X



トップページ武道
1002コメント572KB

河合主水 3 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:56.07ID:HJZYOeDB0
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1530429357

河合主水館長超実戦護身術SSRセルフディフェンス
エセ護身術をぶっ壊す!

真の護身を色々語り合いましょう
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 02:47:04.78ID:3MJothgW0
かなり古典だけど、 21フィートルールで拳銃でさえ間に合わないのに
催涙ガスとか絶対役に立つわけがない。
隠し持てる武器で近づかれて、周りに何もなければ徒手以外に方法は無い。
https://www.youtube.com/watch?v=Y49rv3QBtkk
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 05:09:27.50ID:6n/fEctz0
SSR教義
催涙スプレーの前では全ての人間は平等である
ポリスマグナム取り出せない場合は天然の催涙スプレーを噴射しなさい
真の護身の前に羞恥心は不要
SSRを信じれば常に主水の導きとスプレーの加護を受けるだろう
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 06:57:12.66ID:MZdl2XN80
>>482
接近して隠匿武器での襲撃が目的(すでに暗殺)なら護身具とか徒手とか関係無しに受傷するわw
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 07:15:57.49ID:7U8aSI/j0
催涙スプレーの前では全ての犯罪者の攻撃はスプレー缶目掛けて攻撃します
さらに破裂したスプレー缶により撃退出来ます
SSRを信じれば救われます
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 08:54:18.34ID:AZPMVuB90
>>480
>スプレー以外の道具は単体では使わず、常にスプレーと同時に使うということなのか。

これを書いた後で、片手で使える道具ならいいけど、両手で使う物ならスプレーは持てないことに気付いた。
例えば、長い棒やヌンチャクだ。ヌンチャク護身術はモンドの得意技だが、動画では確かにスプレーとヌンチャクを同時には持っていなかった。

スプレーをいつも持っているはずなのに、どうしてわざわざヌンチャクを使う必要があるのだろうか。
ヌンチャクを練習していると、いざというとき使ってしまうのではないだろうか。
少しだけの練習なら大丈夫なのだろうか。
少ししか練習しなかったら上手くなれないのではないだろうか。
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 09:42:42.49ID:AZPMVuB90
>>484
護身が失敗する場合もあるが、成功する場合もあるのではないだろうか。
また、少々怪我をしたとしても命が助かれば護身できたと考えるべきだろう。
助かる可能性を少しでも上げる努力をするか、不可能だと言って最初から放棄するかは個人の自由だ。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 10:16:01.59ID:GEOgvrgs0
エセ護身術をぶっ壊す!と息巻いて変に目立ったあげく、今じゃ逆に世間にエセを暴かれる毎日w
天に唾を吐けば自分に返ってくるという常識も知らなかった孤独な中年男w
哀れ…
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 10:41:45.69ID:gRe69VP70
世界各国に支部があり実際に採用してる軍や警察組織もあるクラヴマガ>>
マガほどじゃないにしろ海外に支部があり軍隊に技術指導した実績もあるローコンバット> >
映画化もして芸能界との繋がりがあるゼロレンジコンバット>>
ささやかであるが企業や警備会社に指導を行ってる剣護身術>>
日本国内ですら誰にも相手にされてないSSR(笑)
これが現実だよな(笑)
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 11:47:01.94ID:j+OhKHan0
>>489
制圧を重視するかどうかでしょう
ゼロレンジは殺傷に重きを置いているように見えますが
武器ありでも、制圧には体術が不可欠ですから

例えつまみ食いであっても、合気道っぽい小手返しなどが制圧術に取り入れられているのも、必要だからです
職業上、制圧が必要ではない人間にとっては効果的ではない技術ですがね
知っているのといないのとでは、大違いですから

軍人になったつもり、警官になったつもり、プロの制圧術だから素人が使っても最効率のはず
この誤解から抜け出すことが護身の第一歩だと思いますよ
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 11:52:37.62ID:AP1g6pmZ0
ゼロレンジの稲川ハッタリ パクリ
ナイフマニアだぞ

スプレー屋とナイフ屋
どっちもバカ丸出し
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 12:12:45.01ID:j+OhKHan0
>>492
>>489でマガ、ローコンや剣が、曲がりなりにも指導実績に触れているのに対し、ゼロは芸能界とのコネ
この書き方で、あなたを含め多くの人はそれを理解していると思いますよ

その上で体術重視か否かの、コンセプトの話でしょ
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 12:21:27.03ID:gRe69VP70
ローコンとゼロレンジは体験に行った事あるから言えるけど意外と悪くなかったぞ
創始者が経歴詐称したり有りもしない嘘を吹聴したりと、胡散臭いイメージ持たれてるから正当な評価を受けてないだけで
少なくともスプレー護珍術なんかやるよかは大分マシだと思うけど
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 13:29:10.83ID:Y6OmgAIQ0
モンドを支持してる連中はローコンや剣、ゼロレンジ等の徒手空拳が出来ない連中ね
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 17:30:16.85ID:AZPMVuB90
>>491
>制圧を重視するかどうかでしょう

