X



トップページ武道
1002コメント463KB

フルコン空手より総合の方がフルコン的

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:02:56.76ID:uN0T1yXj0
>>317
出てたのはポイント制の大会であって腹叩き大会の経験はないがなw

――組手……ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。

「その通りだよ。僕は極真空手を学んでいたけど、試合はオープン・フルコンタクトカラテ・コンペティションに出ていたんだ」

――その空手大会は、どのようなルールが採用されていたのでしょうか。

「試合時間は2分、顔面への突きは認められていない。そして、ポイント制を用いているから、ラッシングではなくて、タイミングで勝負が競われているんだ。そこで身につけたスピードとタイミング、瞬発力、つまりブリッツが、僕のテイクダウンの基になっている」

http://mmaplanet.jp/73139
0319スレ主
垢版 |
2019/03/29(金) 19:03:41.30ID:P2WuY6RN0
野沢菜よりキャハの方が面白いな
あいつはまだ頭を使ってるから
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:06:39.11ID:q69TPNev0
あきらめなさい
極真を真剣に修行すれば、全てのジャンルで成功する基礎が出来上がるのです
その事はもう否定できない
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:07:28.96ID:uN0T1yXj0
>>320
人を笑わせるのは腹叩きだけにしとけ

>――組手……ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。

>「その通りだよ。

腹叩きをdisるインタビュアーとGSPに噴いたw
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:08:57.35ID:zh87Dv1m0
>>320
冗談は腹叩きだけにしとけ

75 名前:名無しさん@一本勝ち :2019/03/23(土) 00:26:41.70 ID:9Pi6V3Yo0
MMAファイターvs曲チョン王者
http://www.youtube.com/watch?v=99j7l4ePAdU
0323スレ主
垢版 |
2019/03/29(金) 19:09:05.50ID:P2WuY6RN0
野沢菜も極真万能論者もうぜえ
松井派のルールはあれはあれでいいけど他競技はキックボクシングよりは総合をやって欲しい
0324スレ主
垢版 |
2019/03/29(金) 19:11:46.47ID:P2WuY6RN0
フルコンと伝統の共通してる点は基本と移動と型だろ
それを土台にして総合に勝つ
それが俺の空手の理想
その空手の共通事項以外はもちろんルールの中で勝つ勝ち方を追求するけど
今アンディやフィリォが現役ならK-1でなく総合をやってほしい
サッカーボールキックありで
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:12:46.47ID:P3/DMMpN0
>>324
腹叩いてフルコンとか言われてもなw
0326スレ主
垢版 |
2019/03/29(金) 19:13:48.80ID:P2WuY6RN0
何をもって空手とするか
その定義は沖縄由来の空手の基本・型・移動稽古があることだな
芦原や正道みたいに古流の移動と型をやらないとこもあるけど
大道塾は知らん
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:15:45.98ID:q69TPNev0
海外のインタビューで、普通に今の自分は若い時期に極真を学んだおかげだって答えてるし
日本のインタビュアーは内容からも明らかに翻訳まで含めて意図的に操作してるねw
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:27:05.15ID:rcDMjNZH0
>>327
冗談は腹叩きだけにしとけ

>――組手……ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。

>「その通りだよ。

腹叩きをdisるインタビュアーとGSPに噴いたw
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:43:14.39ID:HsA0SHFb0
>>326
いや、正道とかは、結局、伝統回帰して、伝統派よりも型を重視する団体になってるよ。

佐竹なんかは、伝統的な型を再編した月光という型を作ってる
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:52:35.61ID:HsA0SHFb0
最強マニアはMMAやれ

ってのは、フルコン含む格闘技業界の総意だから、これはこれでいいんよ。
フルコンは、ここまで普及したから、最強論は拘らなくていいんよ
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:55:29.78ID:HsA0SHFb0
フルコンは強いけど、準備無くして、準備した他流とやれば負ける

って教訓を与えるから、こういうアンチも居てくれた方が良いんだよ。


ハイキックや前蹴りも出来ないで、ローさえ出来ればフルコンで勝てるローさえ出来れば最強
みたいな変な奴は極真から消えたろ?
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:00:55.80ID:HsA0SHFb0
土下座タックルやフロントアナルファックスタイルだと、実戦で死ぬ

なんてのは冷静な人なら分かるからね。

足タックル自体、レスリング全体でいうと同回し回転蹴りみたいな立ち位置で、グレコローマンなどの多数派からすると女の子のお遊戯と言われてるだろ?

