X



トップページ武道
309コメント102KB

何度でも甦る覇天会スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 18:23:17.45ID:KDv951mo0
そだね
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 14:34:27.38ID:yqOH+sMb0
>>64
なんでこんな違うの
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 14:41:29.62ID:yqOH+sMb0
私見だが、あらゆる格闘技は立ち止まって攻防する事はないと思うんだ
>>64の合気道も重心移動を使ってる
覇天会の立ち止まった攻防は、なんでああする意味があるの?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 02:02:18.38ID:Q+NBYfnb0
>>72
想像だけど顔面への当身と武器がないから
関節技の掛け合いになるんじゃなかろうか。
悪いとは思わない。キャッチアズキャンのようなグレコローマンのレスリング的だ。関節技の追求。

剣道に近い合気道と柔道に近い合気道があるね
創始者が剣道家か柔道家かの違いのような気がする
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 04:37:16.41ID:ZZRgE62K0
>>73
顔面への打撃が無いというのであれば、>>64も無さそうに見える
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 01:39:44.93ID:VNI4u5AZ0
もうちょい動画は考えて上げた方が
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/08(水) 18:38:26.23ID:XnqooTmk0
SAのスパーはどんな感じなんですの?
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/11(土) 06:04:04.47ID:Fbsxwdus0
>>73
たしかにレスリングに近い
足捌きはフルコン空手っぽいような感じ
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 09:04:57.32
>>76
SAは>>64みたいな感じ
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/06(水) 11:39:32.76ID:qIuSrYJ80
あげ
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/06(水) 19:30:25.59ID:J0QZwmE50
ホームページ見たけどSAって打撃ないみたいだね
打撃ありの合気道って覇天会だけか
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 00:16:26.40ID:N3QFcWUq0
両足止めて、力づくで相手の腕取り行ってる時点でな……
https://m.youtube.com/watch?v=8ma3BGGtAPY

これ、実業団の中堅レベルの柔道家でも参加したら無双するな。
せめて、打撃はポイント制にして足捌きと体捌きを重視するルールにすればもっと合気道らしさのある攻防になるだろうに。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 06:58:14.38ID:5sE08RDY0
なんで足が止まるんだろうね?
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 14:50:50.03ID:N3QFcWUq0
>>82
そりゃ、腕の筋力に頼って極めようとしてるからだろうね。
言わば力比べをしている状態。
これってもしかして合気道?てな感じだね。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 03:39:26.75ID:V7U/UUTu0
教える側は足捌きしなくても極めることが出来るレベルの立ち関節の天才だが、
教わってる側はレベルが違い過ぎて、技術を吸収できていないのかな?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/13(水) 10:39:13.51
いつのまに八光流を…
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 21:25:28.76
SAとの関係はどうなの?
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 13:31:24.13ID:tn5HRxl40
>>86
それには触れるな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 23:05:13.14ID:TBuYxaDy0
パンチンググローブつけてのサンドバッグ打ち合気道は若いときだけでしょう。
仕事が忙しくなれば疲れて訓練出来なくなります。
中高年、おじさんになるというのはそういうことです。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/16(火) 22:22:23.08ID:keejHvV30
https://twitter.com/hitoshiofficial

