X



トップページ武道
1002コメント338KB
居合を5年ほどやったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 19:37:23.39ID:RE+P7R1U0
居合ってガチクソザコ武術だわ
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 13:00:10.08ID:UNVsqtnt0
>>71
過剰防衛どころか「お巡りさん!この人です!!」で
終わりwww
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 13:08:22.61ID:UNVsqtnt0
てか、ID:lC2Bf4bn0は居合やってる人?
想定甘杉大草原www
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 15:23:49.18ID:WObgd16X0
>>70
確かにあれは笑える
舞台やドラマの台本みたいなモノだね
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 16:10:55.45ID:2IOAOGKd0
剣道3段の人に勝てる居合の人ってほとんどいないんじゃないか?
剣道経験者なら別かもしれんけど
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:16:38.17ID:0boSOKAv0
>>75
ルールによる。剣道そのものなら無理ゲー。蹴りとか足払いありにすればワンチャン。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:43:12.72ID:JDrkJTEu0
蹴りとか足払いがあると猶更居合が不利なような・・
動体視力や反射神経は居合では鍛えられないからな
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:12:11.74ID:Q6mY0EKK0
>>76
蹴りとかwww想定甘いなwwwwww
何の為に正座で抜くのさwww
限定された条件下でどれだけ有効的に
体や技や理合を使うのが大事なんじゃねーのwww
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:21:25.91ID:5YczO1Ri0
真剣持っての何でもありなら
居合の圧勝
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:24:27.58ID:CRzdHmR90
相手も真剣を持ってたらどうすんの?
剣道や伝統派空手やってる連中、1秒あれば5mくらい飛び込んでくるよ?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:26:09.75ID:5YczO1Ri0
やつらは真剣を振れないから
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:49:49.04ID:qG/zNYHR0
この手の話は想定が剣道は抜刀していて居合は納刀状態だからおかしい
両者納刀状態の想定でないと話にならないだろ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:58:09.80ID:JDrkJTEu0
例え素人が振り下ろす真剣でも当たれば一たまりも無いが・・・
そもそも居合は納刀状態でいかにして抜き身の相手に対処するかという武芸なのに
双方納刀状態じゃないとおかしいとか言ってる奴のほうがおかしい
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:25:18.31ID:WObgd16X0
だ か ら 刀 踊 り って 言ってるだろこのハゲー!
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:29:31.50ID:CRzdHmR90
剣術でも鎖鎌でも、自分とこの流派にあるもん使えばいいんじゃないの。
抜き付けしかやってない流派の人はご愁傷さま。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:19:13.93ID:qG/zNYHR0
>>83
大元はそうだろうが相手が型通りくるわけもない
先を取って有利な状況を作れないと居合は弱い
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:33:48.41ID:0boSOKAv0
>>78
残念ながら剣道ルールで有効的な理合いとやらで戦った奴を一度も見たことがなくてね。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 23:23:53.13ID:mlVkj5gs0
武道の割にあんまり役に立ちそうもないし、居合いの面白味、醍醐味って何だろう
真剣を扱っている高揚感、侍になりきれるところ、据え物切り、結局のところ何だろう?
日本刀を使うってだけで作法も細かそうだし茶道みたいなもんかなぁ
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 10:58:57.03ID:EVUVaA2f0
刀の使い方は居合でしか学べない。
刀を使うことで自分が木刀や竹刀をあり得ない使い方をしていないか確認ができる。
扱うのが難しいから上手くできると楽しくなってくるというのもあるな。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:12:02.35ID:Y85FXyt20
侍気分になれる
ついでに刀の扱い方もわかる

