みんなの道場の師範について聞きたいんだけどどれくらい「指導」してくれる?
最初に技見せてやらせて生徒がやってる間は回っていって技をかけていくだけってのが本部のデフォルトなんだけどどこもそう?
本部は人数多いからこうするしかないのかもしれんがもしかしたら他の小さいところでもこのスタイル?

子供のスポーツ教室でも部活でも考えると分かりやすいけど上達するには指導者からのフィードバックって絶対必要なんだよね
生徒同士でやってるだけじゃ絶対に上手くならないしなるとしてもすごく遅い
今どき科学的な教育法がいくらでもある中で見て覚えろハイ終わりのスタイルがまかり通ってるなら余りに時代錯誤というか無責任だなと思う
いやそもそも教えるという意識すら無いのかな……

もし他の道場では生徒への声掛けやアドバイスが当たり前だというなら本部から移籍しようかなと思ったのですがいかがでしょうか


>>935
柔道出身なので富木には興味あった。非常に面白い動画だった。はー合気落としってああ使うのかみたいな
ただ柔道家の視点で見るとあの足さばきは無い。あんなバタバタ動くなよと思う
まぁ足技無いからおろそかになるんだろうけど刈ってくれと言われているような気がしてならない