X



トップページ武道
1002コメント484KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 92f8-ckWJ [123.1.23.33 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/26(水) 22:16:27.40ID:hj5dCDwc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

空手の型はやるだけ無駄と言う現実105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1534589313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0324名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:46.87ID:V8V8X75L0
そうです、意味が好き勝手なわけがないんです。
かならず意図があってできたものです。そして、

それを誤解しているのです。
0325名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13bb-bb9Q [123.198.84.125])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:20.50ID:FWHZyoYn0
>>323
例えば、相手が一歩踏み込んできた中段突きを下段払いで受ける以上の受けって例えば何?

間合いをきる、相手の中段突きを体捌きでかわさとかもあるけど、受け技としてみれば、相手の踏み込んできた中段突きに対して構えた手を下に降ろすだけの最短のフォームの受けの下段払い以上受け方は例えば?
下段払いのもう一つのメリットは受けながら攻撃も出来る事。

これらのメリットを超える受けってほかにあるの?
0326名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:57:01.07ID:V8V8X75L0
>>325
考えがあるようですね。でも、ここでは話にならないかもしれませんよね、
「型はどのように捉えてもいいんだ」って言ってスタディを辞めてしまうのがここの癖になっているみたいで。
0327名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13bb-bb9Q [123.198.84.125])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:58:30.15ID:FWHZyoYn0
>>326
いや、いい加減一つくらいは具体的な例書いてよ。
ずっと抽象的なレスばっかじゃん。
まんま、スレの型アンチ見たいだよ?
0328名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13bb-bb9Q [123.198.84.125])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:59:23.30ID:FWHZyoYn0
そう言うレスのスタイルだから、秘伝あるある詐欺とか言われんじゃないの?
0329名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:15.12ID:V8V8X75L0
>>327
すみません、いや、なんか、ここの人が否定ばかりするので。
なんか話を広げていくのがどうなんだろうって。
型は好きに解釈すればいいっていう紋切りばかりで、
型について持論を述べる場にもならないのかなって。
すごくだらしないかんじがいやなんですよね。
0330名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:20.55ID:nwlZZRnZ0
スタディも何も 下段払いがどうこうだけで その際のもう片方の手はどう使うか
身体の体軸の動きや何より自分のポジション取りを含めた歩法
そう言ったものを除外して下段払いだの鉄槌だの語ったって無意味

武術は全身連動運動よ 
0331名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.8.154])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:06.08ID:qtEUJwicr
その通りで下段払いは本来は体捌きとセットで稽古すべき技なのにその場で腕を動かすだけだから実戦で使えないんだよ(上段も一緒)
ただフォーム見て相手の一挙動の突きに対してフォームが大きすぎる遅すぎる力のベクトルがおかしいってのはある程度の者ならわかるハズ
んで接近戦を仮定すると色々説明つくわけよ長くなるから省くけどね

状況に応じて技は好きに使うってのは全く正しいんだけどまずは本来の意味しっかり理解して完全にマスターした上でそこから千遍万化するのが正しいのであって
最初からこうも使えるこれでも使えるってのは一つ次元の低い話しなのよ(そうやって本来の意味が失われていくのね)
今回受け技だけでここまで話しが広がってまずまずだわ
この中で何人理解出来てるかはあんまり期待しないけど
0333名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 190e-zFNa [60.47.28.130])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:28:13.87ID:e9iAOhHJ0
手だけで下段受けやってるのか。
つうか、こういう奴ばっかだよな。
型無意味論いう奴って。


型の形さえ身につく以前に分かってないのに、型本来の意味を模索すんだもんな。
0334名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.8.154])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:30:18.72ID:qtEUJwicr
あと下段払いは「はらう」じゃないと言ってる人には多分相手の腕を攻撃するって言いたいだけだろうから先にネタばらししとくわ
でもそれも不正解でそういう思想は那覇手系のごく一部の思想だよ代表的なのが沖縄剛柔流とか
否定はしないけどジークンドーのビートやトラッピング等の術理には遠く及ばない考えだわ
0335名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.7.6])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:32:44.80ID:it2P0bb2p
とりあえず、相手が踏み込んでの中段突きで来た際に下段払い以上に有効な受けかた有ったら教えてくれよ。
下段払いは、上から下に振り下ろすだけでいいし、更に同時に攻撃も出来る。

