X



トップページ武道
1002コメント281KB

趣味でキックボクシングやってる人 2ラウンド目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 15:02:06.00ID:I/Djngyt0
趣味でやってる人限定

プロの話題や選手のゴシップなんかはこちらじゃなくて小部屋スレでやってね

950を踏んだ人が宣言して次スレをたてること
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:42:01.45ID:NGILEzNz0
物凄い嘘だ おびただしい数の嘘や知ったかぶり、誇張ホラ吹き 


270 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/03/20(水) 19:49:20.16 ID:HERmfGK30 [9/14]
俺がキックボクシングやってたころいた、荒巻ジョーとかキャハとかって結局フィットネス会員で大会優勝実績作らなかったんだよなw

極真プラステコンドーの俺はアマで優勝したりしたからなw

結局そういうことなのよ

273 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/03/20(水) 19:51:35.72 ID:HERmfGK30 [11/14]
つうか、柔道は黒帯、打撃系も大会優勝や入賞は色々したけど、性格悪いから黒帯試験受けさせてもらえないのです。


だから、黒帯に憧れてるのです
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 00:22:52.43ID:A1dAisrl0
youtubeのfamilytimeの動画は参考になるね
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:31:34.16ID:NrzD/XpM0
https://www.asahi.com/articles/ASM3R4DZQM3RULZU005.html?iref=comtop_8_03

2(5)ちゃんに連投や荒らしをやってるのはこういう中年引きこもりが
ほとんど。年配の人も若い人も彼らほどには2(5)ちゃんやってないし
他のことに興味を持っている。もう少し自分の未来に希望を持てるような
行動を考えるべきだ。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:05:18.91ID:36sxNji50
今日、プロ?と初スパーしてきたけどやり過ぎたかも…打ってこいよ!って煽ってきたからフェイントかけて思っきりボディ打って、くの字になったとこにヘッドギア思っきりキック当ててしまった…相手悶絶してた。バツが悪くなって速攻着替えて帰宅したけど次回練習行きづらい…
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:07:13.15ID:36sxNji50
ちなみに体格差がかなりあって、相手は170くらいで60キロくらい、俺180の100キロ近く。もともとラグビーやってました。揉めることになったらジム辞めるわ。
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:00:25.46ID:ghEQlFXr0
>>467
やっぱフィジカルだな。
その体重差ではどうにもならん。
那須川天心もヘビー級の選手には
まるで通用しないだろう。
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:40:05.89ID:wu8tWizJ0
>>467
そんなに体格差あるなら加減ぐらいしろよ
別に「おもいっきり打ってこいよ」とは言ってないんだろ?
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:54:46.18ID:HsA0SHFb0
マイナースポーツであるラグビーでそんなでかい奴は希少

185センチでラグビーの全国レベルで少林寺拳法有段者でも、そんな強くないのに、ただの初心者がプロ格闘家を圧勝なんて無理だろ
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:05:54.47ID:xFxzZMbL0
学生でラグビーやってりゃガタイはたいがい良くなるぞ
それにコンタクトスポーツの極みみたいなラグビーやっててかつ体重差が40もありゃテクニックもクソもねぇ
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:10:40.09ID:HsA0SHFb0
>>471
マイナースポーツのラグビーで、そんなに高身長は少ない
身長高くて100キロあって動ける奴なんて日本代表だよ。

全日本代表でもある日大の殺人タックルの奴だって平均身長くらいだぞ?
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:18:56.92ID:HsA0SHFb0
日大の奴はアメフトだった
すまん
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:21:34.74ID:HsA0SHFb0
ラグビーやってるって奴

大体、170センチ前後だからね。
滅多に居ないから幻想あるんだろうけど、花園の近くの高校は無茶苦茶盛んだけど、全然チビデブだよ。

選ばれし上澄みの全日本代表がラガーマンだと思ってる脳内だと一目で分かるだろ。。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:21:43.67ID:X7UqPWJt0
180センチ100キロみたいな体格のやつがキックやるなよw
素直に柔道とかブラジリアン柔術とかやったほうがいい
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:31:31.78ID:3qlCuoxS0
>>476
スレが盛り上がるならネタも歓迎

