X



トップページ武道
1002コメント395KB

高校剣道を熱く語る129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 12:33:17.95ID:v2hNCf8+0
川崎は個人戦では川崎ベーシックver.だが、
団体戦だとバイキルトとピオリムとスカラとフバーハとマジックバリアをかけた状態で登場してくるからな。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 12:39:33.66ID:s3hNXP770
>>48
いや、九学やろ。黙れ。
思てメンバーみたら龍谷やわ笑

間違いなく次鋒でポイント取られるし
リードして副将やったら
川崎はさばきながらチャンスでドン!って
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:09.90ID:dF2jUu5R0
門間って動けるデブっていう人もいるし、
実は運動苦手だけど剣道だけは得意なデブって言う人がいるけどどっちなん?
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:55.53ID:yTTiyc0q0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 13:28:33.16ID:lxdb69cM0
実際の強さとその年の相対的な強さは別だし難しいな
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 13:44:50.49ID:JxmgHWdV0
>>45
ん?
九学めっちゃ稽古するよ?
器量も大濠もめちゃハードよ?
無知を晒したら恥ずかしいから
本間にやめときや笑
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 13:46:28.49ID:JxmgHWdV0
>>46
最近の日体や国士舘の
稽古行ったことあんの?

仮に古くても両大学ともに
大学界でもトップなんやけど…笑
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 14:02:02.31ID:0ANxOYO70
滋賀県。山口県。徳島県
以上3校の選抜出場校教えてください
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 14:36:39.13ID:6Oiutjgm0
川崎ってIH個人は岩川に負けてたけど
どんな試合だったの?
西村は村山に引き面取られて負けてたね
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 14:43:19.14ID:hM7DqIC70
栗山 ーメメ梶谷
三雲 ー 佐藤
海野 ー 荒武
川崎 メーコ 星子
西村 ーメ 槌田
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 14:48:11.30ID:hM7DqIC70
栗山 ーメ 梶谷
三雲 ーコ 梶谷
海野 ーメメ梶谷
川崎 メーメ 梶谷
西村 ーコ 佐藤
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 14:50:48.59ID:hM7DqIC70
もしくは龍谷贔屓目で
栗山 ーメ 梶谷
三雲 ーコ 梶谷
海野 ーメメ梶谷
川崎 メー 梶谷
川崎 ー 佐藤
西村 メー 荒武
西村 ーコ 星子
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 15:27:18.68ID:qSj7YPUX0
>>55
稽古の質を言っている!
ポンカスが!
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 15:37:39.95ID:U7X8T/U70
>>61
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 16:19:03.24ID:OAIgHqbk0
きっしょ
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 16:21:51.32ID:ZViH5V3H0
まあ何を妄想しても無駄だよ
龍谷と同等だと言うなら同じ代から全日本出場を4人出してみろって話

これを成し遂げる団体メンバーは金輪際現れないよ
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 16:47:50.99ID:JxmgHWdV0
>>62
九学、器量の稽古の質が
高いの?
高いとは思わんし
大濠含めた3校はなかなかに
根性稽古するけどね笑
知らんの?
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 16:54:11.57ID:qSj7YPUX0
>>66
2年?3年?になるまで引き技は教えない?
とか監督の怠慢以外の何者でもない!
高校生の有効打で引き技が無茶苦茶多いの
君も知ってるだろ?
もったいない!
根性論とか古いんだよ!
ポンカス!
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 17:57:28.75ID:J+od2Muo0
>>65
7番手に牛島って時点でおかしい。
大阪府警で活躍中だけど当時から牛島は強かったよな。
今もこの世代で活躍してるのは野村、牛島、村上ってとこか。
小学生の頃からずっとトップにいる雷多はバケモンだな。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 18:41:27.71ID:aPKhkmG30
2007龍谷が強いのは間違いないけど、「補欠が今活躍してる」とか「全日本4人出てる」とかはあんまり関係ない気がする。
高校と大学以降では全然違うし、これ言ったら終わりだけど今とは環境が違うしね。
この議論はずっとされるだろうけど、不毛だなぁ。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 18:44:30.58ID:2GYI7/EL0
>>44
そりゃあるな。
そういう意味でも魁聖旗の最初に土つけた審判は男らしかった。あっぱれ。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 18:47:34.73ID:6b7mL/Nk0
休学くんは根性論の監督にいじめられてたから、九学への憧れや嫉妬からこんな気持ち悪い存在になった可能性がワンチャン
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 19:26:39.08ID:leRerTOr0
>>50
「川崎はバイキルトを唱えた。川崎の攻撃力が2倍になった」
「川崎はピオリムを唱えた。川崎の速さが上がった」
「川崎は大きく息を吸い込んだ」
「川崎のテンションブースト」