今までにいくつかの動画を見たが、制圧術という言葉をモンドが話しているのを何度か聞いた。
護身術と制圧術(逮捕術)は目的が違うものなのに、なぜ、制圧術という聞き慣れない言葉を護身術の動画でわざわざ使うのかと思った。
そこでモンドは護身術の技の範囲を限定して考えているのではないかと考えた。

格闘技や武道には攻撃技と防御技がある。
そういった分類からモンドは、攻撃技が制圧術で、防御技が護身術だと考えているかもしれないと思った。

もう一つ思ったのは、護身技と制圧技という分類をしているのではということだ。

どちらにしてもそれほど意味があるとは思えない。
護身術を必要とする状況では、何であろうと必要なことを実行するだけだと思う。
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 17:58:42.67ID:AZPMVuB90
>>490 >争ってる時点で真の護身失敗
別に「真」でなくてもいい。事前察知を失敗した場合でも、なんとか対応しようとは思わないのか。人間の注意力は完全ではない。

>>496 >離れて戦うのは理想だろ
事前察知に失敗しスプレーも出せない状況を想定するか、しないかだろう。
離れるか接近するかのどちらがいいかは技術論の問題だ。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 18:19:52.18ID:IPO5Erin0
>>498
SSRの理論では常にスプレーを噴射できる体制でいれば真の護身は完成するという事
風呂の中でも入口に向けてスプレーを構えてなければいけないし
寝る時もスプレーのトリガーに指をかけて休む事が必要だと説いている
事前察知や人間の集中力は全く関係ない
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 21:44:11.55ID:3MJothgW0
まあ、アンチのおかげで売り上げ伸びてるらしいけど、
スレ立てられてる時点で護身に失敗してるし、
結局、他団体の批判は営業妨害でしかなくて、
裁判に訴えられたら負けるよね。
エセ護身術をぶっ潰すのは結構だけど、その身勝手な正義が裁判所で
通用するか見てみたい気もします。
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 02:26:48.12ID:DkVAQy/C0
>>498
試験に例えるなら、捨て問を解くのに血道をあげてる様に思えてならん
解ける問題(警戒、噴霧法)のケアレスミス排除が先だろう
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 04:39:41.57ID:ihRieysn0
>>500
スレ立てられてる時点で護身に失敗してるし、
結局、他団体の批判は営業妨害でしかなくて、

じゃ、ホラウェイもクロキのおっさんもスレがあるからアウトか。ホイコーローもスレがあったし、マガもスレがある。
ゼロレンジだってあるな。
あれ?モンドを批判したのはクロキ側が先だろ?(それについてブログも動画も公開)
ホラウェイはマガや他の護身術団体を批判して、その上、武道関係も批判してたぞ?
こいつらも大変な事になるなw
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 07:13:56.96ID:6tPMJwpe0
>>502
どれもアウトだなw
話題をスルーできない時点で護身術団体のトップとしては致命的。
それは剣も一緒。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 17:42:54.06ID:5iVyEm280
でも実際問題スタンガンや催涙スプレーを持つことは法律にかかるのだから、じゃあどうするかを教えるべき。
主水みたいなことを言う営業が会社に来たらキレるわ。

営業の主水
「スタンガンや催涙スプレーの有効性はこの通りです。しかし法律に触れるので自己責任で持ってください」


「有効性は分かったが、えらく無責任なことを言うね。君は法律にかからない催涙スプレーを開発したと
 売り込んでくるか、素早く逃げるなどの代替案を提案するべきじゃないの?」

営業の主水
「はあ、でもスタンガンや催涙スプレーは非常に有効なのです」


「それは今まで何度も何度も聞いたから分かっている。でも合法的に持てる武器を勧められた方が現実的なのだがね。
 例えば警棒を持ち歩くのは法的に駄目だが、この素材なら大丈夫ですとか、武器に変換できて持ち歩けるものだとか、
 そういう話を期待しているのだが」

営業の主水
「でもスタンガンや催涙スプレーは非常に有効なのです。」


「それは分かったと言っているだろう。事務所には置くが持ち歩くことはできない。法的に引っかかるなら
 結局はエセ護身術と同じだ。別の提案がないなら帰ってくれたまえ。せめて法律を変える運動をしてくれたまえ」
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 17:59:16.63ID:4lsk2eRP0
この人戦闘者がカランビット持ち歩いてることには「法的にアウトだろ」とか感嘆の声を漏らしてたのに・・・
口で散々罵っておきながら結局はああいった連中と同じ穴の狢て事なのかね
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 18:16:13.26ID:0/5NDGQD0
主水の動画で小手返しや一教のような柔技を講習していたけど、あんな簡単に実戦では掛からないよう

何であんな動画出したか疑問だ

実際に試合をしている合気道団体の動画見たらよく分かる

とにかくガチでやらないと体術は絶対に上達しない

ちなみに柔道有段者に本気で掴まれたら打撃で対処するしかないよ
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 20:11:53.21ID:iIr509Tt0
>>506
モンドは柔法極めてたっけ?なんで受講生に小手返しを教えてんの?
モンドは黒木のことを打撃極めてないのに講習内容に打撃技術を加えてるからケシカランと誹謗中傷してたぞ。
中途半端に打撃を続けていただけの弱小人間と言って

http://ssrselfdefense.blogspot.com/2016/07/blog-post.html

73行あたり

>しかしながら、打撃系格闘技に関しては非常にあいまいで、ほとんど(証拠を)出したがらない(試合をしている写真一枚)。

>出したがらないのは師範・支部長レベルでは無かったことを意味し、中途半端に続けていただけの弱小人間であったことが窺い知れる。

>そんな人間が、講習内容に打撃技術を加えるのは(合気柔術には無い技術)はっきり言ってお門違いではないか?

