>>131
それが正解、誰にでも出来るわけでなない部分こそが
サバキの本質だから

打撃は当たって当たり前、受けられて当たり前という意識で
漫然とフルコンスタイルの組手ばかりやっても、全く身にはつかない

フルコン稽古内でやるなら初弾のカウンター狙いや、組手の流れが
途切れないなら膝ブロックではなくひっかけやストッピングで止めて
途切れさせ、崩せるところまでいかなかったら、また相手の出だしなんかを
しょっちゅう狙うといった心がけと工夫くらいは最低限必要

移動の際もサイドステップなんかではなく、移動だけで
相手を「透かす」という意図で相手の側面に入るか、体を開くかして、
踏み込む様な意識でやらないと相手は決して崩れない

サバキを取得したいのなら、稽古に際しての意識改革こそが必要