https://twitter.com/kunimorishujp

http://twitter.com/Gurenko_Andrii

http://twitter.com/KOKUMINTO_JP

http://twitter.com/ishinsya

http://twitter.com/liyonyon

http://twitter.com/murasame1957

http://twitter.com/MieYasuda

http://twitter.com/seto_hiroyuki

http://twitter.com/aramaki_koen

http://twitter.com/kentgilbert01

http://twitter.com/sasasa5151

http://twitter.com/endoshuichi

http://twitter.com/ttizumo

http://twitter.com/aramasa410404
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 16:17:57.46ID:pIgON4z50
フルコン空手の胸パンのスレ見てて気付いたんだけど、
このスレで言われてる「足を止めて手を取り合う」状況になってしまっている原因って、
ひょっとしてフルコンの試合専用技術を流用してしまったせいでああなっているのでは…?
どう思いますでしょうか?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/19(金) 08:42:55.84
>>93>>94
ユニファイドルールってのが始まったよ
何か変わるんじゃない?
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/23(火) 00:59:10.90
>>81
藤田昌武「最近水泳の事を思い出して『合気道って空気の水泳みたいだな』と思う様になったんですよ。
相手が来てもぶつからないで受け流す事が出来れば、空気の中を泳ぐ様なものだと。
水の中では動かなければ沈むでしょう。合気道も止まったら相手にやられてしまうんです」
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/02(木) 22:03:15.87ID:MlBYnCnY0
>>99
酷すぎて途中で再生止めちゃった
なんなんこれ
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:06:19.99ID:WKU2sna00
>>99
ええ…
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 06:17:14.98
覇天会もジークンドーみたいに総合格闘家とコラボしたらどうだろう
矢地さんが達人シリーズやってるし

それとも、やわらぎが矢地さんとコラボしたがってたから、
やわらぎがボコされた後に「本物の合気道を見せてあげますよ!」ってコラボとか
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 06:18:46.51
>>102はYouTubeの話ね。いちおう
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/27(月) 20:29:52.95ID:pTB4NZm40
覇天はSAと違って打撃あるんでしょ
それでも総合無理なん?
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 11:00:42.25ID:lqELeepp0
顔面無しは総合ではキツいよ
顔面ガード出来るかどうかで済む話ではなく、顔面ある無しだけでパンチだけでなく蹴りまで間合いが変わってくる
白蓮の世界王者が朝倉に蹴りが届かなかったと言ってたのは重い
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 17:42:25.81ID:fPnVmHo+0
>>106
顔面は手刀っぽい技があるっぽい

でも動画見た限りだと左ジャブは禁止なのかな?
立ち関節やるなら顔面にワンツーでも叩き込んでからじゃないと決まらない気がする
いきなり関節捕りに行っても顔面カウンターの餌食だし




ちなみに今は下記のスレが盛り上がってる

プロレスvs合気道SAが酷過ぎると話題に
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1595070612/
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/02(日) 14:27:56.54ID:dQWskRM00
コラボとかやるのかな?
総合格闘家に合気道は効くんだろうか
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:50:54.05ID:okTNCpZU0
覇天会は合気道じゃなくてサークルだと思うよ
塩田剛三も「試合する流派は合気道じゃない」って言ってたし
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:55:13.92ID:HzcwAGWy0
>>109
塩田の孫よりこっちの方が武道って感じだけどな
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 18:03:45.45ID:okTNCpZU0
>>110
塩孫も覇天会のワッキーも朝倉と比べたら雑魚だろ
へずまりゅうですら朝倉投げてたのに
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 19:43:37.11
そもそも朝倉に勝てる合気道家が何人いるんだよw
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 06:14:29.30ID:JZH4KJr90
朝倉の格闘技ブームに乗っかるべきだと思うなぁ
覇天会のポテンシャルは高い気がするんだよ、俺は
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/05(土) 09:02:08.54
ググったら秘伝で握手してるの出てきた
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/05(土) 09:05:26.06
>>114
そだね
MMAとコラボとかしたらいいと思う
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/09(水) 09:24:30.92ID:A1qlKOQu0
合気道で打撃が捌けるか
https://youtu.be/2fToKrUtQDs