>その道を極めていないんだから。

それともモンドは柔道、合気道、柔術かなんかの有段者で師範・支部長レベルでその道を極めてんのか?
経歴見る限りフルコンしかやってないと思うがw

もし極めてるんなら本人が黒木を責めてるように、
修了証(認可状・証明書)や、黒帯の一つでも見せればいい。

もしも極めてないどころか入門経験も無いのに柔法教えてるなら大問題だし、
モンドが講習内容に柔法技術を加えるのもお門違いということになるw
黒木を中傷してる本人も中途半端の弱小人間ってことになるな
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 20:29:31.46ID:1o1Xx8nU0
>>504
違法と言っても常に取り締まってるわけじゃないし
ある護身グッズ販売店の店長曰く今まで警察関係者に対して護身用品携帯に関する質問をしてきたそうだが
半分は「見えないようにしてくれ」という回答で
もう半分は「絶対に携帯するな警察がすぐに行くから」という回答だったらしい
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 20:38:40.16ID:1o1Xx8nU0
>>508の「見えないように」ってのは今後は比率として増えていくだろうと思うね
自分たちですら立て続けに交番に襲撃されて不覚を取ったり手こずったりしてるしねえ
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 22:43:01.07ID:5iVyEm280
>>508
でも結局は見つけたら取り締まるってことでしょ。
警察24時でやってるように、オドオドした不自然さから職務質問とかありそうだな。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 22:50:22.06ID:5iVyEm280
>>507
極めるってのは、生涯をかけても極められるかどうかという使い方をしますよね。
極めた人間しか教えてはいけないのなら、塩田剛三レベルの人間でないと教えてはいけないことになる。
せめて「その道を修めた」と言うべきだろうね。

しかし主水って日本語がメチャクチャだな。
「してみえた」とか「やってみえる」と頻繁に言っているが、あれは「してられた」とか「やってられる」と
いうことが言いたいのかな。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 23:27:58.81ID:ZqIzTEQk0
>>165
>護身の9割(?)を占めるという警戒などの座学的な面については別に書こう。

当時何を書くつもりだったか忘れてしまったので、今、思っていることを書く。

モンドは、注意するだけで護身術の対象となる危険の90%を防ぐことができると言いたいのだと思う。どうやって調べたかは知らないが…。
そして、残る10%はスプレーで防ぐのだろう。

そのことで思うのは、注意力だけでも、もっと防げるのではないかということだ。
98%は防げるような気がする(脳内調べ)。もちろん統計的な根拠はない。

護身術とか危機管理と聞くと特別なもののような気もしないではないが、実際は車で安全運転するのとあまり違わないと思う。
暴力被害に遭わないための注意点を考えてみよう。
護身での注意点は特別なことではなく、常識のある社会人なら誰でもしていることを少し強化するだけで十分だと思う。
主な注意点は四つくらいだ。細かい点はいくらでもあるだろうが…。

・危ない人とは関係を持たない。事件の被害者と犯人には面識がある場合が多い。犯人との関係を最初の時点で無くしておくのだ。
・危ない所には行かない。危ないと気付いていない場所もあるので、犯罪機会論の知識を持つべきだろう。
・危険を感じたらすぐにその場から逃げる。
・通り魔やテロなどについて、時々、様々な立場や状況でシュミレーションしておく。

このような基本的なことを意識していればほとんど防げるのではないだろうか。

いつもキョロキョロと警戒するとか、1日中スプレーを握ったままなど、病的なことまでする必要はないと思う。
これは車の運転に例えると、対向車が突然はみ出してくるかもしれないからと、ずうっと左端に寄って徐行しているようなものだ。

モンドのDVDには事前警戒などについて詳しい説明があると思うが、高い金を払うほどの内容なのだろうか。目から鱗が落ちるほどの内容ならいいけど。
普通の人ならやらない自主的潜入調査とか飲食店でのトラブルなど、自分からわざわざ危険な状況を作っている人がどのような危険防止の話をしているのだろうか。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 07:28:02.45ID:KO4pV8cG0
>>513
あんた二重過程理論の人?
ならバイアスについても理解してるよな!?
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 07:47:07.35ID:3sVPGzY20
河合PSYCHO-PASS
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 12:56:30.69ID:mWLLKCMy0
ホイコーローよりスプレー屋のほうがマシ
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 16:31:04.92ID:w3xg0Lwl0
>>508
ksp店長ね。TMM社だから、モンドと同じ系列。
あとこのスレでは自慢げに自分の護身理論をとくバカがいるが、認められたければ動画サイトなんかで持論を公開しろ。
ここでやるな。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 16:57:19.25ID:akDH2Vu80
DVDは高いけど内容にガックリしそうな
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 17:16:37.40ID:6viiwx5a0
>>517
1スレでモンドの元受講生と言う奴(まるで本人みたいに内情に詳しく熱心にモンドを擁護する不思議なやつ)が、
kspの白石氏とTMM社長寺田氏のことを誹謗中傷していた。