体捌き使えれば更に有効かも知らんが、別にそのままでも十分有効なんだが?
0336名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.8.154])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:34:35.34ID:qtEUJwicr
>>332
大きく使って練習して実戦では小さく使うは武の基本だけどこの場合は少し違う
柔道の打ち込みと一緒だな
もし下段受けを差し手争いや投げ技にも使う接近戦用の技法だとしたら空振りは無いよね?
後は自分で考えてみ?
0338名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.7.6])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:45:11.47ID:it2P0bb2p
>>337
はぁ?相手の踏み込んでくる中段突きをパリィ?
馬鹿か?やれるものならやってみろよ。
https://youtu.be/HsGZfRoG_gc

空手知らないなコイツ。
0340名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b30-4qup [153.179.16.161])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:50:51.08ID:as27Bac30
>>316
本当の技法を複雑な技法にすり替える
お前の思い込みに問題があるわ

実に単純な技法が代々伝わってるが
発想自体がきっとお前らに出てこないだろう

これが解ると戦い方自体が変わる
そうすると簡単に対策を立てられる
だからこその秘伝なんだがな?

受け方も蹴りも突きも投げも
お前らが頭の中でふっつうに考えて使おうとするようなものじゃない
と言えば、何故か妄想の中で複雑怪奇な技だと解釈し直す奴が出てくる
習ってないからそうなるんだろうが、こちらとしてもそれが狙いではあるから
これ以上は教えられんよ

ただ、これが解れば型の解釈もガラリと変わるのは確かだ
それは他流や他派、敵に知られるとお終い

師匠を探して信頼されて伝授されろ、としか言えんわ
0341名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.7.6])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:52:54.28ID:it2P0bb2p
>>339
揚げ足どころじゃないだろ。
ボクシングですらボディストレートは、基本ガードか躱しでパリィで受ける何て指導していないし、
そんなことやる奴も殆どいないのに、
なんで中段突きで、パリィとか書いたんだ?
ん?

お前、中段突きが何か分かってなかっただろ。
今更誤魔化すなよ。
中拳や少林寺の人間か?
0342名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 190e-zFNa [60.47.28.130])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:22.09ID:e9iAOhHJ0
秘伝詐欺
0343名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b30-4qup [153.179.16.161])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:55:36.78ID:as27Bac30
ま、ヒントとして触れるなら
>>331さんのは、かなりいいとこまで、本当の事に触れてる

では、そこからどう考える? って話だ

難しい話じゃないし複雑な技でもない
発送として出てこないかも知れないが

いたって単純な話でしかない
だからこその至極とも言える

ここまで書けばもう、十分だろ?

ここから先は師を探すか、自分で辿り着いてくれ
0344名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.7.6])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:56:24.48ID:it2P0bb2p
「中段突きには、普通のパリィの方が遥かに有効!」

そんな珍説始めてみたわwwww
0345名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.8.154])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:59:47.42ID:qtEUJwicr
>>341
では動画の中段突きの間合いで見事に下段受けで払って上段突き決めてる動画でも貼ってみたら?
ないだろそんなもん
一応教えとくがパリィってパンチ払う全般の動きでボクシングでも遠い間合いでボディに対して普通に使う

はい無理やりな反論どうぞ
0346名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b30-4qup [153.179.16.161])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:00:01.50ID:as27Bac30
>>338 その動画な、

本来の唐手じゃないし、
そのやり方だと、こちらの餌食にはなっても
永遠にこちらの言ってることは解らんままだろうな

中段突きにパリィが出来るかどうかは・・・
出来るだろうがあまり意味があるとは思わない

そこから先は実伝じゃないと納得しないだろ?

古い、本物の沖縄唐手の師を探せとしか言えん
0347名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.7.6])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:01:43.69ID:it2P0bb2p
>>345
それなら、先ずお前が中段突きにパリィしている動画あげてみろよwwww
そっちの方が普通に有効なんだろwww

俺が先に動画あげたんだ、次は順番で言ったらお前だろ。
0349名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.7.6])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:04:16.95ID:it2P0bb2p
>>346
なら、本当の空手なら中段突きとやらを挙げてみてよ。
それが下段払い出来ない代物なのか、それ見れば直ぐにわかるだろ。

