X



トップページ武道
1002コメント376KB

日本拳法のスレ part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2a36-gNhg)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:41:01.17ID:4JNKCVXA0

日本拳法のスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1429608149/
日本拳法のスレ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1460881546/
日本拳法のスレ Part.3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1470125232/
日本拳法のスレ Part.4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1475225518/
日本拳法のスレ Part.5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1486969219/
日本拳法のスレ Part.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1507669959/
日本拳法のスレ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1529041747/

日本拳法について語るスレです。
次スレは970を踏んだ方が立ててください。

※ID、強制コテハン入れてみました。同様に次スレ立てる場合は本文一行目に以下の一文を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
日本拳法のスレ part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1542085647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0148名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 775e-Ck8H)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:53:18.43ID:Ho1ehOZU0
親目線で言うなら防具で金かかりまくる日本拳法は結構敷居が高い。
0149名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b708-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:33:17.73ID:H5OW+nHO0
>>147
中米や南アフリカの危険都市にでも住んどんのか?
0151名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8b-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:24:52.14ID:VjdLSuA9M
>>150
刀なんか持たなくていいのでは?
そもそも武士でもないし
0153名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa1b-UTv1)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:06:27.25ID:p6mixtQga
日常で使われることのない技術でも、いざという時のために日々鍛えておくという意味でしょ。
それが一生抜かれる事がない刀だとしても、刃(武術)は日々鍛え研ぎ澄ましておくみたいな
0154名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f44-Szvx)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:34:47.92ID:fCLJ9eta0
勢いがずーっと増えてないのに色々なIDで書き込みが連発するって
そろそろここもオワコンだな。
0156名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-/FtL)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:46:16.66ID:e8sTgM9/M
まあ、武道をこどもに習わせてる保護者でしょうね。
彼らは自分がようやらないチキン。
自分がチキンだと知っているので、子供はどうか鷹になってほしいと。
チキンの子でも、子供時代からやらせると鷹になるかと。
まあ、無駄ですが。チキンの子はチキン。
一方で、彼らは自分ができないもの、能力は否定したいと
いう気持ちもあるので(酸っぱい葡萄)、武道の実用性は否定する。
(でないと、自分はだめ人間と認めてしまうことになる)
こういうチキン保護者なりの葛藤が道場の運営を阻害することもある。

道場内に常にたまったり、監視しようとしたり、
べちゃくちゃしゃべって、武道なんて大して価値はないと言わんばかり。
素人なのに道場運営に口を出す。
指導者以外の大人の道場生には挨拶しない、小馬鹿にした態度をとる。
まあ、武道をようやらない人を道場内に入れるとろくなことはないですな。
0157名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9767-/TB2)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:55:58.43ID:l8Qvsv8u0
>>156
どちらの道場ですか?
0159名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b708-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:39:19.40ID:H5OW+nHO0
>>156
なんかあった?
0160名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 1f36-WRLS)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:43:18.27ID:GU3NgxQP0
実戦性をどう解釈して納得するかは個人の問題やから好きにしたらいいんや。
そういう実戦性というもんが受ける層がおるいうことやろ。
組織として実戦性をアピールするべきなのかどうかやな。
0161あ  (スプッッ Sd3f-TrB3)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:09:39.98ID:5QQcr6atd
猪狩師範と森良之助師範の団体って別物?
0162名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa1b-Ydqg)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:43:05.45ID:xBPpPc5Ka
日本拳法をやる前にやっておくと1番役に立つ打撃系格闘技はなんですか?
組み技系は柔道が1番役に立ちますよね
打撃は何が1番役に立つのでしょう?
日本拳法の道場が一つもない都道府県に住んでいます
2年後東京に引っ越した時に日本拳法をするのでそれまでに何か土台を作りたいです
柔道はもうやってますが打撃系で何をやるべきか悩んでいます
0164名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:48:30.39ID:JI3FijOO0
>>115
正面に何があるねん?
意味不明。
俺は幼い頃から柔道やってたけど
「黙想。止め。神前に礼。先生に礼。お互いに礼。」
で練習を始めたぞ。
0165名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa1b-Ydqg)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:30:37.97ID:xBPpPc5Ka
>>163
本当ですか?
近くにムエタイジムありますがムエタイって日本拳法に役に立つんですかね?
日本拳法ってルール的に回し蹴りはあまり使えないのではないのでしょうか?
防具の角度から痛くて使えないのかなあと思ってます
0167名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b708-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:37:53.66ID:tE3/Bbtf0
>>164
空手10年やってたが、正面に対し礼だったな
そもそも学校の体育館で神棚がないし
正面、というのは先人達の事であると教わった
先人あっての今だから、と
0168名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saeb-8twl)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:39:38.31ID:CMbLS6DQa
横蹴り
という名の回し蹴りが形にありますので、使えます。
あとは、胴や面への、ストレート蹴りは、突き蹴りという名で形にあります。
蹴りが使えるとそれだけ1本取れる選択肢が増えるということなので、有利です
0169名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:24:05.29ID:JI3FijOO0
>>166
「道場に礼」なら分かる。道場に神棚がなければ。
でも「正面に礼」には違和感を覚えた。
ちなにも「神棚」と呼ばずに「神前」というのは
「●仁」とも「天皇」とも呼ばずに「陛下」とお呼びするのに等しい。
恐れ多くて感謝申し上げる対象の名称を直接呼べないから。
いわば、言霊信仰。
でも「正面に礼」にその奥ゆかしさがあるとは思えない。
0170名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:27:53.90ID:JI3FijOO0
>>167
なるほどな。空手も「正面に(対して」礼」なのか。
そういった解釈があるとは全く知らなかったし
教わりもしなかった。
それが本当なのか仮説なのかは知らんが、興味深い。有難う。
おそらく、日本拳法やってる者のほぼ全員知らないと思う。
0171名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdbf-EsR9)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:24:35.93ID:MTG+fddpd
>>164
知らねーよ。俺が決めた訳じゃねーし。
まあ、うちの日本拳法の道場は「道場に礼」だけどな。