間合いとか技は剣道みたいな対人競技やらなきゃわからん
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:05:27.42ID:6NbkWw/u0
居合やったら剣道の役に立つ!
勿論流派によるけどwww
制定なんかより、自分に合った古流の道場を
見つけるべきだけどな。
良い所に出会えれば、剣道だけでなく
自分の剣や武を更に深められる。
だから居合は意味無しって言う人は可哀想だな。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:20:08.89ID:iBwtPEEk0
何かあればケーサツにお願いしますので、強くなるとかは日常生活には必要ないと思いますが、背筋を伸ばして姿勢が良くなるとか、何か健康面でいい事ってありますか
例えばヨガみたいな効果とか、ないかな?
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:16:27.50ID:zkcwnt5D0
インナーマッスルが鍛えられるかもだけど、座業で膝や股関節を傷める可能性あり。
健康体操としてなら身体を左右均等に使うから杖道の方が向いていると思うよ。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 20:22:41.14ID:eDKVxunV0
>>93
武器使わないけど左右均等なら合気道だね
合気道も座業あるし体幹はかなり鍛えられる
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:56:15.67ID:5JegTC2n0
>>90
だからそれが本来の姿からしたらおかしいのだけどね
紀州田宮流や関口流だと鞘木刀や防具付けて実際に打ち込んでくる相手に抜きつける稽古してたようだよ
無双直伝英心流でも相手が想定外の動きをしても変化技で対処するという新陰流の砕きに相当するものがあったようだけど
これなんて相手つけ稽古しないと絶対できない
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 00:18:16.60ID:gyOu1+Ge0
信州系英信流の目録

向身
横雲 稲妻 水引□□
右身
浮雲 山嵐
左身
岩波 鱗返
後身
波返 朧返
九ノ腰
両釣 三角 四方切 上位ノ段 暇乞? 棚ノ下積

柔術
座取13手立合12手小具足11手後立合11手小具足割11手
大小詰7手立合詰9手大剣13手保具連13手寝間ノ大事8手鎧組5手
棒術
一棒12本二棒11本三棒12本

このほか剣術や槍、薙刀、鎌、三ツ道具など
土佐に伝わったのは柔術棒術居合だけだが本来の無双直伝英信流全体としては甲冑組討の名残を強く残す小具足系の柔術を中心として
さまざまな武器術を学ぶようになっており竹内流と非常によく似た構成になっている
つまり居合の独演型をしこしことやっているだけの現代英信流派は本来の在り方からしたらかなりおかしい
居合にしても現代だと制定居合とさして変わらないが伝書だと抜きつける際に踏み込むほうとは反対の足の踵を尻につけ
斜めに低姿勢から切りつけるようになっていて関口流の抜きつけと非常に近い
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 00:49:03.53ID:Rlqz/Wii0
>>96
だから、型をしぼらないと普及はおろか後世に伝わらず失伝してたかもしれなかったんだよ。
それだけ明治以降は武道には厳しい時代だった。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 02:00:32.20ID:SP977lbO0
いろいろあるんですね、杖道なんて初めて聞いた
まず漢字が読めなかったw
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/05(金) 18:59:57.40ID:3WbOhWCv0
エセ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 13:05:38.15ID:0Vy3Oh2u0
居合やってる奴らって如何にもウンチな
ガリヒョロ眼鏡率高いよな。
後、やたらウンチクたれるオッサンジイサン。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 16:00:05.10ID:5Ou6E4OO0
>>100そうか?まともな刀じゃなくてペラペラの模造刀・居合刀でやってるファッション勢のイメージ先行で見てる気がする

