X



トップページ武道
1002コメント376KB

日本拳法のスレ part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2a36-gNhg)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:41:01.17ID:4JNKCVXA0

日本拳法のスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1429608149/
日本拳法のスレ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1460881546/
日本拳法のスレ Part.3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1470125232/
日本拳法のスレ Part.4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1475225518/
日本拳法のスレ Part.5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1486969219/
日本拳法のスレ Part.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1507669959/
日本拳法のスレ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1529041747/

日本拳法について語るスレです。
次スレは970を踏んだ方が立ててください。

※ID、強制コテハン入れてみました。同様に次スレ立てる場合は本文一行目に以下の一文を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
日本拳法のスレ part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1542085647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0615名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:29:58.81ID:Fj+KJVfqd
日拳ってなんで今だにあんな古い防具使ってんの?技術も古いし。伝統も大事だけど進歩がないと恥ずかしい武道になるぞ。名前に日本がついてんだぜ。
0616名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3538-NwnC)
垢版 |
2019/06/28(金) 06:44:02.37ID:0AlrH1HA0
上が古いから
0617名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:40:01.58ID:Fj+KJVfqd
今時ヒモだもんな、タオルも。
0618名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM2e-0TAT)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:49:24.39ID:6QjdQDDOM
ひきこもりの諸君は、まず腕立て30回スクワット100回できるまで出入り禁止
0619名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMad-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:28:38.22ID:3HySeWgWM
>>617
タオルってなぁw
ほかに無いんかい
0620名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa11-Y6Y3)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:13:59.87ID:9qdUe1Vba
日拳やってると空道のスーパーセーフが羨ましくなってくるわな
0621名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:51:07.12ID:Fj+KJVfqd
数ある武道、格闘技の中で何故日拳?って思うわ。
0622名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:59:48.15ID:tHF3J1QHd
>>620
確かに、団体戦の待時間も全員面装着だよな。
あの姿は滑稽だよ(笑)
0623名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM39-0TAT)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:17.09ID:xbKkmR/MM
ひきこもりの諸君は、まず腕立て30回スクワット100回できるまで出入り禁止
0624名無しさん@一本勝ち (ニククエWW d992-Y6Y3)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:10:43.57ID:JBUZZwPB0NIKU
マジックテープ式の徳大防具が認可されればいいのにと思う
0625名無しさん@一本勝ち (ニククエ MM71-0TAT)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:36:12.23ID:vEeBVdIfMNIKU
大山倍達本コレクターはなんでもくわしいな
0626名無しさん@一本勝ち (ニククエW 4a0b-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:44:36.48ID:Yw8IjFks0NIKU
グローブは8オンスじゃなく14オンスくらいにしてくれれば痛くないし安全なのにな。
0627名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:11:47.94ID:qedjQwo7d
鉄面にこだわるのはいいけどヒモとタオルは絶対いらない。戦国時代か(笑)
0628名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a908-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:03:40.22ID:x0dHO5Tp0
タオル入れなきゃいけないくらいなら最初からパッド厚くしとけよって話しだわなぁ
0629名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:04:17.00ID:qedjQwo7d
防具で競技人口減らしてることに気付いてんのかな、競技人口減少イコールレベルの低下だぞ。
0630名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa11-Y6Y3)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:17:04.62ID:ptCbHT1+a
東日本学生個人
1位明治木村選手
2位明治小森選手
3位中央伊藤選手
0632名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa11-7SKA)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:51:35.20ID:xxZx+3hBa
631
見てないので推測ですが、
打ち方が悪いと思います。
力まず、力を抜いて、脇を締めて、最後にグッと拳を固める様に打ってみてください。
0633名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a0b-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:07:39.85ID:NSKBuZyL0
>>628
マウスピース必須だしなー
0634名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/07/01(月) 06:09:47.77ID:lP1ybZejd
防具は上の一部のマニアの自己満足のせい。
0636名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMad-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 13:30:43.05ID:4ImW2yoLM
>>635
取り外し可能なパッドをしたらよろし
各々が違うものを準備して使用しないといけないってのがね
0638名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM39-0TAT)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:50:34.37ID:IlyJfBCKM
兵庫県姫路市で行なわれた全日本学生空手道選手権(個人戦)において、
帝京大学の中野壮一朗(4年)が優勝しました。帝京大は男女組手、型とも
優勝で完全優勝(史上初)。
男子個人組手で優勝した中野選手は身長170cm、体重65kgで大学選手としては
小柄。こんなに小さい人が優勝したのは初めてではないでしょうか。
中野選手の実家は京都府の剛柔流空手道場。荒賀選手と同じ環境、
会派流儀も同じです(現在は別会派)。