護身のプロじゃないとか護身具の訓練もままならないとかTMM護身用品実践型セミナーをただのオッサンの戯れで低レベルとか言って。
なんでTMMはモンドにセミナーをまかせないのかとも。

1スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1489021937/
142〜238でksp白石氏のお客ジャッキー氏とまるで本人みたいに熱いモンドの生徒がバトルしている

一部紹介

146名無しさん@一本勝ち2017/10/20(金) 08:10:59.84ID:kbEzfQQ30
それから白石さんは護身具販売のビジネスマンであって、護身のプロじゃないよ。徒手格闘技や武道経験もないし、護身術自体の訓練もやった事なんてない。いや、正しいこと言うなら護身具の訓練もままならないと思う。
そう考えると今の日本で護身具の使用操作、訓練も含めて教えられるのは現時点では主水さんしかいない。

228名無しさん@一本勝ち2017/10/30(月) 20:33:38.40ID:9omOpvN60
>226
で、どこがハイレベルなのwお前直接セミナー受けた事あんの?wwwTMM動画の15:20辺りから見て見ろよw
ただのオッサンの戯れジャンwwお前目ん玉腐ってんの?www
お前さ、ちゃんとレベルを確認してからリンク張れよw
主水さん、ここの代理店やってるから絶対口が裂けても言わないけど、セミナーに関しては言いたいことも
あると思うぞ。主水さんとこと、本気度=レベルが全然違うわw

238名無しさん@一本勝ち2017/11/02(木) 13:58:52.04ID:3sSQJKQZ0
>226
>あとしつこいからハイレベルな護身用具の使い方教えてくれるところ張っとくよ!
http://www.tmm-net.com/security/seminar/index.html
動画24:24「この野郎〜!うわぁ〜」ってwこの人たち演劇の出なの?w
確かに演劇としてはハイレベルな気がするんだがw
なんでセミナーの部分、主水さんに任せないんだろう?絶対護身具売上増だろ。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 19:59:29.80ID:fq+K+pWO0
>>517
よくわかったね
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 20:00:51.63ID:fq+K+pWO0
>>510
だから見えないようにしろってことじゃないの?
よくあるホルスターでベルトに固定ってのは駄目だろうな
あと挙動不審にならないように注意するか
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 03:41:15.11ID:uXfdFBZM0
主水の言う催涙スプレーの有効性はよく分かるし、
エセ護身術への指摘も正しいし、
路上の現実を浮き彫りにする試みも面白いのだけど、
動画のつまらなさは異常だな。

せめて10分か15分程度にまとめられないものかね。
あれだけの興味深い素材がありながら、ダラダラダラダラと
面白くない話にできるのは、ある意味才能なのかもしれないがな。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 03:53:03.04ID:nOsdBlCQ0
要点だけを掻い摘んで話せばいいのにね
前口上がいちいち長ったらしいよな
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 08:16:34.99ID:dnlRTMME0
>>523
>>524
と言いつつも見に行ってるお前らはバカだわw
気になって見に行ってるってことは結局はモンドが大好きなんだなw
オレなんか最近見てないw
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 14:14:25.72ID:IoL6cdFT0
空手じゃなくて、ガチの護身体術スパーも動画で出さないと
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 14:14:57.08ID:IoL6cdFT0
空手じゃなくて、ガチの護身体術スパーも動画で出さないと
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 16:50:33.96ID:uXfdFBZM0
>>525
いや、さすがに最近は見てないわ。
とはいえ、そう書かれたから短めの動画を1.5倍速で見てみたが、やっぱりトークが下手だなぁ。
話題が浅く散らかっていく感じは相変わらずだったよ。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 18:25:07.83ID:o5Csz8Av0
>>528
良くそういった嘘つけるなw何が1.5倍速だよw
たっぷり見た上で文句つけてんだろw
やっぱりお前はクソだなw
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 18:54:12.68ID:83a+JInr0
確かに長ったらしいしまとまりがないw相当頭が悪いんだろう
でも見世物小屋みたいな珍奇な魅力があるんで俺は登録してる
同僚にもすすめて何人かは登録してる
もちろん主張に共感してないし尊敬なんかするわけないんだけど
ただひまなとき見れば笑えるしw下には下がいると優越感に浸れるのがいいw
だから好きか嫌いかといえば好き
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 19:05:10.07ID:uXfdFBZM0
>>529
お前は頭が悪いんだろうな(笑)

