トップページ武道
1002コメント281KB

趣味でキックボクシングやってる人 2ラウンド目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 15:02:06.00ID:I/Djngyt0
趣味でやってる人限定

プロの話題や選手のゴシップなんかはこちらじゃなくて小部屋スレでやってね

950を踏んだ人が宣言して次スレをたてること
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:49:20.16ID:HERmfGK30
俺がキックボクシングやってたころいた、荒巻ジョーとかキャハとかって結局フィットネス会員で大会優勝実績作らなかったんだよなw

極真プラステコンドーの俺はアマで優勝したりしたからなw

結局そういうことなのよ
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:49:55.75ID:HERmfGK30
>>269
少林寺は茶帯

だから、少林寺の黒帯が妬ましくてしかたないのです
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:50:56.97ID:8J+iyQWb0
>>270
いや、結局おまえキック大して知らないじゃん
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:51:35.72ID:HERmfGK30
つうか、柔道は黒帯、打撃系も大会優勝や入賞は色々したけど、性格悪いから黒帯試験受けさせてもらえないのです。


だから、黒帯に憧れてるのです
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:52:39.10ID:HERmfGK30
>>272
まあ、アマで優勝してんだから、そこそこは知ってるってことで良いだろw

プロのチャンピオンと試合したこともあるしな
ファイトマネーもらって
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:54:14.76ID:8J+iyQWb0
>>274
という妄想はいいから
どうせすぐバレるからおまえは技術面の話できないしな
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:10.42ID:HERmfGK30
>>275
聞いといて妄想認定だもんなw

極真などのフルコンを腹叩きとかいう方が、キックボクシング大してやってないか、K−1全盛期の選手くらいのもんだろ?

K−1当時は、K−1の影響で、各ジムで極真イジメが流行ったから、あんまり軽量級のキックボクサーいないんだよな
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 20:08:32.49ID:8J+iyQWb0
>>276
自己紹介どうも
おまえフルコンを腹叩きって言ったな

全盛期の選手ではないから、おまえがキックを大してやってないのは確実だな
自分で言ってるくらいだからな
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 20:10:05.57ID:8J+iyQWb0
>>276
ちなみに、いないんじゃなくておまえが知らないだけ
すぐにバレる嘘をよく平気で言えるな
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 20:32:30.34ID:YzLi69Au0
ここって、キックじゃなくてボクシングだけど
有名な選手っているの???

https://www.b-monster.jp/instructors/
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 20:57:18.02ID:YzLi69Au0
>>280
半島人的発想 (笑)
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 21:39:17.05ID:Lq7CW89f0
ID:HERmfGK30の別スレでの活躍

フルコン空手より総合の方がフルコン的
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1552881066/

6
いきなり総合格闘技やれば良いじゃん?いきなりキックボクシングやれば良いじゃん?
ってのを実践すると、大多数は途中でぶっ壊れ、完成した天才も、フルコン空手移行組のサンドバッグに成りましたとさ


って結果に終わったろ。
この30年でさ。

10
プロ総合格闘家は強い
でもさあ、メイウェザー でさえ、数年UFC王者に指導受けても、未だにプロのレベルに到達出来てない。

ちょっと練習してだけでMMAルールでも勝てる極真は、結局最強なんだよ

11
少林寺が100発顔面パンチ出しても、実際は、極真に勝てない
という現実が分かった


ドーピング限界までやったキックボクシングの世界チャンピオンとキックボクシングのリングで戦っても五分五分だったフルコン空手家が結局最強だった

ということで、K−1プライドの追加報告は終わったろ

15
少林寺拳法のあらゆる秘技を尽くしても、殆どの黒帯少林寺拳法家は、
極真緑帯の中段突き一発で倒されるのは変わりがないんだよな。
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 22:48:44.34ID:HERmfGK30
趣味でやってる分際で、極真は腹叩きの雑魚とかのたまうのって恥ずかしくないんですか?

マススパーとミットやってる奴が佐竹には技がないとか言ってるのって醜悪だわ
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 23:11:27.57ID:vmYfNWV90
キックが危険とか言うなよ
少しはタイ人を見習おうぜ
あいつら肘打ちまでやっとるわ
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 23:18:09.92ID:SRAp0A960
顔を叩く競技だから、顔を叩かない競技より偉いとかどこの小学生だよって話し
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 23:36:32.03ID:PnlP4+wm0
>>284
格オタなんて昔からそんなもんだろ
天心、タケルも大した事無いとかよく聞くし
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 10:14:54.06ID:MwdTgPdN0
田舎のジムはヤンキーばっかりだけど都会も同じ?
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 10:29:35.67ID:dJEN4Wej0
>>290
都会は、自営業おじさん親子、大学生が主体
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 10:32:49.19ID:dJEN4Wej0
>>285
タイ人の家族は宇宙戦艦ヤマトに乗る我が子を見送るような決意で送り出し、両親は自らの力の無さに涙し、戦うムエタイ戦士は両親や兄弟のことを思い浮かべながら決死の死闘を繰り返す。


って位置付けだから、国連やユニセフが、せめて中学卒業までは選手やらせるなと言ってるものだぞ?