https://twitter.com/n_souchan32
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0640名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9de3-VOVO)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:38:14.68ID:Gl8vS3TW0
え?どう言う意味?
0642名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 25b8-Cagf)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:34:46.87ID:aGDaRsYO0
>>630
やっぱり今年の1年はやばい
0643名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdea-1/E5)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:15:47.66ID:r9vZCmzed
取り敢えず防具改良しないとどうにもならない
。相撲と一緒で時代遅れ。
防具は和式便所みたいなもん。
0644名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM2e-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:51:36.66ID:FLzlOxRuM
空手のナショナルチームの出身道場を調べてみると、面白いことがわかりました。
ほとんど剛柔流でした。とくに元正剛館系が多い。組手は男子一名のみ松濤館でした。

2018 アジア競技会 空手道選手団
栗原 茂夫
チームリーダー  所属:公益財団法人全日本空手道連盟 (松濤館)
林 晃
監督       所属:新潟市役所 (剛柔流系統不明)
中野 秀人
コーチ      所属:日本空手道大志館 (元正剛館)

(男子組手)
篠原 浩人
所属:株式会社マルホウ (荒賀道場 元正剛館)
渡邊 大輔
所属:日本空手松涛連盟 (松濤館)
荒賀 龍太郎
所属:荒賀道場 (元正剛館)
(男子型)
喜友名 諒
所属:劉衛流龍鳳館 (剛柔流に近い那覇手)

(女子組手)
宮原 美穂
所属:帝京大学 (正剛館西福岡道場)
染谷 香予
所属:株式会社テアトルアカデミー (剛柔流剛和会、元山口剛柔会)
植草 歩
所属:日本航空株式会社 (剛柔流勝正館 元山口剛柔会系?)
(女子型)
清水 希容
所属: (糸東流)
0645名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff0b-FfqC)
垢版 |
2019/07/04(木) 00:35:59.32ID:+Lg2b7/10
女子の又当ての匂いかいだらビンタされた
0646名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:22:56.41ID:jrcHGiP8d
防具のことこれだけ言われて何も言い返せねえのが悲しいな。
0647名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f69-DbTO)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:10:19.94ID:FnR+4Whm0
天変地異の極み。夏のメキシコで気温が急激に下がり大量の雹(ひょう)が降り、車が押し流されるという事態に発展
0648名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9344-QRVP)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:01:43.67ID:70aoSyxO0
木村君は期待以上の強さだね
あの的が小さい体格とそれに見合う機動力、リーチ差を無視した突きより速い蹴り、組み打ち時の抜群のセンス
彼なら総合選手権を制覇してしまうかもね
0649名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/05(金) 06:56:21.73ID:ME8r15W3d
日拳や相撲は風情を楽しむもの。
強さを求めるものではない。
0650名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8338-eKCW)
垢版 |
2019/07/05(金) 07:18:34.94ID:cLlbrBOz0
相撲はもとかく日拳は強さを求めるもんだろ
なんで自衛隊に採用されてるかわかってないな
0651名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/05(金) 07:50:18.81ID:ME8r15W3d
>>650
良ければ海外の軍隊が真似してるよ。
兵器でも何でも政治が絡んでるのがわかんねーのか?
あれだけの組織だから古い体制を新しく立て直すのは難しいんだよ。日本は特に。
何もわかってねーのはお前だろ。
0652名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:03:34.07ID:ME8r15W3d
米軍もロシア軍もヒモくくってたらすばらしいわ。
0654名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:40:09.37ID:ME8r15W3d
>>653
タオルいれてるかな?
0655名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM67-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:13:17.18ID:czaxoaTFM
ロシア軍では空道が採用されてますよ
0656名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM67-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:14:13.31ID:czaxoaTFM
自衛隊も日拳やめて空道にしようよ
0657名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM67-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:15:40.37ID:czaxoaTFM
でも、ひょっとしたら戦うかもしれない相手が同じ武道をやってるのも変だよね。
なんか戦前の美談にそういうのあったね。乗馬だっけ?
0658名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM67-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:22:09.15ID:EGFHleyeM
空道の世界大会は客席が半分近くロシア人なのもう慣れちゃったけど、
はじめは異和感あったよね。ロシアって仮想敵国じゃんって。
支部とかにもたまにいるし、来るしね。
もう、なんでロシア人とつき合わなきゃいけないのって思ってたけど。