俺をクソと言うなら「1.5倍速で流すんじゃなくて、ちゃんと見てから文句を言えよ!」になるだろ。
お前の言うようにたっぷり見た上で文句つけてんなら、それはそれでオッケーで、
突っつく所ではないって理解できるかな?
バカだなぁ(笑)
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 19:17:21.55ID:cB+Vl4il0
>>526
格下相手にしか使えないって言い切っている人の何を見たいんだ?
華麗に相手(格下)制するところが見たい信者かw
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 21:42:51.66ID:Fd7yvr670
特殊警棒は合法鈍器ではないという動画とソックジャックは合法鈍器だという動画を見た。
ソックジャックとは靴下に少し重たい物を入れて振り回して叩くというものだった。
そしてその使い方としてはスプレーを噴いて動きを止めてから叩くのだそうだ。
ソックジャックを教えてもらったのは感謝するのだが、そんな使い方ならソックジャックを使う必要があるのかと思った。蹴れば終わりだ。

なお、金槌は合法鈍器になるのではないかと思う。頭を叩けばかなり痛いので、威嚇力はあるはずだ。見せただけで逃げてくれるかもしれない。
釘と一緒にホームセンターのレジ袋に入れておけば多分、合法だろう。

個人的には合法鈍器を持ち歩く気にはあまりなれない。操作性がよくて威力があるためにはある程度の長さと重さが必要なので携帯性に問題があるからだ。
外出時に携帯するためにはバッグに入れておかなければならないだろう。身軽なのが好きな者には向かない。

どちらかと言えば合法鈍器否定派なのだが、それは、護身具は昔の暗器のように隠して使う方が有利だし、携帯性に優れると思うからだ。
隠し持ち素手と思わせて油断させ、その隙を攻撃するのだ。
隠し持てるとなればボールペン程度の大きさが限界だろう。
そしてそのような小型武器の主な使用法は叩くのではなく突くことになる。
現在販売されていて合法なものの中では、おそらく「クボタン」がベストだと思う。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 21:56:48.10ID:cB+Vl4il0
>>533
所持と携帯を分けた方が良いし、軽犯罪法も研究した方が良いよ
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 22:19:16.25ID:xs/kbIHw0
ストーカーの動画は何の答えも出てないよね
護身が大切って言うけど、ストーキングされてる人は女だろうから催涙スプレーあっても護身するのも難しいし、
一時しのぎで身を守ってもストーカー相手には意味がない
どうすればいいのか動画から何も伝わらなかったけど
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 22:33:27.11ID:WFsf6dUM0
>>535
ストーカーについての解決方針はひとつ
「命がけ」
これのみ

命がけならばあらゆることをするよね
法的措置、引っ越し、転職、護衛を雇う、襲撃者を雇うetc.
手段を選ばないこと

警察の不手際でストーカー殺人に発展するケースもあるが、割合としては少数
多くのケースで、法的措置により解決を見る
そして暴力沙汰を視野に入れることで覚悟のほどを示して抑止する
戦力評価により勝てないならば逃げる
命がけだから、逃げないという選択肢はあり得ないはずなんだ
どこかに甘さがあって「相手はここまでやらないだろう」「本気じゃないけど仄めかしだけで退散するだろう」という隙が、事態を悪化させるんだ

そして、拒絶の意思表示と相手を公然と挑発することの区別が付いていない人が多すぎる
とくに女性には
ストーカーじゃない人にストーカー呼ばわりしたら、普通に命のやりとりにまでいく
相手の社会生活や収入に直結する攻撃だから

だから警察に相談して事態が真性のストーカー事案なのかを確認しつつ、暴力で排除する選択肢をもち続けるのが良作
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 23:16:21.63ID:uXfdFBZM0
>>535
なんの答えも出さないのは、主水の得意パターンだな。
私はその動画を観ていないが、「いつものあれかぁ…」と手に取るように分かるよ。

話題が「浅く散らかっていく」だけで、結局何だったのか分からないんだよ。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 23:19:12.51ID:cWVFqOFH0
なんだかんだ言われつつもモンドさんが喧嘩凸に遭っていないっていうのはストーカー被害者の親近者の在り方としてある種のヒントになる気はする(敵になったと想定した場合、社会性云々は無視)
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 00:24:20.30ID:jr8LmwTk0
>>536
あれ?このコメント一致してるな?
https://www.youtube.com/watch?v=_fQgYFX6JlM

ta sa
1 時間前
ストーカーについての解決方針はひとつ
「命がけ」
これのみ
命がけならばあらゆることをするはず。
法的措置、引っ越し、転職、護衛を雇う、襲撃者を雇うetc.
手段を選ばないこと。

同一人物か?あれほどスレに書くなと言われてたんじゃないか?
お前モンドにド叱られるぞw
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 01:10:06.21ID:2LSoIQSS0
>>539
いいよ、別に
賛同する面は賛同し、批判する点は批判する

人を敵にしているわけでなく、論を述べ合い評し合っているという認識でいるからな
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 01:34:11.63ID:jr8LmwTk0
>>540
へえ〜、じゃ批判する点はあるわけだ?
それは何?モンドに対して批判したいことは?
これはいかんだろ、ということは?
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 01:39:37.32ID:2LSoIQSS0
>>541
漢字が読めてない
話が長い

