X



トップページ武道
1002コメント442KB

大学剣道総合スレ 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 17:30:27.72ID:FYQSIktY0
決勝戦の自己流VS金井の試合ガチンコだったけど、自己流キレ気味で足掛けしてなかった?そう見えただけ?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 17:35:07.89ID:1vmu21xW0
警視庁終わってんな
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 19:49:26.00ID:FdcGG0Rl0
>>435
準々で警視庁濱崎が日通谷口に時間ないからかイライラして足払いしようとしたけど不発してた
応援もどよめいてたし
審判は見向きもせず、やめもかけず
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 20:13:30.37ID:sQx6wsNM0
>>441
あの試合ヤバかったよな。谷口がコテ抑えて完璧な面打って決まらなかった時は流石に唖然としたわ。
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:14.12ID:B05JmnES0
今見てきた、まじで足掛けやってるやん
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 21:07:27.63ID:02D8biQI0
優しいお方、リンク貼って下ちい
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 21:24:36.43ID:XwIAOZUI0
ちなみに正代は何で出てないの?
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 21:25:16.60ID:B05JmnES0
レッツ剣道のサイトで見れるよ。
二つめの動画のほう
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 21:41:52.97ID:FdcGG0Rl0
>>442
谷口自身も唖然としてたからなw
というか谷口めちゃめちゃ強いな、濱崎にも試合内容は圧勝、林にも初太刀で完璧に面決めてたし
本間に瞬殺されてたけど…
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 21:46:59.87ID:02D8biQI0
>>446
SpecialThanks
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 21:59:52.74ID:LSFVltgV0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 22:11:51.21ID:gzVtEMuX0
剣道って結構人間性出るよね
強い弱い関係なしに
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 22:28:10.93ID:FL69LS5f0
中大で今日出てた中でレギュラー取れそうなのは、丸山本間以外に居なかったな
藤嶋と桜井にはガッカリ
やる気も感じないし落ちぶれちゃったな
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:07.67ID:Xr2OREDw0
丸山・本間に清家・黒木・鈴木はレギュラー入るだろうし、都道府県対抗の熊本予選で近藤が優勝してて動き結構良い。
決勝で鶴浜に勝って、長尾にも勝ってる。レギュラー入るだろうね。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:49.92ID:1vmu21xW0
警視庁Cの濱崎哀れだな

弱い奴は何でこうもいきりたがるのか・・・

そんなんだからCなんだよ

今日の足掛け問題なればいいのに
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 23:40:58.12ID:Xr2OREDw0
警察官大会以外で足払いはダメだろ。審判もきっちり反則取らないと。濱崎はこれが最後の試合になるだろうね。それぐらい厳しくしないとダメ。
特練引退して、警察署で一般の警察官にだけいきってください。さようなら濱崎、全日本一回出た君の勇姿を忘れない。ありがとう濱崎。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 00:24:23.99ID:qgcLSkk60
濱崎は強かったと思うけど、もうベテランなんだからしっかりして欲しいね。

5月が警察団体戦だって考えると、警視庁はこのままのオーダーで行くのかね。
横田は警視庁で久しぶりの高卒レギュラーになるのかも。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 00:56:42.57ID:LUfLO5zQ0
>>455
どうだろ?
今回は西野、加納が結構微妙だったよね。
遅野井の方が良かった気がする。
五月じゃ無理かもしれないけど、矢野とかも入るし。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 01:03:24.78ID:qgcLSkk60
>>457
遅野井は9人には入りそうだね

かなりチームが若返って7人に畠中と竹ノ内の間の世代が全くいない
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 01:08:02.94ID:sb5KS8270
警視庁Aチームは宮本・竹ノ内・畠中以外畠中みんな入れ替えの可能性ありだね。それでも大阪には勝てなさそうだけど。西野が警視庁恒例の全日本出た経験をまったく生かせてないし。
遅野井も全日本で安藤に勝っといてイマイチ。荒武とか濱崎も出たけどそのままフェードアウト。部内戦厳しい割に外出たらイマイチ。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 01:19:37.58ID:jx09VtyV0
>>451
桜井は単位とるのに大学生活精一杯って聞いたな
山形も都道府県対抗予選なのに出ないんだな
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 01:39:31.28ID:3HEb6EYa0
>>461
今年の全日は本当なら団体は東京のはずだけどどこでやるの?
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 01:44:26.19ID:3HEb6EYa0
>>459
竹ノ内がいなければ今頃警視庁は暗黒期だったよ
村瀬兄も警視庁入って竹ノ内と無敵二枚看板組んでるところ見たかったなあ
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 06:22:19.35ID:u9T6vxg60
>>461
結局警察団体は今年中止みたいな話だよ
天皇即位、G20、ラグビーワールドカップでそれどころじゃないらしい
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 08:27:25.27ID:5aNMxRl70
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 11:14:45.65ID:0BdDHOU90
都道府県大会はほんと警視庁が無敵すぎてつまらない、、、、無敵ってよりも審判が忖度しすぎてて。。。。
ああも無警視庁が敵モードだとバカらしくて出場するメリットないわな・・・・
毎年番狂わせも起きないし、八百長に近いと思う
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 13:25:57.63ID:LCR0V8460
誰か3万でやらない?
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 13:40:50.97ID:MYQvUJr+0
>>456
茗渓、関東個人2位、高卒で警視庁
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 13:47:19.88ID:0BdDHOU90
>>441
審判のハゲ三人、ダメだこりゃ、一応8段みたいだけど、
足払いの反則も取れないし、警視庁の圧力に負けて
旗をパッパカあげちゃうし。
ジジイに審判やらせるな・・・・
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 14:34:36.81ID:4MTpGoOs0
熊本予選近藤は初戦槌田にも勝ってるよ
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 14:39:41.24ID:LCR0V8460
近藤は落合ぬボッコボコにされたオワコン
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:39.53ID:8xj9jjFD0
>>472