レスリングと柔道の実戦だと殺されるこら禁止になった技でやるスポーツがMMAといわれるもの
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:08:08.92ID:pwG2JLSB0
>>330-331
腹叩いてフルコンとか言われてもなw
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:17:29.84ID:RtF0mn4j0
>>333
腹叩きより数億倍強いだろ
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:28:04.61ID:HsA0SHFb0
>>335
そう思うなら迷わずMMAやれば良いじゃん?

身体が一回り大きいとひるんでしまう
これという得意がないから実戦だと相手のペースになりやすい
土下座タックルやファックミーの癖があると、一か八かの素人の振り落としの拳槌で一発で負ける
などの弱点を何とかうめれて、更に、
一旦組めば組技の専門家以外には圧勝
組めなければ打撃の専門家以外はフルボッコ
くらいの実力がある

ならMMAは強いよ
相手が強くても弱くても突き蹴りにかける空手や
相手が強くても弱くても組技にかける柔道
の方が強くなりやすいし、実力通りに戦えるから、強くなりたい少年はそちら選んだ方が良い結果出てるからね。

氷河期おじさんとバブルおばさんだけが、MMAつえぇーと思ってるのが現状
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:35:06.16ID:DbBXiKJY0
>>336
腹叩きより数億倍強いだろ
0338スレ主
垢版 |
2019/03/29(金) 20:48:08.96ID:P2WuY6RN0
いっとくけどMMAは伝統みたいな遠距離から飛び込んでの打撃KOもありますので
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:57:14.08ID:HsA0SHFb0
>>338
そんな打撃を使える天才は超希少だから心配すんなよ。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:07:00.47ID:HsA0SHFb0
例えばリョートが伝統派のようなパンチ打てるとして、街のジムでMMAやってもそんなパンチは打てない

松濤館初段まで取るほどやった石井慧のパンチみりゃ一目瞭然だろ

柔道金メダリストの才能、松濤館初段の努力、MMAの名門ジムで英才教育
しても、そんな打撃は使えないんだよ。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:35:43.45ID:HsA0SHFb0
逆に、極真ペースでキックボクサーのタケルさんは、一週間習っただけでムエタイチャンピオン倒すためにリョートに習った伝統派の技を使ってる。

ま、極真も松濤館の鍛錬やってるから、それがリョートの指導で使い方を身につけたということなのかもしれんけどね。


伝統派のような

という点から言っても、やはり極真最強
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:50:21.33ID:HsA0SHFb0
UFC

は流派じゃないから、ファイトスタイルは様々、
レスラーの選手が勝った試合、ボクサーの選手が勝った試合、空手家が勝った試合、柔が勝った試合
を継ぎ接ぎすれば、無敵のイメージは作れる

実際にやる人は、女子供でもそんなことは分かってしまってるんだよ。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:58:30.78ID:p4NDiP4z0
>>341
冗談は腹叩きだけにしとけ

75 名前:名無しさん@一本勝ち :2019/03/23(土) 00:26:41.70 ID:9Pi6V3Yo0
MMAファイターvs曲チョン王者
http://www.youtube.com/watch?v=99j7l4ePAdU
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 23:00:14.64ID:HsA0SHFb0
>>344
正道は松井派の植民地だから極真だろ?
日本や韓国がアメリカなのと一緒
0347スレ主
垢版 |
2019/03/30(土) 00:05:17.77ID:T5uN3TFC0
>>339
YouTube見ろや先輩
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 10:30:11.40ID:uPY1l0Q+0
>>336
未経験の素人の打撃で事故的に負ける可能性ならMMA より柔道しかやってない人の方が高くない?と柔道やってたけど思うけどなあ
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:33:05.85ID:Y85FXyt20
昔キックのジムに出稽古に行ったとき、極真黒帯がキック歴2年の高校生にいいように遊ばれてて悲しくなったな