でも俺が行ってるジムにもマッチョ野郎は全然いないな
一応ウェイトの器具は置いてあるけど使ってる人見たことない
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:42:37.26ID:Z4hB5msu0
>>467
そんな事で揉める事は無いよ
いやーこの間はいいの貰っちゃいましたねー
くらいだ
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:50:11.19ID:w58LgQzW0
まさにこの間180/90が来てミットやった
初心者だったから全然痛みとかなかったな
いちいち吹っ飛んだけど
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:58:18.40ID:HsA0SHFb0
ラガーマンは、
組技の立ち技は鬼強いけど、柔道レスリングの部活上がりには全く勝てないし、

打撃はアマの俺でも、サンドバッグに出来る程度。
寝技も勿論あれ。

ラガーマンは、どちらかというと連携が強いんだよ。
留学生の巨漢とかは強いけどね。

あと、けいさつややくざにOB多いから、イメージ作りも上手い

175センチの素材を元に、キックボクサーとラガーマンに育てたもの同士を戦わせるなら、
打撃格闘技ならキックボクサーが圧勝だけど、
喧嘩ならラガーマンが圧勝。

喧嘩の強さでフィジカルやテクニックは三割というけど、格闘技がカバーしてない部分の強さがあるのがラグビーなどの球技
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:01:27.91ID:osWYaOhq0
ラガーマンで格闘技転向は結構いるんだよ。
しかし、空手とかキックで上達するのは難しいから、試合のない少林寺に流れたりする。

一から鍛え直すかくごなら、凄い強くなることもある
フルコンの三瓶けいじ、田村よしひろ
伝統派の金澤ひろかず
なんかは、ラグビーやってたのでも有名

だけど、田村以外は、草創期で空手始めるのが遅いのが当たり前の世代ばかり。
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:01:53.39ID:osWYaOhq0
キックボクサーだと、武田こうぞうが有名かな
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:06:10.39ID:Lo8QDx/Z0
空手からキックに転向してもいろいろ難しいんだから
ラグビーからキックならなおさらだろう
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:18:04.79ID:p1KaOeVf0
>>479
そうなんだ…それなら良いんですが、逃げるように帰っちゃったから悩む。
プロの人に謝るかどうか迷ったんだよね、プライドあるだろうし
ちなみにネタじゃないですよ
高校までは柔道やって大学からラグビーで、今また働きながら柔道やり、物足りないからキック初めたばかりです。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:21:59.76ID:p1KaOeVf0
>>486
ボール蹴る感覚と人にキックする感覚は全然違うよ。しかも相手は不規則に動くから会心のキックが出来ないんだよね
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:28:17.42ID:e39E+R0B0
>>487
柔道もやってるのか。
そりゃフィジカル強いはずだ。
キックジムの人は柔道やってることに
何か文句言ったりしてこない?
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:35:55.98ID:3c45w/NS0
>>488
俺らはその逆で
ボールがうまく蹴れない
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 06:15:42.41ID:osWYaOhq0
サッカーやってた人は、蹴りもパンチも上手くなるよな。
アンディフグもサッカーやってたそうだけど。

ラガーマンは、突進ラッシュのスタイルになりやすくて不器用
三瓶けいじ、武田こうぞう、田村よしひろもラグビーやってた


結局、カッコよくなりたいならサッカーで正解、空手やキックボクシングのために子供にやらせるならサッカー
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 09:38:36.54ID:DvJaREZv0
>>487
ジムでイキってる練習生ならまだしもプロになる様な人なら大丈夫かな
そんな事で一々キレてたら出稽古なんて行ったらグローブ外して喧嘩になっちゃうよ
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 10:42:59.80ID:osWYaOhq0
プロと関係悪くなるのは、プロの攻撃を全部かわしつつ、ローキックは効かせつつ、顔面パンチとかハイは寸止め

みたいに、手加減されたのがわかる系のいたぶりかたした場合。

キックやボクシングやテコンドーやMMAは、体格差で負けるのを恥としてないよ。
加減の分からないやばい奴とは思われたと思うけど。


体格差ある相手に負けてくやしがるなんて生物は、フルコン空手と柔道だけだからね。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:43:49.15ID:ju6TsIlX0
その体重差で、相手がくの字になるくらいボディが効いたのがわかったのに
全力で追撃しちゃ駄目だろ、スパーなのに

かっとなりやすいタイプだろうし、誰かに怪我させる、もしくは怪我させられる前にジム辞めたほうがいい
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:31:28.09ID:xQAvzl1h0
ま、ネタだろうけど、そういうノリがやりたいなら、フルコン空手とか柔道行きなよって話だな。