>>165
他の人も言ってるが「横蹴り」なので問題ない。
首相撲からの膝も相当使える。
まあ、確かに防具があれなんであまり蹴らない人多いから初めて対戦した人には結構、簡単に蹴りで一本取れたりすることもあるな。
ケガには気をつけて。
0172名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:59:24.39ID:JI3FijOO0
>>170
あなたの説は正しかったと思う。
https://ameblo.jp/osaka0358/entry-12386686638.html
◆日本の武道は、神道とも深く関係しており、正面に神棚があり「神前に礼」。
教えて頂く「先生に礼」。一緒に稽古をしてくれる仲間に「お互いに礼」の「三礼」。
しかしグローバルスポーツとなった空手では、世界に様々な宗教があり、
日本の神である「神前に礼」はそぐわない。
またマレーシアでは、多目的ホールを使用しており、正面に神棚はない。
「神前に礼」の代わりに、「正面に礼」をしている。
正面とは何か。
全ての武道の先人に対する礼。
幾万人もの先人が、生涯をかけて、空手を伝えて頂いている。
そのお陰で、マレーシアの地でも、沢山の方が入門してくる。
先人一人一人に、お礼は申し上げられないが、私の指導を受けたものが、
世界のどこかでまた、次の者に空手を伝えてくれることで、私が頂いた恩の
「恩送り」を心掛けている。

>>171
だったら疑問に思え。
0174名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d796-J0CL)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:39:50.41ID:o+5n2yEe0
昔剣道をやってたけど剣道だと神前に礼、正面に礼、先生に礼、相互に礼、お互いに礼があった
お互いと相互は同じ意味だな
どれを言うかは道場によって違ったけどな
0175名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b708-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:23.34ID:VDPCONTu0
>>172
私の説ではなくて、そう教わっただけだがな
小学校入る前からやってたし、その頃から合宿の時の食事前に
『箸とらば雨土(あめつち)御代(みよ)の御恵(おんめぐみ)
祖先や親の恩を忘るな』
なんて唱和をさせられてたからなぁ
0176名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-/FtL)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:26:12.81ID:amkK8jACM
ひきこもりたちの饒舌
0177名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9767-/TB2)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:24:34.77ID:/fL06GKj0
この礼の話題
おもろない
0178名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17b8-Sqss)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:25:44.36ID:37ARTYec0
正座をしてる正面に神棚がある道場なら神前に礼でいいんでないかい?
無いなら別に正面に礼でも差し障りないかと。。。

