X



トップページ武道
1002コメント470KB

高校剣道を熱く語る126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 11:59:55.30ID:H2g8/Txg0
あけおめ!
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 15:44:19.04ID:HR4WiHNx0
>>252
前橋は2009でもインハイベスト16まではいってたからね
土門のベスト8と並んでいい年だった
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 15:49:57.87ID:Fiq4k8bW0
>>258
平成25年以降一度もベスト8入ってない...
一昨年は棄権
去年は甲府商業に代表負け
マジでフルメンなのかwww?
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:17:31.47ID:4V4VX3t10
準決勝
茗渓学園対土浦日大
明大中野対水戸葵陵

茗渓は佐日に1-0、土日は浦安に代表
明中は湖北に代表、葵陵は新商に1-0
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:18:20.64ID:Fiq4k8bW0
茗溪
先鋒川井
次鋒町田
中堅大貫
副将高橋→道連2位
大将山崎
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:19:35.32ID:Fiq4k8bW0
土浦日大
先鋒関口
次鋒八塚
中堅滑川→六角橋
副将→山崎
大将→関
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:20:10.27ID:Fiq4k8bW0
この2校のメンバーの実績教えてくれーい
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:26:46.81ID:WdeZU7fS0
なんか茨城県の新人戦みたいになってるな
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:37:04.90ID:sTb3XtvM0
大会に全国選抜付けるとか厚かましいな!
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:46:07.63ID:/nupQsXq0
土浦日大の関強いな
どこの中学?
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 16:49:43.69ID:4V4VX3t10
>>266
多分阿見の先鋒だった奴じゃないかなぁ
葵陵の鈴木の同期
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 17:21:34.58ID:Fiq4k8bW0
葵陵優勝!
茗溪に2-0!
鈴木が決勝点!
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 17:23:28.66ID:/nupQsXq0
>>267
ありがとう

茗渓の山崎も強いね
どこ出身?
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 18:15:46.85ID:8sT2dI4+0
毎年恒例 葵陵唯一のビッグタイトル!!
今年もお疲れ様でしたー
これにてお役御免!
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 19:08:13.31ID:V48861kH0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 19:21:49.94ID:djxFk3jy0
初國杯宮崎大会

男子
優勝 樟南
二位 福岡第一
三位 鹿児島中央
鹿本


女子
優勝 阿蘇中央
二位 佐賀北
三位はわからん
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:20.41ID:djxFk3jy0
男子決勝
樟南 福岡第一
落口 ✕ 山田

久保田 メ 中峰

横山 メメ 斉藤

菖蒲 コ 谷口

岩田 メメ メ 田城
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 19:26:47.72ID:djxFk3jy0
わかりにくくなった

先鋒は分け 次鋒は第一 中堅は樟南 副将は第一
大将樟南
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 20:30:57.88ID:JWXnR2Kw0
>>275
第一イマイチだね
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 20:31:11.12ID:9vJYnxwH0
鈴木まじでもったいねえな、、体歪んであれじゃ体幹ブレブレだわ。体左右対称に治せばかなり強いだろうなあ
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 21:02:06.63ID:VpeSBocp0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 22:30:01.37ID:JBERVoMd0
大濠錬成会見た感じで比較してみた
大濠>>育英>>桐蔭>=敬徳>=日章>鹿児島商>=島原>奈良大附>小牛田農林>久御山
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:08.84ID:8nzMYdUk0
>>280
いや、桐蔭クソザコやったやん笑
高校生落ち着きなさい
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 22:41:23.33ID:A74N2ZV10
>>274
第一負けんなよ。九学も今度のチームは大したことないし、井手の代みたいに全国で勝てるチームだと思うんだけどなぁ。
樟南が実はめっちゃ強いとか?
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 22:49:03.96ID:JBERVoMd0
>>281
おれ様が負けたぐらいだから桐蔭はつえーよ!ちな他は負けてない!九州も落ちたな
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:01:12.33ID:j9IgX0bb0
>>284
大濠のベストメンバーと10月に岡山で代表まで持ち込んでるからそこまで弱くない
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:06:43.83ID:JBERVoMd0
>>284
前が弱い
山本舘野
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:12.49ID:JBERVoMd0
>>286
スマソ
山本舘野以外はダメ
まっおれはその二人にも負けないわ
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:21.77ID:JBERVoMd0
>>286
スマソ
山本舘野以外はダメ
まっおれはその二人にも負けないわ
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:26:24.96ID:8nzMYdUk0
>>289
ただの童貞フリーターだから
相手にしないほうがいい
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:27:44.91ID:tyztzM+N0
>>280
大濠とは誰とやったん?
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:37:21.25ID:h2s3eORY0
てか、初國ってこんな落ちぶれた?九州の強豪校があつまる試合じゃなかったか?
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:48:07.38ID:JBERVoMd0
>>291
言えねーよ!分けだぞ!凄いだろ?明日やれればボコっちゃうわ!
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:55:10.61ID:tyztzM+N0
>>293
なんで言えないの?
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 23:55:19.45ID:tyztzM+N0
>>293
なんで言えないの?
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:13.77ID:1lcbmBsZ0
>>279
古賀稔彦の間違いでは?
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:34.48ID:4JMAou3n0
>>295
普通に絞られるっしょ。笑
ほとんどの奴は負けてるから
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:20.13ID:lhmIJlFK0
>>297そゆことね笑
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:47.10ID:n4aicZ6r0
たらればの話なんだけど今年の葵陵は山室が伸びてれば全国制覇狙えたのかな?
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:00.37ID:mywwVz8N0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:32:02.43ID:YcAquh270
>>288
舘井だわ
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:34:17.71ID:YcAquh270
>>270
噛み合ってなかった
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:35:52.77ID:YcAquh270
>>274
斎藤田城が2本負けとか終わっとるやん
樟南は鹿児島3番手で錦江湾とも結構差があるとこだぞ...
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:36:55.94ID:YcAquh270
>>299
鈴木山室が棗田レベルだったらね
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:25.18ID:oP1gsYuR0
>>304
いや、それ器量史上最強チーム笑
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 02:17:33.97ID:BGjttDTm0
龍谷もフルメンバーで東海大菅生に負けちゃったし選抜はどうなるかね
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 02:56:20.50ID:fh60Jg8b0
>269

