽古に付き合ってて頼み込まれた事があるな。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 16:12:23.11ID:q22otK0e0
長年剣道やってて幾つかの地域知っているが
このスレで挙がるような異常者そうそういねえよ
昔一人いたけど速攻で消えたわ
どんな環境で稽古してんだよ
詳細言ったところで身バレなんかしないからその道場教えてや
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 17:52:09.63ID:q22otK0e0
>>456
他の指導者が警察と知り合いで
たまに警察署に出稽古行くことあるけど普通だな。
そこまで話さんから内面まではわからん。
それがどうしたの?
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 19:10:04.16ID:q22otK0e0
>>458
多分、警察官同士だと警察内の上下関係を
剣道に持ち込んでるだけじゃね?
部外者の俺と一緒に稽古やった時は普通だったよ。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 20:35:15.46ID:suyCalco0
警察官って軍人と同じ感じはしたな
まあ軍人知ってるわけじゃないがw
なんか根性とか修羅場の腹の座り方とか
そういうのが有り無しで、人の値打ちを判断してる
どっちかつーとヤクザに近いとこがあるのかな
そんな感じはした
一般のリーマンや自営業者にはない感覚だ
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/18(金) 21:08:12.07ID:I3TwpEf70
警察は国営ヤクザって言われるじゃん
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 15:52:21.14ID:bM1Sh7Ur0
体を使う公務員は全部そうだ。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/19(土) 23:16:02.22ID:T6TVtig10
本当にそんなやばい人が周りにいるなら自分が身を置いている環境を見直した方がいいし付き合う人間も選んだ方がいい
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 01:25:07.59ID:wn+fzyiG0
神スレあげ
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 01:25:07.87ID:wn+fzyiG0
神スレあげ
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 02:43:49.53ID:H6nnSKr+0
>>459
警察の上下は役職と試験だけで決まるけど道場は物差しが違うんだそうだ

曰く人間学を学ぶんだと
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 13:35:44.07ID:VmV2gjvX0
剣道部は性格が明るいヤツは浮いてたな。
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 16:24:09.11ID:SkooU6es0
>>450
剣道協会の人は連盟的には無段だけど強いよ。真剣の振り方で打つ剣道(斬る剣道)だからね。
体当たりも荒っぽくて連盟の剣道家なんてボロ雑巾になるよ。
協会の剣道が本物なんだけど悪貨が良貨を駆逐してしまってるね。
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 11:30:11.66ID:3PvUVo0j0
組うちありとか謳ってるからどんなのかと思ったけど素人が柔道ごっこしてるだけじゃん
組技格闘技経験者がやったら無双できそう
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:22.08ID:Jo8A0+Ch0
>>470
剣道協会ってなに?って思ってググッたらこれか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%89%A3%E9%81%93%E5%8D%94%E4%BC%9A
羽賀準一の弟子である園田直らが中心となり、神道無念流有信館の影響を強く残した
一剣会羽賀道場が設立された。さらに全日本剣道連盟が主導する現在の剣道を「スポーツ化」
と批判的な立場をとっていた高橋靖夫や須井詔康が独立し、新しく設立したのが、日本剣道協会である。
-----------------------
まあ今の学生剣道と居合は根本的に違うものだ
剣道は上半身と下半身の反動作用を利用して
腰の推進力を出して伸びに変える
そして竹刀で斬るではなくて弾くだ

そのことを斬ってないないと言って年寄どもは批判する
切る瞬間と右足の踏込が同時じゃなきゃいけないという
居合はそうなるのかもしれんが
剣道の場合は切った後、右足が着く

でyoutubeで見たら
https://www.youtube.com/watch?v=fWa61ayqXno

全然ダメだろww。腰が引けてる
足さばきも間合いもめちゃくちゃ
斬るといっても素人と同じで、ぶった切ってるだけだ
5:15あたりから組打ちやってるが
総合格闘技なんかから見たら、子供のケンカレベルww