ヒョロガリ率でいったら他の武道とおんなじようなもんやろ
金属バットより重いもの毎日振り回すんやから
まともに稽古積んでる人やったらそれなりに筋肉ついてる

蘊蓄語る年寄りが多いのはそうかも
弱くなったら蔑ろにされがちな競技と違って
型武道やから年取っても発言権弱くなりにくいし
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 18:07:40.13ID:zcCUqtLV0
>>100
俺もそうか?と思う
所属連盟は一人除いて剣道と合氣道に空手道と武道現役ばかり
形武道だから運痴でもある程度までは出来るようにはなるから他の武道よりは向いていると思う
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/09(日) 18:52:56.84ID:DHwrlgFo0
居合やってるけど、剣道もやりたくなるんよね…
ただ、剣道は高校の時に一年もたへんかったんよなぁ
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:26.97ID:VHgxnWX80
>>100
某大学剣道部の隣で居合道部が活動してたけど、剣居一体って言葉がウソに思えるくらい別人種だったよ
剣道部はガチムチ体育会系、居合道部はヒョロガリ・デブオタ系
指導者も刀を振ってドヤ顔って感じのオッサンだった
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 07:48:24.84ID:KTzY0u2N0
剣道もやってる人と居合オンリーの人は全然違う
逆も言えるけど
居合やってる人の日本剣道形はキレがある
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 12:27:49.71ID:EH2EmmEQ0
数年前に格闘家のニコラスペタスが日本武道を体験する番組があったが
居合だけお粗末だったのが印象に残っている

達人爺さんとペタスが袋竹刀で抜き付け勝負をしたんだが
爺さんは途中で鞘手を外してズルしていた

演舞するときの表情もオーバーで思わず笑ってしまった
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 21:35:15.17ID:6z+raz7H0
>>106あれは外したというより鞘引きしてただけだろう
袋竹刀の前の形のパートを見るにペタスは鞘引きも理解しないままただ抜いてるんだから負けて当然

居合の速さは物理的な速さもあるけど
「立つ・刀を抜く・鞘を引く・斬りつける」といった動作を同時にやることによる「間」的な速さが重要な護身術なんだよ
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 22:07:23.15ID:FkXi/t8q0
いやいや、真ん中くらいで手を開いちゃってるし。ただのズル
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 22:31:25.78ID:r8Anz/110
居合って使っている道具が日本刀という武器なだけで作法がどうのこうのと茶道みたいな気がする
演武とか見てもとても強いとは思えん
空手とか少林拳の演武は武道って思うけど
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 23:19:58.64ID:GuCcTzbx0
>>110
明らかにズルしてるじゃねえかwww
こんなんだから居合はバカにされるんだよwww
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 02:59:57.74ID:kfKeEDU60
>>110
居合やってるけど、二回目は最悪やろ・・・
鞘引きすらしてへんやんけ・・・


居合というよりは竹刀剣道、剣道だな
しかし、何故、鞘の操作が肝の居合なのに鞘がないの?
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 04:25:04.85ID:Y/nCkri50
>>39
>同じ事の繰り返しって工場の流れ作業に通じる退屈さがあるんじゃない

君は何か長く続けたものないでしょ?
君が武道やスポーツに向いてないことはわかった
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 07:13:26.51ID:BHWmZ1f00
剣道ですら最初の半年は摺り足と素振り
やっと防具つけても切り返し
少なくとも半年は同じ作業の繰り返しだと思う
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 12:46:13.58ID:9L0bfv030
>>110
>2回目(ズルした?)
https://youtu.be/xHcjUZ1M47A?t=1293

これがズルに見える奴って言合いを知らんのだろうな
鞘に入れても同じ事

現代居合や制定居合しか知らんのなら
何をやっていて何を意味するかも分からんのだろうし

よくその程度の知識や経験でこんなスレ盾て
居合を無意味と言ってしまえるw
恐れを知らぬ無知ってそんなものかもしれないが
真面目な修行者からしたら迷惑ではある

とは言え、ここまで居合が廃れてしまった時代であると言うのは事実だろうけどな
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:46.41ID:1asN66dY0
>>115
俺にはズルに見えるけどな
何で一回目と二回目で左手の動きがこんなに違うのさ?
ペタスが先に抜いたから焦ったんじゃないの