茗溪の山崎は中学から茗溪
茗溪は中高一貫だから大半が中学からだよ
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 04:08:43.11ID:yUCkKJTe0
>>299
狙えただろうね。
山室 棗田 岩部が個人でも勝ち上がれるぐらいの3毎看板なら。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 04:12:32.24ID:yUCkKJTe0
>>280
動画で見る感じと違うけど、実際だとそうなんだ。
まあでも桐蔭が久御山に完敗したり育英が県予選で負けてるあたり、今年はどこも紙一重なんだろうね。
この中だと大濠が抜けてるのは確かっぽいけど。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 05:07:37.93ID:ZlbOTa8G0
>>285
小畔出てないからベストじゃなかったな
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 08:19:51.69ID:mpp3+dmo0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 09:29:19.87ID:Vq8tuyo50
>>222
大西がアクシデントで途中欠場
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 09:58:45.75ID:qNA5cmjT0
>>299
そんなたられば無意味だよなに言ってるの
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 10:33:38.14ID:CXzx4UvD0
>>303
脳ある鷹は爪を隠す!(^。^)

公式戦のみ本気を出します!

まずは九州選抜をお楽しみに!

圧倒的な強さで九州王座奪還!

福岡第一史上最強伝説幕開け!(^。^)
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 12:35:34.54ID:YcAquh270
>>313
つまんない人だなあ
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:00.46ID:qNA5cmjT0
>>315
いや頑張って台頭してきた選手に失礼でしょ
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:08.43ID:CXzx4UvD0
はやい話

日本一になりたきゃ

福岡第一に来ればよろし

一生後悔しないために!(^。^)
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 13:54:13.42ID:YcAquh270
>>316
狙えたかもねでいいじゃん
何が失礼なんだよ
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:42.17ID:GchPJx4g0
高1の代は谷間だな
中3マジで強い
育英の1年チームとか大濠中学チームにボッコボッコにされて負けてる
松尾も出てる
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 14:11:57.96ID:CXzx4UvD0
>>319
今だけの期間限定!(^。^)

すぐに福岡第一が逆転するお!(^。^)
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:18.51ID:BkMWU/Wx0
たらればだけどと前置きする人は、たらればが無意味ってことぐらい分かってます
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 14:44:20.00ID:WYWjUuuW0
>>319
松尾→大濠ガセちゃうやん
オーダーどうなっとるんや?
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:49.48ID:7TcE0qQl0
>>318
いや相当失礼だよ
感覚ズレすぎ
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 15:24:23.02ID:Y6oQy8uA0
5chに礼なんて不要やで
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 15:29:12.64ID:YcAquh270
>>323
狙えただから取れたとは違うんだよ?
取れたとか言ってるならわかるが。
面倒臭い奴だなあ
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:53.05ID:YcAquh270
>>322
松尾宮本小柳で後ろ3つ回してる
一色金井田は前2つ固定
この2人はたいしたことない
舘井とかに瞬殺されてた
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:35.14ID:uR15LbV30
>>277
動画見たけど右肩が異様に前に出てんだね。真田みたいな構えとはまた違うし。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:01.25ID:dTHWbJks0
>>323
それを言い出したらこんなとこであーだこーだ言ってること自体が頑張ってる選手に失礼だろ
匿名の掲示板に何求めてんだよカスが
お前の来るとこじゃないよ引っ込んでろ
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:42.12ID:yUCkKJTe0
そういや重黒木と大平は変わった構えしてたな
誰か解説して
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 17:26:45.94ID:KKPRPzif0
>>327
そうそう、真田はあえてあの構えだけど鈴木は多分真っ直ぐに構えようとしてるけどああなってる。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 17:38:33.80ID:gX0XxuAi0
>>327
右肩前の構えは普通の構えでは?
全日本レベルの選手はほぼ右肩前が一般的。でないと打突時に左肘曲がってしまうか肘を伸ばすと体の軸が回ることになる。だから右肩前左肩後ろで2軸を作ってその関係を保ちながら動く。
両肩対象は懐の浅い構えか極端に右肘がはった構えになるのでダメだと某有名な先生に習ったことある。半身になるのが正解らしい。
両肩対象ってまだ理解力の低い小学生の低学年に教える構えとも言ってたよ。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 17:47:53.38ID:mkdf/BJt0
>>326
如水館の大将があんまりなんだね
松尾宮本小柳ってやっぱそんな強いの?
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 18:47:06.86ID:YcAquh270
>>332
さすがに上位高の2年には勝ててなかった(そんなに試合もしてないしね)。
1年は結構食われてたかな
福岡大濠一強時代来るわマジで
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 19:05:09.47ID:wTlQZloA0
>>312
何があったの
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 19:16:06.94ID:9qResLdH0
みんなの九州勢に勝てそうな学校教えて。
佐日以外で。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 19:18:52.69ID:/ud7vNM/0
>>329
重黒木・大平は左手が人より低かったイメージ。