今回の世界大会はほんとロシア女子は美人多かったんだよな。
あれが一番の話題になってたね。
0659名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM67-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:46:14.32ID:zWtbxt1CM
まじ空道はロシア、旧ソ連圏では盛ん。競技人口が日本の10倍いる。
極東の大学だけだけど、空道学科とかあって、指導員養成してるんだよね。
学費も免除。大使館の人や子供も空道やってる。空手ではなく。

エストニアとかも、日本でいうと市立体育館クラスのでかい体育館が
丸ごと空道道場。サンドバックとか30本くらいずらーと並んでる。

セルビアとかからも習いに来るんだよね。やっぱ旧共産圏が多い。
中央アジアも多い。グルジア、アゼルバイジャン、トルクメニスタン・・

あとはオーストラリアとアメリカが増えてる、加藤久輝選手がベラトーアで活躍したからかな。
0660名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM67-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:52:14.35ID:J/6IvOaCM
なんでこうなったかというと、ロシアでは1990年頃まで空手が禁止されて
たんだよね。その後解禁されたので、新しい流派でも勢力を広げやすかった。
一方、西欧は伝統空手の組織がすでに強固にあったので、新しい流派、武道は
入っていきにくかった。
0662名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM27-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:12:03.44ID:WWMkrQfqM
東北がとくにロシアと関係があるわけではない。
そもそもは新潟だった。
新潟港はウラジオストックとの間に航路があり、入港したロシア船の船員が
新潟支部(山田利一郎支部長)を見学して、すごい空手があるとウラジオストックの
先生に報告した。ならいっちょ俺が出場してみんべえとその先生が北斗旗に参加。
2回戦で敗退。実力を知って伝統空手から大道塾に鞍替え。
最初はロシア人たちがときどき総本部に一ヶ月単位で合宿して習いに来てた。
だんだんロシアでも評判が立って、モスクワの別の空手(硬式)が合流。
で、ロシアの西と東で広まっていった。もともとロシアは空道に参加する前から
強かったんだよ。民族的に暴力性があるんで、思いっきり殴り合えるのが受けたらしい。

以下のサイトで知ったんだけど、ロシアには棒倒しならぬ殴り合い祭りがあるらしい。
村と村が対抗戦みたいに集団で殴り合う、それが祭り。ルールがちゃんとあるらしい。

共産主義空手
https://jp.rbth.com/history/80890-kyousan-shugi-karate-soren
ケンカ祭り
https://jp.rbth.com/arts/79727-slav-senshi-no-yoni-maslenitsa-wo-iwau

