X



トップページ武道
1002コメント468KB

どんな質問でもマジレスするスレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 02:31:10.13ID:tps0IibY0
>>314
私は、カッコいい人がどうやって自己紹介してるかを質問しました。
カッコよくない人がわからないのは当然です。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 02:46:17.85ID:cMVRlosi0
わしは尾張の龍と呼ばれたオトコじゃ!段位なんてクソくらえなんじゃ!
って言ってたらわりとカッコ面白かったのにね
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 03:54:08.83ID:SjZK4SxY0
>>313
大学時代はやってなくて、四段までいけるのかな?
全国選手レベルでしょ、それって
新卒3年目じゃないミスリードかも知れんが

わたし、警察剣道三段でしたが
特練員あがりの人は、30才はじめで五段でした
ほんとうにそこまでやり込んだ人なら、姿勢も良く堂々としていて、謙虚な言葉であっても凛々しいでしょうね

でも、いいたいことは別にある
あなたがその人に好感を持った、好きだというお気持ちは分かりました
が、それに同意を求めるだけの『女性の会話』になっています
そして、その人を一番にしたい(そしてそれに同意して欲しい)がために、他の人を貶める言動になっています

「あなたが好き」という態度を取る手段として、その人と共に居合わせた周囲の人に無礼な態度をとる女性がたまにいますけど
まず、その心根を改めて欲しいと思います
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/15(金) 01:01:43.79ID:LSyaoqT10
最近、とある武道で昇級しました。
ただそこではあまり練習に来れておらず、俺が昇級していいのか、俺より強い人で昇級できてない人もいるし、強くないし。。で、少しきおくれしてます。
みなさん、こんな経験ありますか?
今は頑張って練習してその級に見合うと自分が納得できるまで強くなればいいかなって考えてます。。。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/17(日) 00:02:10.71ID:aPQQp//S0
そう思うならそれでいいと思いますよ♪
帯の色や段級=強さではないですしね
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:34.09ID:DfPiEESt0
金銭的に苦しい社会人にオススメの武道はなんですか?
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/17(日) 10:27:47.23ID:V2LJyOAc0
>>321
公民館借りてる系ですね
剣道は用具代がかかるので、徒手の武道で
でもフルコンは高めですので、注意

あと、通いやすい位置にないと、社会人にはストレス
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/17(日) 12:22:15.37ID:Qw/GWuGs0
>>321
安さで言ったら空手と柔道ですね
道着さえあればできるので!
合気道も初段になるまでは道着だけですが有段者になると袴や武器が必要になるので次点ですね
剣道弓道居合など武器を主に使う武道はどうしてもお金がかかるので見送りですかね…
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/17(日) 19:32:28.36ID:4uJ2ttBz0
空手も、組手をするとなれば拳サポや脛ガードなど道着以外にも多少はかかる
道着だけでOKなのは柔道かな?
タタミは施設にあるだろうから
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/21(木) 21:00:39.63ID:apW2qm8T0
有段者になるまでに不思議と金銭的な苦しさが解消してたりっていうのもある気がしますが
礼儀と体力が身に付いてきたら運気が向上した的な
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/21(木) 21:02:39.74ID:apW2qm8T0
ぞれかオヤツ代酒代みたいな出費が減ってるとか
電気代ガソリン代の無駄遣いが減ってたとか
些細なところへよく気が付くようになるとありとあらゆる視点が変わりますので
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/21(木) 23:22:29.78ID:58SGiZNa0
そういう面で捉えると合気道もアリかもしれないですね
とりあえず初段になるまでは道着だけですから
柔道空手に比べて怪我もしづらいですしね!
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 00:25:58.38ID:g0ZLz1T70
もちろんです
愛情がないのは論外っす
こないだね、道路わきで子供とオッサンがキャッチボールしてたの見ましたけど
獲り損ねてバイクでも転倒したらどうんじゃい!!!って腹が立ちましたよ
不公平な考え方するひと軒並み頭パー!!!っす
自分さえよけりゃ後はどうでも良いっていえるのかどうかが試されます
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 00:39:52.70ID:fEZq1o0P0
剣道とBJJやってるけどBJJは基本胴着しか金かからんし重い防具もないからやりやすいね
まあ柔道や空手にも同じことが言えるだろうけど
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 06:05:08.65ID:guXnWcMt0
しかし変態おじさんに篭絡される危険があるんでわないでしょうか
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:58.73ID:cUpoxKYq0
40歳のオッサンですが、今から柔道ってやれますかね?
柔道場行っても迷惑じゃ無いですかね?