日本の法律的な知識が、法曹ごころか司法実務経験者からみて錯乱している


まあ、ズバッと「違法な領域のことをして、違法ですが対応できます」とは言えないからな
その点を鑑みても、なお法的知識が「ボクサーや黒帯は凶器扱い」的な時がある
正しいときもあるけど
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 01:59:05.46ID:jr8LmwTk0
>>542
ほほう、ではあんたが動画公開したら良さそうだな
法的知識もある、要点だけで話も長くならないし詰まることは無い
漢字もスラスラ読める、と
護身知識も豊富そうだからな
オレとしてはモンドよりもあんたを推すよ
護身動画を公開してみたらどうだ?
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 02:11:34.25ID:AvgEjzBT0
>>542
司法実務経験者って何かやってたの?何年いたの?
武道や格闘技経験はあるの?
30代?
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 02:29:00.20ID:QggzM5Yp0
>>536
あなたみたいな信者が補足説明しないとダメなら動画として無意味って事でしょ。
それと、全体的に主張が雑すぎる。こっちも命がけなんて大雑把すぎ。
結局何を言いたいのかさっぱりわからないよ?
真性のキチガイストーカーに付きまとわれたらどう対策するのか具体的に説明してくれ。

>>537
話題が「浅く散らかっていく」だけ

まさにそれだわ。最近の動画は本当にそのパターンが多い。
本人は忙しい中で何か動画を出さなきゃと思ってやってるんだろうけど、こうやって急いで量産すればするほど質が下がる。
ネタ切れとかもあるんだろうが、そこをよく考えないと中身のない動画になるだけだよね。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 03:43:21.25ID:AvgEjzBT0
>>542
もしかして警官?元?現役?
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 10:06:02.56ID:pDnEsV8J0
官憲じゃなくて士業じゃないか
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 12:26:59.38ID:AvgEjzBT0
>>542
わかった、元警官か
https://www.youtube.com/watch?v=Eqh6ctVATFw

ta sa
1 か月前
元Pで空手経験もあり逮捕術中級だったけど。
あの状況で真っ向勝負したら、生きて帰るのは諦めると思う。
ことによれば、内部の状況を伝えるために脱出することも選択するかも。

制圧するにしても、話しかけながらとか全然関係ない移動の理由を演じて近づくとか、ある程度欺瞞しながらじゃないと無理だ。
当然、持ってるモノはなんでも使う。
旅先では、ほぼ100%本を持ってるので、カバンと本は使う。
そのほかにも寸鉄的な物も実は持って…いや、なんでもない。
とにかく、単独で立ち向かうなら生還はおぼつかない。
主水館長の言うように催涙スプレーなら目はあるかな?閉鎖空間だということを考慮するのを忘れずに。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 12:46:15.75ID:pDnEsV8J0
モンドファンは二枚舌多いなぁ
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 16:03:07.91ID:xWCpr8EU0
グレートジャーニー オブ カラテが好きでDVDも購入しているのだが、あれは面白いね。

背筋を伸ばして綺麗に明確に話す中達也先生を見て、武道家だけでなく人としての品を感じる。
猫背で上目遣い気味に話すモンドを見ると、この格闘オタクは友達がいないのだろうなと感じる。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 19:39:30.70ID:oaStUkvK0
ざっとスレを見てみたけど、護身の基本「離脱法」を見事にやってのけたのは>>106だな・・・w
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 19:45:31.70ID:ZN2O68iU0
相手がどんな攻撃であっても、自分との間合いを維持できない状態ならスプレー一発噴射でいいだろ

間合いに入られてから対処は非力な女はには難しい

当事者が板に来るのは主水ぐらいだな
大抵はスルーだろ
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 19:46:05.58ID:ZN2O68iU0
相手がどんな攻撃であっても、自分との間合いを維持できない状態ならスプレー一発噴射でいいだろ

間合いに入られてから対処は非力な女はには難しい

当事者が板に来るのは主水ぐらいだな
大抵はスルーだろ
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 19:49:06.96ID:xWCpr8EU0
とはいえモンドのやっていること(護身術の現実検証)は面白いので、
トーク力や表現力、動画の構成を考え直して頑張ってもらいたい。
とりあえず動画の時間を短くできるよう、編集に力を入れてみてはどうでしょうか。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 20:09:50.89ID:nT9MoywY0
女性が「命がけ」の事態だと理解する=生還のために逃げるand他者に守ってもらうだろ?
そのための離脱手段としてのスプレーだろう

命がけ=自身で戦うという誤読をする人間は、護身術に向いてない
他者に襲撃させるんだよ
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 22:20:15.51ID:0wjijCqf0
>>517
>あとこのスレでは自慢げに自分の護身理論をとくバカがいるが、認められたければ動画サイトなんかで持論を公開しろ。ここでやるな。

>>543
>ほほう、ではあんたが動画公開したら良さそうだな (中略) 護身動画を公開してみたらどうだ?