ロシアの選手はよく訓練されてて、基本に忠実で、だから、マスク付けてると、
みんな同じ戦い方をするんで、区別つかない。でも、かなりうまい。
海外の選手を中心にUFCとも契約が進んでるので、今後アメリカの試合に
多数出場することになると思う。ベラトーアはフランスとロシアでも放送されてる
らしいので。
0663名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:22:22.99ID:ME8r15W3d
日拳と空道比べたら駄目だろ。
空道は創設からずっと技術も面や拳サポまで試行錯誤してきた。
かたや日拳は創設依頼ずっと同じ防具、技術も強い人は必ず空手、ボクシング、柔道の経験がある。独自の技術は古い。
それに防具ありのポイント制とフルコンタクトノックダウン制では間合いや戦い方からして全然違う。深くしゃがみこむ逆突きなんか空道では皆無。
自衛隊が空道に変えたら防具会社の今までの付き合いとか色んな問題が出てくるよ。
0664名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM27-gNBA)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:44:28.26ID:ZW16k4neM
あと、世界大会でロシアが多くの階級をとってることにはすこし仕掛けがあって、
ロシアは強い選手がいると、たとえばグルジアとかウクライナとかでもロシア国籍に
しちゃうんだよね。そういう選手が1-2名いる。
なるべく多くの国にばらけた方がバランスがいいんだけど、ロシアは国威発揚を
優先してる感じ。

あと、これはロシア人から直接聞いたんだけど、ロシアもプーチン時代が長く続いて
少しましになったけど、以前は治安が非常に悪かった。子供でもかつあげとかナイフで
脅されることが日常的にあったらしい。だから、空手は趣味とか武道というより
実用的な護身として必要だったとか言ってたね。
0665名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f308-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:46:56.76ID:HuZh9iLR0
ドラゴも強かったな
0667名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f382-tLYs)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:42:53.81ID:Ra3V8Ke60
ロシアにも日本拳法の選手いるみたいだな
0669名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx87-ma94)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:56:03.67ID:PN3wcnfBx
>>642
黄金世代4年周期なのは不思議。
2010年は、友中、中川、荒堀が強かった覚えある
2006年は、前川、林、鳥居とか
0670名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FF1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:29.01ID:eEEyReKAF
ロシア軍が日拳なんてするはずがないわな。
0671名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-gNBA)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:23:30.68ID:+EnFDLnlM
ロシア人に聞いた話2

ウラジオストック支部は元松濤館だった。
大道塾に鞍替えした結果、先生たちも段位を失った。
元は二段、三段だったんだろうけどね。
先生たちも黄帯、緑帯とかから再出発だ。
弟子たちも白帯で再出発。
しかしこの場合困るのは段級が出せないことだ。

初期の弟子いわく
「おれは初期のロシア大道塾で二年くらいやったんだけど、
級はもらえなかったよ。先生たち自身が黄帯とかだったからな」

初期の世界大会の映像では、たしかにロシア人選手は
黄帯とか緑帯で出場している。

そんなところから、よくあそこまで来たもんだ。
大道塾総本部がロシアに空道を普及させようと試みたことは一度もなく、
指導員さえ派遣したことがない。
ロシアは全部自分らでやったのです。
0672名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-gNBA)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:40:16.42ID:+EnFDLnlM
だから、本当を言うと、空道という武道は日本とロシアで作り上げたと
言ってもいいかもしれない。
あと、これはビジュアル的な面なんだけど、空道は青道着を使ってるんだけど、
白いスーパーセーフに、ブルーの道着、あとこれに赤を足すと、
ロシアの国旗になるんだよな。それも受けた理由のひとつかも。
0673名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f308-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:45:53.06ID:SJMUn6PL0
つまんねー話しだな、と心の中だけで思っておこう
0675名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:46:47.37ID:NQ1FQxoxd
空道に憧れるのはいいけど日拳のスレだぜ。
黒澤浩樹の本では東海大の日拳部の主将は極真に憧れててパンフレットをずっと持ち歩いていたそうだ。
もっと自分のやってる武道に誇りを持とうぜ。
0676名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM27-gNBA)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:31:24.84ID:R4ZG2y/9M
>674