あんまりゲテ物を神格化しないようにねwww
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 12:30:29.97ID:pnfliHVM0
切れるかどうかは知らんけど、腕の力だけで振り回してるだけに見えるんだよなあ
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 14:46:21.68ID:Q50LZ2eB0
>>472
何これ…
控え目に言って「始めたばっかりの園児の部」じゃん
何を学ぶのこれ
理念が全く感じられん
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 17:28:59.65ID:LiNHOkaF0
>>453
うちの道場の高段者のジジイは性欲の塊でさ、
隙さえあれば女子の会員に触る、おまけに
指導とか言って尻まで触る始末。
おまけに子供達のお母さんにまで・・・・
それで連盟に匿名で抗議が入って聴取後に除名処分
該当者が多すぎて誰が抗議したかもわからないwww
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:29.68ID:I8ciPef50
>>475
剣道界に限らず今はネットでいくらでもバレる世の中なのに
爺達はそれわかってなさすぎだよね
未だに大事にならないと思ってる
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:28.52ID:JFClM1tw0
警察の師範連中が
40年以上竹刀を握ってなかった
ミュージシャンで覚せい剤の前科者に
コロコロやられて
恥ずかしくないんですかっ!!
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 15:55:32.46ID:MIdK+Mjh0
そんなもんだろ剣道って
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 17:22:32.12ID:c0oFlBKm0
最近子供の新規が減ってるのか知らんけど
地元の剣道場がそこら中に門下生募集のポスター貼っていて必死だなと
俺は他武道やっていて剣道をやってみたいと思ってるけど
柔道と並ぶ大人初心者お断り武道なんだよね
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 20:20:32.66ID:SvejIvr/0
指導者も駄目だけど昇給審査に来ていた中学生と一般人を付き添いの保護者がヒソヒソ声で馬鹿にしていた。

こう行った事があるから、子供も大人も増えないんだなって思った。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 21:25:11.05ID:AaYLIE+X0
>>482
そうなの?
地元の昇級審査にも大人が受けに来てたけど
ママさん達は「すごい」「頑張って欲しい」だったよ
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 21:27:24.13ID:8aVfjf5B0
それは入ってからの問題でしょ
最近町道場や市町村連盟の幼稚園児や小学生が入ってこなくて団体戦が出来ないってところもあるようだね
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 22:16:21.40ID:SvejIvr/0
>>483
ヒソヒソ話してた保護者は今年夏に中学1年の息子が剣道初段になったんだけど、大人や中学生のクセに小学生と一緒に級を受けてるよーってな感じで馬鹿にしていたな。
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 22:23:52.22ID:QvgudkHj0
俺が初段の審査受けたときにも大人いたけど
馬鹿にするような人は居なかったな
しかし目立つね
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 22:29:46.23ID:gNavEelR0
大人初心者が高校生とかと実技当たると公開処刑状態になってるのよく見るけどもうちょいなんとかしてやれんもんかと思うな
大人同士なら実力派あっても相手の器量次第でそれっぽく見せてくれる
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 23:00:14.80ID:8aVfjf5B0
結局剣道人は人を見下すことで自身を保ってるというのはわかった
剣道じゃないけど空手道で子供に混ざって稽古している大人の方がいて
俺は合気道でいつも同じ日に体育館柔道場の片面を使っていて
その方が初段戴いたようで免状授与されているのを休憩時間だから見てだけど皆で良かったねと言ってたけど
子供に混じってとか馬鹿にする人はいないし
子供と稽古だと体格合わないし大変だったろうねとか言う人がほとんど
人を馬鹿にするってことは言った人も何処かで馬鹿にされていると思った方が良いよ
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 23:26:12.55ID:XFFG64tP0
>>489
ブーメラン乙
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 02:02:34.04ID:R5VcIJcm0
>>489
剣道家はほかの武道に比べて偉そうだってのは
俺も言われたことがある
おれ、剣道家だが
柔道のやつが、うちの師範が剣道の師範になんか言われたって
剣道の指導者はほかの指導者を見下してるみたいに言われた
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 20:38:05.03ID:UaHi8COj0
>>492
俺も剣道家@リバ剣に合気道を馬鹿にされた
杖道やってたんだけど何人か合気道併修がいてそのリバ剣野郎に合気道やってる奴らはまともに木刀すら振れないとか合気道の稽古を見たこともないのに稽古は馴れ合いと言われ
しまいには会派の合氣会が悪いと言われて先生にそういうの言うのをやめるように注意してほしいと進言してもダンマリ決め込まれて嫌になって辞めた
この一件で俺の中では剣道家は武道かの中でも最低最悪となった
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 23:43:02.12ID:XD1WjMA10
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな話ばかりだな
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 17:41:54.05ID:+T7vbJqJ0
>>454
ASKAが北区大会で優勝したね
剣道で更生を目指すのも人間形成の道かな