葵陵の鈴木は構えも変だけど剣道を山下・寒川・岩部の光龍館勢みたいにしようとし過ぎてんのかな。
なんか固い気がする。光龍館みたいに正剣の土壌がないのに。阿見中(芳明館)から葵陵って今までいた?
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 19:24:31.97ID:Uo6lLp5X0
黒川は3年時左手高かった気がする
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 19:26:51.23ID:7G0g4iAJ0
ニワカだから、マグレ優勝と言われてた全中東野くん今見たけど普通に強いやん
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 19:55:20.05ID:CXzx4UvD0
>>333
気は確かか?
福岡第一一強で間違いない!ウンウンそうだね、そうだろね!福岡第一過去最強伝説到来!(^。^)
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 20:05:36.74ID:FiZMWt800
>>323
きっしょいなぁ
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 20:28:27.38ID:ZlbOTa8G0
>>339
福岡第二高校がんばれ。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 20:43:41.18ID:YcAquh270
>>338
四国は優勝出来るんじゃない?
対抗馬帝京藤田と尽誠江戸くらいしかいないし
全国は兄貴と同じパターンで終わるかと
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 20:51:12.05ID:cPNsbO790
去年の五傑筆頭(実力一番)は重黒木黒川岩部の誰になるの?
直接対決の戦績はほぼ五分みたいだけど
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:04:21.00ID:yUCkKJTe0
>>343
多分ブランドで重黒木って人多いと思うけど、俺は大平を推したい。
重黒木 黒川 岩部 大平は実力差無いから、個人で歴史作った大平で良いんじゃねって。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:05:15.11ID:oP1gsYuR0
>>344
間違いなく岩部
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:11:20.49ID:D+AbaS440
重黒木 一強だったな!
実力、スター性、剣風…

他の追随を許さない圧倒的な一年だった…
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:12:59.91ID:YcAquh270
大平は福岡二大将に実力負けしてるからちょっと...
上位選手との試合機会少ないしなあ
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:13:34.88ID:rzgFk6JW0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:13:55.09ID:rzgFk6JW0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:14:52.76ID:YcAquh270
圧倒的(二大会&Ih個人落とす)
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:35:57.63ID:7HYHmAk90
>>343
岩部じゃね?
インハイの団体で重黒木も圧倒したし。
玉竜旗の黒川戦も負けはしたけど、かなり誤審くさい一本だったし。
国体関東ブロックで大平にも勝ってるし。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:58:06.93ID:pj1i1ZlC0
>>336
寒川の代の青木
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 23:40:18.63ID:YcAquh270
>>352
カモメ君懐かしい
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 00:32:43.23ID:ZV9A39hO0
>>343
大将戦&代表戦の勝率とか考えると間違いなく重黒木だね
勝負かかってるところで黒川岩部松澤中山野瀬内村木島根本安藤小川(敬徳)に勝ってるからな
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 00:32:54.42ID:qqFgP0aM0
芳明館は土浦日大行った方が良い印象。いば少は水戸葵陵の方が中学時代の活躍のまま高校でもイケそう。磯崎も葵陵行ってれば・・。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 00:41:21.35ID:0fDcCf4W0
>>351
チーム勝敗決した後の重黒木をボコっただけだしなあ…派手に決めたから印象強いけどね。
岩部は攻めは半端無いけど受けが疎かでうっかり被弾が多いイメージだ。

俺も重黒木に一票。
黒川ほどの華はないけど、勝負がかったときの粘り強さ勝負強さは歴代九学大将の中でも屈指だと思う。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 00:43:16.48ID:dHRIMnHn0
>>354
黒川も同じくらい勝ってるね
重黒木岩部松澤中山野瀬内村木島及川中尾
ほぼ被っててワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況