>>927
確かに戦いの結果は、その前提次第で幾らでもひっくり返る。
これが、仮に決まったルールの無い実戦だったのなら或いは詠春拳側の人間は開手での指で相手の目を打ち圧勝した。
なんていう可能性も生まれるだろうね。

だけど、902で見られる内容は、競技側の人間は片手を自分の意思で最後まで封じて、更に組み合った際に首の後ろに肘を何発も落とされるような練習を普段からしていたかと言えば、そんな事はない筈だ。
902の動画で多くの人間が感じるのは、前提とするルールによっての結果ではなく、この両者の圧倒的な地力の差の筈だろう。

俺も別に格闘家相手にルールありきで格闘して勝てとは言わない。
それは、当たり前だけど普段からそういう練習をしている側が強いに決まっているし伝統流派はそこでの強弱には基本興味はない。
とはいえ、こうまで一方的で差のある内容に残念な気持ちがまず最初に浮かんだ。

これが、台湾やアメリカで格闘家達相手に練習をしている詠春拳の人間達ならばもっと対等な内容になっただろうなと思っている。