モンドも「動画を公開してみろ」と何度か言っていたが、同じ思考回路だな。

護身や武道のプロである有名人のモンドが、素人の反論に対し動画を公開してみろと言うのはいかがなものかと思う。
素人が動画を公開してもそんなものを誰が見るだろうか。
素人が何かに対して反論や意見がある場合は、動画を公開しなければならないのか。
ユーチューバーになりたい人など極一部だ。

結局、モンドは反論されたくないから言っているだけだ。
だから今後も嫌なコメントがあれば同じことを言うに違いない。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 22:59:58.27ID:xWCpr8EU0
>>556
>モンドも「動画を公開してみろ」と何度か言っていたが、同じ思考回路だな。

「じゃあお前がやってみろ」と言うのは、反論封じの幼稚で姑息な手段だな。
そういうことを言う奴は程度が低い。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 04:45:43.57ID:/J3pWbo20
>>557
その反論を動画で公開すればいい。
ここで書き込むのは所詮、便所の落書きだと言う事だろう
運子による便所の落書き程度
お前らは運子w
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 07:22:37.85ID:E39ZyC230
>>558
小学生かよw
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 07:22:59.46ID:CXHnIhDO0
自己言及パラドックス
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 09:07:38.06ID:rDsosffg0
論破されるとクソ、便所、運子w
骨の髄まで染み込んだこの下品さw
し尿まみれの下水みたいなヤツだなw
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 19:12:31.99ID:pRA0Mfp20
結局はスプレー噴射で全て対処すれば良いんだよ

もちろんどうしても逃げられない状況下での話だけど
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:05:38.28ID:C+mLX2eu0
>>561 論破されると

論破すら出来てないという現実www
逆に論破されてるしw
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:08:27.09ID:UuJf5OTZ0
モンド護身術の練習時間の配分について書く。

モンド護身術では体術は役に立たないという理由で、体術は少ししか練習しない。
逆にスプレー術が役に立つという理由で重点的に練習する。
その結果、モンド護身術の生徒は、スプレーの早撃ちは上手になるが、体術はほとんど上達しない。
また、武器術も練習するが、日本刀・ピストルなどの練習なので、外出時の実戦では使えないものも多いし、練習量も少ないのでそれほど上手くもならない。

なぜ、このようなことになるかと言うと、モンド護身術では各技の有効性の割合と練習時間の割合を単純に比例させているからだ。

普通の人なら練習の目的は、出来ないことを出来るようにすることだと考えるはずだ。
だから、必要な基本を習得すれば、その練習時間を減らしながら、苦手なものや習得困難なものの練習時間を増やしていくだろう。

こんな当たり前のことをモンド護身術ではやらないのだ。なぜなら体術を練習すると危険だという理論を信仰のように守っているからだ。
だからモンド護身術を何年練習しても、スプレーの早撃ち名人にはなれても、パンチやキックすらまともに捌くことも出来ないという情けないことになる。
スプレーがあれば体術は必要ないから出来なくても問題はないのだが…。

もし、「それは違う、俺は体術も上手いぞ」という生徒がいれば、練習時間の割合を教えて欲しい。
ただし、格闘技経験があり最初から体術が出来ていた人は除く。

モンド護身術はピストルや刀の練習までするから、一見上級者向けのように見える。
しかし、道具を使う技もスプレーとの併用が前提で作られているようなので、スプレーがなければ低レベルになってしまう。
その例としては、バッグを盾にする場合やソックジャックだ。
スプレーと併用している限り、道具は飾りとなるだけだ。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:15:03.79ID:2UnrfEjR0
モンドはパルクールも教えるべき。
逃げる時に役に立つだろう。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:20:06.18ID:meHLDHLD0
>>565
体力に劣る者が勝るものに体術で抵抗出来る割合も示すべきだな
年末にはメイと天心の体格差で騒いでたクチじゃあないのか?
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:32:03.72ID:C+mLX2eu0
>>565
また、武器術も練習するが、日本刀・ピストルなどの練習なので、外出時の実戦では使えないものも多いし、練習量も少ないのでそれほど上手くもならない。
モンド護身術の生徒は、スプレーの早撃ちは上手になるが、体術はほとんど上達しない。

相変わらず嘘を平気でこくバカだなw
http://www.zenssr.com/sfddeli.htm

◇基礎体力訓練----基本的な運動能力をつけるための体力訓練。
年齢や個々人のレベルに応じた体力訓練であるから初級者にも易しい。サンドバックやミット、マット上での軽度な基礎運動を行う。平行して打撃技を学んでいく。
◇徒手護身術訓練----打撃技、急所攻撃、関節技、離脱法を中心とした護身訓練。
護身技術を「形」として学んでいく事によって人間の本来持っている潜在的な筋肉の動きを身につけていく。

それにモンドはバリバリの格闘技、武道推奨派だぞw
バカだろw

障碍者施設暴行事件の加害者は武道家だった!武道を行う意義の再認識を!
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12310679964.html

やっぱりアスペだろ?ブログも動画も隅々まで見ない、見るだけの能力が無い。
こいつはこうだと決めつける。完全なビョーキw
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:39:54.31ID:C+mLX2eu0
>>565 武器術も練習するが、日本刀・ピストルなどの練習なので、外出時の実戦では使えないものも多いし、練習量も少ないのでそれほど上手くもならない。

http://www.zenssr.com/sfddeli.htm

◇武器術訓練----ベルト、靴下、傘、灰皿、カード、箸等、身の回りの物を瞬時に武器化する訓練。催涙スプレー・スタンガン・特殊警棒、隠匿武器、スラッパー、ペン術、ナイフ術、煙幕、スリングショット、クロスボウ、拳銃射撃等。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 00:18:13.15ID:WC+Vko0D0
>>565
もし、「それは違う、俺は体術も上手いぞ」という生徒がいれば、練習時間の割合を教えて欲しい。
ただし、格闘技経験があり最初から体術が出来ていた人は除く。