ブランク5年で
キャリアは
柔道 2段
柔術 紫
グラップリングと総合が興行前座レベル
ここ数年マラソンと自転車をやっていましたが
飽きたので健康目的でやりたいです
指導とかは出来ませんし興味も有りません
柔道なのは近所に町道場が有って通いやすそうだからです
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/26(火) 20:17:27.34ID:Fu9olBdL0
キャリアで見れば迷惑どころか場合によっては少年部などの指導に回ってもらえる逸材ですな。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/27(水) 20:38:19.77ID:117nVlWR0
おっしゃってる意味がわかりません
道場に人が増えて困る理由探す方がむずかしい
このご時世定年から入門したって大歓迎なのにそのキャリアで渋る意味がわかりかねます
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/28(木) 07:54:31.75ID:vjv8kmEw0
柔道、なんか40から再開しても良さそうだから
今度残業の無い日に覗いて見る
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 01:37:30.89ID:gX9PhFUI0
ちょっとしたきっかけで夏ぐらいか剣道を始めたアラフォーです。
誘ってくれた先輩が転勤したので、実質、孤立無援の状態で入門しました。
先生や先輩(年下含)がみなさん親切に教えてくださり、このたび、やっと防具を着けて
みなさんと同じ練習をすることになりました。
初心者コースから一般練習時間に移ったので先日初めて気づいたのですが、
高段者の人がどうも、袴の下は何も履いてないみたいなんです。ただ30代の強い人は
下着(スパッツ的なもの)を履いてるのは見ました。
これまで皆さんは「袴は少し高くてもナイロンじゃなく、綿のものを買った方がいい。子どもじゃないんだから」的に
大人としてカッコがつくように教えてくださってきたのですが、「袴の下は何もつけるな」とは言われて
ませんでした。当然、下着まで脱ぐとは考えたこともありません。

今更質問するのもなんとなく気が引けます。30代の人は下着つけてたのも気になるし。

剣道の暗黙の了解として、6段以上あるいは58歳以上なら素っ裸に直接袴、50代はふんどし、
それより下はパンツ履いてろ、みたいな不文律があるんでしょうか?
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 01:42:48.13ID:gX9PhFUI0
あと、「本当はノー下着が常識なんだけど、この人にそれを強いたら嫌がりそうだからなあ」と
先生や先輩たちが今まで気を使って何も言わなかったんじゃないか、という疑念も出てきました。

どうなんでしょう?
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:15.11ID:oMhzgH3k0
剣道をやっている人の中に、袴の下は何もはかない派がいることは確かです
でも、それが規定という訳でもない
というか、空手や柔道でも「下着の柄が透けて見えるとみっともない。何も履くな」と言う人はいました
自分がやっていたときは、私も周囲も普通にパンツはいてましたよ

剣術として考えても、フンドシは着けていたでしょうし
江戸時代の竹刀剣術だとしても、普通にフンドシははいていたでしょう
稽古着って、いまで言うジャージみたいな動きやすい服装ってだけですから

