X



トップページ武道
1002コメント491KB

高校剣道を熱く語る127

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:25.40ID:XKrPDbrh0
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1546225195/




みなさんが忘れないようにテンプレ持って参りました!(^○^)


2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:06:18.85ID:OAclOLVe0
東京の高校で剣道するならどこが1番いいんだろ
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:07:12.10ID:yuXqANtc0
>>814
それ。ぜひ彼には結婚式場に就職してもらいたい。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:09:43.91ID:jyolgGch0
>>814
そう、慶應法学部に行った
松崎松竹は剣道だけじゃなく頭も良かった
諫早高校なんて剣道全然強くない進学校だし体も小さいし細いしでよくIH出れたと思う
IH個人ベスト16だっけ?32だっけ?
浦安白鳥ぶっ倒しててビビった
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:09:48.99ID:5Z1HM0O70
久保豪先生じゃないの。あの人もおっかねぇよな。郁文館と国士舘の動画見たけど奥田から落合臭を感じるな。
面の打ち方が汚い落合。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:11:52.22ID:jyolgGch0
>>819
俺的には岩崎に似てると思う...
小山のような剣道になってほしかったんだが()
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:01:51.74ID:jyolgGch0
https://youtu.be/2NO-T5MNREA

高田中宮本

相手の岡山川島君も悪くないね
いい高校入って欲しい
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:11:56.54ID:df9tgt5r0
>>807
その二人を超えたらもう星子や竹ノ内レベルやん笑
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:14:48.11ID:11Lbz7s70
国士舘は変に小綺麗過ぎるわ
落合いたときの荒々しさみたいなもんがない
例えるなら弱い癸陵だわ
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:22:49.31ID:OAclOLVe0
>>825
分かる
曽我部長屋なんてもっと足使ってうちに行ったらええと思うんやけどなあ
奥田橋本池田はそういうの合わないだろうけど
つか池田じゃなくて井田炭谷使えよって思う...
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:52:09.27ID:5lwfhSgm0
なんか今年レベル低くない?
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 02:30:34.40ID:jQjKTQ960
バスケやサッカーでさえフィジカル強いやつはパワー武器にしてんのに剣道で自分の長所を駆使することのなにがいかんのやって思う
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 02:42:32.96ID:VroqLB4+0
>>827
まあ玉龍旗インハイみたあとに一つ下の代が中心になるとそう見えるのもしょうがないよね
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 02:46:43.82ID:11Lbz7s70
九学、島原、癸陵みんなパワーダウンしてるしそう思うのも無理はないわな
まぁどこが優勝するかわからない面白さがある一年になる
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:42:46.63ID:Byo9yzfi0
>>811
半端ないね
よく聞く小柳って子とどっちが強いんかな?
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 05:53:24.90ID:SEzCpbzo0
>>796
全国的にみたらかなり強いよ!
でも他九州勢からみたらそうでもない!
>>830
弱小校と一緒にしないで!
九州勢を巻き込まないで!
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 06:58:26.21ID:OAclOLVe0
九学は全然パワーダウンしてないと思うが...
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 07:09:34.56ID:+37x1Wxu0
>>823
豊中16からも島原に誰かくるらしい
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 07:14:51.15ID:+37x1Wxu0
>>823
豊中16からも島原に誰かくるらしい
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 08:08:04.42ID:SkSIMYb60
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 08:08:28.17ID:SkSIMYb60
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 08:08:50.07ID:SkSIMYb60
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 09:00:27.40ID:7tErZ0YM0
九学のみパワーアップ!(^-^)v
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 10:12:38.53ID:9moHwy/O0
>>839
これはアンチ
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 10:29:07.65ID:DN4MVA/50
>>815
確かに指導者が変わった可能性もあるけど、指導者が加齢によって勝利至上主義じゃなく、生涯武道っていう方針にかわってしまう場合がある
うちの近くの県立高校も指導者が年齢とともに丸くなって
綺麗な剣道だの打たれて感謝だの悟りを開くようなことを言い出して
弱くなった。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 10:50:55.29ID:5Z1HM0O70
九学はパワーダウンしまくりだろ。岩間がのびてない。こんな事だったら去年から相馬出してれば・・って感じもするけど
岩間>門間>相馬だったんだろな。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:00:50.24ID:kA8XGbgX0
>>831
九州大会個人決勝で下田が勝ってるよ
この二人の活躍は似てるんだよね

下田(島原剣心館大将ー島原第一中)
道連3年連続出場→3年時ベスト8
中体連九州大会3年連続出場→2年時3位、3年時優勝
全中2年連続出場→2年時ベスト8
都道府県対抗2年連続出場→3年時3位

小柳(今宿少剣大将ー唐津第一中)
道連2年時出場→ベスト8
中体連九州大会→3年時準優勝
全中2年連続出場→2年時ベスト8、3年時ベスト8
都道府県対抗2年連続出場→2年時3位、3年時優勝

