X



トップページ武道
1002コメント344KB

(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart30

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cf30-uINR)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:48:28.18ID:cVCQonR50
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合
◎国際日本武術空手道会

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1544677081/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は本文1行目にコチラをコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0843名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f3ee-43zg)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:48:34.56ID:kugDnwxR0
もはや道場生ですらない小生は、試合以外にも臨場感を味わいたいから、観に行くのが楽しみだわ。
と思って協会HPを見たら、今年は武道館じゃなくて武蔵野の森でやるのかよorz
0846名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130e-BTRT)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:17:36.69ID:CkqhvtiA0
当てないという了解のもと組手してる相手に本気で顔面殴りつける
だまし討ち空手、それが寸止めwwwww
卑怯者の子供を育てたいなら寸止め最高!
0849名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff0b-aDMn)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:08:33.77ID:o0FNlsZN0
>>846
極真を見学した後に協会を見学したら怖くなって極真の方がマシと思えた親が多数


ゴメン、極真というかフルコンね
0852名無しさん@一本勝ち (タナボタ Sa67-uL2d)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:25:26.66ID:0bF6dFN9a0707
>>851
なんだそのスペランカーは。
0854名無しさん@一本勝ち (タナボタW 032a-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:07:31.27ID:28nsxpN100707
サーバーダウンパンク
0857名無しさん@一本勝ち (タナボタ Sd1f-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:58:31.85ID:U09oAE00d0707
はが
0858名無しさん@一本勝ち (タナボタW ff9c-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:05:41.37ID:IdDyKjS400707
形は?
0859名無しさん@一本勝ち (タナボタ MMff-Kl04)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:11:51.43ID:Z4yBC+6eM0707
男子形、最初に出てきた岩鶴は良かった。片足立ちの安定感がすごい。
0861名無しさん@一本勝ち (タナボタW f3f9-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:21.65ID:+ilCbxeI00707
>>860
そんなに期待されてるか?
0862名無しさん@一本勝ち (タナボタ ff44-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:03:13.07ID:DtvAaHxX00707
芳賀って人が優勝したのか
香川みたいにデカイ人だったw

寸止め空手もやっぱデカイやつが強いね
0864名無しさん@一本勝ち (タナボタ Sa67-uL2d)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:11:23.21ID:0bF6dFN9a0707
芳賀が優勝できて良かったよ。

最後のヤメまで悶々としていたろうな。
0865名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8392-4hHn)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:41.01ID:4tGTp/Oi0
決勝の五十四歩大はなんで減点されたの?
0866名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp87-Ezv/)
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:06.60ID:OzRRvCP8p
>>865
戻りの位置が開始の位置から離れ過ぎてたから
0868名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr87-Wwtp)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:09:44.86ID:7kGIrxvHr
本部指導員が全国大会で優勝出来ないってね!
もう終わりだろ
0869名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 437d-Kl04)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:51:54.73ID:ruVf0dLb0
>>868
終わっています。南無阿彌陀仏、南無阿彌陀仏。
0874名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c3b8-Rnlg)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:21:58.26ID:NNdtDE0O0
本部道場所属がポイントゲームで勝てないからなんなんだ?
例えば和道流の大会では大塚博紀先生が、剛柔流では東恩納先生あたりが優勝するとか思ってるわけ?
あほくさ
0875名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-Wwtp)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:30:13.35ID:UmyEG+5ka
>>874
本部指導員として負けるのは恥ずかしいだろ!
0878名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c3b8-Rnlg)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:04:18.59ID:NNdtDE0O0
ちなみにここ3年くらいのオリンピックルールの世界選手権でいわゆるどこかの流派の総本部道場所属者なんていません

こんなんだからオリンピックに空手入れる逆風が止まないんだろうな
切り離して考えられない脳死野郎ばかり
0879名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ffeb-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:02.16ID:1DTOkeX50
投げ技ありになってから別競技じゃん
ここまでルール変える競技があった?
0880名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac7-uL2d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:54.94ID:TkVB3B65a
プロの空手屋さんがアマチュアに負けるのはカッコ悪い。
しかし、空手がメンタルの武道からフィジカルのスポーツに変化してしまったという事をそろそろ、プロの空手屋さんたちも理解しないと。