女性が着物を召す場合に、下着の線がでないようにノーパンとかは聞きますがね
それと同一の発想で激しく動く運動時に何も着けないというのは、礼儀と利便性をはき違えていると思います
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 00:11:53.46ID:frNbfxMs0
YouTubeで抜刀道の動画を見ましたが、あれは武道的に見てどうなんでしょうか。
鉈のような太い刀は特注品ですか?
野球スイングみたいな動きはありなんですか?
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 00:36:49.60ID:9HzERXER0
確かに斬る事を念頭を置きすぎて無駄が多く、あれじゃ相手との斬り合いじゃ勝てないと言う意見はあるだろう。
実際に相手と戦うための技法は最低限だし、居合の一種というより簡易的軍事訓練の名残や試刀術のようでもある。
だけど言うのは勝手、実際にその度量と技量があるかは全く別物。
刀で斬るのがゴールならあれでもいい。斬り合いも考えるなら斬られないために剣術、居合、剣道のうち何か身につけるべきだろうね。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 09:42:30.21ID:Kf2XPjAE0
抜刀道はともかく、刃筋を立てることを意識して剣道やってる人は多いですよね
長年やってて、試合からは引退している方とかはとくに
いまは分からないですが、大学の強豪剣道部に入るような人たちも教養として剣術のさわりを教授され、本身を扱う機会もあったようです
剣道特練員だった上官が言っていました

剣道をやっていて真剣に意識が向き始めたときに、抜刀道に触れる縁があって始めたという方も多そうですね
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 19:38:41.51ID:I0NtyaLA0
形稽古中心の剣道道場があるのなら是非やりたいな
半分剣術みたいだけど
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 19:58:46.58ID:TfSmrQE/0
居合と並行してやってる道場なら知ってるけどそういう道場は少ないだろうね
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/06(月) 23:04:03.49ID:gF9/fae50
会社の2階3階に居る時に1階の玄関でガソリンを撒かれて火をつけられたらどうすればいいですか?
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/07(火) 15:18:41.91ID:GWm3u3CO0
>>347
武道ではなくリスク管理の話になりますので、まずはそういう状況にならないように頑張りましょう

マジレスすると、着火されてしまった時点で無傷・軽傷での生還率数%の無理ゲー的サバイバル状況です
構造的状況が許されるのであれば、即座に窓を開けるか割るかして飛び降りましょう
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 20:27:22.52ID:MJQNHOt10
>>349
マインドセット

まずは代替になる時間つぶしを想定する
筋トレ、一人稽古、読書、映画鑑賞、家事など
友人と出かけるのもいいですね
「ネット見たいな」と思ったら、10分だけとか短時間でやめるように決めて、その後は代償行為をするようにする
書き込んで議論とかはしないし、関連情報もその時間内で済ませる
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/12(日) 00:08:36.56ID:qFq01mu90
各種武道を始めて敵なしとなった私でも未だに怖いと思ってしまうのが夜に鏡を見る事です
ムカつくから怖くなくなるように何回も暗い中見ていますが見れば見る程不気味です
マヌケな顔した自分って分かってるのに何で真っ暗な中鏡を見るのってこんなにゾッとするのでしょうか?ムカつくから治したいです
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/13(月) 23:43:50.15ID:kmrpjAni0
夜中に鏡を見るという不必要な習慣を止める事が一番の解決策かと…
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 06:50:02.97ID:L/DWxBTb0
鏡に布かけるとかして見えないようにすればええやん
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 23:52:48.57ID:+pqpFkLL0
恐怖や違和感を感じる能力は武道をする人にはもちろん一般人にも絶対に必要なものです
なので精神面で怖いと思わなくするのは間違いです
マヌケな顔した自分にムカつくからという理由で鏡を見ることがわかっているなら顔の表情を意識的に変える方法もあります
しかし根本的解決となると物理面ではやはり鏡を見ないこと精神面では気にしないことが解決方法だと思いますよ
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 06:28:28.68ID:hSwaKRkZ0
質問です。
結婚を控えた彼が剣道をやっているんですが、先日はじめて見て驚いたんですが、
道具袋の整い方が異常にきれいなんです。
彼は、ふだん服をたたまない人で、洗濯後は床に散らばっていてその中からきれないのを選んで着る人です。
会社でも机の上の整頓をせず何回か上司から注意されたこともあります。
それなのに、剣道だけは、きれいに整理整頓してるみたいなんです。
競技服なども普通の「畳む」というレベルを超えて、元々のシワをきっちり揃えて、帯紐もきれいに整えて
複雑なたたみ方をしてるんです。服じゃなくて道具の方も、素人目から見てもあえて複雑な手間をかけて
紐を結んだりして道具袋に収納していました。
私が見たのは新年の練習+試合的なイベントです。これ、何か深い意味があるんでしょうか?
普段からだらしがない人が剣道についてだけ片付け上手なのが気になります。じつは仕事を辞めて
剣道の指導者的なものへの転職をめざしてるから剣道だけちゃんとしてるんじゃないか、とか。
白髪の先生(道場の上司?)へのアピールだったのかな、とかすごく気になりました。
剣道の転職ってのもわかりませんが。。。
気にしすぎでしょうか。もともと武道って、道具の片付けには厳しいのでしょうか?ろくに洗濯物も畳まない人でも
剣道の服だけは畳むのが当たり前的な雰囲気がありますか?
もしそうなら、剣道で学んだことを実生活でも生かして普段から片付け上手になるはずですが。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 17:58:00.87ID:c8jf/Rbo0
>>357
発達に偏りがあるのか、価値観の違いでしょう
そこをすり合わせて生活するのが共同生活です
責める調子で自分の思うように相手をコントロールするのではなく、話し合ってください
0360357
垢版 |
2020/01/23(木) 02:37:31.46ID:uXu2nGnR0
>>357です。