九州で毎年活躍出来る子ってなかなか居ないよね、正直同じ高校で見たかった。
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:47.80ID:CaoLPEFk0
>>835
門田は育英だから柴田か?
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:36:42.45ID:jyolgGch0
門間岩間を使ってるからパワーダウンしたと思うんであって
荒木鈴木仲村米田相馬
みたいなオーダーだったらそれどほどパワーダウンは感じられないかと
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:38:50.59ID:jyolgGch0
>>843
小柳決勝でニコられてたね
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:39:50.92ID:1WuE1Fe40
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:40:01.88ID:jyolgGch0
>>844
下田小山安田大園柴田
この中で誰が無名選手に抜かれるかな...
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:40:06.80ID:1WuE1Fe40
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 13:11:47.86ID:6IN3xOSo0
>>848
下田はない。下田は二年から大将。

小学生の頃から九州トップスリーは宮本小柳下田って言われていた。順調に育ってるよね。高校ではどうだろう?大濠は必ず数人潰れるから。笑
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 13:12:43.34ID:OAclOLVe0
>>848
長崎全中代表が二人揃って島原とは何年ぶりか
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 13:17:41.15ID:OAclOLVe0
>>850
下田はないと思うけど安田柴田あたり心配だな
他強豪校と違って完全無名の選手に下克上食らうなんてざらだから(去年証明された)、入学してもずっと気抜けないね
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 13:21:43.87ID:jyolgGch0
葵陵明豊育英はどんなメンツが集まるの?
葵陵正田と育英門田しか分からん
鹿児島は例年と違って鹿商ではなく樟南に集まるとな
で、佐賀は三養基に大集合
敬徳はもう終わりだろうけど龍谷はどうかな?
宮崎は日章に廣澤加入、高千穂に伊東加入で面白くなりそう
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 13:56:10.67ID:+agaZJEH0
米田の観戦してるときの顔怖い
仲村は面とると優しそうな顔w
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:15:55.15ID:7//dNmME0
>>803
デマ しらどうは地元、潮田学区の鶴見剣友会出身。
弟も鶴見剣友会から潮田
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:21:24.87ID:3PCYPSDj0
今年九学顔濃くない?
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:24:19.12ID:c/H4AvpL0
>>843
これが世代トップクラスなん?
実績だけで見たら全然やん。
なんか長崎君のゴリ押し臭がするぜ??
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:43:21.53ID:7PSf5Fqz0
>>856
その分、相馬がツルツルに薄い
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:53:23.72ID:+agaZJEH0
薄いし細い… 部内戦で仲村とか荒木に吹き飛ばされそう…
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:07:00.07ID:OAclOLVe0
>>857
この実績で全然は草
長崎アンチなのバレバレ
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:07:30.29ID:OAclOLVe0
>>855
訂正されてるよ
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:11:32.91ID:84AX8rKE0
そういえば佐世保北の大島ゴリ推しくん息してる?5傑入りするって豪語していたよね?問題おこして出場辞退ってw
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:13:21.66ID:jQjKTQ960
>>854
主将ならあれくらい気合い入ってたほうがいい
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 16:40:50.26ID:9UjxZZ340
>>863
九学、米田ジュニアが主将なのか?!
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 17:35:03.52ID:SuwFXFTA0
>>843
下田小柳の動画ってないの?
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 18:02:14.87ID:30m5p1t/0
仲村のあのパワーは脅威だな
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 18:20:48.51ID:yN/WVDWW0
>>854
仲村はシーサーっぽい顔してるよねw
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:36:15.79ID:380tZKlZ0
>>867
今年は先次→荒木仲村の重量コンビでよろしく!
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:41:01.03ID:bbV1UaZ/0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:41:23.99ID:bbV1UaZ/0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:13:42.72ID:EHTVzU/b0
小学校時代?
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:17:49.67ID:jyolgGch0
>>874
中1で入学してすぐだね
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:07:19.55ID:9moHwy/O0
暇だったから次世代の中学時代見てたけど、京都東山の川口って全中3位 道連1位 神武館旗1位ってヤバいな。
過去にこんぐらい結果残した選手って誰がいる?
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:09:48.83ID:mqDHt54p0
そーいえば、山田りょが高三の時に団体で苦戦してる試合ってある?良い意味でずっと余裕ぶっこいて必死なのを見たことない気がする。
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:29:24.07ID:x4U4lonF0
>>877
インハイ時の酒田光陵 代表戦が1番印象的かな。相手は確か中大川井だったと思う
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:23.02ID:wRBeT1HM0
休学の動画見たわ
今年のメンバー、横幅デカイのばっかりで1人を除いて全員槌田かと思った。
それと相当パワーダウンしてるな。7連覇無理だな残念
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:36:29.87ID:Y4WeuYDC0
>>876
内橋は全中と道連優勝
高木は全中優勝、道連準優勝
雨谷武蔵は道連2連覇
勝見健太も道連2連覇
田島は道連優勝、準優勝各1回
安田は道連優勝、3位各1回
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:40:17.34ID:UBETV8et0
>>878
山田が取らないと負けるみたいな試合ってありましたか?
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:04:52.31ID:bh3OqSIj0
>>879
大濠も言うほど大したことない
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:20.60ID:0zYeUS4B0
>>869

普通にどっちでもいいから
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:15:24.27ID:JCFS4XYO0
今年の 土浦日大は 行けるかな?
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:16:01.49ID:jAgl3hP20
>>876
なのに強豪高校へはなぜ行かなかったのか?
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:16:22.16ID:Xcx8BDZo0
大島って何やらかしたの?まじで気になる
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:31:14.29ID:jQjKTQ960
>>880
柿元が一番スゲーな
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:14.77ID:6IN3xOSo0
>>886
九州選抜の組み合わせ出たけど、
大島辞退するのか?

