X



トップページ武道
1002コメント335KB

趣味でキックボクシングやってる人 4 ラウンド目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sa19-sovd [106.180.38.86])
垢版 |
2019/05/29(水) 19:41:39.93ID:eRgfUlPkaNIKU

趣味でやってる人限定

プロの話題や選手のゴシップなんかはこちらじゃなくて小部屋スレでやってね
実践を伴わない話題は、格闘技版でどうぞ

おやくそく
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.http://hissi.org/read.php/budou/ で各 ID の書き込み傾向がわかります
一.次スレは >>950 の方がたててください
一.その際、本文の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入力してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
趣味でキックボクシングやってる人 3 ラウンド目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1555327126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0549名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55b8-7p+E [126.235.71.12])
垢版 |
2019/08/04(日) 21:53:45.15ID:0GeZ3ndJ0
スパークリングは週二回ぐらいで十分。
その代りミット打ちに重点を置いてね。
ミット打ちで出来なかったコンビネーションや技は徹底的にサンドバックで反復練習。
ディフェンス稽古は約束組手でパターンを覚えてシャドーで反復練習したらスパーリングで試す感じで。
パーリングや蹴りのカットなんかはスパーリングなんかをしないと身につかない技なのでそこは集中してやってね。
昔のトレーナーなんかはディフェンスは知らねえ・・・とか言ってほざく奴いるから本や先輩から学んだ方が良いよ。
治政館いたときに長江さん辺りはディフェンスのことはよく分からないらしかったしねw
パーリングを早く身に付けたかったらボクシングジム通った方が良いよ。
0550名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 99e6-Iuyt [122.50.42.247])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:01:27.88ID:fS68v4GP0
>>549
>スパークリングは週二回ぐらいで十分。

スパークリングはしなくていいw
スパーリングも週一、というか
マススパーを大目にやったほうがいいんじゃないかな。

その他は、概ね下記に同意。
パーリングは結構難しい技術だから、むしろブロックを重視したほうがいい。


>その代りミット打ちに重点を置いてね。
>ミット打ちで出来なかったコンビネーションや技は徹底的にサンドバックで反復練習。
>ディフェンス稽古は約束組手でパターンを覚えてシャドーで反復練習したらスパーリングで試す感じで。
>パーリングや蹴りのカットなんかはスパーリングなんかをしないと身につかない技なのでそこは集中してやってね。
>昔のトレーナーなんかはディフェンスは知らねえ・・・とか言ってほざく奴いるから本や先輩から学んだ方が良いよ。
>治政館いたときに長江さん辺りはディフェンスのことはよく分からないらしかったしねw
>パーリングを早く身に付けたかったらボクシングジム通った方が良いよ。
0552名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55b8-7p+E [126.235.71.12])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:16:48.19ID:0GeZ3ndJ0
>>550
>スパークリングはしなくていいw
>スパーリングも週一、というか
>マススパーを大目にやったほうがいいんじゃないかな。

それの方が良いかもね。
特にプロになること意識しないならそれで十分だね。
プロは打たれ強さや打たれた時の感覚(痛み)なんかに耐える能力養わなきゃならないからね。
マススパーはそれしかやらない馬鹿がいたらそいつひっつかまえてやればいいかもねw

それと・・・・
ワインは週2回なw
その他お酒類もw
飲める人もほどほどに・・・w
0553名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55b8-7p+E [126.235.71.12])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:29:06.58ID:0GeZ3ndJ0
>>550
>パーリングは結構難しい技術だから、むしろブロックを重視したほうがいい。

パーリングできるようになるとカウンター技術身につくよ。
出来るに越したことはないけど確かに初心者はブロック重視かもね。
ちなみにカウンター技術身について当て感も身につくとクロスカウンターが出来るようになります。
それプラスノーモーションなら絶対に防げません。
どんな達人であろうと・・・
極端な話・・・・・フックやアッパーカットなんか不要になります。
ジャブとストレートだけで十分にKO出来ちゃいます。
ただし、戦い方は相手を軸にして回るような感じで出します。
0554名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55b8-7p+E [126.235.71.12])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:52:36.34ID:0GeZ3ndJ0
ウェイトトレーニングはボディビルジムなんかだとジムオーナーやトレーナーに聞いた方が良いかもしれません。
それ相応のトレーニング方法を教えてくれます。
筋肉が付く分には申し分ないのですが使えない筋肉をついてしまったらもともこもありません。
筋肉トレーニングは週二回か三回で十分だと思われます。
それとスポーツ全般に言えることなんですが栄養面には気にかけたほうがいいです。
好きなもの食べても良いのですが、格闘技に関してはあまり体脂肪がつくような食事はやめた方が良いかもです。
カルビなんかは控えめに・・・野菜はいっぱい食べてください。w
ステーキなんかは一向にかまわないと思われます。
プロテインやビタミン剤、カルシウム剤なんかは適度に摂取したほうがいいかもです。
それと大会に出ることを意識しているのならダイエットに関心を持った方が良いかもです。
動画主はちょいとチャラいけど結構参考になる動画だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Vb_GGP0dHO8
ただしボディビルジムやフィットネスクラブなんかのトレーナーなんかはサプリメントを売りたいがために嘘をつくので
気を付けましょう。そこは自己管理です。^^;

