X



トップページ武道
1002コメント356KB

【江戸柳生分流】天心流スレ18【宝蔵院流陰派?】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 17:16:37.47ID:CxmErQFx0
1名無しさん@一本勝ち2018/11/05(月) 22:32:45.63ID:3mFSEuTk0
【天心流兵法 捏造流派疑惑について】

本来天心流の鍬海氏は以下のように伝系を主張していた(2014年7月)。

・国富忠左衛門→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→石井家三代→中村天心

そして江戸末期に国富五郎衛門から香具師の石井家に伝承された時をもって関東の剣術となった。

しかし、水月塾支部長殿の調査によって以下の事象が明らかにされ、「国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門」という伝系が創作・捏造の可能性が非常に高くなってきた(2017年7月)。

・幕末の国富家、さらに福本藩の士籍に「国富五郎衛門」という人物は存在しない。
・国富家は幕末まで代々「忠左衛門」しか名乗らない上、国富姓も福本藩にはその一件のみ。(=分家はなし)
・国富家の子孫の方が現在でも関西に在住している。

これに対して、突如天心流兵法は自分達が天心流の「江戸伝系」であることを主張し、上記の伝系の捏造疑惑は問題にあたらないと反論した(2017年8月)。

しかし繰り返すが天心流の元来の主張では、関東にはじめて天心流が伝わったのは
幕末から明治にかけての石井家の代である。(天心流公式サイトリンク http://tenshinryu.net/about.html ) ※魚拓採取済み

尚、水月塾支部の調査発表以前は、国富忠左衛門の名を代々が襲名していたことは明らかであったものの
幕末最後まで国富「忠左衛門」の名が受け継がれていたことは不明であり、
水月塾支部の調査によってはじめてその事実が判明した。
天心流兵法の発表は、その調査結果を受けているにも拘らず、
新主張では、福本藩の忠左衛門家とは別の国富家の系統を発生させてしまっていることになる。
しかし、五郎衛門らその別系統の存在の証拠は一切提示されていない。

以上により、天心流兵法の主張する幕末期の福本藩の国富忠左衛門家の系譜に誤りがあること、
それに伴う捏造疑惑はいまだ解決をみていないものである。
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 19:31:08.25ID:cfmvGsKf0
>>980
ほうほう!君はそう思うのか。
なら実力を確認するためにはどうしたら良いと思う?
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 20:11:43.88ID:cfmvGsKf0
>>982
は?話通じねえバカだな。
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 20:29:52.57ID:YvUd6eEL0
剣道は実戦からはかけ離れているからね
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 20:33:05.77ID:cfmvGsKf0
>>984
文盲盛りだくさんで私悲しいです...
剣道の話なんかしてません...
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 20:58:21.29ID:xtMsJMW30
>>981
そもそも君が何を持って強いとするのか述べたら?
試合なんかして怪我するよりもしないで健康でいる方が強いとも言えるわけだしね
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 21:19:25.27ID:cfmvGsKf0
>>986
はあ...健康...
戦って勝った(先に戦闘不能にさせた)方が強い。これでいい?
細かいこと言い出したら勝利条件は状況によると思うけど。
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 21:35:19.32ID:xtMsJMW30
>>987
戦って勝つって小学生じゃないんだからもっと具体的に書きなよ
試合をしろって言っても刀を使うのはダメみたいだしスポチャンも嫌
結局剣道サイコーってことかい?
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 21:37:19.18ID:NK39GgYj0
剣道は竹の棒の叩き合いで、実戦刀法とは何の関係もありません
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 21:41:12.47ID:cfmvGsKf0
>>988
>>989
おっそろしいで...文章ろくに読めてないやん。
剣道の話なんか一度もしとらんて...

整理すっど
約束稽古や形稽古でどれだけ強くなれたか 確認するなら試合したらいい。
試合方法や防具や道具は工夫してできるだけ実践に近づけたらいい。

工夫したところで試合じゃ強さ分からん!と思う益荒男は別の方法教えてちょーだい!
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 22:03:23.65ID:g9Zuh5Wb0
>>990
防具を付けたら防具を頼る戦い方になるよ?
禁じ手があるなら、危険な部位は狙わない戦い方になるよ?
所詮、試合は実戦がどうのと言う世界じゃないよ
稽古のひとつでしかない
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 22:09:52.59ID:N79ufi4X0
お前自身がスレチであることに気づけ(笑)
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 22:27:22.29ID:cfmvGsKf0
実戦と違うから実戦では意味がないなんて言っていたら
形稽古も約束稽古も意味ないがな。まあええわ。じゃあの
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 00:01:46.55ID:bTMoLjOE0
ま、ピョンピョコピョンピョコやってたって
天心流の技でなんか実際戦えるかよwww
皆判ってるだろ?www
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 00:11:56.86ID:GigXspMc0
>>997
言うまでも無いけど修心流より強いぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 8時間 48分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況