やっぱり顔面の有無ってでかいんだろうな
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:05:53.04ID:sYjVG1b10
キックや日本拳法含め最初から顔面ありでガシガシやったら
生き残るのは十人いれば1.2人
基礎と自力をつける、路上や学校での実戦に強くなる即効性はフルコン程素晴らしいもんはないけどな
0351スレ主
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:59.11ID:T5uN3TFC0
>>349
高校生が極真の黒帯をあしらうってにわかには信じられないなあ
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:57:05.78ID:hUM1LGny0
>>350
妄想は腹叩きだけにしとけ
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:57:43.66ID:XKQp98o00
>>351
腹叩きごとき余裕だろ
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:40:02.03ID:xQAvzl1h0
ソース無きdisりに入ったのは、論破されたという敗北宣言だろ。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:00:20.12ID:KsNMosWO0
俺フルコン緑帯だが柔道2段相手に抑え込みで一本取ったことがある
俺の方が身長と体重上回ってたからだがな
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:41.94ID:woNJf0l30
>>355
与太話は腹叩きだけにしとけ
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:05:42.71ID:uPY1l0Q+0
柔道は(地域にはよるけど)段と実力の相関関係が弱いから鍛えて体がでかい未経験者が
弱小校のヒョロちび二段に勝ったとしてもそんなに以外ではない
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:21:30.14ID:lcIzkEVo0
>>357
そんなのに勝って喜ぶ腹叩きwwww
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:35:23.46ID:7CBVO+/p0
空手とは沖縄拳法と中国武術と日本の剣術が沖縄で影響しあって出来た武術
総合格闘技をするためのものではない
寸止めルールは首里手の鍛錬方法
フルコンルールは那覇手の鍛錬方法
どちらも伝統的な根拠がある

総合格闘技というプロレスから生まれたものは本来空手の目的ではない
0361スレ主
垢版 |
2019/03/30(土) 23:11:09.59ID:T5uN3TFC0
入会金と2ヶ月分の月会費払ってくれるんだから大歓迎だろ
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:33:13.91ID:osWYaOhq0
むしろ、言った時だけ払う系の流派もおるだろ
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:28:11.92ID:hFrmJ5hd0
>>349
向こうのルールだから相手が高校生でも遅れを取るのは仕方ない
問題なのは顔面なしルールに慣れると他打撃格闘技にまるで通用しなくなるってこと
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:20:38.43ID:8q2Bk+Pj0
アマチュア総合格闘家vsアマチュアフルコン空手家
https://m.youtube.com/watch?v=zY3Fxb7MNL0

総合のジム行ってるから俺ツエーって思ってる程度のヤツは、フルコン空手の色帯に蹴りで追い込まれてハイキックでKOされる。
柔道、伝統空手、フルコン空手はそこそこ強いのを生産できる
総合格闘技ジムは沢山の弱いなんちゃって練習生の会費でプロの食い扶持を稼ぐシステム
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:35:15.22ID:8q2Bk+Pj0
>>363
極真軽量級チャンピオンのベイノアがRISEのチャンピオンだぞ
要はフルコンしか経験ない選手はキックじゃ通用しないがそれは当たり前
伝統派空手だってテコンドーだってボクシングだってその経験だけじゃキックに通用しない

むしろフィリオがアンディにキックデビュー戦でKO勝ちしたのはとんでもないことだと思うべき

テコンドーでも伝統派でもボクシングでもチャンピオンがいきなりキックデビュー戦でK1チャンピオンとやって勝てるとは思えない
まあボクシングだけは可能性あるかな
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:44:28.36ID:h7o8YEpM0
いや、キック初心者同士でも、ボクシングはボクシングで、日本拳法の前蹴りにさえ最初は対応出来ない。