ご回答ありがとうございました。
たしかにすり合わせが大事だと思い、勇気を出して彼に聞きました。
「高校時代からの習慣。しっかり畳まないと罪悪感がハンパない。
もちろん、剣道業界への転職なんて考えてない。というか、そんな業界なんてないし
自分の実力はかなり下」
とのことでした。
安心しましたが、結局、剣道関係以外の衣服の管理は本気でやる気はないということも
わかり、少しがっかりしました。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 07:58:51.33ID:EVpnKLta0
ああ、俺も道着だけはキレイに畳むな
あとはクチャクチャのポイーよ
ワイシャツとかは必要なつど買うしな
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 16:06:15.26ID:RHMhc7aD0
空手と合気道と杖道を始めたのですが社会人のためどれもなかなか稽古に行きづらくほとんど行けていません
そこで家でも道着と袴で生活してせめて心をつねに武道家であることを意識して生活したいと思っているのですがどうですか?
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 16:09:46.03ID:RHMhc7aD0
>>360
単純に洋服って和服より畳むの遥かに難しいし
というか洋服って本来たたむ物ではない
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 20:28:00.42ID:bWqLimCv0
>>362
常に武道家でいる事を意識したいなら、どんな服装でもそうあれるように精進するべきではないか
服装に心持ちを左右されるようでは常在戦場には程遠い
そもそも比較的安全な自宅内でのみ武道家であってどうするのか
外にある時こそ危機に備えた武道家であるべきなのではあるまいか
知らんけど
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/07(金) 21:50:01.84ID:iasXJxS20
>>362
空手と合気道と杖道の内1つに絞って稽古に行ってください。
現状では武道家ではなく夢想家ですよ。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:14.48ID:8eNWtAy70
口ぶりから察するに武道初心者ですか?
初心者ならば先ずは一つの道を歩くことをオススメします
はじめのうちからいろいろ手を出してしまうと覚える事がたくさんあって混乱してしまう可能性が高いです!
ある程度の実力になれば自然と他武道への対応も可能になるので
とりあえず一つの武道で初段を取ってから他の道を学ぶのがいいと思います
いろいろ言いましたが様々な武道を学ぶことはたいへん素晴らしい試みなので是非三つとも挑戦してください!
(初心者じゃなかったら生意気言ってほんとにごめんなさい!)
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 20:51:17.39ID:cWSzEXVG0
>>367
あくまで一般論ですが、神道夢想流杖術が全日本剣道連盟に加盟し杖道となりました。
杖道として普及するときにあえて外した危険な一部の技も含む元々の神道夢想流杖術と、それ以外の流派を杖術と言います。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 10:26:10.79ID:A78Gtq0L0
質問です