審判「はじめ」

「梶谷は逃げ出した。しかし回り込まれた。」
「川崎の痛恨の一撃」
「九州学院2016梶谷をやっつけた」


「梶谷が龍谷に入りたそうにこっちを見ている」
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 19:37:08.13ID:efIP4pIZ0
補欠の山口がインハイ個人3位ってのがヤバい。星子・梶谷の個人決勝もヤバい。熊本インターハイなんだから
各校4人にしてくれればなー。ベスト4に4人九学も夢じゃない。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 19:38:42.76ID:/JVGBD6g0
07龍谷は当時の補欠が今活躍してるってよりは補欠がインハイ個人3位だったからな
地元開催とはいえビックリとしか
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 19:44:41.54ID:zIi4gPxk0
>>71
たぶん中学までだよ。
高校でしてた奴ならこんな恥ずかしい事できんやろw
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:07:53.99ID:c/yeKE2x0
>>65
だよなー。龍谷が一番に決ってるよ。とやかくいうなら四大大会制覇してみろって感じだよなー。 あの最強世代の龍谷でもできなかったんだぞ!できたチームがあれば龍谷より強いって認められるよなー。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:12:01.15ID:1+XckmAu0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:12:35.77ID:1+XckmAu0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:21:28.74ID:gPXOt6Xw0
龍谷は確かに全日本の人数はえぐいし突出してるけど
日本代表は未だに1人もいない
牛島なんかは次回入ってもおかしくないが
単体で見たら既に世界の決勝で戦ってる星子がこの両チームの中でずば抜けるのは間違いないだろうね
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:22:15.99ID:K3tg8Mn+0
龍谷の山口は8まではもちろん勝ち上がるのは凄いけど地元+組み合わせの運に恵まれた感じが多少あったと思ってた、その後神田に勝つとは思わなかったから驚いた
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:25:10.23ID:6aDydhoO0
>>75
地元開催はマイナスポイント
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:32:34.73ID:JxmgHWdV0
>>81
いや、そもそも
龍谷、三養基の予選を抜けてきたんが
凄いと思うぞ
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:48:43.43ID:gPXOt6Xw0
2007龍谷
西村龍太郎(IH個人ベスト8、全日団体優勝
、関東学生個人2位、全日本出場)
川崎輝士(全日団体2位、関東個人2位、警察大会団体二位)
海野祐介(全日本出場)
三雲悠祐(全日本出場)
栗山慎平(全日本出場)
山口敬太(IH個人3位)
牛島辰徳(警察大会団体優勝)

2016九学
星子啓太(IH個人優勝、世界大会団体優勝、全日・関東団体優勝、関東個人優勝・3位、全日個人3位、国体成人の部二位)
梶谷彪雅(IH個人2位、全日団体3位、関東団体2位・3位)
岩切勇磨(翌年IH個人優勝)
黒木裕二郎(全日団体優勝、関東団体二位)
鈴木雄介(全日団体優勝、関東団体二位)
近本太郎(特に無し)
重黒木祐介(2年後のインハイ団体優勝の大将)
※登録外:長尾和樹(翌年IH個人3位)
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:54:02.99ID:2GYI7/EL0
ある程度技術身につけたらしぶとさや粘り強さを身につけるのに根性的な練習も必要なんじゃないかと…
九学の練習はTVとかで見た感じじゃかなり根性系。高い技術身につけてる選手の集まりだからこそその先の精神的な部分のことやってる感じする。葵陵の練習は技術と根性の合体版みたいな…
大濠は知らんけど試合からしてかなり鍛えてるように見える。

俺が思う低脳な監督
・人格破壊的な貶し方する奴→剣道イヤになる。卒業したら剣道ヤメル奴多い。
・練成会とかでたまに見かける「ほらそこ!なんで打たんの!アホ!」等々選手焦らせてペース乱す奴→そもそも言われた時にはタイミング逃がしてる。相手にも聞こえてる。焦るだけで決まるもんも決まらなくなる。
・大事な試合でプレッシャーかける奴。→力みや萎縮は負けの元。
対して有能な監督はその真逆の言動
更に愛があれは超有能

脳筋系や根性系がダメ監督ってのは少し違うような…
長文でスマソ。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 20:56:19.22ID:6aDydhoO0
俺的には八女学院の監督はいい監督だと
思う
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:01:02.96ID:JxmgHWdV0
>>86
そもそも強豪校で
根性系じゃない学校を
教えてほしいですよね笑