殴り合って、血が出たら赤だ
0677名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff0b-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:07:33.76ID:FybKRAkL0
又当てのたて紐を柔道帯くらい頑丈にして欲しい
0678名無しさん@一本勝ち (ワイモマー MMdf-ZIIo)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:09:00.18ID:5LaIr+q3M
>>674
昔は赤マスクあったじゃん
0679名無しさん@一本勝ち (タナボタ MM27-tLYs)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:05:32.45ID:Vc8bdV9DM0707
女子選手のp4pって誰でしょうか??
絶対王者がいないイメージですが
0680名無しさん@一本勝ち (タナボタ MM27-tLYs)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:05:46.72ID:Vc8bdV9DM0707
最近では
0682名無しさん@一本勝ち (タナボタW 634e-5xJw)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:53:19.54ID:/V89FnjY00707
>>663
偉そうに語る前にもう少し調べて出直してこい
0683名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:02:48.07ID:9/jOHw2xd
>>682
防具変えたら調べてやるよ。
0684名無しさん@一本勝ち (アメ MM27-tLYs)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:30:50.38ID:HmbgCOCBM
体重別ってしないのかな結局
0685名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-tCI6)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:49:27.83ID:cgRPbKTZM
空道も日拳もガード固めた柔道家がいいとこまで行けるのね
0686名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63e3-f9BL)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:28:32.47ID:7APT9W9J0
防具が有ると防具ありきの戦い方に
なるんだろうね。
MMAの試合ではほとんど見ない。
0687名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8338-eKCW)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:17:53.54ID:Aa9WLpOW0
テッパチに防弾チョッキの隊員が戦えるように日本拳法は防具着用なのだ
みたいな
0688名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-j1pv)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:08:08.65ID:TfdiFV/Gd
>>685
見た目最悪だけどね
煽りとか嫉妬じゃなくそこまでして勝ちたいかと
0689名無しさん@一本勝ち (ワイモマー MMdf-ZIIo)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:19:03.68ID:96wAnu9IM
自衛隊って伝統空手の装備に変わってなかったっけ?
0690名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-gNBA)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:22:36.00ID:7RzjreDPM
一般的にいうと、柔道選手はそんなに強くないですよ。
0691名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9344-j1pv)
垢版 |
2019/07/09(火) 02:08:07.89ID:zWBJ0WAq0
>>690
そう思ってるのはヒョロガリの素人だけ
0692名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63e3-f9BL)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:45:56.98ID:ra9qaUIh0
>>690
ヒント 秋葉さん
0693名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-gNBA)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:25.14ID:2qGy/ydgM
一般的にいうと、柔道選手はそんなに強くないですよ。
0694名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-gNBA)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:18.62ID:Eb5UERPCM
なんでかは教えない、うち(空道)の企業秘密なんで。
0695名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-gNBA)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:40:22.67ID:lwXbsRBvM
高校で柔道やってました、二段です、くらいでは
まあ通用しないですね。
0696名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMff-gNBA)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:09.84ID:0t9UWktMM
日本拳法はたしかに強いです。
しかし、大学の体育会を中心としている結果、
他武道をやっていた、あるいはやっている人が
入ってくるケースが非常に少ない。
閉じた世界です。