いつのまにか4万再生超えてる
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/10(木) 03:59:18.09
この空手コラボは面白いと思う
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/10(木) 07:01:12.92ID:3o0cDMLx0
というか空手側は顔面への突きを何度も入れられてるだろうに忖度して寸止めしてあげてるじゃん。
これはフェアではないと思うけどね。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/10(木) 12:48:43.15ID:QaOthMua0
空手側は体重も身長も20くらい小さいし、こんなもんじゃない?
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/10(木) 12:50:46.30ID:xdrlxPUV0
まぁこのスパーのレベル云々で文句言うつもりはないけど、
一方は寸止めで一方は好き勝手攻撃出来るというルールなら、大抵の人なら同じ事出来ると思うよ。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/10(木) 20:13:06.73ID:HmWdc5zA0
手技限定組み手は左ジャブも掌底?
でもこれかなり画期的だと思う
顔面ワンツーをパリー出来れば、そのまま入り身して合気かけれるでしょ
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/10(木) 20:15:10.85ID:HmWdc5zA0
ああ、おれ合気道知らんから入り身て言うのか分からんけど、
とにかく顔面ワンツーをパリー出来ればそのまま背中とれるし、立ち関節も行けるでしょ
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/11(金) 11:21:14.91ID:5HFzIegY0
手技限定組手ってどんな奴?
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/11(金) 21:16:50.92ID:S3Jx/Pcq0
蹴り無しの打撃と立ち関節に限定されたルール、かな
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:46.96ID:3cLbbz5a0
>>122>>124
伝統空手三段の私が見る限り、
小柄な空手家はビビって踏み込みが浅いように見える
そのせいで合気道側に制空権支配されてる
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/12(土) 18:42:39.13ID:74ulqWVr0
>>129
制空権を支配するも何も、一方が寸止めしてるのに、もう一方はそれを無視して(気付いてない?)前に出てくるから、止められないに決まってるじゃん。
安全の為に寸止めするなら、寸止めされた方は「本来なら食らっていた」という意識で前に出たらマナー違反では?
そうでないと、こういうスパーって成り立たないだろ。
現にこんな風に成り立ってないわけだし。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/12(土) 18:51:50.45ID:UXT0zJmZ0
グラップラーとストライカーを、ストライカー側は寸止め、グラップラーは好きなように攻撃して良いというルール下でスパーすりゃ
仮に伝統派最強の男を連れてきて柔道初段の高校生と対戦させても同じ結果になるでしょ。
このスパー動画はそれと全く同じことをしている。
しかも「捌けるか?」というタイトルなのに全然捌けてないし。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 10:18:11.32ID:R7uhsDj40
非接触でする稽古ってどういう稽古なんだろう?
ほとんど打撃?
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 14:51:45.25ID:84jzNYyB0
>>131
俺も、俺が一方的に殴ってよくて、相手は掴んじゃいけないというルールなら、相手がカレリンだろうが吉田沙保里だろうが勝てる自信がある。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 15:37:41.71ID:84jzNYyB0
>>135
掴まずにどうグラウンドまで持っていくのか興味があります。
どんな感じでテイクダウンするんですか?
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 15:47:12.57ID:EPM4BXO80
合気道には「気」があるだろ
達人ともなれば殺気を発するだけで相手は数メートル吹き飛ぶ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 18:31:33.01ID:t4H0WTAU0
>>136
ヒクソンが両腕使わずにマウント取って見せてたよ
足引っ掛けて肩で押してたかな
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:44.53ID:bkTjhTHU0
ヒクソンつええ
渋川剛気みたいだな
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 21:48:14.90ID:OhjYxgKZ0
>>138
へえー。
流石はヒクソンだね。
けどそれって、ヒクソンは掴んではいけなくて、もう一方は好き勝手に攻撃出来るというルール下でやった事なの?
そうで無いと、なんの反論にもなってないわけだけど。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 21:56:01.24ID:OhjYxgKZ0
もう一度書くけど、グラップラー側は自由に攻撃出来て、ストライカー側は寸止めを強いられたら、
例えボクシングの井上を連れてきても、同じような展開になるよ。
(しかもグラップラー側は「攻撃を受けた」という認識すら出来てないから、ガンガン前に出てくるような鈍感君だし)
そんな不公平なルール下で「空手の攻撃を捌いた」と言われても、客観的に見てどうなのかな?と思うけどね。
まぁ仲間内でそれで良いというなら良いけど、少なくとも他武道の名前を貶めてまで外部に公開出来るようなものではないと思うよ。
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 23:35:28.05ID:Pgx5XQ6B0
覇天会は合気道というとりも、立ち関節道?
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 00:53:04.99ID:rdaJPTli0
>>142
餓狼伝の伝統空手vsボクサーの話おもいだした
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 06:59:27.73ID:eXnnE2ui0
同じような事で、「柔道対合気道」とかいって、中年のおじさんに柔道の投げを封印させた上でのスパー動画を公開してたよね。
せめて「空手経験者」とか「柔道経験者」とかにしときゃ良いのに、いちいち主語がデカいんだよね。
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 07:17:42.25ID:13AsU7NJ0
>>144
漫画のキャラはちゃんと負けを認めたけど、マススパーでそういうことして勝ち誇ってるアホは困るんだよな。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 18:41:23.89ID:o6o135WI0
>>147
そうなるね。
例えば少林寺拳法のホームページで「覇天会を捌く!」という動画が公開されて、内容を確認したら、
覇天会に過去に一年所属していたというだけのオッさんで、更には覇天会側は立ち関節禁止、打撃禁止。
少林寺側は何をしても良い。
そんな不公平なルールの下で、元覇天会のオッさんをタコ殴りにしたり柔法決めたりするわけだ。
そして「少林寺に掛かれば覇天会にも技を決める事が出来る!少林寺凄い!」と引き合い宣伝をされたら、藤崎さんも気を悪くするんじゃないかなぁ?
それと全く同じ事をしてるのにも関わらずね。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 12:29:53.71ID:2Jew3mvs0
>>148
え、一年?覇天会の動画では10年じゃなかった?
ミット打ちの段階から動きは悪かったけどね