日本でも三本の指にはいる超有力者を怒らせてしまって大変な事になってます
盗撮されていて24時間監視されてます
母と二人で暮らしているのですが家事を全部自分でやれ母の面倒をみろ
でないと逮捕だと言われてます
逮捕されると人類史上最大の拷問です
徹夜で家事をやってろと言われてます
もう発狂しそうです
23時間59分59秒テレビゲームやってろ1秒だけ寝かしてやると言われてます
母も敵で自分をおとそうとしてます
訳あって警察はうごけません
どうしたら・・・いいでしょうか
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 19:15:27.07ID:OgBZ4r6D0
>>369
その超能力者はまともではないですね
相手の精神状態を知るために、精神科に行って「こんな奴がいる。困っている」と相談してみましょう
あなたも憔悴しているでしょうから、その精神状態も相談してみましょう
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 21:23:11.57ID:NneUrr5D0
>>369
警察組織以外の逮捕は私刑、言い換えればリンチですので犯罪です。
24時間監視はともかく、認知されている撮影は盗撮とはいいません。
私的逮捕も拷問もどんな立場であっても許されない犯罪です。
あなたのレスはおそらく1秒だけでは書き込めません。
あなたが日本でも三本の指にはいる超有力者と思っている人が口先だけの単なる凡人だと思います。
その口だけ有力者を訴えてみては?あなたの書き込み内容に事実があるなら刑事、民事ともに十分有罪判決が出ますよ。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 09:15:14.25ID:9kxbj3nx0
英信流七段教士だけど巻藁一本切れないのは何故?
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 12:05:15.56ID:QuaYHZWO0
>>372
切ってないから?
刃筋を立てて振ってないのに七段というのも変な話

とんち的な設問かな?
・刀じゃなくて木剣だから切れない
・病気とかで動けないから切れない
・吝嗇家で、巻藁を買いたくないので切ったことがない
とか

詐称や稽古をせずに鈍りきっている、名誉段とかの糾弾や憤懣なら、気持ちは分かります
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/23(日) 22:40:44.84ID:lPk79MX30
武壇ってなんでしょうか? ググってもイマイチわからず。

中国拳法の流派? 地名? 団体?
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:23.88ID:cen0wLNj0
>>374
台湾にある中国武術門派寄せ集め系武術団体
金儲けに熱心な大きな団体で師系で教えてる武術が異なる
八極拳八卦掌太極拳螳螂拳辺りがメイン
八極拳が中華圏外に普及するのに一役買ったが
併せて神秘色が強くオカルト拳法にもしてしまった
八極拳だけで3種類あり売りにしてる大内八極拳は伝系が怪しい
台湾の軍隊に採用されてる八極拳の一部はこの団体創始者が関与している

現地にはまともな人もいるけど団体の方針そのもがカルト宗教じみてる
武板にスレがあるが住人の質が悪く自他共に武板のゴミ捨て場と呼ばれ
昔から武板の他のスレに遠征し手前勝手な持論を吐き捨てては嫌われてる