さすがに殺人犯はNGだろうな
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 14:23:52.27ID:90qBqSir0
ASKAの例は剣道が社会復帰に役立った稀有な例だな。

この話は好きだ。

大体、大人になってから剣道復帰しても大人の部は稽古を辞めていて呑み会要員にされるだけの人もいるね。 

まあ、俺の事だが。
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:56.52ID:l+pV5Dob0
普段稽古ごっこしてるヤツよりステージで合理的な動きをしてたヤツの方が
上ということだな。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 17:00:41.03ID:90qBqSir0
正直、剣道七段よりも高校生や大学生と地稽古したくない
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 20:08:34.04ID:IqUdUvD60
>>499
何で殺人犯が剣道したらダメなんだ?
剣道を作った明治の剣豪なんて人殺しだらけなんだが
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 20:52:10.47ID:+MxOcD120
殺人犯が剣道したら剣道の評判が落ちるからとか?
そもそも武力で時代を切り開いてきた世代と民主政治の下で育った世代を比べちゃダメでしょ
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 21:28:11.87ID:BfhYU5vx0
剣は凶器 剣術は殺人術 どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 13:55:46.70ID:yRbtqgs80
だから相撲とかは横綱の品格が厳しく言われるんだろ。武道は本来人殺しの技術で
平時は不要なもの。しかし人殺しの技術でさえ修練すれば人格の高揚に繋ぐことが
できる。宮本武蔵だの千葉周作だのはそう考えたんだろ。今の剣道は過去の伝統に
寄りかかってるだけでちっとも人格高揚を果たしてはいないけれども。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 13:32:32.69ID:Zy0cn+4x0
剣道は実戦では役に立たないと言われてるけど
現代剣道の元になったと言われる北辰一刀流。

幕末で斬り殺された人物が習っていた流派でダントツに多いのは北辰一刀流だったと聞いた事がある。

まあ、北辰一刀流は門人も多いから斬り殺された人もそれは多いわな
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 14:48:11.47ID:x1q0T6Zg0
>>507
北辰一刀流の千葉周作の偉大なところは
プロデューサーとしての能力があったところだろ
現在の昇段審査のもとになる初目録、中目録免許、大目録皆伝
といった段位制度を設けた

あと道場の支部を設けてチェーン店化した
それによって全国に普及した

千葉周作の剣道秘話という教えがあるが
これはそれまでの偉人の教えをまとめたものだ
まあ剣道の教えというのは宮本武蔵の五輪書だって
武蔵が全部考えたものじゃなくてそれまでの教えを編纂したものだし
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 16:49:25.86ID:b11CWopZ0
>>500
ASKAはまだまだ薬の記憶から抜け出ていないと思う
目がまだ死んだ魚みたいな目をしてるよ。
完全に社会復帰できているというのは時期尚早。
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 17:58:31.91ID:Zy0cn+4x0
戦時中の夜間パイロットは眠気覚しに覚醒剤を使ってたそうだけど、使った期間は少ない筈なのに晩年まで尖った物が飛んで来る幻覚に悩まされていたそうだ。

何十年も薬物やってたそうだから、完全に元に戻れるとは思えないが剣で薬物を断ち切ろうとしている姿は感じられる。
ASKAは転校先の剣道部顧問の虐めで剣道を辞めているけど、そのまま続けていれば凄い選手になってたんだろうね。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 00:42:05.91ID:9NnTWYZP0
>>509
ASKAが剣道を再開したことによって更正したかどうかは怪しいな
先日の試合の時試合前に渡辺正行のところに駆け寄って挨拶してる
あれはいかにも映像にとられてることを意識したふるまいだ
前科者が更正の気持ちで一から剣道をやり直すなら
芸能界のことは切り離して渡辺を一選手としてみるべきだ
やはり華やかなスポットライトの陶酔感を浴びたものは
それは難しいのか
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 15:17:32.81ID:lVQw1uRN0
>>511
飛鳥や渡辺が優勝したのも怪しいな
ゲスの勘繰りかもしれないけど国体の贔屓判定だってあるし、芸能人を勝たせたらいい宣伝になるからな
素直におめでとうと思えない
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 16:33:24.10ID:Du+/Vmy20
CDのタイトルは忘れたが歌詞カードに剣道について書かれたポエムがあったわ
とにかく誘うということが大切なんだと
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 23:46:08.01ID:zfuZGahU0
ASKAは栄花さんと親交があってNHKで共演してたよね
栄花さんは異変に気付かなかったのだろうか?
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/30(水) 14:26:29.76ID:IPgw61xM0
>>515
まあ、十年以上薬物やって逮捕されたやつが、お前の所属している道場に
入門願いを出してきてもお前は受け入れるんだな?
芸能人だから許すっていうミーハーな考えなら恥ずかしいぞ。
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/30(水) 14:34:48.39ID:IPgw61xM0
>>514
SONGSだね、オレも視たけど栄花さんは気がついてなかったけど
あの番組の時も、高校の剣道部の顧問とご対面したときも
お世辞でもお世話になったとか言うもんだけど
恨み辛みみたいな事を顧問に言ってたっけ。。。
あのとき飛鳥ってこんな事を言う奴なんだと思ったけど
もしかしたらそのときも薬が入ってたのかもな
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/30(水) 23:45:45.28ID:KsZ24DGj0
剣道って使う筋肉も動き方もぜんぶ特殊で、日常生活とはぜんぜん違うから、
ブランクが長くても衰えない(忘れない、筋肉記憶が消されない)と聞いたことがある。