効率のいいとか
指導力とか言うけど
結局は剣道にバカ長い時間かけてますからね

僕は昔九学にタイマンで
練試を1日って地獄みたいなことが
あったんですが、終わってからの
米ちゃんからのアドバイスに
24時間剣道
ってマジの脳筋なアドバイスがありましたからね笑
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:01:03.21ID:4HbEK1bg0
結果的に辛い練習は良いんだけど
辛い目にあわすことが目的なのはあかん
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:05:05.74ID:plVpvAWz0
>>67
引き技はサブの技であって、メインではないよ。引き技使えるのは長所としても、飛び込み系の技ないと上にいけないよ。
大学卒業後の剣道目指させてるんじゃない?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:09:38.85ID:plVpvAWz0
>>87
藤木をインハイ行かせたからな
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:22.66ID:c/yeKE2x0
九州でも各県一位組は一位組で、ベスト4組はベスト組で高校の繋がりあるよな。
例で言えば島原中央と三重総合とか宮崎日大とかでよく練習試合してる
休学は島原とよくやってる
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:35:59.24ID:c/yeKE2x0
>>90
むしろ、逆だよね。
飛び込み技がメインなんだから、上に行くにはサブ技の引き技も上手くないと上にいけないよ。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:43:46.05ID:PcN7gWd50
大学以降ってなぜかみんな左右に振ってのとか被せるように打つ変則引き面あんま使わなくなるよね
レベル上がるとまともに当たらんくなんのかな
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:51:25.63ID:qSj7YPUX0
>>93
その通り!
だから上に行けば行くほど決まり手は引き技が
多くなる!(^_^)v
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 21:53:26.30ID:2GYI7/EL0
>>87
その内団体でも上がってくるかもよ。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 22:14:18.05ID:gPXOt6Xw0
九学と器量って練習試合するのかな?
育英と九学は何度か練習試合してたと聞くけど
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 22:21:50.27ID:0P7fETZW0
森羅万象のやつ、単に物を知らないという話ならまだしも、うまいことを言おうとして教養の無さを露呈するっていう流れなのが本当にきつい
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 22:32:46.94ID:efIP4pIZ0
>>85
2007龍谷は実業団・警官・教員・刑務官って職種が別れたのもおもしろいよね。川崎が警視庁辞めてなければ日本代表なってたろうなー。
2016九学はどうなるだろ。黒木・鈴木は実業団だろうけど。鈴木はもう大学でのびないな。なんとなく。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 22:50:10.08ID:nJ+zsoI70
>>85
鈴木雄弥っすよ
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 22:59:43.78ID:3zg18QbK0
安倍首相の森羅万象発言が盛り上がっている件。総理大臣がこの国のすべてに責任を負うという覚悟を持つのは大いに結構なこと。
しかし、インチキをした官僚や公文書さえ国会の場に引き出させない権力者が、いったい何に対して責任を負うというのだ。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:54.96ID:2GYI7/EL0
俺が思うに九学の強さは遠間近間鍔迫り合い関係なく縁を切りしないってのがミソ。練習メニュー見てもそこ最重視してる感じする。
対して関東なんかは全日本みたいにお互いなるだけ別れようとする大人意識が少なからず働いてる。引き技狙うというより縁を切らないから必然的にそこが決まり易くなるみたいな…
しかし裏を返せば構えて強い奴が鍔迫り合いも上手くなると超厄介。夏頃の岩部はそんな感じした。構えてのやりとりと比較して引き技は的短時間でマスターできるとこあるしそこが昇竜拳の狙いではないかと…
ただし引き技上手くなるのは高校時代の練習によるとこが大。大人になるほどやらなくなってくし切磋琢磨する相手が少なくなってく…
そして大人になっても苦しい場面で役にたつのも事実。
結論=どっちがいいか分かりません。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 23:46:43.15ID:cQZv7FNR0
>>45
俺の高校がマジでそれだった。
県大会終わったあとも引退なんてねえとか言われて練習出させられてた人もいたけど俺は県総体終わって地方大会終わって部活行かなかったら除名されてた。笑
そして3年間大した結果も出ないで終わってしまった。
土日や長期休みはほぼ毎日一日練習で毎日辛かった。
1番嫌だったのがほぼ毎日顔面などをグーパンされたりビンタされたり太鼓のバチで叩かれたり本当に痛かった。
そして遠征は10発単位で殴られるのは当たり前で先輩は50発近く連続して殴られて顔がパンパンに腫れてたのは今でも忘れられない思い出。(12月末にやるでかい大会にて)
県総体負けた直後に思ったことがこれが3年間の集大成って思ったらすごく情けなくなって負けた悔しさじゃなくて自分が惨めになってすごい泣いてしまった。
ちなみにその先生は体罰で俺らが卒業してすぐクビになった。
長い自分語り申し訳ない。
ただ進路で迷ってる中学生がいるとしたら俺はちゃんと勉強して高校に行くべきだとは思う。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 23:55:49.56ID:s3hNXP770
>>104
高山西か。辛かったね
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 00:24:27.55ID:/GWqiMHx0
2007龍谷は過大評価。
オッサンの戯れ言。
今冷静に動画で見返してみ?
周りが雑魚すぎるしダサいし。
思い出補正で過去の栄光掘り返すのホント止めてほしい。
最近の選手、ましてや2015九学より強いなんてありえなさすぎて笑う。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 00:27:42.24ID:c3XOy/Iu0
>>104
暴力はアカンな。それは酷い。
ところで今気づいたけど脳筋監督ってのは暴力とかキツイ練習で服従させてる奴のこと?
ちなみに俺の解釈
脳筋監督=常に真向勝負のイケイケ
根性系=強くなるためのキツイ練習