現代居合や制定居合しか知らん人って、岸本さんのことじゃん
現代居合の8段だよこの人
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 14:45:03.50ID:wSE8Y/gR0
金払えば段くれるらしいし、そんなもんだろう
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 15:01:13.38ID:OmFJYmMT0
>>11
そうかね?ナイフ術っての見てみたくて体験したら、インストラクターの動きが凄かった
ナイフみたいなちっこいモノですら使い方次第でこんな違うものかと感心したけどな
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 16:17:01.17ID:V/Qn8I/80
うーん
よそ者がいま見えてる字面だけ流し読みしていいます

稽古中にはズルしないようにして自身を鍛えますが
それは脅威が迫った時、ズルをしてでも勝つためにあえてやっているのです
つまり高山トレーニングです
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 17:33:58.01ID:D4bMDQZN0
>>115
どう見ても刀を鞘から抜く動作じゃない。ライトセーバーでも想定しているのかな?
現代居合を通り越した未来居合は確かに現代人には理解不能だね。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 17:51:02.77ID:1mJzl6cX0
高校生の頃は「基礎練と反復練習つまんな。やめたろ」やったけど、社会人になってからは「基礎ができてへんやん…反復練習って大切やわ」と気づくからね
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/11(火) 18:14:59.38ID:aRqPf/FJ0
用心棒のラストの対決では上段と下段の対決だったけど下段の圧勝❕つ〜か上段側は抜ききる前に下から斜めに首筋切られて血が吹き出てた。やっぱあの対決みたいな古文書や口伝があったのかな?
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/12(水) 06:48:53.83ID:9LuqKmdN0
>>116
武術を学べば分かるんだろう

学ばずにいれば何時までも同じ事を言い続ける羽目になると
なにせ学んでないんだから変化なし

そう言われれば当たり前の事を言われてると思わん?
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/12(水) 20:19:53.04ID:pyE6CI1q0
>>116全剣連千葉支部の先生だけど
確か研◯館のかなり高弟だった人だから今時の金払ったなんちゃって八段より遥かに古流居合には詳しい人だろ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 10:22:45.14ID:YDJZVXQo0
竹刀剣道と居合剣道、両方やりましょうねって事やね
サンキューカミモト、フォーエバーカミモト
なお、間に合わん模様
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 17:09:57.92ID:O8KlzRjw0
剣道と居合道、両方やってる人は全体の何割くらいかな?
偏見かもしれないけど、剣道について行けなかった人が居合道に流れるイメージがある
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 17:33:29.99ID:miNWEY4C0
>>126
剣道でお前の剣は斬れてないとか言われてという方もたまに
剣道やっている方にスポーツチャンバラの刀で面打ちしてもらったけど
斬るというより当ててから剣を押すような感覚だった
振り切るというより有効打突部位に当たってればとも
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 17:54:41.97ID:NVZtzUTC0
>>126
たしかに、居合やってるけど、高校剣道部挫折組です
何故、学生時代の貴重な休みの日まで剣道をしなければならないのか。これがわからない(いや、わかれよ)
逆に、居合を始めてからは、剣道を並行してやった方がいいんじゃないかなと思い始めている
…高校時代の人に会いたくないので、腰がひけるんやがな…
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 18:46:34.17ID:exqkZlxv0
>>126
居合を嫌う剣道の先生もいる
試合重視の先生が特にそうかな

居合をやると手首が固くなる、振りが遅くなる、足が居着く…試合に勝てなくなるってね
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 22:37:45.59ID:Y0nnHkM00
>>129
でもまあ、
試合には勝てなくなるだろうけど
本物の日本刀を両者が手にして戦えば
剣道みたいな試合は不可能になるわな?