そういう意味で、もっとも衰えないのが自転車なんだって。一度乗れるようになったら老人になるまで
ブランクがあっても乗れるらしい。
剣道もまあ同じで、35歳からはじめて2年目の人より、35年のブランクを経て復帰して1ヶ月の50歳の
方が剣道らしく動ける、と。

10代で剣道やってた人が社会的立場とかいろいろぜんぶ失ったとき、剣道が一番、昔を取り戻し
やすいキッカケになるんだろうは思うよ。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 08:03:56.19ID:0OUkHs2a0
瞬発力とか普通に衰えると思うぞ

アスカが60越えてる事に驚きだわ
フサフサだし
この歳だと体が健康か否かが
強さに大きく影響するんでねえかな
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 08:57:43.81ID:05HJqowj0
>>521
剣道やったことあるのか?

剣道はある程度のレベルまで行くと
何十年休止しててもあまり力は衰えない
もちろん瞬発力やスピードは落ちるが
剣道で一番重要なのは
上体と下半身の反動作用を利用した腰の出だ
それは一度身につけるとなかなか衰えない

あと剣道は不浄を嫌み、求道的だからな
なにか魅力がある
人生において挫折したり、よごれた水につかりすぎて
人生に迷った時は、剣道への回帰心が強くなるものがいるのは
理解できなくもない
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 09:38:18.24ID:XGr5wO7+0
>>522
で、その老練の熟達剣道家が40年以上剣道やってなかったシャブ中に軽くボコられた現実はどう説明するの?
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 10:09:48.97ID:05HJqowj0
>>524
剣道の高段者、藩士だの教士や練士だのは
待ちの剣道だ
自分から打っていくんじゃなくて、若い人に先に打たせてそれを
どう応じるかを磨いてるからな
中途半端なやつがそれをやると逆に打ちこまれるし
かまえが崩れてばらばらになる
だから年寄りの高段者が高校生や大学生とガチの試合をして
自分から打っていったらそりゃ若い人に勝てない
自分から打っていかないから、かてるんだ

でASKAは高校出た後長く剣道をやってなかった
だから試合が高校生のままだ
引き技を多用したり、飛び込み胴を打ったり、遠間から面に飛び込んだり
もちろん高校時代福岡で優勝してるから実力もあったんだろうけど
あの年代でああいう若い剣道をする奴なんていないだろうからな
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 11:03:36.89ID:0OUkHs2a0
なんでそんな興奮してんのか知らんけど
歳食ったら普通に弱くなるわ
動体視力も瞬発力も落ちるからな

アスカが若い人みたいな剣道するってのには同感
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 11:35:11.20ID:XGr5wO7+0
>>527
数十年ぶりに剣道やったシャブ中ASKA
数十年もの間、地道に剣道を続けてきた熟練のオッサン

これでASKAが勝っちゃうなら数十年やってる意味あんのかなって?
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 11:58:15.74ID:0OUkHs2a0
>>528
興奮って05HJqowj0のことね
まあ楽しけりゃいいんでね?
センスあるやつが5年やったら
センスないやつは数十年やってても勝てんよ
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 13:00:18.29ID:05HJqowj0
>>526