組手も形も上手、って訳にも最早、行かなくなってきているし、中高大とセレクションも設けている訳だし、今の全空連の現役の選手達はそれを潜り抜けてきているんだよ。

メジャースポーツと変わらないよ情勢は。
0881名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 17ee-Wxf5)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:28:41.53ID:DeKsad0U0
国分が台頭してた頃から分かってた事だよなぁ。
あれから20年経っても、競技で通用するトップレベルを育成するノウハウも培えなかったんだな。
香川師範は世界で通用する選手を何人も輩出してると言うのに。
0883名無しさん@一本勝ち (JP 0He6-opg8)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:26:30.03ID:aI/vDodVH
協会 = ゆでがえる
0884名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa43-f7mo)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:39:34.77ID:nPf9Prsaa
>>882

では全空連、協会、具体的にどのような方針ですかな?
0885名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e30-kaAg)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:46:19.13ID:LnUx4vyL0
連盟は試合を運営する
協会は空手を教える
0886名無しさん@一本勝ち (スップ Sdba-dixH)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:48:54.29ID:ZrKQvn2bd
協会は寸止めをおしえる
0887名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 5f0e-oIGr)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:14:34.42ID:D+Y2Uf6L0
>>880
言わんとしてることはわかるけど、連盟って団体があるわけじゃないからなぁ。
あくまで、色んな流派がより集まって統一ルールで競技するのを統括してるだけだから。
メンタルなんて、そもそも関係ないだろ。
そのメンタルは所属している道場で教わるもんだし。
連盟で活躍している選手は高体連、学連から持ち上がってきた人だけでしょ。
それ以外の受け皿には全くなっていないよ。そもそも、勝てないし。
ただ、協会の試合を見ていると、逆に今のまま、素面素手一本勝負の協会がいてくれるんなら連盟がどーなっていこうと、別に構わないとも思ってる。
俺は非協会系の連盟に加盟している普通の松濤館だけど、協会のルールには、憧れというか一種の嫉妬は感じるよ。
0888名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9a0b-8xZS)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:44:58.95ID:83Ll8Nc50
なんとなく同意
俺は中学の頃から大学で怪我をするまで協会で習っていたけど
就職を期に空手をやめてしまった。
子供が生まれて空手を習わせたくて道場を探したが近くに協会がなく
他の松濤館に通わせているけどレベルの違いに驚いた
自由組手も怪我を怖がってやらないし
受ければ合格する昇級試験なんてどうなの?
これじゃ上手くも強くもなれない
今は楽しんで通っているようだけど、子供が本気で空手に向き合う気持ちが芽生えたら
やっぱり協会に通わせたいと思う
連盟が~とか伝統が~とかフルコンが~とかではなく やっぱり協会がいい。
0889名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e6b-oWqo)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:29:15.79ID:5QcBl2zb0
>>887,888
そうだな。WKFは確かに素晴らしくスピード感溢れたかっこいい空手。
若い人向きなのかもね。
でも、何か物足りなさを感じるわな。あの拳サポのせいか、突いたときの
拳が締まって無いトップクラスの選手を見れば、何なんだと思う。
それ故に武道空手を標榜する協会空手と比べたらひ弱く思えるのは仕方ないな。
ともかく、それぞれが自分の目指す空手をやるしか無いのだろうが、長いスパンで
計れば、協会空手のフアンは増えるよ。大人は。
0890名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 5f0e-oIGr)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:49:49.46ID:D+Y2Uf6L0
>>888
うちの道場も連盟の試合に出たがる、親が熱心な子供とか、学生さん相手に空手やってるから、おっさんの自分も廻りに合わせてピョンピョン組手をさせられてると、なんだか複雑な心境になっちゃうんだよね。
強くなってる気がしない。
形なんか、平安形は得意形だけ 、んで、あとは、ジオンとカンクウダイしかやらないし。
時代と言えば聞こえが良いけど、これじゃダメなんじゃないかって、不安になるんだよ。
松濤館流の空手ってこんなもんなんだろうかっていうか、本物をやってるっていう実感が沸かないというか。
出来る事なら協会の総本部?とかの稽古を見てみたいよ。
0891名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5f0e-aqyz)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:23:40.17ID:kZ45lCgu0
寸止めが実戦で通用するレベルになるのは三段からか
全日本いくレベルだからなー
それ以外は極真の茶帯にすら勝てない
極真以外のフルコンなら分からんが
0892名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9a0b-8xZS)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:42:25.91ID:83Ll8Nc50
協会の北総支部の小山先生だっけ、伝統→極真→協会に辿りついたよね
60代半ばで蹴りの衰えがないのが凄い
0898名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdba-8cXv)
垢版 |
2019/07/13(土) 07:29:02.95ID:eLkR2q/Id
>>891
極真の茶帯と協会の黒帯が、実戦したのを見たことがあるのか?
ないならば、良い加減なことを言うな!
言いたければ、協会の総本部道場に来て言え。馬鹿が!
0899名無しさん@一本勝ち (スップ Sd5a-mJqV)
垢版 |
2019/07/13(土) 07:52:03.28ID:CWmGrsVnd
伝統派は、有段者から漸く門に立つというか、初段が入口
だから、そんなにハードルを高くする必要がないと考える