ましてや、プロキックのチャンピオンの蹴りなんて。。

メイウェザーは三年くらいMMAのトレーニングしてるけど、キックよりも蹴りの対応が楽なMMAルールレベルの蹴りへの対応でさえやっと6割と言ってる。

三年やれば、ボクサーのパンチに対応完璧に出来、蹴りはキックボクサーを圧倒するフルコンがバケモンみたいに強いってことなんだよ
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 12:13:55.48ID:ZTcn5on40
百人いたら百人すぐ喧嘩強くなれるのが極真空手だからな
痛みを知るというのはやはり大きい
昔の極真は目つき金的含めた究極の空手だったけどね
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 12:52:38.12ID:wlCFE6i80
>>366
メイウェザーも多分キザエモンとMMAルールなら勝てるかもよ
UFCレベルを目指すから今の能力じゃ無理って思うんだろう
まあMMAやキックじゃメイだってただのグリーンボーイだから、金稼ぐには異種の試合に出ないのが一番賢いね
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 17:56:31.62ID:h7o8YEpM0
>>367
創設当初は、千人に一人とか思ってたから、これは、本当に予想外の結果だよなぁ。

まさか、防具をつけたテコンドーや寸止めの空手の方が、敷居が高い格闘技になるなんて、誰も読めないわw
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 18:26:39.65
>>265
3月末で赤字覚悟のキャンペーンかな
せっかくなので貰っておく 
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 10:43:03.57ID:cetDt7PY0
アンチの持久力も無くなったもんだな。。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 12:53:37.91ID:KH2h7ji00
MMAから天下の大相撲の大関になった選手はいない
ってか、この先どうあがいても無理だよなマジで
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:10.13ID:cetDt7PY0
>>372
子供の頃からMMAやってたけど、でかくなり過ぎてドロップアウトという、琴欧洲コースもあるんじゃない?
0374惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:58.22ID:9WCtTMjE0
>>364
これ
顔面パンチなしのルールでは?
そりゃフルコンやってる方が有利だわ。
フルコン空手家はハイキックが打てるから。
0375惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:22.20ID:9WCtTMjE0
フルコンは顔面パンチがないから
安全だと考えて子供にやらせる親が多い。
つまり格闘技の入り口としては良い。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 16:04:47.08ID:ingzZRN70
>>349
上手く喩えられないけど
プロ野球選手がサッカー歴2年の高校生とサッカー対戦したら結果は明白だよね
キックとフルコン空手って似てるようで全然違う競技だけどそこを勘違いしてる人多すぎ
0377惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/01(月) 16:16:45.30ID:9WCtTMjE0
>>376
同意
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:16:36.83ID:cetDt7PY0
>>376
フルコン空手家が、度々、キックボクシングチャンピオンをいきなり倒したりするから、誤解が誤解を生むんだよな
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:19:16.43ID:KH2h7ji00
フルコンのトップ選手は確かにパワーがあるし、初見ではキックの選手とまた違う動きするからわかりにくいし
それでそういう事が度々起きるんですかね?
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:19:16.46ID:VkSdQlRW0
そう? 高校の頃 野球の運動神経の抜群の奴が球技大会でサッカー部をドリブル総抜き
してたの見て 根本のフィジカルの差はどうにもならんと思ったよ

プロ野球選手と高校サッカーじゃ同じ結果になりそう
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:21:15.34ID:KH2h7ji00
一般的にはコンタクトが大きいスポーツなら、フィジカル差がある場合にビギナーが勝つこともあるだろうけど
球技のようなスポーツでは、ビギナーが覆すのは難しいと思いますけどね
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:22:50.83ID:KH2h7ji00
サッカー部の子たちがその球技大会にこぞって参加して
並んでるところを野球部の子がごぼう抜きって状況は想像しにくいので
おそらくたまたま一人いたサッカー部の子を一回抜いただけの話ではないですかね
0383惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/01(月) 20:05:39.38ID:CO8BEDGG0
そもそもフルコンといっても
ルールがたくさんあるわけで
いっさいの掴みもプッシングも認めない典型的なフルコン
一瞬の掴みからの打撃を認めた正道会館
3秒間の掴みの打撃 投げを認めた士道官