見るだけオタは趣味とはいえやってる奴のスレにくんなよ
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 10:43:45.67ID:dJEN4Wej0
草野球やってるおじさんが、ダルビッシュを雑魚扱いするような感じの輩が、キックボクシングと少林寺拳法に取り憑いてるんだよな。


おかげで、空手は癌を切除されたように健全化の波が押し寄せてる
パワハラ狩や児童虐待狩を10年以上やってるから、追い出された奴が空手の悪口言ってんだろうなぁ
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 12:48:29.64ID:npppG87K0
ムエタイを安全と思うような知的障害者には、漫画例えするようにガイドラインあるだろ
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:15:27.79ID:npppG87K0
じゃあ、前蹴りについて。

日本では、前蹴りを軽んずる文化があるけど、キックボクシングはムエタイの影響から、非常に前蹴りを重視する人が多い


個人的には、この点からキックボクシングは居心地が良いスパーリングができる。

皆んなのジムではどんな前蹴りトレーニングしてる?
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:31:23.09ID:npppG87K0
>>299
本土の空手では、剛柔流、松濤館共に、前蹴りは一か八かの勝負というのが伝統的な組手指導
五輪化のためにルール改正や意識改革したからだいぶ改善されたけど、ハイキックよりも前蹴りは使いにくい


フルコン系も、前蹴りは軽んじる傾向がある
ただ、世界チャンピオンは全員前蹴りの達人で、何故勝てたかの解説で前蹴りを見直すようにアドバイスするのが定番
小柄な緑ケンジの前蹴り解説は説得力半端なくあるから、不滅な感じ。


前蹴りは基本だけど難しいから、(愛好家レベルでは)拘らないで、パンチと回し蹴り主体にした方が勝てますよという会話は日本の格闘技では当たり前のようにされる

一方、プロ格闘技では、その有効性の高さから前蹴りが多用される
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:31:58.97ID:xmwjbDjd0
くだらないレッテル貼りはウンザリ
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:35:25.49ID:npppG87K0
柔術や柔道も前蹴りの形があるけど、実践的ではないと教えて来たから、空手やムエタイ流入後も前蹴り軽んじる文化は継続した。

キックボクシングでも、初期は前蹴り軽んじる傾向があったけど、ムエタイ戦士によって、前蹴りの効果を身体で教えられてるので、最も前蹴りが多用されるのはキックボクシングである


極真が前蹴り多用する選手割合多いのは、大山倍達などが、大陸系なのでしがらみ無かったからではないかなぁ。
ルールがフルコンだというのもあるけど
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:55.98ID:npppG87K0
レッテル貼り

とか言い始めちゃう訳だから、そんなにテクニックの変遷知らないってことだよな。
ジェイネットの教え方基準で話せば良いのか?
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:38:45.77ID:MwdTgPdN0
フルコン経験者は性格がネチネチジトジトしてる人多い。
あと宗教臭い。
純粋キックボクサーは明るい馬鹿かDQNが多い。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:45:21.60ID:npppG87K0
ジェイネットやクロスポイント系も、指導員は前蹴りの重要性とく人が多いけど、アマでは中々実践できてないよね。

ウィラサクレック系やセンチャイ系も、前蹴り重視してるけど、ゼロからやると、前蹴りとかよりも組主体になる人が多いよね。

どちらも、上足底で打つ前蹴りを基本として教えているけど、
ムエタイジム系は、前足前蹴りだけでソフトタッチする差し合いのマススパーが特徴的だよね。
攻撃者防御者を決めてやる奴と、自由にやる奴がある

ムエタイ的にいうと、前蹴りを軽く当てるだけでポイントが入るから、
この前蹴りの打ち合いをするのが一ラウンド序盤
これでポイント優位になると、下がりながらカウンター狙いの前蹴りになる
後半で前蹴りの打ち合いでポイント取り戻すのが無理になると、ハイキック、パンチ、肘で倒しに行く展開になる