柔道部だった時分は神棚が置かれてなかったけど俺のとこは神前に礼の後、黙想、
次に先生の訓話で最後に先生に礼だったな。そいで、みんなで掃除。
0179名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-/FtL)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:52:14.21ID:SngGH/CuM
ひきこもりたちの粘質
0180名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:43:04.14ID:eurFvKGl0
やっぱ大学の日本拳法部に入って違和感は
「正面に礼」だったもんな。
「なんでこの日本拳法部は毎日毎日正面の壁に挨拶させるんだ?」
試合でも審判に「正面に礼」って壁に挨拶させるし
その意味が全く分からなかった。
たぶん審判の大多数も分かってなかっただろう。
まじすっきりした。
元空手部の人有難う。
0182名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f44-Szvx)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:06:25.14ID:iQ+MzP740
ほとんど一人で会話してそう。
0183名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:10:39.70ID:eurFvKGl0
>>181
お前は疑問にも思わなかったんだろ。
脳みそが死んでる証拠だ。
0185名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:21:25.77ID:eurFvKGl0
>>184
は?脳みそがウンコで出来てて疑問にも思わなかった糞のクセして。
0187名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:20.41ID:eurFvKGl0
>>186
ん?
まだ絡んできてるの?
自分なりに解釈してたんだよ。「正面に礼」とは何なのか?って。
例えば団体試合時に「正面に礼」と言わされる。
その正面には大会運営の偉いサン方がいらっしゃる。
その方々に運営側の審判が「運営委員に礼」と言わせるのは烏滸がましい。
だから「正面に礼」って言うことになったのかな?だとか
実際大学の道場には神棚がない。それで「正面に礼」って言わせるようになったのかな?って。

俺は少なくとも疑問には思ってた。誰にも尋ねることもなかったが。
というか、「円周率はなぜ無限に続くの?」と同じで
明確に答えられる人はいないだろってことで尋ねもしなかったが。

でも、疑問にも思ったこともないお前よりマシ。

それはイイとして、お前ってかなり危ない奴じゃない?
高速道路で他の来る前を煽ってそう。
さっさと日本拳法から去って、別の団体に移れ。キモいから。
0188名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:15:11.69ID:eurFvKGl0
>高速道路で他の来る前を煽ってそう。

高速道路で他の「車」を煽ってそう。
0189名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f1d-J0CL)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:26:48.21ID:52XJD0+b0
パンドラって怖いね
0191名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d750-jQo9)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:36:26.13ID:eurFvKGl0
だいたい、人のカキコミに粘着する奴ってパンドラだろう。
0194名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-Ck8H)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:22.14ID:x/7+eJbCd
そう日拳のいいところは都合が合えばすぐに直接会って体育館とかでスパーして仲良くなれるところ
ついでに新しくサークルも作って普及してください
0196名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM4b-QXM0)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:48:20.60ID:0Heanq/CM
老人ホームに入ろうね。
0197名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-/FtL)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:31:36.73ID:hy1t5/02M
精神障害者は迷惑だね。
0199名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp8b-tGT1)
垢版 |
2019/05/13(月) 16:52:28.95ID:SXLzievIp
大学生の頃キックをやっていたんだが、日本拳法をやってるやつの紹介で道場で練習させてもらった。
そこの選手とスパーリングしたんだが、首を抱えて腹に膝を入れても取ってくれず、ムキになって時間いっぱい蹴りまくったが、結局取ってくれなかった。
音はバンバンいっていたし、膝は内出血で真っ黒になって曲げると痛いくらいだったのに先生から「浅い」の一言で終わってしまった。
未だに腑に落ちない思い出だ。
0200名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-Ck8H)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:23:52.52ID:jDSh7118d
>>199
確かに曖昧なところは色々あるね
一応撃力と気合とアピールがないと一本取ってくれないと思う
そんなんなるまで蹴り続けたってことは相手が下向いちゃっていて首相撲で完全にコントロールし続けていたってことでしょ
突き放して連打で殴るんだ
それか振り回して倒して踏む
0203名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM9b-/FtL)
垢版 |
2019/05/14(火) 03:21:57.09ID:gHXIgxBWM
素人は発言しないで、聞いてるだけにして
0206名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMbb-/FtL)
垢版 |
2019/05/14(火) 12:15:02.22ID:zk3m48mRM
素人は発言しないで、聞いてるだけにして
0208名無しさん@一本勝ち (アメ MMbb-XE84)
垢版 |
2019/05/14(火) 22:29:12.70ID:+N5CroXtM
自分では入ったと思っても外から見るとそうでもない時あるよな
0210名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMbf-/FtL)
垢版 |
2019/05/15(水) 03:49:19.14ID:oVT0uasgM
素人は発言しないで、聞いてるだけにして
0212名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17b8-Sqss)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:01:06.79ID:BOkfuz370
>>210
貴様のような市場原理を軽視したオラが村的な思考に凝り固まった輩が
日本拳法を狭い世界にするのだ。肝に銘じておけぃ