士道館に類似してるがポイントが明確なフリースタイル空手
https://youtu.be/Z9qqUqrMD9s

それぞれ全くやり方が変わっている。

総合格闘技に対応しやすいのがフリースタイル空手

k1ルールに対応しやすいのが正道会館

首相撲ありのキックボクシングに対応しやすいのが
士道館だと思う。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:03.18ID:lDMvuZId0
>>374
じゃあ寝技で仕留めればいいじゃん
投げればいいじゃん
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 22:09:28.17ID:lDMvuZId0
>>374
MMAでもハイキックはある
顔面なしにしたら普通組技系の方が有利になるのが普通
そこを打撃でKOされるってのは、一般的なMMA練習生はフルコン空手家より弱いということになる
このルールで柔道家が出てれば多分勝ってる
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 22:12:14.20ID:jRZyyh3g0
>>385
という設定はいらない
0388惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/01(月) 23:42:27.81ID:xCZX/KlN0
>>384

結構パワーに差がある。
筋力差があるので孫悟空のクローズドガードを割ることができなかったんだね。
寝技に制限もあるみたいだ。


>>385
柔道家が出ていれば勝ったというのは同意だが
この試合は首相撲ができるかどうかが大きかったと思うね。
孫悟空の方は首相撲により肘で押して相手のタックルを防ぎつつ蹴ることができる
MMAって首相撲練習しないところが多いので首相撲に持ち込まれると対応できない場合が多いんだよね。
首相撲対応できないので下がることしかできなくなる。
0389惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 00:01:11.21ID:6TaBdnkU0
というか
>>385
一般的なMMA練習生って
この人一人だけで言い切るのは如何なものか?
「この選手は」と言った方が良い。

あと首相撲を多用するやり方を
「フルコン」と言い切っていいのだろうか?

首相撲を多用する士道館を
「あれは空手ではないキックボクシングだ。」
と拒否反応する人もいるのに。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 11:08:09.83ID:1IHhFg+a0
フルコンの定義ってのは、アンチからしたら負けるフルコンが本物のフルコン、勝つフルコンは偽物のフルコンだからなw
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 11:09:29.29ID:1IHhFg+a0
>>383
選手が皆んな逃げ出して、部外者だけで殆どの試合が行われるフリースタイルはいらん
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 11:12:11.13ID:1IHhFg+a0
メイウェザー でさえ、三年間最高のトレーナーの元で猛特訓しても、MMAレベルの蹴りさえ身につかない。

三年ほど準備すれば、他流と戦う準備が整うのもフルコンの強さだよ。


三年やれば素人でもチャンピオンになれるがアンチの主張だけど、そんなんは妄想
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 11:26:13.17ID:1IHhFg+a0
フルコンの強さは、ローキックやボディ、膝の打ち合いの鍛錬をしていることで、
このため短期間でキックボクサー並の首相撲を習得出来ることだろう。

筋肉トレーニングをしっかりしていて、型によって組合に必要な筋肉や神経の発達がされているのも大きい。

フォロワーが安易に型を廃止する中で型を重視したのは、流石大山倍達
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 11:30:15.65ID:1IHhFg+a0
平安や撃砕には、初歩的で有効な首相撲のテクニックがある
そのため、首にかけてしてテンカオと言われると直ぐに出来てしまう
後頭部と首を起点にして相手の頭を下げて膝蹴りと言われるとこれも直ぐできてしまう

キックボクサーがプロになってから首相撲やるわけだが、フルコン空手家にそこまで大差をつけることが出来ないのだ
0395惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 13:38:19.89ID:Vz8gHE2u0
>>393
フルコン選手はスタミナと打たれ強い身体と
接近の打撃ができるのが強みというのは同意。

必殺!フルコン空手 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1502434623/

このスレでもフルコン空手は首相撲を身につけるべきとの主張がある。
0396惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 13:54:19.47ID:Vz8gHE2u0
>>394
これについては同意できない。
ロックするだけの首相撲でもアマのMMA選手には通用するかもしれないが
本格的なキックボクシングの首相撲はそう簡単にできるものではない。
https://youtu.be/MAcl5R_Avek
この青グローブの西山鋼は極真優勝経験があるが
動画の1分からの首相撲には全く対応出来ずヒザ蹴りがクリーンヒットしている。