魔改造八極拳の実用程度の例としは
去年元事務官の老いた親にキレて殺害殺されたネトゲ廃人ニートが習得して
気に食わない相手への恫喝に使ってた
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 11:02:21.39ID:06sKCSoZ0
お局ババアが嫌がらせして来たので二度とされないよう暴力を振るいたいのですが
50くらいのババアが骨折とか損害賠償請求されない程度に済む技って何がありますか?
当方空手を始めて2ヶ月ほど、ババアは50代小太りで受け身とかは取れないだろうけど太ってるので半端な攻撃でもダメージ無いと思います
損害賠償請求されない程度で済むおすすめの攻撃ありますか?
もしくは損害賠償請求されても払わなくて済む方法ってありますか?
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 20:04:46.46ID:f8vNOkah0
発想を変えて、損害賠償請求できるような被害を受けるのがベストかと。
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 22:48:29.00ID:SJBJPhJQ0
 剣剣剣  剣   剣
剣  剣   剣  剣
剣  剣     剣
  剣     剣
 剣     剣
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 23:14:16.58ID:J5uQN9A00
英信流七段教士だけど巻藁一本切れないロリ専キモヲタへえとの子は荒らしが得意ww
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 00:12:09.39ID:UXAFw35h0
コロナの影響で稽古自粛になってる?
防具を着けててもウィルスは関係なく飛んでるから仕方だないよね。
俺は剣道だけど、たぶん柔道や空手よりリスク高いと思うよ。
稽古序盤の切り返しだけで、相手の口臭がわかるからね。けっこう剣道ってリスク高いよね。
柔道や空手より接触率が高いと思う。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 00:13:57.75ID:jdUeGw8f0
ところで、コテ剣て生きてる価値ある???
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 09:50:22.44ID:fJGdR5Ju0
ないない!ゴキブリ以下ww
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 09:15:04.23ID:L8ICHxzb0
キリスト教、聖書を読んだ者ですが質問です

隣人を愛する事が一番重要な掟と書いてあったのですが
自分は人に会うと発作的に相手の悪口を言ってしまう病気にかかっていて
人を愛する事が出来ません
芸能人やスポーツ選手には好きな人いるんですがそれは隣人愛とは違うと思うんです
リアルな世界で人を愛するにはどうしたらいいでしょうか
心の中では相手の事を嫌っていてもその人に会ってる時に親切にすればそれでいい
というのがキリスト教の愛なんですが病気のせいでそれが出来ないんです
病気が治ったらなべやかんさんみたいにいろんな武道を習いそれを通して
人を愛する努力をしようと思っているのですが
病気が多分不治の病で治る見込みがないんです
隣人を愛するにはどうしたらいいでしょうか
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 18:10:07.19ID:b123zeLr0
>>383
自閉症スペクトラムですか?
『自閉症の僕が跳びはねる理由 』という本を読んだことがあります
汚言症として症状に名前が付いているようですね

外形的な行動を訓練により改善していくより他ないので、大人の発達障害を診てくれる病院に行きましょう
専門的な助言無しに、「頑張れば何とかなる」「気をつければよくなる」というのは非常に遠回りです
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 14:07:23.57ID:E7xDtyv80
>>376
討論や口喧嘩で勝て
橋下徹さんのように
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 21:17:20.75ID:ofo9Vlgh0
>>386
橋下徹の論破する力は凄かったな
記者をボコボコにしちゃう
学者もボコボコにしちゃう
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 21:37:21.39ID:0AeGc/VO0
橋下さんも、強引だったり論点すり替えだったり発言を後付けの解釈で「そういう意味ではない」と潔くない逃げを打っていたときもあったけどね