居合にも歩法はあるが、知らない人の方が多いだろうし
知らない人が意見を言っても間違った内容にしかならんわな
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 22:38:37.66ID:Y0nnHkM00
ま、みんな勘違いしながら生きてるんですわw
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 06:05:26.54ID:z4fP5pPS0
日本刀の刀法を学びたいなら居合道と剣道をやればいい
試合で勝ちたいなら剣道だけやればいい
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 08:25:05.92ID:AtU89mDf0
>>132

ごもっともだけど日本刀の扱い方という点では同意しかねるかな
居合やっている人でちゃんと刀扱っている人はかなり少数
刀屋さんに行ったら恥をかくか出禁になるような人が大半
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 09:34:55.75ID:cyOdOa9V0
強くもなれなくて刀もちゃんと扱えない居合って何の価値があるんだろう
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 09:35:56.55ID:rAcmFxxH0
どーでもいいことだけど、居合と特殊部隊のナイフの格闘術とどっちが実戦では強いのだ?
間合いに入っていかないと攻撃できない分ナイフが不利そう
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 16:27:25.46ID:yjysspeV0
北の特殊部隊はナイフ投げてくるぞ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 17:11:19.20ID:ocwEhdLI0
>>11
普通の人間は、切られるの覚悟で突っ込んでいくのは_
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 17:21:49.26ID:hm9y4ZjX0
ちゃんとした伝統を受け継いでる
古流の居合だけにしてくれ


>>139 文句の言い様もなく、見事!
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 18:10:37.66ID:gqafa7TG0
全剣連が古流軽視だからこの先どうなるんだろうね
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 18:32:23.31ID:XUSGIyKc0
やったってやらなくたって、一緒の事。

全剣連の古流なんて、古流と言えたもんじゃない。
制定やって、同じ動きで古流の形だけ真似するんだから。

全剣連加盟の道場でやれば、流派名だけ古流でも、内容はタダの現代武道。
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 18:51:47.87ID:CLaVJEgj0
まったくそのとおりですね!
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 06:54:13.02ID:eqMxPo9M0
>>142
つうかその古流そのものが失伝だらけでいかんとも。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 19:42:33.18ID:36YUjA2r0
>>132
いやいや
現代剣道は刀法身につかんでしょ
あれで巻き藁切れるわけない
試合競技では刺し面ばかりやって竹刀振ってないじゃん
あれは当てるだけの速さを競う競技
しかも思いっきり踵上げて、つま先立ちでしょ
宮本武蔵も踵で踏み込むべしと言ってるのに守ってないじゃん
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 20:08:38.43ID:95GXwqXu0
居合が妄想オナニー武道と言われるのはしかたないこと。
剣道をする度胸がないから居合をはじめる。
コンプレックスの固まりみたいな奴等ばっかがやるから
お偉いさんの一言であさっての方向へ走り出す弱者の武道。
ヨボヨボの爺さんの蝿の止まる抜打ちを見せてあれが極意とか言う妄想家の集団。
素人にわざと柄を持たして合気道の真似事して外させて喜ぶ阿呆ども。
しかも下手糞だから技がかからなくて失敗すると相手のせいにする。
なんか合気道の世界と似ている。(実際並行してる奴が多い)
そのうち勘違いして剣道家には竹刀では負けるけど刀でなら勝てるとか言い始める始末。
そのくせ巻き藁もよう斬らん。
誰か化けの皮はがせ!
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 20:23:33.66ID:ubYApR/P0
>>145
多分132が言ってるのは、居合で刀の使い方練習して、剣道で当てる練習するといいよ。って言ってるだけだろ。
なんでそんなヒステリックやねん。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:39.63ID:2LlhtJ6k0
劣等感
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 02:26:47.25ID:Ef+uKtWj0
>>130
剣道家も刀じゃビビッて試合できないよ
首かしげて面を避けても、肩口ザックリ斬られるってことだから

>>129
今の剣道の歩法はむちゃくちゃ
あれは真っすぐに前進特化のみに追及した歩き方
本来武道ってのは、横や後ろやチドリ方向に自由自在に動けるのが本望であるのに
制限しちゃってどうすんだ
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 08:08:12.90ID:C1uzRs1v0
>>147拗らせた剣道家の典型的な意見ですね
三道で師範とってから出直してこい