空道は町道場なので、日本拳法に比べると平均レベルは
低いです。週一回、二回程度しか練習してない人がほとんどなので。
しかし、他武道経験者は非常に多い。
毎日の稽古が、異種格闘技戦みたいなもんです。
スパーリングでは、どういうフォームで突こうが、他武道の技術を使おうが、
自由なので。(これは結構武道団体としては珍しい態度だけど、
創立以来一貫してます)
ですから、自分らの技術や技量が、他武道に対してどれくらいか
どれくらい通用するのか、しないのかはわりと分かりやすいです。
そして、他流の技術がすぐれていれば、空道でもトップをとれるはずです。
実際、セーム・シュルトとか野村選手はトップとってますよね。
しかし、シュルトの空手の流儀母体とか、柔道が常にトップかと
いうとそうではないでしょう。空道には柔道経験者は大変多いけど、
勝てているのは野村だけ。しかも優勝は全日本無差別一回だけです。
もし、他流の技術が一般的に空道で通用するようになったら、
空道はその技術にチェンジするでしょう。
実際、柔道の技術は有効だから、練習に取り入れてます。
しかし、空道は柔道にはならない。
なぜなら、打撃の技術はもっと有効だからです。
そこんとこ、考えてみてください。
あと、それ以上知りたい場合は、入門してください。
支部は全国にたくさんあります。
0697名無しさん@一本勝ち (ワキゲー MMff-H2X8)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:39:16.44ID:x5lOVGwHM
ヘビー級で殴り合いに慣れた柔道家に勝てるのは外人だけ
0698名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa67-snBo)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:51:57.51ID:HEgmnJ0ya
柔道っていうか組技バックボーンがある程度有効なのはmmaが証明してる
0699名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-nGie)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:00:21.77ID:XjGBnSQba
キックボクシングから日本拳法か空道のどちらにうつろうかまよってるのですがどちらの方がいいと思いますか?
キックボクシングは5年ほどやってて一応プロで柔道初段です
0701名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f308-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:25:03.69ID:UIqieH3K0
ウダウダ言いながら、段外でも優勝できなかったくせにな
0702名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:31:53.79ID:wES60K+qd
>>699
ポイント制とノックダウン制だぞ比べるかな。
俺的にはキックは空道に十分いかせるが日拳は直線の動きで遠間の踏み込みが出来ないと難しい。あとは重い防具が合うかどうか。
空道=フルコン、日拳=伝統派、平たく言えばこんな感じだと思う。
0703名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:36:30.98ID:wES60K+qd
ニコラスペタスが沖縄空手の道場で伝統派っぽい組手をしてたけど全く対応出来てなかった。
それほど直線の動きは向き不向きがある。
極端な話ボブ・サップはいくら伝統空手やっても絶対強くならない。
0705名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM27-gNBA)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:43:23.27ID:2rsi9rdnM
パンピーは書き込まないこと
0706名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63e3-f9BL)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:15:40.82ID:Myrj/K2M0
>>696
大道塾は強い支部とそうじゃない支部がありますよね?
当たりハズレがありますか?
自分の家の近くは同好会的な支部で、大会でも全く聞かない所です。
0707名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-j1pv)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:01:08.61ID:sYMwZFwRd
>>705
パンピーが書き込むからスレが存続してるんだぞ
0708名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM1f-gNBA)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:08:38.76ID:NfrOu1InM
大道塾は品質管理がしっかりしているので、いい加減な支部とか指導者の技量が
低いとかは一個もありません。国内外。支部と同好会のちがいは指導者が二段以上か、
初段−4級までかによります。強い支部がよいのはすでに経験者の場合(他流の二段
もってるとか、元ボクサーとか)。完全初心者の場合は、小さいところの方がていねいに
基本も教えてもらえるのでいいです。強い支部は練習もきついので、体力の低い人は
続きにくいです。基本ガチですので。小さいところに入っても、より大きいところに
出稽古できるので、その方が続きやすいです。茶帯程度(20人に一人)にもし
なれたら、強いところに移籍するというのも不可能ではありません(公式には
勧めてませんが)。逆に日本拳法の有段者くらいだと、強い支部でないと物足りない
かもしれません。
0709名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 634e-5xJw)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:06:28.92ID:19sLlXtj0
>>708
大道塾通いたいけど通うには少し遠いんだよなー
近くに支部できてほしい
0710名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-j1pv)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:37:16.33ID:sYMwZFwRd
少なくとも日拳初段(大学デビュー)と空道初段では亀田京之助とマークハントぐらい戦力差ある
0711名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:03:48.23ID:n1Kigsdvd
>>710
だから日拳と空道比べたらあかんて。
0712名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63e3-Sk7j)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:14:19.72ID:Myrj/K2M0
どっちが強いの?
0713名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-yPfJ)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:29:07.42ID:n1Kigsdvd
>>712
自分に合う方をやればいい。
0714名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 935e-4srP)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:25:40.50ID:6rD8SDXm0
空道と日本拳法のどちらがいいとかいう話ではなく、純粋に黒帯の取得難易度は空道の方が高い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況