ちな個人の二回戦で大島は敬徳の小川と対戦予定
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:38:57.81ID:5Yam8j4Z0
【プーチン大統領 会談また遅刻】
ロシアのプーチン大統領は22日、安倍晋三首相との会談にまたも遅刻し、会談は予定より46分遅れて始まった。



おいおい、どんだけ嫌われてるんだよ(笑)
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:39:29.19ID:0zYeUS4B0
>>876

大亀健太(愛媛成武舘)
・道連優勝(小6、中3時)
・神武館旗優勝(2年、3年、5年、6年時)
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:42:07.03ID:jyolgGch0
>>888
出るよ
九州選抜も魁星旗も
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:48:47.47ID:OAclOLVe0
>>888
全九州で小川初戦突破してれば3回戦で大島とやってたのにな
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 23:15:29.55ID:VroqLB4+0
>>885
別に強いから県またいで超有名高いく義務もないし東山も十分強豪だし
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:01.05ID:Byo9yzfi0
>>873
大島の中三時代?
東松館とか如水館みたあとではそれほど強いとは思えないけど‥‥
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 23:27:24.76ID:jKwXLhDP0
それにしても、日露交渉は、首相も間抜けだけど、散々、交渉に差し障るとかなんとか言って、記者の質問をシカトしまくった外務大臣も笑うしかない。状況は全然、笑えないんだけど。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 23:31:46.80ID:30m5p1t/0
>>886
エースは体調不良だった
佐世保北のブログより
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 23:59:06.47ID:NNZgtqpb0
>>885
弱小校から全国へってのにロマンを感じるんだろ
中学も剣道部無かったしな

相当努力もしただろうけど、周りもチヤホヤしてくれるし、居心地良いんじゃない?
強豪行くと強いやつ多くて目立たないだろうし、抜かれるとショックじゃんw
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 00:16:49.42ID:9AZjl31m0
東山と言えば安田と堂を思い出すな
それはそうと高一の代の道連ベスト4でトップ校行ったのって小畔だけなんだな
優勝川口→東山
準優勝高橋→茗渓
3位小畔→大濠
3位山田→金沢
全員来年IH個人出場は果たせそうだね
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 00:21:15.32ID:9AZjl31m0
>>896
問題起こしたなんて書くわけ...

>>894
剣道は全然強そうに見えないよ
ただやりにくい
トリッキーなタイミングで打ってくるし面も早いから普通に食らう
https://youtu.be/dP2npkVNysE
1年時の九州選抜の動画、前半高千穂戦で吉村ニコってるの写ってる
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 00:22:53.97ID:9AZjl31m0
内橋高木は中学でバケモン並の実績残したのに高校はサッパリだったね
内橋は大学で活躍し始めてるけど高木さん...
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 00:29:00.86ID:Aikd+ze70
>>899
フワフワして見た目迫力ないけど、やってみたら打つとこ上手くていつのまにか取られるような剣道なんだろうな
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 00:29:17.55ID:gBRybZfa0
内橋はPLあってなかっただけだと思うけど高木は早熟だったのだろうね
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 00:46:22.62ID:9AZjl31m0
>>901
そう、フワフワして気持ち悪いクラゲ剣道なんだよな
面速いから尚更やっかい

>>902
高木は葵陵ダメならもうどこもダメだわ
内橋は九学合ってそうだったな
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 03:43:08.96ID:STQu/fDD0
>>904
ただの胃腸風邪だよ
なんの根拠もなく不祥事とか騒いでる連中がいて草
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 07:11:34.83ID:9ABnHmyV0
胃腸風邪だと思っとけばいいんじゃない。
会場いた長崎県民はみんなそうじゃないの知ってるけどね。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 07:47:55.88ID:viswSTh40
>>841

たまにいるよなw
若い時なんて勝たないと何も始まらないのにw
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 07:48:08.15ID:wpaKj5rI0
>>906
じゃあさっさと教えろよ長崎県民さん
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 07:49:23.93ID:B4DodN+u0
>>906教えてちょ
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 08:01:46.31ID:iz7cNi4v0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 08:15:14.00ID:NQQ0AMG30
>>888
組み合わせどこで見れるの?
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 09:00:43.46ID:6wqxVUXp0
>>897
弱小校は言いすぎだろ
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 11:14:02.93ID:Kgg5BEHB0
親父が顧問で不祥事やらかすって相当なワルだろ。体調不良だべ。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 11:36:09.48ID:3IYvIGax0
>>907
国士館の男子も女子も動けなくなってきてる
打突直前にだけ動いてるから相手にバレバレ
どっしりして段審査のような綺麗な剣道だけど
それだけじゃこういう結果になる、
もう手遅れかもわからんね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況