まあぶっちゃけ人間健康なのが一番なのでプロとかアマとかに拘らず運動した方が良いです。
オヤジになったらなかなかできないですからね。
若いうちに楽しんでください。
0555名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55b8-7p+E [126.235.71.12])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:56:49.63ID:0GeZ3ndJ0
ちなみにおいちゃんは肩痛めてから全然運動しなくなりました・・・^^;
その代わりと言っては何ですが最近は料理に目覚めた次第です。
ジャンルはイタリア料理とフランス料理。
これじゃあもうデブまっしぐらですなw
0556名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 55b8-Nr3O [126.224.83.0])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:20:33.41ID:M2liKIDU0
>>548
レスありがとう
週5、1日2時間程度で考えてたからちょうどいい感じだな
ウエイトはガッツリやるつもりでいる
体デカくするのが一番のの目的だから
0557名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 55b8-Nr3O [126.224.83.0])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:22:27.94ID:M2liKIDU0
もう一つ、練習中にプロテインやBCAA飲んでる人っていますか?
飲む飲まないで全然違うのか気になります
0560名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ac9-v9kR [133.200.145.128])
垢版 |
2019/08/05(月) 01:05:48.76ID:Ba55QYdO0
というかキックのやつでそれだけしてて強くなるやつほとんど見たことない
だいたい空手か総合上がり
理由は足鍛えてないから。フットワークもほとんど教えない(出来る人は最初からできてる)からボクシングとかも弊習したほうがいい
0563名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ac9-tdlS [133.200.145.128])
垢版 |
2019/08/05(月) 01:17:46.01ID:Ba55QYdO0
昔減量失敗して体重80の相手と試合することになったけど何とか小ネタ使って引き分けまで
持ち込んだけどその縁でうちのジムに来てまたガチスパーするときは死ぬかと思った
こっち仕事終わりで疲れててたし向こうは18歳のイケイケだったし
反則だったけど首相撲で鼻に膝入れてノーコンテストでごまかしたわ
0580名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spdd-Nr3O [126.182.202.99])
垢版 |
2019/08/07(水) 22:31:37.30ID:yZAJu4fCp
初心者がみっちりトレーニングしたら3ヶ月くらいで他人がわかるくらいに体に変化出る?
プロテイン、サプリメント積極的にとってウエイトもするつもりだけど痩せないか心配
0586名無しさん@一本勝ち (プチプチ fdb8-iNuD [126.235.71.12])
垢版 |
2019/08/08(木) 20:53:11.10ID:7xMAmvWi00808
キックボクシングのジムは東京駅を縦に中心軸をとって東側が名門ジムが比較的多いと思われます。
三郷市、足立区、葛飾区辺りは強豪キックのジムがあるんじゃないかな・・・?
でもどこもキックのジムの練習はやることは一緒なのでなにもどこどこのジムとかに拘らなくても良いと思います。
結局は本人のやる気次第だと思いますけどね。
よっぽどじゃない限り使えないトレーナーはいないと思いますよ。
058893 (スップ Sdc3-22f8 [1.66.97.9])
垢版 |
2019/08/09(金) 17:56:04.46ID:YnKsLyiwd
>>584
レグルス池袋 フィットネス多い
ファイトフィット フィットネスしかいない女ばかり
リングない
ブルードッグジム 狭い プロばかり
バレリーキックボクシングジム 一部のプロ以外ほぼ放置

東池袋

グランディール池袋 レグルスのプロが独立したジム
広くて女が多く、アマ選手も多くてできたばかり
059793 (スップ Sdc3-22f8 [1.66.97.9])
垢版 |
2019/08/10(土) 19:01:51.94ID:164eslvJd
バレリーはまあ、あの兄妹以外はへだだよなあ
ミットにラウンド以外は放置だからめちゃくちゃなフォームの練習生ばかり

時間帯によって子供だけの時間あるよね
0598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW fdb8-33V+ [126.224.105.179])
垢版 |
2019/08/14(水) 00:35:22.16ID:IZMljm0P0
筋肉痛治ってなくても練習していいんかねー?
0600名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW fdb8-33V+ [126.224.120.152])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:04:09.13ID:gwrbTrBl0
アップ含め最低2時間やっとるわ
060793 (スプッッ Sd42-1M2/ [1.75.208.111])
垢版 |
2019/08/20(火) 00:57:51.25ID:tZJAv9ohd
山手線沿い住んでるんだが、電車使って隣駅のジムまで行くのおかしいか?
ちなプロ志望じゃなくフィットネス目的なんやが
061193 (スプッッ Sd42-1M2/ [1.75.208.111])
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:55.95ID:tZJAv9ohd
いや、俺のすんでる最寄駅にもキックボクシングのジムあるんだけど、なんかガチっぽいから怖くて隣の駅のジムに電車使って行くのありかなってさ
061293 (スプッッ Sd42-1M2/ [1.75.208.111])
垢版 |
2019/08/20(火) 14:03:15.91ID:tZJAv9ohd
歩いて五分のとこにも格闘技のジムあるんだけど、隣駅のジムまで行こうかなって話なんだよ