プロを殺す気のダメージ狙いで倒したと傍目に見えるから、本当に強い人に下手したら事故死させられるよ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:33:24.26ID:xQAvzl1h0
当然その事故は悪意ではなくて、体格差もあるし、自分の身も危ないから本気でやるしかないな
って意味のガチの結果起こる。

たまに、あるだろ
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:02:37.26ID:zj+vtaGE0
フルコン空手でも全力で組手する機会はあまりないよ
毎回全力でやってたら怪我人が続出する

俺が通ってた道場に温厚だけどかなり強い人(茶帯)がいたんだが
ある時面白くないことでもあったのか組手ですごく荒れてて本気出してた
そしたらいつも組手に加わらない先生が「今日は俺が相手しよう」と言って参加してその人の相手になった
そんで先生が少し本気出して回し蹴りを目に上あたり、それと下段を決めてその人はダウンしてそれで終わりになった

目のあたりが腫れ上がり、最後正座するときは脚が腫れて正座できなくなってた
それ以降その人が組手で本気出したのは見たことない
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:13:13.33ID:T/pmTuBc0
温厚だけど組み手で八つ当たりって一行で矛盾してるよなw
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:15.79ID:gDMwgTn/0
>>499
普段は温厚だけどキレたら怖いって人がたまにいるだろう
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:01:55.12ID:p1KaOeVf0
>>494
今日ジムに行ってきたけど空気重かった。
なんかは無視されて嫌な感じだったから辞めることにするよ…30分もいられなかったよ。
先日のプロの人にも睨まれてその後シカト…
悪いことしたのかな。でも俺に言わせりゃ散々煽ってきてヘラヘラしてたからなあいつ。
なんかもういいや…
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:09:30.63ID:af4BmvJr0
>>501
「昨日はついやりすぎちゃいました、すみません」って謝ればいいんじゃね?
プロもプライドがあるから素直に謝られたら怒れないだろうし
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:34:22.05ID:GJQlPQ2I0
プロとアマはコース違うし一緒に練習するならプロは黙々と1人で練習してるのにそんないちいち気にするもん?
なんか妄想の臭いしかしないんだが
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:36:15.32ID:O4ZiWyPU0
>>493

大きいの強いか(笑)
格オタ特有の妄想だな。
俺は、実戦で自分より大きい奴に何度でも勝っているぞ。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:51.37ID:JYuLEjrz0
ミャンマーのラウェイってどうなの?立ち技の世界じゃ強い方?
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:07:05.65ID:p1KaOeVf0
>>503
明後日から月変わるし、こんなんで年会費も払うのムカつくから辞めることにしました。
小さい人は何やっても弱く口だけというのがわかって良い勉強になりました。
何かもっと礼儀がしっかりしてる打撃系武道に戻ります。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:29:55.80ID:Mu2vwY2Q0
うちのジムにも似たようなデブがいるわ
体重あるだけで強いと勘違いしてる馬鹿
20kgも体重差あるのにガチ仕掛けてくるみたいだから近いうちに辞めさせられそう
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:33:12.99ID:XQzXCGXZ0
体重があるほうが強いというだけなら
武術の存在意義がないんだよ
貧弱な人間が体のデカい人間に勝つ技術が武術なんだから
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:55:48.11ID:icuOmBrT0
天心みたいな体の小さい男が
2mを超える大男を一撃で倒す
それが格闘技の醍醐味なんだ
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 00:04:09.93ID:h7o8YEpM0
仲間に何時もガチ仕掛けてたら練習になんないだろ

ってのが分からない奴なんだろ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 01:33:57.72ID:IQ2vS8O40
>>513
武術なら急所狙いや武器使うのが当たり前
素手で、危険部位も狙えないスポーツなら、体格が大きいほうが有利になる
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 02:01:33.46ID:ThsWW9V60
>>509

お前の頭の中では、大きい奴が常に勝っているのか(笑)
それじゃ、誰も武道も格闘技もやる奴いないな。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 02:06:21.13ID:ThsWW9V60
>>515

格オタは、格オタの創作話に引っかかりやすい。
その結果、スレが妄想だらけになる。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:31:41.08ID:hFrmJ5hd0
アベマの『天心に勝ったら1000万』に応募してみたけど体重差あるから一次選考で落とされそう
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:45:00.23ID:qv1gac6R0
>>519

お前の頭の中では、格闘技やってる奴が常に勝っているのか(笑)
なんで階級制が存在すると
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 12:25:11.15ID:ThsWW9V60
>>522