でも、それ以上に引き出したい発言アリアリの記者に対抗したのが痛快だった
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 21:34:31.48ID:dmgLUKNp0
俺めっちゃ体臭酷いんだけどさ、前に通ってた道場の臭い(不特定多数の汗や水虫のような感じ)が移って主に股間が強烈になっちまんだわ
これでジムとか道場行くと汗かいて密室でえげつない匂いなるんだがあかんよな?
今スメルハラスメントとかあるし、ジムとかもう清潔感ないと人集められないレベルだろ?そういう体臭強烈マンって追い出されたりしない?
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:07:01.86ID:OK1m6cMb0
>>389
男が多いジムや道場ならスメルハラスメント云々
言われる可能性が少しは低いんじゃないか
あと陰部用デオドラントクリームを試してみたら?
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 20:15:49.61ID:v6y3xC2i0
そんなもんか、なんか陰部に塗るの抵抗あるけどそういうのしかないもんなー
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 20:55:31.28ID:V0x7Xnep0
実は俺も似たようなことがあったんだが、それは臭うだけでなく皮膚の病気かもしれないぞ。
どうせ塗るなら皮膚科で見てもらって処方薬のほうがいいんじゃないか?根気はいるが臭いはもちろんかゆみも皮膚の色も治ったぞ。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 11:24:49.50ID:qVjVm84S0
体臭に限らずあまりに◯◯な症状がひどい、って人は根底の基本的生活習慣から乱れている
そもそもちゃんと風呂に入ったり道着はもちろん普段の衣類もちゃんと洗って清潔にしてるのか、
食生活、睡眠の乱れは無いのか
そういう別に特別な物買ったり金かけなくても出来るししなきゃいけない事飛ばしてもしょうがないんじゃないの
つか前の道場やばくね
0394馬鹿の天才
垢版 |
2020/03/23(月) 07:44:26.25ID:qrXnVaBk0
コロナウイルスに感染するにはどうしたらいいですか?
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 18:30:54.35ID:lIjq4ipA0
>>394
医学研究者や医療従事者になる

ここまで蔓延したら、よっぽど歴史的な治療法が発見されないと撲滅できない
なので、学ぶ時間は十分にある
天然痘や、『日本における』狂犬病みたいに撲滅されたり適切な対処でほぼ危険性を考えなくても生活できるほどに制圧されるのは、かなり先になるでしょうから
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 11:04:31.16ID:6c1dXKf/0
タクティカルアーツという道場の行方わかる人いますか?
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 12:12:35.55ID:etcOOj4m0
>>371
その超有力者は警察や裁判所も動かせるんです
その人が自分の事を潰そうとすると赤子の手をひねるよりも簡単なんです
母もざまあ見ろだ○○、超痛快だと言って自分の不幸をあざ笑ってます
親戚の人達にも「子供ー、早く氏ね」と言われてます
大会社の重役の人が国際社会に正義はないからねと言ってました
体育の先生が世の中正義が勝つんじゃない強い奴が勝つんだと言ってました
どうすればいいでしょうか
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 21:00:00.72ID:/Auuq/+t0
>>397
時間を稼ぐしかない
とにかく、時間が過ぎるのを待つ