主審は国士舘矢野の父親だな
この前のスポーツイノベーションに石田先生と出てたわ

ちゃんと審判しろよな
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 19:38:50.23ID:3F2sQWTD0
剣道って勝ち負けが忖度で決まるしょうもない競技になってしまってるな
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 19:41:02.13ID:/MUQFoJN0
採点競技だからな
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 19:52:24.65ID:Te8wFOlx0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 20:23:39.16ID:Pj+HvE9J0
ほんとに年齢制限をつけるべき
動体視力は確実に落ちてるんだから
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 20:29:51.25ID:Pj+HvE9J0
てか、普通は危険行為で反則負けじゃないのか?
故意的だし、あまりに危険だし
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 21:13:46.96ID:emgwqGxi0
今考えたら濱崎は反則一回貰ってるから審判も反則取れなかったんだろうね
反則取ったらその時点で終わりだし
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 21:27:39.78ID:sb5KS8270
>>473
槌田・・。大学卒業後は熊本県警かな。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 21:43:34.54ID:FZI3wRA/0
昨日の決勝の宮本ー志賀の2本目って完全に面だよね
等速で見ても面だったし、スローでみたら余計に面だった
審判のおじいちゃん達大丈夫?
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 22:19:32.70ID:NN421ymR0
>>482
地元だけど、、
取るなら筑波佐藤の方が良いような
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 22:43:02.36ID:3HEb6EYa0
>>483
マジ?
俺にはどう見ても竹刀が空を斬ってるようにしか見えないわ…
スローでも当たって無いように見える
何より打たれた志賀の反応が全てだろ
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 23:08:22.63ID:M2GwXTdI0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 01:06:05.35ID:ZQxWVrbE0
>>487
手で完全に押し出してるよね
あれを普通に谷口の反則にしてるのがまたすごいよ
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 03:01:48.98ID:VW0sr59S0
>>488
葵陵がよくやるやつやん
それで止めもかけず反則が谷口が与えられてるのは確かにおかしいが笑
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 08:17:52.37ID:t7yqwkbX0
そういえば、港区の次鋒の西浦って、国士舘の宮本の代の西浦?
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 08:24:20.86ID:k7FBmUFF0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 09:41:54.19ID:KgsAFLbk0
濱崎は九学と明治の直属の先輩の内村と試合するときも勝ち気全開の試合してたくらい厳つい剣道だから今さら驚かないわw
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 11:53:57.37ID:PhIAUbZK0
>>475
矢野の親父って警察関係??
剣道はほんと忖度だらけ、、、見てて嫌になる。
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 12:21:28.49ID:t+Qvmq+J0
>>496
3分48秒の問題のシーン
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 12:23:35.34ID:P0LAxkCe0
副審明らかにスコアボード見ながら審判してるしな。警視庁Cが勝つには何本必要か確認してる。
反則見逃してももらって、旗も谷口には上がらなくて、それでもチーム勝たせられなかったのはクソださいな。特練引退して各予選から身引けよ。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 13:15:53.12ID:k14PtZx10
>>482
佐藤は教員ちゃうん?
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:07.96ID:PhIAUbZK0
>>499
そうなんだ、、、高校で剣道やってレギュラー取ってる奴って
なんでこうもサラブレッドばかり。
親がド素人で強い奴って全体の何%くらいだろうな。