極真は、初段の時点で準指導員クラスの実力を求める
今は兎も角最盛期はほとんどの人が黒帯に辿り着けなかったが、強さをモットーにする以上それはそれで正しい

伝統派と極真の同一ベルトレベルの差は、当然といえば当然
最盛期の極真なら茶帯で、伝統派の三段取得くらいの、鍛錬、時間、費用を積み重ねていたとも言える

どちらにしても、日本はまだベルトレベルが技倆や実力を担保してるほうだと言える
アメリカだと、数時間の簡単なセミナー参加や、指定先にお金を払い込むだけでブラックベルトと段位認定証が送付されてくる
武道雑誌にはそんな広告ばっかりだよ
0900名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e3b8-i8Xk)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:47:21.94ID:0eCUhlvC0
強さってパワーでもあるよね
大道塾は初段の時点で
ベンチプレス85kg
スクワット120kg
ジャンピングスクワット100回
ケンタテ100回 も審査項目に入ってる
これがクリアできるってそれだけで力持ちなんだよ

協会は確かに強い人は強いけどこういったフィジカルは
段位を取得の時点で求められてないよね

パワーのある方が勝つことが多いから
どっちが強いじゃないよね
0904名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2344-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:15:51.18ID:dlvyGhV+0
>>901
自分もそれちょっと思った。見えの切り方とか、大人が良いって言うからやるんだろうけど、

