トップページ武道
1002コメント468KB

どんな質問でもマジレスするスレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 21:24:33.15ID:KMWgsyZy0
一応保守
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 21:40:49.85ID:M7mcek7n0
ペニスがペットボトルから抜けなくなりました
どうすれば良いですか?
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 21:46:26.27ID:ZJjOOGXR0
バイクやチャリから転がり落ちたとき受け身とれば無傷で済むってマジですか?
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 22:35:40.65ID:KMWgsyZy0
>>3
とりあえず局部を冷やしましょう、何なら全身でもいいです。冗談でなく体内に埋もれるぐらい縮みますので。
>>4
それは誇張です、アスファルトでこすれた切り傷や、転がり落ちたときの打撲はどんな受け身名人だろうと避けられません。
走行中だとなおさらです、無傷ではなく軽傷で済むのです。あと、擦り傷や軽い打撲は服装次第で体へのダメージが変わります。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 15:10:04.20ID:ZtWaBh4q0
アーバンシラットという武術がありますが実戦で
使えるでしょうか?自分はやってみたいと思ってます
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 13:59:18.84ID:jbWfqL1p0
70過ぎて弱い者いじめしてる馬鹿見てどう思いますか
死んだほうがましだと思うのですが
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 21:05:51.36ID:6dq8rXSQ0
空手や柔道が神聖視されるのは何故でしょうか?
無条件に強いとされている気がします
他の武術も強いと思います
大きな大会ではキックボクシングなどが結果を出していますし
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 23:21:24.27ID:VDmSzK+p0
>>9
神聖視ってどういうことですか?
柔道も空手も学校教育で採用されてるから信用度があるんじゃないですかね
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 07:51:24.67ID:UHEgpmr/0
>>10
空手柔道は凄い、優れている、伝統があり安心みたいな固定観念があるのです
無条件で良いものとされています
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/25(月) 10:34:29.54ID:8AIBBUhS0
このスレには空手家や柔道家が多いのが一つの要因ですね
すぐに反応してしまう
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:28.32ID:bDLPdBIA0
武術、武道、格闘技、スポーツなどをやっている人の性格が悪いのは何故ですか?
武道板や伝統武術板を見る度に人を馬鹿にしたり嫌なことを言う人ばかりで引いています
道場の人達は皆良い人ばかりなのですが、、、、

普段は良い人でもネットだと人格が変わってしまうのでしょうか?

それとも5ちゃんには悪い人が集まるのでしょうか?
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 21:19:06.65ID:NBXCvU9z0
スポーツをやってた奴は見込みあると思うんだよと大学教授が言ってました

あの有名な発明家も凶悪な犯罪者もみんな昔子供だったね
外国で飛行機が落ちました乗客に日本人はいませんでしたいませんでした
僕はなにを思えばいいんだろ僕はなにを思えばいいんだろ
こんな夜は会いたくて会いたくて会いたくて君に会いたくて君に会いたくて
また明日を待ってる
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 09:38:13.90ID:dUhVhI1h0
極真空手の黒帯の突きや蹴りの威力は凄い(ブロックや亙、石、氷の板を割る)のに
試合の時あんなのくらってなぜ死なないんですか?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/05(金) 21:07:33.42ID:GcTBxt980
実戦なんて一般人が関わることのないモノを真剣に教えるキ◯ガイ道場は絶滅したと思う。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 04:59:27.35ID:FtFec9tg0
>>17
虐められっ子みたいに急ぎでヤンキー相手にハッタリ利かせたいならボクシング
習得まで時間かかるし逮捕覚悟で相手を障害者にする必要があるなら中国拳法
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 08:11:01.38ID:XmUiLkj50
>>16
当たるタイミングが微妙にずれてるんだと思う
相手は動いているから速いパンチを打つには力を抜くんじゃないかな
全力パンチはかわされるから。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 08:21:59.03ID:XmUiLkj50
>>14
掲示板は口だけの奴でも自己主張ができるからね
社会では口だけの奴は誰にも相手にされないから存在感はない
ネットはそういう奴らが暴れるんだよ
実社会では誰にも相手にされない奴らでもでかいことが言えてしまう
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 08:24:36.69ID:XmUiLkj50
>>14
特に武道なんて天狗が大量に発生するからね
俺様が一番とか思ってる奴らが
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 02:47:10.74ID:OpA/fTRr0
剣道についての質問です。
先ほどまで、接待相手のメンバーのトップが剣道歴数十年という人で、こちらも相手方も全員、
数時間、その人のお話をずっと拝聴してきました。