ってのがムエタイ系の教え方だよね
ただ、キックボクシングだと採点違うから日本でプロやるつもりの選手には違う指導するそうだけどね
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 13:50:19.61ID:npppG87K0
技術論をどういう切り口でやっても分からん訳だから、結局少林寺がキックのふりしてるだけなんだろうね。

もしくは、フィットネス過ぎてそんなん言われてもちんぷんかんぷんなのか。
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 14:21:37.84ID:xmwjbDjd0
>>306
ネチネチ鬱陶しいな
少林寺の話とかおまえしか言ってないから
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 14:23:56.79ID:npppG87K0
>>307
腹叩きは、少林寺拳法家の使う差別用語だろ。

あと、技術について、ムエタイとかキックボクシングではなく、少林寺の理論を使ってるじゃん?

ムエタイやキックの基礎理論はスルー

完全に少林寺
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 14:55:47.67ID:ZlWQQq920
>>309
妄想に浸らないといけない時点でな
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 18:50:27.77ID:JHPA7mXp0
趣味で〜という冠言葉に騙されて覗いてみればプロだの曲芯だの関係ないワードばっかりで萎えた
学業や仕事を両立させながらの苦悩やアドバイスを聞かせて貰えると思ったのに至極残念
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 20:24:36.95ID:88T3Ixs00
>>312
住み分けする為に小部屋と違うスレッドを作ったら格オタ御意見番が指導したくこっちまで来た
何年も同じ事ばかり書いてるからスルーで
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 20:44:47.75ID:k3B7DiRg0
>>312
仕事と趣味の両立と言ったところで
答えは「完全にわりきってやる」しかなくない?
仕事は生きるために必要だからするわけだし
趣味は生きることを楽しむためにやるんだから
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 20:52:53.39ID:aEDgtPsX0
毎回サンドバッグを蹴ると脛が腫れまくり・・・
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:30.64ID:XeoA0xbl0
試合目的でキックやっている奴ってどのくらいの割合なんだよ。
趣味なら試合に出なくてもよいだろ。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:20.50ID:WQlLWMk00
キックじゃ飯は食えんからな
ジムの日本チャンプになった人も転職目指して勉強してるし
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 00:10:52.74ID:br4sYcWh0
ダラダラスレチなのはいい加減にして欲しい
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 00:42:43.86ID:kJ52OGqo0
前のスレからのレベルの下がり具合が酷い
そもそも何でこのスレ作ったんだ?
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 08:29:42.14ID:0sAUJV1S0
前蹴りが軽い文化なんて聞いたことも感じたこともないな
あんたの世界だけだよカス
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 09:05:16.99ID:1btKyDls0
小部屋もだいぶ前から試合出るやついなくてただ雑談したいだけでそこ突っつかれたからこのスレ立てたんだろうけど
観戦者とか雑談したいなら格闘技板行って意味不明の自論言っとけば良いじゃん
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 10:25:25.63ID:SMV0EmrY0
1年休会したジムに行く勇気がない。
でも復活したい。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 12:56:21.28ID:klcj3SaK0
だからネタふりしてるじゃん?

前蹴り

について。
前蹴りの差し合いのスパーリングとかってやってるジムの奴いる?
僕が習ってたころはタイ人のいるムエタイジムならではという感じだったけど。

あれ、アマがやるには良いよな
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 16:57:38.07ID:5ZpBW+1+0
前蹴りとが空手は、流派によって違うだろ。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 18:50:13.39ID:klcj3SaK0
>>327
キックボクシングのジムは、ムエタイ式、空手式と言って教えるとこもあるよ。