むしろフルコン空手家は顔面パンチより対応しづらいのがこの首相撲なのだ。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 14:35:41.92ID:RmVUGEX30
そいつはホラ吹きマンだよ




577 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/04/02(火) 11:35:26.26 ID:1IHhFg+a0 [1/4]
前蹴りの話題禁止

とか言い出しつつ、試合の話だもんなw

皆んなのアマでの必勝法とか話そうぜ
俺はテコンドースタートだから、どうしても蹴りによる
ミドルのポイント高い大会だと優勝しちゃうけど、腕で守ったらノーカウントみたいなとこだと軽く負ける

やっぱ、特攻ストレート連打の人が多いかな?
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 17:09:07.88ID:ZgEC2AHS0
>>393
あくまで私見だが 大山倍達が型を一応残したのは
大山空手の根底に対多数の乱闘と
いった要素があるからでは?と思ってる
軸の回転を基本稽古で外さないのも 軸がしっかりしてないと
横や斜め後ろからの攻撃等に即時対応できないし
型はそういう要素をまとめたものでもあるからでないかと
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 17:44:21.07ID:1IHhFg+a0
>>396
そんな、プロの最高峰の話にいきなり飛ぶなよ。

殆どのキックボクサーは首相撲をやってないんだからさ
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 17:48:32.36ID:1IHhFg+a0
首相撲の名手相手の場合、柔道の高段者やレスリングの実績持ちでもいきなりやったら勝てない
(裸、グローブ付きというのもあり)

しかし、大多数は、プロになる時に首相撲練習開始する程度だから、大差は付けられないんだよ

あと、首相撲はあくまで打撃の補助だから、空手家の方が柔道家よりも上手くなったりする
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 18:33:26.31ID:QLaScn4x0
アマチュア総合格闘家vsアマチュアフルコン空手家
https://m.youtube.com/watch?v=zY3Fxb7MNL0

総合のジム行ってるから俺ツエーって思ってる程度のヤツは、フルコン空手の色帯に蹴りで追い込まれてハイキックでKOされる。
柔道、伝統空手、フルコン空手はそこそこ強いのを生産できる
総合格闘技ジムは沢山の弱いなんちゃって練習生の会費でプロの食い扶持を稼ぐシステム
0402惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 18:34:41.17ID:Vz8gHE2u0
>>399
プロの最高峰じゃなくて
アマチュアの決勝なんだけど
センスがあるからといって
空手家が首相撲学んだからといって
アマで実績積んだ選手より
短期で上手くなるわけではないってこと。

>>400
空手家の方が上手くなる?そんな話は聞いたことがないな。

首相撲は練習時間がそのまま強さになると思うよ。
たしかに空手家は膝蹴りができるから首それを首相撲に応用できると思う。
でも柔道家の方が圧倒的に腰が強いから
崩しも習得しやすいし
膝蹴りを覚えたら
やっぱ柔道家の方が有利な気がする。
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 18:36:24.56ID:1IHhFg+a0
それだと切ないから、
打撃(テコンドーか空手)
組技(bjjやサンボ)
は、別のアマ武道の段位取らせたり試合出させたりして工夫してるじゃん
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 18:40:48.98ID:1IHhFg+a0
>>402
アマの決勝で負けたから首相撲は身につかない?なら、そいつに決勝まで負けた選手はどうなんだよ?って話


と思うってのもなんなんだよw
柔道家上がりは、確かに打撃下手だから首相撲特化で強くなるものもいるけど、膝蹴りを打ち合うバランスで組合が中々身につかないだろ?
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 18:50:54.08ID:1IHhFg+a0
柔道家の場合、首相撲ではなくて投げてテイクダウンであって首相撲とはならない