モンド護身術は体術が上級者程出来なくとも護身具や武器術があるからどうにかなるが、
体術のみに終始する似非護身術は暴漢が自分より体格的に優れていたり、強ければその時点で終わってしまう。
逆に聞くが似非護身術を習っている者の中にも格闘技経験や武道経験がない者がいるよな(大半だと思うが)?
その似非体術だけを習っている人間の中で格闘技バリバリにやってる人間とやりあって倒せる(制圧できる)人間はいるのか?
いや、俺は護身術としてガチでやり合っても生き残る自信はある!と正直言えるのか?

某護身術団体の技術を検証!果たしてガチの喧嘩で役に立つのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=Io0UrnsD3RQ

<衝撃的事実>エセ護身術を大解剖!根本的な間違いを大暴露!エセ護身術で体術を習うくらいなら巷の格闘技・武道場に通え!<妄想武道家が瞬殺される動画>
https://www.youtube.com/watch?v=2QYb9tYeCL0
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 00:53:00.88ID:NmhQB0Vf0
>>570
シラットの真骨頂は刃物なんだけどな
自宅内への襲撃なら体力相手が上でも無事で済むかわからないぞ
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 02:02:34.75ID:WC+Vko0D0
>>571
これそのまま(ちょっと変えて)返すわw

>>565 武器術も練習するが、カランビットナイフ・ピストルなどの練習なので、外出時の実戦では使えないものも多いし、練習量も少ないのでそれほど上手くもならない
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 03:19:12.76ID:VShQkRqu0
>>557
反論封じの幼稚で姑息な手段だな。

これそのままブーメランだよなw

幼稚姑息なのはお前だよw誰にも知られない様な
匿名掲示板であれこれウ〇コレベルの事をほざいてモンドに
面と向かって言う勇気もないw
モンドはオープンで全て曝け出してやってるぶん全然姑息じゃないな
むしろ男らしい
反論封じ?何が反論封じだよw
本当に反論したいなら全て曝け出して「モンドは間違ってる、こーなんだよ!」
と言えばいいだけの事
その方が姑息じゃないし幼稚でもない、むしろ男らしい
いや、お前がネチネチした女なら別だがw
とにかく便所じゃなくて綺麗な(公な)場所で持論を語れ
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 06:20:55.78ID:oI8tqbie0
品川ヒロシが、監督作品でそれを役者に言わせていた
「1分だって、1秒だって映画を撮ったことない癖に、好き勝手に批判する」とか
脈絡がないので、監督の心情吐露であるのは明らか
失笑を買っていた

公開した以上は、それは言ってはいけない言い訳
それが正論だと主張したいなら監督経験者のみに配付して視聴し合えばいいと、ライムスター宇多丸に批評されていた
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 08:21:17.81ID:T9CMWyZF0
>>572
自宅なら武器術やるところは迷わず武器使うだろう
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:17.78ID:3IrNuY9q0
批判誹謗中傷はしたいけど、
自分が批判されるのは耐えられないと
ネチネチ屁理屈をこねる耐性の弱さ。
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 11:24:18.90ID:1+MAtZdY0
公開している人間に、当然のように求められる耐性ってのはあるからな
視聴者に同レベルの耐性を求めるのは、完全に間違い

そんなんで潰れていく表現者の、なんと多いことか
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 13:18:40.82ID:8+uF/qi/0
>>566
パルクールは役立つ。パルクールだけでもある程度護身術になるはずだ。
護身に役立つことはいろいろあるが、それぞれの方法だけでも独立した護身術となると思う。
役立つ状況に限りはあるが、それなりに有効だろう。

・注意護身術…注意力で守る
・口先護身術…交渉で丸め込む
・お金護身術…お金を払って身体的被害を避ける
・パルクール護身術…障害物利用逃走
・ランニング護身術…走って逃げる
・武道格闘技護身術…ボクシング、空手、柔道など経験のある技を護身に利用
・身の回り品護身術…バッグ、傘、ボールペンなどを利用して護身
・護身グッズ護身術…スタンガン、スプレー、ブザー、盾などで護身
・武器護身術…ナイフ、ヌンチャク、木刀などで護身
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 16:13:52.18ID:bhiJTb720
>>557
では安倍首相が批判されて「じゃあ自分で立候補してやってみろ」といったことがあるか?
黒澤明や宮崎駿が映画を批判されて、「じゃあ自分で映画を撮ってみろ」と言ったことがあるか?
自分でやってみろというのが如何に馬鹿の言うことかを分かっているのだ。

お前の言っていることは、批判されたテレビタレントが「じゃあお前もテレビに出て反論しろ」と言っているようなズレがある。
youtubeに書き込むにも、モンドは反論コメを表示されないようにしているのだから、書き込んでも反映されないんだよ。
それに動画を作って反論しろだと?
アホか。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 16:30:07.97ID:LZxRaQgx0
ホイコーロー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況