しかし、怖い思いをしたままで時間経過を待つのも苦痛でしょう
クスリです
それを口実に警察に捕まってしまうかもしれないので、お勧めは精神科に受診
粘り強く5回くらい言って事情を話せば、楽になるクスリが合法的に手に入る
それを用法用量を守って服用すれば、少しずつ時間がたっていきますよ
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 21:39:47.10ID:J0O5+fPC0
>>397
そのレベルで親族からも虐げられるのは単純にあなたが犯罪を犯したとしか考えられません。
そうなると相手が有力者かどうかなんて、ど〜でもいいことです。
犯罪被害者が警察や裁判所も動かせるのは法治国家として当たり前です。
自発的に警察に相談した方が良いかと思われます。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 00:10:04.77ID:CSt2z1hd0
「怒らせてしまって」なんていう言い方してるけど要するにあんたが警察を怖がり裁判で負けるのも確実なレベルの加害者なんだろ?
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/31(火) 17:42:35.25ID:D7OcRcMG0
母は自分が夫婦喧嘩の時助けなかったら○○は助けてくれなくてと悲しんでいるんです
実は一時期自分はみんなにちやほやされていたんです
そしたら母が自分に嫉妬してあの子はもう私の子ではありません
あの人の本音が聞いてみたいと言ってて
同級生で自分に気のある女性から電話がかかってきたら今度○○にてを出したら警察に通報
するわよと怒鳴り散らしてなかを引き裂いて
母がそんな事しなければ自分は助かっていたんです
で自分がボロ雑巾になったらざまあ見ろだ○○超痛快だなんです
自分が助かりそうになると泣いて自分が終わりそうになると喜ぶんです
母は自分の事を落とそうとしているんで母と一緒に暮らしていると逮捕されてしまいます
母と別居するにはどうしたらいいでしょうか
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/31(火) 21:37:28.92ID:d0NcdRnc0
>>402
回答しにくいので仮の名前を付けます
加害者さん、あなたのお父様はどうされているのでしょうか?
一緒に暮らしていると逮捕されてしまうということですが、お母様は犯罪を犯してあなたがそれをかくまっているのですか?
そうでないならお母様の責任にしようとしているようですが、それが原因であなたが被害を受ける理由にはなりません。
お母様に虚言癖があるなら病院に連れて行ってあげるべきです。
意味のない自己紹介はいらないので、事実のみを、正しく、時系列に併せ、現在なぜ逮捕されそうなのか答えてください。
上記に答えるのが難しいなら簡潔に、何の犯罪を犯したのか答えてください。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 17:04:15.81ID:cJ8aQSrO0
『おいらん姐さん』という江戸時代吉原を舞台にした漫画で「実は江戸時代の人は『走る』という事をほとんどしなかったのです」と出て来るのですが本当でしょうか?
走らなかった理由は武家でも町人でも大抵荷物を持っていて走るにしても上半身をほとんど振らず右手と右足が同時に出る走り方だったので
現代の手足チグハグな走り方よりスピードが出なかったからだそうですが
それ以外にも下駄や草履が走るのに向かなかったからというのもあるのではないでしょうか?
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 17:05:56.84ID:cJ8aQSrO0
何でこんな事を聞くのかというとコロナで仕事が全休なのでランニングしようと思うのですが収入も無いのでランニングシューズが買えなくて下駄と草履ならあるのですが草履で走れるのかなと思ったので
ちなみに草履はイグサで編んだガチ草履です(2400円)
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 20:11:59.28ID:0zqDHoNU0
着物だと右手右足、左手左足を揃えて出すナンバ歩きがあったからではないでしょうか?
洋服で走られるのであれば普通の走り方の方が理にかなうかと
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 21:34:51.40ID:G4hGnw4n0
飛脚の存在が全否定されてて悲しくなる内容だな
イグサで編んだガチ草履でランニングは、草履のアスファルトに対する耐久性の面からも止めといたほうがいい
せめてリカバリーサンダルといわれるジャンルのサンダルにしといたほうがいいよ、安いものなら3.000円ほどだ
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 13:01:33.31ID:KoNt1KSM0
ナンバ走りとか根拠あるの?
そんな変わった動きしてたら外国人が記録に残してそうなものだけど。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 17:48:02.23ID:hCXZJytW0
今のコロナによる社会状況に全く焦りや不安を感じないのですがまずいでしょうか?
今のコロナによる社会状況に全く焦りや不安を感じない事に焦りを感じています
私がおかしいのでしょうか?ちなみに大昔から病弱で常にマスクとうがい手洗いとかに厳しくしていました
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 17:49:30.50ID:hCXZJytW0
しいて言えば金銭面でアルバイトなので今収入0ですが3ヶ月は大丈夫だしこどおじなので親や兄弟に頼ることも出来るのでとりあえず3ヶ月は大丈夫です
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 08:57:45.13ID:KA2VaDzQ0
>>404
飛脚の走り方についてはわかりやすい説明あったから貼っとく
https://note.com/m_um_u/n/na7de20538277

飛脚と別に上半身固定してすり足気味の小股で回転数上げて走る競歩みたいなのもあった
所謂忍者走り
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 14:41:12.89ID:0kO1o7dv0
ハンドミットを買いたいのですが
どこの(チャイナ含む)を選ぶとコスパいいですか?
winningは高いので除外でお願いします。

使用者(私):松濤館三段、
使用用途:少年部全般〜一般部色帯の指導
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況