X



トップページ武道
1002コメント468KB

どんな質問でもマジレスするスレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/29(日) 00:18:20.34ID:JYni/EIf0
妥当ではないと思います。
剣道の道具で驚くほど高価というものは実際それほどありません。
高段者と言っていますが実際何段か数字を聞ければベターせすが、実はそこも深堀するところではありませんね。
逆に錬士、教士、範士といった称号のある方なら趣味と言っては失礼なレベルです。
また、安い道具しか買えないけど実力はあるから高段者になった方は、その技量や指導で収入を得られます。
正直剣道だけでなら、軽自動車程度のお金で十分実用上の最高級品一揃え、それも一生ものクラスがそろいます。
もっと単位の上のとんでもない額の道具といえば刀でしょうが、剣道で必要になることはそれほどなく、持っていたとしても完全に趣味です。

正直相手の方の貧乏を期待するという意味が私には理解できませんがねw
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/29(日) 00:21:15.86ID:jr4Gj8oL0
>>273
ふつうに働いていれば、高段者用の防具は買えます
とくに定年退職した世代ですと、まだ日本が高度成長期からバブル期までがあった時代ですから
そこそこ中流という家庭であれば、買えるでしょう
他に浪費しないということが必要でしょうけど

といっても、かなり高額なのは確かです
それなりの防具を使わないと、審査を受けるのが恥ずかしいという声もあるようです
高段者というのは、どれくらいなんでしょうね?
五段くらいまでなら、まあ普通の店売りの防具でしょう(それでも一式そろえたら高いですが)
六段から上を狙うと、胴だけで百万円よりチョイ安が視界に入ってきます

「お金に苦労した」と言っても、その経済規模は人それぞれですからね
明確に貧窮家庭だったと言える育ちの私からみれば、そんな普通の家でもかなり恵まれて見えますがね

結婚は家同士の兼ね合いもあり、気を使うことも多いですよね
一方の家が見下すということも、たまに見聞きします
あなたにとって、愛しているお相手も大事でしょうが大切なお母上を侮辱されるのは我慢ならないということは、お相手に伝えたらいかがでしょう?

「我慢ならない」という言葉ではなく、「見下されないかな…心配」というように
そのときの態度とお相手への愛情で、将来の関係を考えればいいと思います
幸せになるためのステップですから
人生には妥協も諦めも必要なときはありますが、自分にとってゆずれない部分であり人としての最低限の品格を後退させてまで我慢することが、本当に幸せなのかをよく考えてください

人は、結局はその親なりの考え方をもっていることが多いですから
よほど衝撃的な転換点を越えていない限りは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況