素人様、他流派様の素朴な御意見、疑問、提案、要望大いに結構!
0213名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMbb-/FtL)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:01:37.63ID:hk89M1NTM
素人は発言しないで、聞いてるだけにして
0215名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM5e-Ighp)
垢版 |
2019/05/16(木) 03:54:16.25ID:aBUgc/z5M
素人は発言しないで、聞いてるだけにして
0216名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6692-0dpX)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:19:32.97ID:/6CYHkCG0
素人のオッサンなんだけど

最近、後拳を突く際に腰をひねると、前足の股関節が痛くなり
どうしても手打ちになって撃力が出なくなって困っています。

こんなポンコツな体、どうしたらよいでしょうか?
0218名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMfb-Ighp)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:34:33.31ID:YMoPUwFfM
まあ、普通に考えたら、5ch武道板を覗いているひきこもりたちが、日本拳法やってる
ケースはほぼ皆無だろうからな。(笑)

武道板の実践者率は、5%くらいじゃないの。
0219中道 (スッップ Sd70-LFB3)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:03:45.40ID:y22gEqItd
>>175
何か宗教みたいだね
0221名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 01b8-Y317)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:31:56.62ID:/ybDdrhI0
>>218
経験10年ちょいのブランク12年ですが何を失礼な
0222名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMd2-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:34:38.24ID:ongRuYJ6M
>>219
戦時中なんかは学校でやってたみたいだがな
単に祖先や親に感謝しなさいよ、という当たり前の事を小難しげに言ってるだけだよ
0224名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd70-1igi)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:57:06.08ID:41fZ2VV6d
>>175のあめつちみよのおんめぐみ
この文言、地方大会の運営の関係でたまたまお会いした協会の年配の指導員の方が、打ち上げの席で合掌して小さく唱えていた
会も自衛官も連盟の関係者も、意味は分からずともなんとなく厳かに手を合わせたよ
そう書くのか!
気になっていました
ありがとうございます
0226名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM5e-Ighp)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:42:00.57ID:WAztHqDLM
まあ、普通に考えたら、5ch武道板を覗いているひきこもりたちが、日本拳法やってる
ケースはほぼ皆無だろうからな。(笑)
0228あ   (エムゾネW FF70-LFB3)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:42:51.09ID:G8rTBLDnF
協会と連盟って別なんですか?

段位とか引き継げないんですか?
0232名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMfd-Ighp)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:04:20.86ID:U7Lh+mqBM
まあ、普通に考えたら、5ch武道板を覗いているひきこもりたちが、日本拳法やってる
ケースはほぼ皆無だろうからな。(笑)
0233名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8408-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:42:18.75ID:CT+wulOx0
>>232
流石にもうやってないだろ
0234名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMed-Ighp)
垢版 |
2019/05/19(日) 02:41:37.91ID:OIkew6e9M
このスレ立てたのも実践者じゃなかった。ただのひきこもり。
随分長い間実際に日本拳法やってるやつは現れなかった。
そう考えたら、いない状態が普通なんだな。