素人は、熟練者に勝てない。
これは、どんなスポーツでも同じ。

極真の世界チャンピオンが全空連のナショナルチームで練習試合したが、
1ポイントも取ることが出来ず負けてしまった。

これが現実。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 15:50:07.67ID:tpq6FnXw0
>>526
デコピン一発でKO可能wwwwww
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 15:51:06.64ID:tpq6FnXw0
>>528
子どもの世界は狭いんだよボクwwwww
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 16:02:27.23ID:bEXgRtTJ0
>>529
ウィラサクレックジムでさえ、門下生は空手家だらけだもんな
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 16:03:57.85ID:bEXgRtTJ0
このスレでいう、中学生とかキッズ

見た目と実年齢初老、経験は子供
人呼んで、子供部屋おじさん

だからな。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 17:13:42.29ID:tpq6FnXw0
>>533
へえ
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 18:06:58.17ID:2Dnpu7Nb0
格オタというか武道オタでしょ、キックは競技性が近い分だけ目の敵にされ易い
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 19:32:11.72ID:teZ+ckhM0
格闘技オタクサイド
武道経験者を煽るのにキックを利用


武道オタクサイド
キックボクサーを軽薄な格闘スポーツとしてdisりたがる



の二重奏があるからな。
人を殴って問題解決なんて発想だから、人間が大きい訳がない訳
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 22:22:07.13ID:FgZejGhc0
何もやってないのにスレ伸びてるから雑談と自分の珍論押し付けたくて来てるだけでしょ
小部屋の頃からよくある話
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:47.36ID:iNWHa9H20
>>538
各オタの空手ガー、伝統武道ガーと分けたくて別スレ作ったのに各オタが俺様が稽古付けたるwと押し寄せた
結果趣味でやってる人はうわぁ…と逃げ出し小部屋の粘着だけが残った
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 00:21:41.09ID:aQXl7ll+0
空手やってた人がムエタイやキックに転向して
ムエタイやキックの蹴りにうまく順応できるもん?
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 05:24:05.25ID:Chp66mZU0
>>540
だんだん慣れていくとは思うけど、空手にハマりすぎてる場合は難しい
面もあると思う。
相手も自分も遠慮なく顔面を殴っていいルールでの間合いと打ち方と
ディフェンスの違い、ステップの重要性の認識、
一方で蹴りはディフェンスがいくぶん似てるが蹴り方がかなり違う。
フルコン空手式の蹴りと腕の振りも違うし、空手式の腰をねじる蹴り方だと
すぐスタミナが切れてしまう。
伝統空手の場合は体重を乗せた打撃の攻撃がなかなかできない、近間での
相手の横や下からのパンチに対応できない、など。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 14:59:45.52ID:XqGgnO9G0
空手より柔道のほうがキックとの親和性高そう
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 15:18:20.29ID:J2Ln1NoG0
>>521
あれ表向きは公募だけど出場者とっくに内定済み
亀田に勝ったら1000万の時も相手選手全員が関係者だった
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 15:46:30.12ID:zCKzr9GN0
来月で新元号になるのに小部屋は昭和臭がする
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 16:28:10.73ID:8DsYtR/z0
>>542
そうだね。アマチュアの試合もけっこうあちこちであるし、
K-1アマチュアの大会も年齢、階級分けて行われてるけど、
このスレに来るのは感情を発散する場所が実生活に無い、
中年引きこもりの人が主だろうね。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 16:40:26.71ID:yyFLP4cn0
試合の話したら特定されるから練習のことくらいしか話題に出せない
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 16:53:01.80ID:lcG3Ru9V0
ミットでも蹴りを入れると疲労がすごい。
慣れてないからだけかなあ?
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:06:22.33ID:84kmRqmH0
>>547

なんだ結局八百長なのか
まあ天心がどこの馬の骨をもわからんアマチュアに叩き伸ばされたら大恥だもんな
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:07:30.52ID:Ft4F6HVn0
>>551
中年は試合に出れるの?
そもそも中年はジムでスパーリングできるのかな
サンドバッグとミットしかやらしてもらえないんじゃ
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:07:51.65ID:/4r5ri+c0
ウェイト無視していいなら天心より強い奴なんていくらでもいるし
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 17:17:57.04ID:cetDt7PY0
>>555
出れるよ
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 19:04:01.93ID:e1jyW7RT0
>>550
うぜーなオマエ
どうせ脳内妄想か
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 20:36:47.27ID:rU8Kek4x0
>>546
柔道とキックを掛け持ちしたら
両方ともうまくいきそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況