でも、ムエタイ自体が、中足前蹴りと足裏全体前蹴りがあるし、
横向きとか、逆横向きの前蹴りもある。

タイ人の指導者について驚いたのは、言葉の壁で伝わってない?だけで、ムエタイの蹴りは、実は多彩ってことだな〜。

差し合いで使う前蹴りは、空手でいう中足でやるように言われたよ
僕は
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 18:59:44.27ID:1btKyDls0
勝手に軽んじるとか自論つける必要なくね?
と言うか雑談したいだけだろあんた
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 19:03:29.77ID:klcj3SaK0
>>330
日本武道では前蹴りを軽んじる伝統あるだろ
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 20:43:13.19ID:BaqAbXaG0
>>332
君がやったことあるもの言えよ
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:36.93ID:WpiIFfog0
試合なんか出たって痛いだけじゃん
金もかかるし良いことひとつもないわっ
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 20:54:55.65ID:L4EEsqq+0
>>331
その説はないと思う
そもそも俺が聞きかじった話しだと
江戸時代の空手は日本刀と対峙するのを前提として練習してたため
蹴りはほぼ前蹴りを使う(金的蹴りも含む)ような動きだったらしいよ
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 21:54:50.39ID:1btKyDls0
>>334
いや意味分からん珍説唱えているお前のしてたこと言えとかガイジも良いとこやぞ
何でiD変えて言うんや自分
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 21:56:57.39ID:vfzXddW30
空手の仮想敵が日本刀って説は疑問だな
勿論考慮しなかったわけではないんだろうが、より生死がリアルな時代に徒手格闘で刀相手にするのをメインにしたとは考え辛い
実際沖縄武術は武器術に力を入れているし、士族は普通に武装出来た
それどころか示現流を習っていた琉球士族だっている
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 22:01:14.45ID:vfzXddW30
まぁスレチだな

日本武術が前蹴り軽視って主張は根拠と論理性に欠けると思う
むしろ、昔は前蹴りばかりで廻し蹴りは無かったって話の方が良く聞く
まぁ蹴り自体を軽視していたって言うなら多少は賛同出来るが
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 22:15:42.95ID:1btKyDls0
要は試合に出る候補にすらなってないジジイが脳内で珍説唱えたいからこのスレいるんやろ?
スレが伸びてるからっていちいち来るなよガイジかよ
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 22:17:47.70ID:SZCbz55s0
ムエタイのミドルキックと空手の中段回し蹴りは確かに違うが
前蹴りもムエタイと空手では違うのか
どう違うのか全然わからんが
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 22:18:57.01ID:NQAgJ6rN0
沖縄の唐手では元々前蹴りと横蹴りしかなかったと聞いたことある
回し蹴りはムエタイからのパクリらしい
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/22(金) 22:34:48.30ID:5ZpBW+1+0
>>331

こいつ格オタだな(笑)
実際の空手道しらないだろ。
空手の蹴りは、前蹴りが基本。
こんな常識は、白帯でも知っているだろ。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 00:07:23.27ID:vLMgIoyC0
ファミリータイムのお二人はどこの国の人ですか?
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 08:52:36.98ID:p3lI3RuQ0
池袋にオープンしたキックのジムってどうよ
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 11:51:47.43ID:uqi+b7+g0
こら、スレ違いだ。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 18:48:49.00ID:yjPZh7wo0
キックを始めて何ヶ月くらいで
「最近なんか体つきが変わってきたな」と実感できた?
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 19:06:11.99ID:ZzA0ncoY0
前蹴りの扱いについて知らないから、空手経験者はいないのは分かったけど、
ムエタイ、キックボクシングの前蹴りについて振っても反応ない

つまり、趣味でやってるものさえいないってことだろ
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 19:12:19.36ID:ZzA0ncoY0
>>350
3ヶ月ほどで感動したと言われた
12kg減
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 23:01:06.46ID:trLglvEb0
>>311
こいつホント色んなスレに顔出してるよね
新陰流スレで無刀取り覚えたら中学生倒せますか?とかバカな質問してスルーされてた
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 11:15:22.89ID:bifrfaSs0
「中学生連呼ジジイ」って言葉使う奴、社会人スレの嫌われ者なんだよな
あんまり相手にしない方がいいかと
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 15:02:58.68ID:daVSKig50
練習キツくて行けないと言ってたやつがキックスレにいるとか何の冗談だ
試合どころか練習も出来てないだろ
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 16:31:41.73ID:KBrVAnrx0
気持ちはわかるけど
仕事とか本当に忙しかったり、家庭サービスとかあったら練習にいけないこともあるだろ
趣味なんだから自分のできる範囲でやれば充分じゃないか?
もちろん、趣味と言ってもやれる範囲で努力をして強くならないと暇潰しにもならないけど
0363331
垢版 |
2019/03/24(日) 21:37:35.47ID:6JxLHCu90
そう熱くなるなよ
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 21:44:03.97ID:daVSKig50
昔ゴロフキンパンチとか言ってるアホいたけどまた戻って来たのか
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 22:01:03.15ID:7TzhlY4R0
未経験者がこんな板のこんなスレなにしにくるかね??
そんな勘ぐるようなポイントなのかよ。
気持ち悪いな
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 22:19:54.72ID:Y+fogU+D0
日本武道では前蹴りを軽んじる伝統あるだろと言う人が経験者さんか…
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 23:02:12.43ID:Qj78qh/u0
ジムに行きたいけど
花粉症がひどくて行けない
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 23:14:29.20ID:dQcg/jwN0
趣味なんだから、ジムじゃなくてサークルで良いじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況