日本拳法経験者はほとんどが大学の体育会部員で、日本拳法部自体
数はそう多くない。
自衛隊とかがたまにやってくる程度。あとは防具空手か。

さびしいなぁ。
0236名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd70-q+u/)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:57:27.34ID:CnLWmTRpd
日本拳法興味があってやってみたいのですけど、動画見る限り苦手だった伝統派空手に近い印象を受けました。主に直線の動き。
因みにフルコンは10年以上やって自分にも合ってましたが、今はやってません。
今年40歳になり、大道塾か日本拳法をやってみたいのですけど大道塾は少しフルコンっぽさも見えますが、日本拳法は伝統派苦手な人には向かないでしょうか?
因みに顔面攻防はお遊びキック程度でやってました。
0237名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8408-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:09:22.37ID:I7dpfeqX0
>>236
極真みたいに打たれても耐えられればいいってわけじゃなく、綺麗に決まれば効いてなくても一本になってしまうからね
ただ、伝統空手みたいに触るか触らないかくらいだと、例え無防備の部位に当たっても一本にはならない
まあ、二つの中間くらいかな
0238名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM5a-Ighp)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:43:47.85ID:wB3eBbItM
極真も伝統空手だけど
0239名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8408-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:21:04.64ID:I7dpfeqX0
>>238
所謂、って事だろ?
0240名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd70-q+u/)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:47:41.74ID:CnLWmTRpd
>>237
ありがとうございます、伝統派で苦手だったのはあのステップと深くしゃがみこむ中段突き等です。
ある程度フィジカルに自信があるとフックやアッパー、廻し蹴りが得意になってきて、直線の動きはあまりしなくなります。
ポイントで一本とるにはどうしても直線の動きが効率がいいと思うので伝統派の方が向いているのではと思いました。
でも中間くらいと考えれば出来なくもない気がしてきました。
どちらにしろ日本拳法を一から習うつもりでいかないといけませんね。
0241名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ee3-eSCD)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:32:10.48ID:+OMOXQWo0
>>223
そだな。教育勅語は「感謝していきなさい」という日本の道徳に過ぎない。
それは「礼に始まり礼に終わる」の武道の精神に通じる。
宗教と言えば、大阪の昇段の開会式に偉いサンが言ってる「世界平和が〜」みたいな
変な唱和をさせる、あれこそ、正直キモイ。
「日本拳法はリベラル左翼であるべきだ」なんて言ってた人がこのスレにいるけど
あれに通じるものがある。
>>225
それは俺。
0242名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ee3-eSCD)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:39:01.11ID:+OMOXQWo0
>>216
ポンコツというより、急に激しい運動をすると誰でも体が悲鳴を上げて、故障の元となる。
特にオッサンには。
俺も、最近家で突きの練習をやってて、年齢にも関わらず
いい感じに広背筋に適度の張りが出てきて
嬉しかったんだが、蹴りの練習を何度かやってたら、普段の生活をしてる時にぎっくり腰になった。
現役時代何度か腰を痛めてて、腰が人より弱いことを忘れてたよ。
オッサンになると体に気を使わないといけないね。
0244名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM98-Ighp)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:03.15ID:ul88ZKkyM
どっちにしろ、こいつレベル低いな。
0245名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM98-Ighp)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:46:17.17ID:ul88ZKkyM
極真経験者って、極真のビデオ持ってるってことだけらしいな。
で、こんどは日本拳法のビデオを買うべきかどうかってこと?

ひきこもりの言うことには翻訳が必要だよ。
0246名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8408-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:51:11.63ID:zUFRCJWj0
>>241
先の、正面に対し礼について空手時代に教わった事を書いた者で、ついでに言うと箸とらばの唱和事も書いた者だが、武道家はリベラル左派たるべきと以前に書いたのも俺だよ
平和を願うは当然だろ
0247名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ee3-eSCD)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:39:21.22ID:ikTH6oH40
>>246
リベラル左派ってのは具体的にどの政党だ?立憲民主党か?
あんなの北朝鮮の出先機関やん。あんなの支持してたら人間性疑われる。
アホか?工作員か?って。
外交は軍事力の裏付けがあって初めて遂行できる。
北朝鮮問題は、軍事力の裏付けがなければ。平和裏に解決しない。
北朝鮮問題を解決に向かわせているのは、文在寅ではなくトランプ。
こんな基本の基本が分かってないのがリベラル左派信奉者。
あいつら、「人権」「人権」って叫んでるけど
C国のチベット弾圧もウイグル弾圧も全く容認してるし、人として終わってるよ。
また、リベラル左派は、関西生コンや辻元清美のことどう考えてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況