キックボクシングで打撃格闘家になるつもりの場合は別だけど。
0406惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 19:04:48.10ID:Vz8gHE2u0
>>404
負けたからじゃなくて明らかに首相撲からの膝に反撃できてない蹴り返すこともできず下がって逃げるだけっていうのは首相撲ができないから
痛くて反射的に逃げたということ
https://youtu.be/BwpGxSWhPFQ
身につかないじゃなくて首相撲は練習量がそのまま強さになるんだよ。
空手家が短期間でキックボクシングやってるやつと互角になるってわけでもないし
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 19:10:14.59ID:1IHhFg+a0
>>406
キックボクサーの多くはプロライセンス取得後から首相撲始めるから、そもそも、そんなに長期間の鍛錬してる訳ではないだろ。

そして、そのアマ大会の優勝者以外には対応してたんだから、最強ではないから出来ないとかは暴論だわw
0408惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 20:49:32.03ID:Vz8gHE2u0
>>407
これを見ると準決勝と決勝の2試合だったようだが
http://www.jkickboxing.jp/amateur/result/20160529.html
準決勝の試合は首相撲使わせる前に勝ったんでない?
明らかに彼は反応が首相撲をやり込んだ動きじゃない。

首相撲をプロになってからやるなんてのは聞いたことない。
ただ単に首相撲をやるジムと
やらないジムがあるだけで
0409惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 20:58:20.30ID:Vz8gHE2u0
https://youtu.be/dGtmccZI5Oc
首相撲なんてのはやってるやつは
ルーキークラスでもやってるよ。
明らかに身体を縮めて下がって逃げるというのは
首相撲対応できてない。
首相撲練習してるなら相手の顔を反射的に押して反撃するはずなんだよ。
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 21:37:10.09ID:K2tsZgkS0
やる奴はやってる

キックボクサー全体から、やり込んでる奴を探して来て語るなら何でもありだろw

なら、重量級で首相撲と投げやり込んでるシドウカンのフルコンに勝てるキックボクサーなんて、オランダキックボクシングか、UFCトップファイターだけになるだろ。

バカだろ
お前
0411惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 21:59:28.41ID:Vz8gHE2u0
>>410
フルコン空手家が
特別に早く
首相撲を習得できるわけでもなく
フルコン空手家が
キックボクシングの試合をやれば
首相撲やってる
アマチュアの
ルーキークラスにやられてしまう可能性もあるということでよろしいですか?
0412惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 22:01:16.91ID:Vz8gHE2u0
逆に言えば
首相撲練習をやってないアマチュアキックボクサーなら
ルーキークラスなら
フルコン空手家がパワーと回転力で圧倒する可能性もある。
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/02(火) 22:28:51.15ID:Zfdp8cOw0
>>410
石井慧でも勝てないかな?UFCトップファイターよりはかなり落ちるが最近はかなり強くなってきてる
着ありなら総合ルールより強いだろう
0414惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/04/02(火) 23:34:48.68ID:Vz8gHE2u0
>>410
強いと思う。
でも
普通に重量級のアマチュアキックボクサーで
勝てる奴いると思うけど。
これでも三位になってるし
http://kobushi.no.coocan.jp/taikaikansenki14.htm
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/03(水) 06:52:29.65ID:Bv7OPQEW0
>>411
練習さえやれば強くなる訳ないだろ?
スポーツ経験自体ないのか?

ルーキー程度の練習量には直ぐに到達出来るし、トッププロでもそこまでの積み上げはない

K−1のようにイジメで空手家には指導しないとかでないなら、あっという間に空手家はキックボクサーの中でもトップクラスの首相撲を修得してしまう。

まあ、イジメジムだとダメだけどね
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/03(水) 06:55:08.05ID:Bv7OPQEW0
アマチュアのヘビー級キックボクサーなんて、空手か柔道からの転向しかいないだろw

結局、フルコンが最強だろ。

大体、極真で優勝経験あるキックボクサーを倒してるキックボクサーはフルコン有名団体での優勝経験がない空手家だろ。
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/03(水) 06:58:05.17ID:Bv7OPQEW0
フルコンに勝てると言って出してくるのは、プロMMAのメインイベンターで柔道金メダリストの石井慧
UFCトップではないけど楽勝


と石井を出していう辺り、普通のMMAではフルコンには勝てないのを認めてるんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況