その比喩は条件が違うから全く同じは言い過ぎ
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 14:47:05.50ID:qgsqd4yy0
>>150
知らんがな。
そんなのどうとだって言えるだろ。
だって10年やってると言うのは、十年間毎日やってる人だって10年だし、一年に数回しか稽古してない人だって、表記的には同じ10年だ。
揶揄的におかしい、ではなく、それなら初めから空手歴10年など書くなよという話だ。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 16:32:28.69ID:0/jB6U1Z0
10年で初段って、普通に考えたら絶対に間が空いてたか、年に数回程しか稽古してなかったかのどちらかでしょうね。
中には個人的思想で昇段出来る実力があるのにしない、みたいな方は確かにいますが、この方の場合は明らかに二段が取れないから初段に留まっていると見受けられます。
(別にダメだと言っているわけではありません)
ただその「10年」というのを逆手に取って、「空手歴10年の男を手玉に取る覇天会は凄い!」と言わんばかりの動画を作るのは、
確かに嘘は言ってないのでしょうが、社会常識として如何なものかとは思いますけどね。
しかも上で他の方が仰っている通り、伝統派空手の男性は寸止めを強いられているようですし。
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 20:06:06.34ID:Fx90jPpv0
>>152
あなたのだっていくらでも言えるね
その理屈は、10年で揃えない理由にはなってないから単なる難癖だよ
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:14.48ID:Fx90jPpv0
>>153
ルール以前の問題で、動画の空手家の腕はあるね
この動画が如何なものかと言うのはたしかに