なんで電車使ってきてるの?とか馬鹿にされそうで怖い
0616名無しさん@一本勝ち (スププ Sd22-DXFt [49.96.15.5])
垢版 |
2019/08/20(火) 19:32:49.98ID:FtKAg28+d
最初からプロ志望で頑張ります、みたいな感じの子よりも

ちょっと興味あって入会したとか、テレビの中継が好きで始めましたみたいな子がやってるうちに楽しくなってきてアマで試合してるうちにいつの間にかプロ志望にシフトしてプロデビュー

ってほうが俺の周りだと結局プロになってることが多い気がするけどみんなのとこはどう?
061993 (スッップ Sd22-1M2/ [49.98.158.140])
垢版 |
2019/08/20(火) 20:13:48.79ID:PrK+XxTTd
じゃあ気にしないで通うようにします。
皆さんありがとうございます。
僕はまだ若いですが、まあプロになることはないと思いますよ。ガチな雰囲気が嫌で隣のジム行くくらいですからね
062093 (スッップ Sd22-1M2/ [49.98.158.140])
垢版 |
2019/08/20(火) 20:18:21.73ID:PrK+XxTTd
山手線沿いなので、一つの駅に着き格闘技ジム2つくらいあるのに電車使って隣の駅のジム行くのはおかしいかなって思って質問しました
0621名無しさん@一本勝ち (スププ Sd22-DXFt [49.96.15.5])
垢版 |
2019/08/20(火) 20:31:02.89ID:FtKAg28+d
やっぱいつの間にかプロのパターンが多いのね、ありがとう
あと最近だとキッズ上がりも増えてるか


>>612
まあ、ちょっと一駅二駅くらいの距離のジムに通っても別に変に思われないし

雑談してて話の流れでその近所のジムに行かなかったの?って聞かれても
素直にそこは雰囲気があんまり自分と合いそうになかったって言えば
普通にああそうなんだって反応で終わるよ


直感的によほど自分に合いそうって感じのとこに出会えたら別だけど
基本的にはそのガチっぽい近所のとこも含めて無理なく通えそうな範囲のジムに一通り見学・体験に行くのをオススメする

技術論とか、指導法はもちろん人間性も含めての指導者の質を見るのはもちろん(指導者の質が最重要だけどね)
時間帯によってクラス分けしてるとか、逆にクラス分けなしに健康会員と選手も一緒に練習してるかとか
先に入会してる会員の雰囲気とか
リングの有無、ウエイトコーナー、シャワー・更衣室みたい設備見るのも大事
062393 (スッップ Sd22-1M2/ [49.98.158.140])
垢版 |
2019/08/20(火) 20:37:06.48ID:PrK+XxTTd
>>621
アドバイスありがとうございます

となりの駅のジムは女性多めでみんな笑顔で楽しそうだった
プロもいるみたいだけど、昼にきてる感じです
みんな徒歩で来てるのかなあって思ったら疎外感感じちゃって
0624名無しさん@一本勝ち (スププ Sd22-DXFt [49.96.15.5])
垢版 |
2019/08/20(火) 20:47:51.76ID:FtKAg28+d
>>623
ぶっちゃけ指導者の質とそのジムの雰囲気が自分に合うかどうかってのが
入会してから練習が続くかどうかの99%だと思うよ
まずは週一回、この曜日のこの時間帯はジムに行くってのを習慣にするのが大事
変に張り切ろうとしたら逆に続かないことがほとんど

あと別に徒歩だろうが電車だろうが自転車だろうかそんなこと別に誰も気にしないw
0637名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp5b-5mn8 [126.182.81.22])
垢版 |
2019/08/23(金) 00:25:06.30ID:/rJDMq+fp
平均くらいのセンスの人が半年続けたら入って1週間の同体格の人とは相手にならないくらいの実力差が付くもんですか?
0639名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa9f-h8NQ [111.239.160.46])
垢版 |
2019/08/23(金) 06:02:30.04ID:gEDQ9Odha
ね、何であの菊地って在日オヤジは居酒屋の店員とか立場の不利な相手にばかりやたらと威張りくさるの?
馬鹿なの?キチガイなの?帰化チョンなの?
0641名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdff-luUT [49.104.38.182])
垢版 |
2019/08/23(金) 23:35:25.82ID:GsaL+OJbd
>>637
週何回どれだけしっかり練習するかってのとそのジムの指導者の質によるけど
スパーで全く相手にならないってのは難しいと思う

ただ当たり前に、始めて一週間の人間とは体力面も技術面も差は出るから
マスとかのテクニック練習なら充分可能
064693 (スップ Sd7f-0p9m [1.72.8.208])
垢版 |
2019/08/24(土) 22:23:59.90ID:OS4ZWXdxd
すまん
質問あるんだが
@ジム行くまでなん分かかってる?

A荷物は何持ってくの?
制汗剤もってってる?
タオルは二枚必須だよな?tシャツ も二枚?

B出会いはある?ジムによるだろうけど

C友達できるかな?ちないまは25くらいの年齢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況