>>145だって居合で組太刀をちゃんとやってる道場すくなくなってるから

>>146両方とも10年選手だよ
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 08:36:19.65ID:tzmgSPYG0
居合オンリーだったら弱いわな
アメリカ人に初めて形を見せたとき、ダンスは音楽をつけてやれと笑われたもんだが居合はまさしく刀持ったダンス
まあ居合に実践性を求めるのが間違ってるんだけどね
居合を5年やるんだったらスポチャン半年やった方がよっぽど強くなれる
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 09:04:22.49ID:NtKt8gfi0
>>153
答えてくれないと話にならないじゃないか笑
どの流派が強いの?
剣術家で誰強いのか教えて?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 15:13:54.70ID:iGRLDDO60
>>155 古流の世界に足を踏み入れれば分かるよ
数年以内に自然と誰もが知る達人の名前が、何人か耳に入る
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 16:43:59.76ID:NtKt8gfi0
>>156
あれ…、でもこれだと君が>>151で挙げた剣道の問題点解決出来てないんじゃね。
あと剣道の足さばきでも後や横にスムーズに動けるぞ。
動けないのは未熟だからや。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 19:30:17.70ID:M2NS3LMm0
>>147
コピペ乙

羽賀準一先生のは剣術だから…現代を生きる剣道の全剣連とは異なるから…
そもそも、古流の名人剣聖は全剣連をどう思ってたんやろな
制定居合はボロカスに言われてるけど
中山博道先生も十段を拒否してるしさ
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 21:05:07.23ID:BG5UPGL80
>>160
羽賀準一は遺稿集の中で、居合だけやってる人をバカにしている。
剣道を知らない居合なんて踊りだと。

中山博道も高弟にしか居合を教えなかったところを見ると、剣道もできない奴が居合なんて生意気だって思ってたんだろう。
金持ちには居合だけ教えたらしいが、接待ゴルフみたいなもんかと。

剣道人が居合をバカにしたり、居合人が剣道より高尚な趣味をやってると勘違いしやすいのは、この人たちの影響なのかな。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 21:59:25.32ID:uF4xuzGz0
剣の理合が知りたいんだけど、居合と剣道、どういう順番に学ぶのがオススメ?
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 23:29:28.81ID:ZxoLt2hV0
居合はほとんどの流派が伝統的な型や稽古法が失伝して
ごく一部のこった型を延々となぞってるだけだからあまりやる意味はない
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:07.54ID:upLD48Pj0
いくら練習しても日本刀をいつも持っているわけでないから護身術にはならないな
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 23:41:21.48ID:ZxoLt2hV0
例えば現在残ってる居合の主な流派には英信流、伯耆流、田宮流、関口流などがあるが
本来これらはあくまで居合もやるってだけで表芸は剣術だったり柔術だったりした

林崎夢想流は創流当初から居合主体の珍しい流派だが剣術流派に併伝されてるのが普通で
これ単独で学ぶものはほとんどいなかった

また居合にしても対人稽古や抜きつけ台や居合人形といった専用器具をつかった練習も
当たり前に行われていてただやみくもに刀振り回してるだけの現代居合とは全然違う
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 04:35:19.80ID:wqOFbzYt0
>>166
やはり持ち歩ける杖道が最強か…

なお、知名度にて敗北する模様
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 08:57:04.85ID:41SiDkVC0
>>163
両方やるしかない
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 13:33:57.11ID:R7glVhXz0
全剣連の英信流だの伯耆流だの田宮流だのは名前ばかりは古流だけど、最早流派としての体をなしていない。あれは現代居合だ。
制定やった身体で古流をやれば制定の動きになる。
現代居合で出来上がった現代式の身体の動かし方で、古流の「型だけ」をやるもんだから、制定居合の延長の「型だけ古流」に他ならない。
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:43.12ID:IfMqceBe0
全剣連としては古流は邪魔な存在だと思ってるんじゃないの?
少し前に居合で金銭昇段問題があってから、なんかそんな空気を感じるんやけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況