社会常識ではないとは思うが
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 20:55:56.48ID:qgqvkl2/0
>>155
申し訳ないのですが、あなたの日本語が下手くそ過ぎて、何を言いたいかさっぱり分かりません。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 06:42:37.08ID:tLXlF0fA0
>>154
論点では無いどうでも良い部分に執拗に噛み付く。
君、学校にしろ仕事にしろ、使えないってよく言われるでしょ。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 15:43:36.10ID:ntD1lrJF0
>>151
ん、正座しない武道って無くね?
BJJあたりはしないかもだが
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 07:48:00.57ID:FZXRUmku0
>>148
確かにやってることに品がないやな。
こういう所が覇天会がいつまでも垢抜けない所以だと思う。
組織内の打撃経験者という名目ならまだしも、他の武道の名前使えば嫌な思いをする人もいるだろうに、
宣伝のためにはそれを厭わないという考え方してると、いつまでも胡散臭いB級団体だと思われてしまうよ。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 12:08:20.67ID:HpRUgLjc0
藤嵜会長は合気道は上手いんだろうけど、それを打撃有りの格闘に活かす技術論が欠落してる気がする。
打撃への対応の仕方を解説した動画などを見てそう思った。
身体の使い方を見る限り、打撃はフルコン空手しか知らないんだろうか?

伝統空手にツテがあるのなら、大阪合気会のマスターH氏みたいに伝統空手(の松濤館)の理合いを利用したらいいのではないだろうか。
伝統空手は剣の理合いだから合気道と相性が良いだろう。

フルコン空手の理合いはボクシングのような西洋格闘技の方法論だから、合気道とは噛み合わないだろう。
合気道SA程度の打撃技術の頃はフルコン空手の理合いからも学べる部分があったのだろうが、一定水準以上に達したらそこから進まなくなる。

SAの頃から少しだけ進歩しているのは確かだが、これでは行き止まりの格闘技術になる。
藤嵜会長は立ち関節の天才的な才能だけで何とかなっていると思うが、これでは後進も育たないだろう。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 17:13:11.70
>>161
先生に伝えれば大丈夫だと思いますよー!
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 17:53:12.26ID:vk+cga380
>>159
確かに品はないね
他武道の技対策で、ローをされたらこうやるとか付け焼き刃の対策を晒すのと同じく
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 19:46:14.24ID:QKXheEtH0
一番まずいのが仕事で使えなくて武道という
仕事に役に立たないことをやる人なので。
結婚は出来ない、給料は上がらない、練習で体に負担がかかる、体は疲れて仕事に影響するで
日本社会生活で良いことがひとつもない。
武道は忙しく働かなくて生活できて暇な人がやるものだ。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 23:11:36.78ID:5PdYBt9U0
>>163
面白い例えだね。
確かに、ローの捌き方動画よくあるw
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 23:15:23.90ID:5PdYBt9U0
>>160
藤崎さんが天才的?
どうなのかねぇ?
打撃がヘタクソなのはしょうがないけど、合気道が上手いかと言われると、うーんそうなの?って感じ。
最近売り出してる白なんとかさんの方がよっぽど上手いよ。
藤崎さんは良くも悪くもガタイが良いから、極真的合気道のようにテクニックをさほど必要としないゴリ押し競技に向いてるだけで、合気道という世界では相対的には強いかも知れないけど、決して上手いわけでは無いと思うよ。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/22(火) 02:58:15.08
K-1の谷川が打撃+立ち関節の格闘技イベントやってるけど
あの試合とか、まさに覇天会の選手が活躍出来そうな気がする
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/24(木) 09:21:33.47ID:9bW1nIjE0
なんか伝統空手ブームなのか
K-1王者になってたし
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/24(木) 09:39:14.83ID:7MDmignu0
別にブームという訳でもない。
ここ10年近い間に活動していた伝統派出身の人達が知名度が上がって表舞台に出てきているだけ。

ただ、昔と違うのはキックやMMAでも指導する人達が伝統派の技術を理解して、それを活かす指導をするようになったので、
伝統派出身の人達は元々もっている技術を活かして戦うようになってきたので、
昔よりも伝統派スタイルの人達が明確に解るようになった。

10年以上前のキックの常識だと山崎みたいなスタイルのキックボクサーは絶対に生まれない。
伝統派式のフォームや戦い方とか全て修正されて普通のキックボクサーにされていくから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況