>>708
> うちの師範は元大東流だが
> 受け身取らせちゃダメよ受け身は逃げられてる証拠だよと言う

もしかしたらそこらへんが大東流と合気道の違いかも知れませんな。
合気道ではほとんどの場合逃してあげます。
受けは攻撃かつ逃げの稽古もしています。
跳び受身などは効率の良い逃げ方ですな。
攻撃が駄目だとわかったら距離を取って逃げる。
また攻撃の仕方やタイミングを変えて挑む。迎撃されそうになったらまた逃げる。
稽古においても演武においてもその攻防がほしいもんだすな。
だからワテは常に言う。
合気道に投げ技は無いと。