だいぶ解釈のズレあるような…
上で揉めてた原因それちゃうか?
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 01:15:40.30ID:02+aRARk0
おれ佐賀人な
確かに西村川崎強かったが梶谷星子と比較すると劣るわ、質が違い過ぎる。時代の違い言われたらそれまでやけど。
しかし西村先生の死は早すぎた、劣化が酷くて悔しいわ。西村先生指導していたら敬徳はもちろん佐賀北なんかに絶対負けてない。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 03:53:45.03ID:HhBQXmcO0
2012の渡辺が五傑に入ってる違和感がすごい
まだ持原、長谷川、藤野の方がいいわ
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 06:21:01.28ID:/E2I70M20
2007龍谷、2012桐蔭、2015九学の総当たりが見たいな
梶谷は2勝しそう
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 08:10:46.90ID:cr7kaGFT0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 08:11:03.38ID:cr7kaGFT0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 08:46:12.18ID:9rZC9UUh0
梶谷と川崎なら川崎が勝つイメージしかないわ
払いメンなしでも川崎はエグい
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 08:51:12.01ID:XBj4YexK0
龍谷懐古ジジイは辞めて!辞めて!辞めて!
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 09:03:37.16ID:cICcC8k80
当時の技術と今の技術が違うんだから九学が勝つのは当たり前
それこそ大昔の鍋山、浅野の剣道なんて今見たらへんちくりん極まりない
その後の活躍も含めてやっぱり凄かったんだと評価するのが正しい

そういう意味だとやはり07龍谷が最強だな
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 09:15:09.04ID:IB5fCPAb0
>>112
全く違和感ねーよ。