忖度剣道時代到来か
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 13:40:30.97ID:/N6srxbS0
>>501
サラブレッドというか親が指導できるなら日々レッスンになるからね
本人も競技すきならそらなにより恵まれた環境だよ
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 14:50:22.84ID:+5pYQBMU0
>>490
わからんけどかなりデカイから国士舘西浦じゃね?
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 15:03:05.06ID:KB8R/KUK0
審判ひでえな
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 19:59:58.81ID:/aqPfihd0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 21:38:06.60ID:+5pYQBMU0
さっき中に出したったわw
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:07.63ID:u9qXcp1q0
梅ヶ谷と宮本の試合の判定も結構酷いな
2本目の逆胴とかよく旗上げられるよね
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 22:25:34.64ID:gPCLyS5P0
話題変わるが、主要大学入学注目選手、詳しい人宜しく、雑誌待てない。
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 22:42:05.70ID:ff4OKAh00
西浦もなかなかの厳つい試合してた笑
横田が崩されまくって、最後のやめかかったあとに思いっきり突き入れて横田とにらみあってた
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 22:48:15.99ID:u4EhoFGw0
>>510
爆面あったよな
絶対あげないもんなぁ警視庁相手だと
やる気なくなるわそりゃ
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:55.18ID:P0LAxkCe0
梅ヶ谷、栗山に舐めた試合してたから宮本に負けてザマーミロだわ。警察でバリバリやってる宮本と勝負の世界から逃げた梅ヶ谷との差だ。
とか、思ってたけど逆胴入ってないし、梅ヶ谷の引き面あげろよ。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 00:09:42.29ID:ltaV0dRG0
https://youtu.be/wJyPP4MqZco

中央区の応援団ドン引きさせてる竹ノ内草w
強スギィ!
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 08:06:32.44ID:iZ4YLWWk0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 09:39:47.98ID:QpO6HBBn0
>>513
竹ノ内ってもうなんか凡人とは根本から違うって感じするね
唯一、大阪を圧倒的に上回ってる竹ノ内を大将にして繋ぐチームにすりゃいいのにな
警視庁の伝統やらメンツやらあるんだろうかね
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 09:41:03.26ID:OVqUMOL70
>>513
こりゃ審判のレベルが低すぎるな・・・
中央区と警視庁の試合なんか特に酷い、審判ほんと8段なのか?
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 11:59:40.31ID:8iNsbtqh0
警察大会の大将は30歳以上みたいなお約束があるんだろうからそれは出来ないんじゃない
安藤が若いときから副将してるのを見ると副将ならやれるから畠中を大将にして竹ノ内を副将にすりゃいいと思うんだよね
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 12:24:34.72ID:UsSrzJW10
>>517
段位順
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 17:30:25.13ID:IlcXilfg0
>>521
正直、学生時代の頃はあまりいい話は聞かなかったな。人間性も疑問を持つ人が多かった。
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 17:40:49.47ID:p4zfHGNR0
>>522
例えば?
匂わすだけはやめよーよ。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 17:47:23.96ID:QWjRAagZ0
そもそもガキの頃からずっと「勝つこと」を義務付けられた人間達だぞ。
根っこの部分はわからんが人でなしレベルじゃないとやっていけんだろ。
少しでも心配りや気遣いがあったら早くにいなくなってると思うわ。
少なくとも「剣道の試合」であれば100%反則以外なら何でもやるはず。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:19:21.80ID:QmRhrERC0
>>459
お前みたいなクズにはわからない世界だから、安心しろ

ゴミ
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:24:23.42ID:/RfXESkL0
>>523
テレビの取材が入ってるのに平気で床屋をツケにしたり、テレビでパチンコ勝った自慢をしたり、スタッフに勉強しろと注意されたり、世界大会中の武道館の床で寝っ転がってたりしてるだろ
人間的におかしいのなんてこれだけでも分かるよ
お前この板しか見てないの?

俺は別に竹ノ内は嫌いじゃないけど人間的にちょっと、、なんて話は誰でもピンと来ると思うけどな
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:24.45ID:qy5EdcFd0
>>526
それはテレビ見ての主観?
知り合いに聞いたとかの話とかないの?
普通、そういった知り合いから聞いての内容で人間性どうのこうのって話になると思うけど、、
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:52.72ID:p4zfHGNR0
>>526
だからさ、そんなテレビ観てたら
誰でも知ってる情報なんて
今更やん?
改めて言うからには何か
新しい情報あるんか?ってこと笑

じゃないならわかってること
いちいち書くなよ。って

お前も無駄な誰でも知ってることで
マウントとってくんなよ。気持ち悪い
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:40:40.07ID:qy5EdcFd0
>>524
同意
反則とられたら、そうならないように変える方法を知っているからね
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:06:22.43ID:CP+f4C9d0
>>528
お前は話題にも上がらないが、何か得意な科目でもあんのか?
ねくら
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:21:57.61ID:1VT2x+T00
ネットでイキがる奴って普段どんだけストレス抱えてるんだろう
コンプレックスの塊なんだろうなぁ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:27:36.18ID:qy5EdcFd0
>>530
私は給食の早食いが得意です
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:27:38.75ID:TwCfcRC40
人間性と強さなら、内村さんが1番良さそう
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:37:18.44ID:ltaV0dRG0
港区って富士ゼロ、東芝テック、東洋水産の連合チームだけど今まで単独チームじゃなかった?中央区Aは日通チームかな。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:37:26.55ID:rg8EwqxR0
林さんは勝率悪いのかもしれんが一番綺麗剣道だからお手本になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況