どこか振り付けというか、空手という演技に見える。技はキレッキレだけどね。
0905名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0e50-yrhJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:58:59.97ID:tcFd3a5s0
松濤館の鉄騎初段は何を養成するための型なの?
伝統を保存してるだけ?
0908名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3eee-OS0v)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:59:20.39ID:jdFJH+SO0
>>907
これは意見が分かれる質問だろう。中先生は不安定の中の安定という身体操作を鉄騎の中で説明して
いたと思う。
0911名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd5a-8cXv)
垢版 |
2019/07/16(火) 07:24:02.29ID:k7lbc1PJd
>>905
空手は、金的の攻防が中心だ。
そのため昔の空手は、横向きで騎馬立ちか四股立ちで戦ったんだ。
つまり鉄騎の構えだ。
70代以上の先生やイランなどの選手の立ち方がそうだ。
昔の空手の画像を見てくれ。
0914名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e30-kaAg)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:58:12.54ID:tiF4g5U60
なぜ四股立ちじゃなくて騎馬立ちなのか
歴史的なことはわからんが股関節を外旋させて骨盤を立てる感覚がつかみやすいのは騎馬立ちだなあ
0915名無しさん@一本勝ち (スップ Sd5a-dixH)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:19:32.73ID:nNkDHtRvd
0916名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:24:15.24ID:thd2Ux2O0
寸止めを上げましょうw
0918名無しさん@一本勝ち (スップ Sd5a-dixH)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:37:20.44ID:nNkDHtRvd
寸止めの為
0919名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-dixH)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:56:55.06ID:thd2Ux2O0
0920名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-dixH)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:11:23.36ID:thd2Ux2O0
寸止め
0921名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:23:50.29ID:thd2Ux2O0
寸止めを上げましょうw
0922名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:12:45.32ID:thd2Ux2O0
すっかり寸止めスレになりましたねw
0923名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e30-kaAg)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:13:30.32ID:tiF4g5U60
>>917
骨盤そってたらフニャフニャして軸が作れないし下半身の力を上半身に伝える時にロスが生じるので
0924名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:17:56.89ID:thd2Ux2O0
0925名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:42:22.66ID:thd2Ux2O0
寸止め ハイ
0926名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-dixH)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:14:27.42ID:thd2Ux2O0
寸止め堀口
0928sage (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:48:04.40ID:thd2Ux2O0
スに参加
0929名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:47:28.70ID:thd2Ux2O0
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画ですら負け犬の寸止め妄想タコジジイ
0930名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0e50-yrhJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:56:52.61ID:aftMQzaB0
>>923
空手に下半身の力を上半身に伝えるような技あったっけ?
もしかしてピョンピョンのことかな。
船越義珍はピョンピョンなんてしてないよね。

骨盤立てることを教えることだけの為に型として残して、散々練習させてるの?
言葉で説明すればすぐ実践出来ることなのに。
0931名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa47-f7mo)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:00:11.72ID:t0s1iyaTa
骨盤操作に関しては中段突きに行ったときが一番わかりやすいよ。

外国人は中段スカるとそのまま前傾姿勢になってそれを建て直す。骨盤を立て直す。二の矢が出ないから、自ら中段で行く事を嫌う。

日本人は中段スカっても、前傾になりにくいため、二の矢が放ちやすい。骨盤が最初から立ってるからやね。ただスカるとその分、腰が周り過ぎて肩が入るから左右にブレる、崩され易い。

上段突きに関しても前傾で相手に向かっていくタイプの突きが外人は多いよね。骨盤を寝かせる骨盤操作が省略されている。

対して日本人は骨盤が立ってるから、その分、推進力がなくなる。どうしても抜きの動作が必要となり、ワンテンポ遅れる。

これが日本人がWKFで勝てない理由やで。
0932名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:06:28.94ID:thd2Ux2O0
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画ですら負け犬の寸止め妄想タコジジイw
0933名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa47-f7mo)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:08:12.28ID:t0s1iyaTa
>>932
ID真っ赤にしてどうしたんだ?
IDも青くして落ちつきたまえよ青帯君。
0934名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:08:28.59ID:thd2Ux2O0
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画ですら負け犬の寸止め妄想タコジジイ
0935名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:08:46.04ID:thd2Ux2O0
涙拭けよwwwwwwwww wwwwwwww
梶原のギャグ漫画ですら負け犬の寸止め妄想タコジジイ
0936名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:11:56.44ID:thd2Ux2O0
寸止め堀口君www
0937名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-dixH)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:14:58.64ID:thd2Ux2O0
何も言い返せない寸止めw
0938名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0e50-yrhJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:42:18.57ID:aftMQzaB0
>>931
うーんそれって競技ルールの話だよね…。
結局何のために鉄騎ってあるの?
骨盤立てろの一言で終わらない?
小林流の真似事のためかな。

それにワークアウトの世界だと外人の方が骨盤が立ってるって話だったけどなぁ。
0939名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b43-T/cl)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:50:52.88ID:thd2Ux2O0
うん、寸止めルールの話だよ
0940名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa47-f7mo)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:36:05.06ID:eSTDX8mLa
>>938

外人女子のケツプリ具合を考えてみなさい。

騎馬立ちの練習で丹田を意識して、背骨を軸に、地面に垂直に立たせる為だよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況