>>113
考えると九学2015の佐藤、荒武が穴に感じてくる。ここでポイント獲られそうだよな。
龍谷2007の三雲、海野。桐蔭2012の田中、村上に喰われそう。

で、さらにあろうことか大将の槌田も穴に感じてくる。
西村と平井に勝てるイメージが湧かない。

たしかに九学めっちゃ強いけど、歴代最強とはいかないと思う。逆に九学2016は梶谷星子は絶対的だが、先〜中で獲られそうだし。

地味に葵陵2008なんかも穴がなく強いと思った。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 10:18:09.81ID:g5WJxSUZ0
>>112
まぁ玉竜旗で梅ヶ谷倒したのが衝撃だったからな。誤審やけど。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 10:48:15.06ID:a6s/mqhz0
2016九学は中堅が穴すぎて無理だな
後、先次どっちか落としたらもう負け確
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 12:12:08.15ID:fa9Thi2X0
>>120
2012玉竜旗は「梅ヶ谷が出てきたか」って感じだった。2010年の全中で暴れてた印象はあったけど、当時は高輪と九学に勝てると思ってなかった…。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 12:42:36.81ID:pwHn9OpZ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 12:43:46.86ID:ZSWoMt6M0
2012の九学って三大大会優勝できなかったけどなかなかいいチームだったな
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 12:59:55.02ID:vxc7DXmn0
>>124
永井や下級生がポイントゲッターなイメージだな
廣田や持原も強かったんだが、大事なところで負けたり取りきれず逆転負けが目立った印象
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 14:54:03.42ID:QaFa69TP0
>>119
荒武穴は分かるけど佐藤はめちゃくちゃ強いぜ。
正直2015九学1番の鬼は次鋒に佐藤がいる事だと思う。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 15:08:43.03ID:/rt/cI0M0
>>126
佐藤穴とか目ついてないレベルで
ビックリした笑
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 15:46:14.58ID:fa9Thi2X0
>>125
持原は強かったけど、大将に向いてなかったかもしれんな…
あともう一歩の勝負強さが足りなくて、見てて歯痒かった。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 16:39:39.45ID:wAw6r5D70
>>128
西村以来の二年生大将なのに
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 16:56:42.41ID:0IM+2H4T0
>>125
オーダーは馬子、真田、永井、廣田、餅原か。餅原どうみても大将っぽくないよね。強いけど、飛び込み面とか多くてそこを返されたりしてた印象ある
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:28.51ID:ZSWoMt6M0
あの頃は全員九中出身でほんとよくやってたと思う
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:10:29.98ID:HhBQXmcO0
槌田の代も星子の代も2007龍谷の足元にも及ばないですよ。
いくら槌田、星子が強かろうが前4人は龍谷の圧勝。
おバカな若者たち、現実を見なさい。
いくら昔の剣道を批判したって、今の君たちのお猿さん剣道じゃ相手
になりませんよ(笑)
お家でウキーウキー騒いでいなさい。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:12:01.04ID:+eclVqbb0
>>133
釣り針デカすぎるぞ
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:15:19.28ID:4qEeSDGX0
>>131
魁星旗で年下宮本からコテ取ってドヤった挙句、バカみたいに相面2本返された時はさすがに笑ったww
カッコいいんだから冷静にイキってほしいww
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:26:57.11ID:R7GfGskG0
九学2015ー九学2016
梶谷16歳ー鈴木
佐藤ー近本
荒武ー岩切
星子16歳ー梶谷17歳
槌田ー星子17歳

2016のが強くね?
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:28:19.33ID:QaFa69TP0
質問です。
現在高3なのですが、無事大学生になれたらYouTubeで剣道の動画を上げたり、剣道のブログを始めようなどと考えています。
そこで、皆さんが見たい大会や錬成会などはありますか?
小中高などは問いません。
また、志望校が東京なので関東近郊なら規模が小さくても赴こうと考えています。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:42:16.98ID:/s6cANPS0
龍谷2007
栗山 三雲 海野 川崎 西村

桐蔭2012
神野 田中 村上 加納 平井

九州学院2016
鈴木 黒木 岩切 梶谷 星子

龍谷メンバーの名前を見るだけで絶望するわ。
海野でさえクソ強いからな。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:51:55.76ID:gYfKxCh40
>>137
これから強くなりそうな道場を紹介する

移籍希望者が増え日本一ということもありえる


東松館以外にも移籍容認道場があることを紹介する
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:54:36.21ID:2WgpdTcP0
>>137
自分の実績と剣歴教えて
それで変わってくる
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:31.26ID:BY0AaEAv0
>>137
結構レッツさんと被りそうだなぁ
中体連の関東大会とか高校のインハイ予選とかならいいかも
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:01:48.24ID:Aj8juwlE0
>>140
何が変わるんだよ
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:04:31.16ID:NovaN5vN0
>>133
でもさー
借金かかえて警察クビになったらどうしよーもないわ
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:06:23.68ID:nZolC0ef0
>>140
そんなことまで実績剣歴評価かよw
素直に有難いですでいいんじゃねw
ほんと自民党ヲタキモッ!
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:07:07.50ID:2WgpdTcP0
>>142
>>144
雑魚が剣道の解説動画上げ始めても需要無いからでしょ
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:08:45.30ID:P58DuWBn0
龍谷富山 

田中(奥田中、富山剣仁会)
永井(新庄中、凌雲館村雲道場)
尾形(堀川中、剣仁会→凌雲館)
金ア(奥田中、凌雲館村雲道場)
山岸(山室中、凌雲館村雲道場)

龍谷富山のメンバーほぼ中学の道場同じなんだな
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:09:12.42ID:nZolC0ef0
>>137
ごめんなw
此処にはこう言う奴がちらほら出没する
気を悪くせんとよろしく頼むw
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:13:45.06ID:P58DuWBn0
鹿商のメンバーも面白いな
2年に上弟,濱田弟,牧枝弟,富山兄
1年に富山弟
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:44.85ID:F14QMUyv0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況