だから>>525でかいただろうが
道場で稽古したらaskaは自分から打ちまくると思う
そして先生はそれを先に打たしてうまく応じていく

だがあれは試合だ
試合になると先生も自分からとりに行く
そうなると若い剣道をしてるやつの方が試合には勝てる

おまえ剣道やったことあるのか?
もし経験者なのにそんなこと言ってると恥ずかしいぞ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 18:00:47.54ID:UQEMnSk00
剣道の質の話だよ。
ASKAのは若い速い剣道だが品格が無い。
しかしワンマッチで勝負すると確実にそっちの方が勝負強い。
どっちを取るかはその人次第。
でも高段を目指すなら打たれても品格を保つ剣道のほうが評価は高い。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 01:22:27.20ID:mpzI//d60
531がそうだとは言わないけど、「試合結果なんかが剣道をやる目的ではない、特に
熟年以降ならなおさら」、みたいにわかったようなこと言う人もけっこういるけど、
その品格を目指し老齢でも真面目にがんばっているような高齢の人が
安い防具しか買えない人だと急に下に見るような奴が多い気がする。
「遅くてもいい、弱くてもいい、ただし高い防具を装着しとけ。それが爺のやるべきこと」
ってだけ。

周り見てて思うけど、「みなさんほど高い防具を買えないから恥ずかしい」って感じでフェード アウトしていく
60代ってけっこういる気がする。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 09:29:38.64ID:uAQb/uAc0
へえ、うちの周りにはそんなこと気にしてる人ひとりも居ないけどなあ
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 09:42:22.03ID:PsVWLHvw0
いねえよなそんなの
聞いたこともねえ

せいぜいチームで同じ柄に揃えるくらいは見たことあるが
防具の価値にこだわってる奴なんて周りにいねえよ
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 10:33:33.01ID:HSkSwSnF0
段位で年配を馬鹿にする人は多いけど
道具を気にする人は少ない気がする。

清潔で綻びが無ければ良いかと。


居合が特にそうだけど道具から先に入った人は長く続かない気がする。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 15:42:33.33ID:PsVWLHvw0
年配で四段に上がれず落ち込んでた先生いたけど
馬鹿にする人なんていなかったぞ
ここの連中の周りヤバイよヤバイよ
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 16:26:17.61ID:6LMK4u5/0
道具を気にする年配なんかいねーな、オレの周りでも
逆に高い手刺しの防具つけてる初心者の高齢者の方が笑われると思う
高齢とはいえ初心者なんだから身の丈にあった安い防具でいいと思う。

ちなみにオレの道場で6段に落ち続けてる古株のおっさんがいるけど、そいつは影で笑われてる、
なぜなら性格が悪いから。
逆に性格がよければ笑われることはない。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:15.90ID:k6Enic6G0
>>536
普通に馬鹿にするでしょ
剣道は段位が全てだし
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 20:56:11.22ID:SWZ8zXzh0
>>538
武道は所詮、強い者が正義だからな。
相撲界なんか番付が一段違えば家来同然。追い越された先輩が後輩の付き人をしている。
悔しかったら強くなるしかない。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 08:35:34.21ID:1aTBhjNL0
段位が自分よりも下だと年配者に横柄な態度を取る若輩者はたまにいるよ。
俺の知っているガソリンスタンドバイトのちびデブキモメンの30歳五段はマウントとるのに必死だったな。

まともな大多数は長幼の序を重んじるけど
段位を旧軍隊の段位?と勘違いしている様なのがたまにいる。
連中からしたら
級無しは二等兵
一級は曹長か准尉
初段から三段は尉官
四段から六段は佐官
七段は将官
錬士や教師は参謀
で八段は元帥ってところか?
こういった輩は自分に都合のいい人間関係には礼儀正しい
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 08:59:51.93ID:S8+UjbbU0
askaは全国ツアーやるのか
剣道の大会に出たのも
そのプロパガンダかな?
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 09:27:59.95ID:Wj0LoDWf0
askaのは確かにイメージ回復や宣伝に利用している線は確かにあると思う。

芸能人が話題作りに映画やツアーの前にボランティアやったりするやつ的な行動とも取れなくもない
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:40.98ID:fneBShbM0
確かに貧乏用防具が出てきてから剣道家の質も下がってるよな。
卑しさが剣道に出てるのが多い。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 15:31:33.73ID:uziPjvMX0
国産ってほとんど無いって聞いたけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況