印象に残ってるのは、
・剣道が強い=打つのが強いではない。相手の頭が痛くなるほど打てる人が強いというわけではない
・剣道はスピード(瞬発力)に差があると、試合にならない
・スピードと打つ場所を狙う正確さが高くなった同士が戦った時はじめて剣道の醍醐味が味わえる
・スピード等が同じ者同士が戦うのが本当の剣道。そしてそれは、心の読み合い。将棋と同じ
・読むと言っても将棋と違って一瞬で相手の心を読まなくてはならず、そしてその心の上を行く心を持てば一本とれる

こんなところです。あとは、その人の修行歴とか戦歴とかの話しでした。

(質問1)
上記の箇条書きは、概ね正しいと言えますか?次にお会いした時に復唱できれば喜ばれますか?
逆に、相手からしたら、酒の席の法螺を持ち出された感じになって気まずくなるかどうか気になるのですが。

(質問2)
同レベルのスピード同士なら、心を読み合うのが戦いのポイントというのが本当なら、アスペみたいな、
何考えてるのか他人からはわからない人が剣道の達人になるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
(これは、とてもじゃないけど、その人には聞けない純粋な疑問です)

以上2点、どうでしょうか?
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 03:08:17.94ID:v5uS+NrC0
まあスピードって肉眼では追えないようだよ
見えないというか。
それで経験から相手の動きを予測するんじゃないかな
面が来るとわかってたらかわせるんだろうね
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 05:13:18.11ID:PrX120N80
>>20
>中国拳法のなかで最も実戦的な流派はなんですか?

実戦的でない中国拳法などない
中国人が作ったマズイ中華料理を喰ったことがあるのか?
レシピがあったらそれを完璧に生かす。その責任感において中国人に勝るものはない
と断言しちゃあぶないが、ほぼハズレなしって意味ではどこでもいいしなんでもいい
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 06:22:58.27ID:8yRBz7/T0
>>30
ありがとうございます

もう一つ質問です
足を怪我しており完治しても後遺障害が残りそうです
具体的には疼痛や可動域の制限です

その上で習うとしたらどの流派が良いですか?
何でも良いなら近い道場にしようと思っています

もちろん見学・体験・入門・問い合わせは怪我が完治してからにします
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 15:18:56.04ID:PrX120N80
その感じだと太極拳がいいんじゃないの
中国の指導員資格をちゃんと確認できるような人を探すと良いよ
ツボとか按摩の知識も豊富だから痛みのマネジメントもしてもらえるでしょ
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 16:20:32.58ID:PrX120N80
↓この動画で見られるような動きがいちばんベーシックな入門編
https://www.youtube.com/watch?v=gcRJGlIvrS0

これ見ててどう感じるかで判断はわかれるね
こんなフォークダンスみたいなことやってて強くなるわけがねぇって思う人はやらない
なかなか力強いフォークダンスだなって感心出来たらちょっと向いてる
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 23:10:25.51ID:tSsJSlHy0
>>28
質問1
嘘ではないと思いますが、復唱して喜ばれる内容ではないと思います。
それはその方の経験であって、あなたが言う必要がないからです。しゃべりたければその人が言うでしょうし。
質問2
何考えてるのか他人からはわからない人といっても、実は段階というか、他人からはわからないにも種類があります。
単に思った通りに動くだけの人と、意表を突くだけの人と、理にかなったうえで相手が躱せないようにする人です。
心だけでなく物理的な動きも読めなければ勝てません。つまり心が読めなくても動きが読めれば負けません。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/16(火) 09:05:47.85ID:93TkvGCg0
恐いです

怒らせてはいけない人を怒らせてしまいました
もう日本には住めないです
その人を侮辱したら暴力団の人達が黙っちゃいない
気付くのが遅すぎました

21年前から関わり始めました
1歩間違えたら放火される寸前でした
夜逃げしなきゃいかん
暴力団の人達「遅せーんだよ今さら」

海外に逃げるしかない
マジやばいです
その人が手を出すなと言ってくれているからなんとか生きながらえているだけです

フィリピンのミンダナオ島以外で安全な国(できれば国語が英語)教えて下さい
2浪している時1日10時間勉強してたので英語なら少しだけわかります
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/16(火) 11:49:24.43ID:93TkvGCg0
めっちゃ恐いんですよとにかく
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:50.71ID:iYwWEphO0
ああ統失は怖いな
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:16.06ID:deb+dZfk0
どう見てもこの板で聞く内容ではありませんね
どんな質問でも〜と言うスレではありますがすべてここで解決できるわけでもありませんので
一応回答としては裏社会板あたりで聞いてください
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 00:43:47.39ID:EcPuvCFO0
>>36
何をしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況