アンタの妄想の中にしか本来の空手がないなら無理な話だろうから、そんな妄想的な話に付き合う気もないよ。
0351名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.8.154])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:54:13.59ID:qtEUJwicr
多分出てこないだろうしこれから出てくるであろうイチャモンに再反論しとくわ
まず空手の競技者で試合形式で今解釈されてる上段受けが成功した事がある人はほんの一握り
その人たちにしても一回や二回程度と非常に少ない
下段受けの方はバックステップと組み合わせて回避に使った事ある人はまだ多いだろうけど間違った解釈の受けて反撃するを試合で行うのは非常に難しい
それに試合で見られる形は下段受けというよりはインサイドパリィ崩れだ(ローキックサイドキックボディストレートをバックステップしながら手の内側で払う動きね)

それで普段稽古してる上段受けや下段受けは本来の使い方は別だと気付けるかどうかだろう
0352名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 190e-zFNa [60.47.28.130])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:59:28.39ID:e9iAOhHJ0
基本技の隙をつくための技で構成されてる組手試合で、基本技が見られないから無駄

みたいな意見が出るのは空手未経験者だからなんだよな。
0353名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:06:53.33ID:nwlZZRnZ0
真樹日佐夫氏は 上段受けはラリアットのようにして相手の首等にぶち込むとか
自分の解釈を語ってたね
空手の技は那覇手なら基本受け技は全部相手の 手足を破壊する技になりうるし
下段受けも踏み込みしながらの上腕でなく肩で突く(タックルする)ようなイメージで
踏み込むと
相手の手は相手の身体に密着する感じになり当然攻撃をつぶせるし
そのまま押し込むと相手の軸を狂わせ反撃しずらい状態に追い込み 
自分は逆の手などで攻撃出来る
0356名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:16:05.84ID:nwlZZRnZ0
上記の使い方以外にも相手の攻撃に合わせ相手の斜め後方に飛び込むように受けて
相手の側面から攻撃も出来る


実際中拳を多少学んでわかったのは
空手の型の一般的スピードは本来の用法の数分の一以下の速度でやってる

太極拳も要求される膨大な動きの要諦を正確に行うためにゆっくりやらざる得ないし
また当然 それをスピードアップして実用では電光石火の速度で行う

型が使えないとか言ってる人もほとんどの人も空手や武術が本来要求される速度を知らないし
ボクシングのコンビネーションに決して引けを取るものでは無い
本来刃物が飛び交う場で使う技術が遅いわけないのですよ 
0358名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:37:48.95ID:nwlZZRnZ0
>>357
そうですね
太極拳などが実は相撲に近い組技拳法で
飛び込んで推しこんだり相手の手に触れたら相手の肩などの
手の根元にスライドさせ押し込むように相手の手の動きをつぶし
その延長で軸や重心を狂わせるのが肝要なんです

空手もその概念が伝わって無いし 無いから試合という
ルールの元に本来の方向性からずれたものになってしまったのですよ
空手も柔道も 相手を崩してから殴る投げる
その意味で極論すれば同じモノ
0359名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-rMqG [49.97.102.100])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:02.48ID:3R6L/q0fd
能書きだけの型ヲタを擁護したくはないが、中段突きへのパリィと下段払いの例を挙げておこう

赤の中段突きをパリィで外して青の中段突き
2:49
https://m.youtube.com/watch?v=FnC-V4FIwC4

赤の中段突きを下段払いで外して青の上段突き
2:27
https://m.youtube.com/watch?v=P4OoHRc3v1A

ちなみに、この例をもって、型が生かされたとか、型の技を使ってるとか妄言を吐くつもりは毛頭無い
0360名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.8.154])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:46:33.36ID:qtEUJwicr
>>358
古伝の唐手はそういうものだった時期もあるみたいだけど
唐手独自のある技術で突く蹴るが強調されたみたいですね
琉球相撲との住み分けもあったみたいだけど本土に伝わってからも色々あったみたい

崩してから打つあるいは体当たりしてから打つはある意味真理よね
0365名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:17.49ID:V8V8X75L0
はい、馬鹿な皆さん、少しはお察しききましたか。
0366名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:00.43ID:nwlZZRnZ0
>>360
正直 空手を変質させたのは本土でさわりだけ習った
黎明期の唐手修行者と

ここから先は妄想ですが唐手を初めに本土に輸入して柔道に取り込もうと
していた嘉納治五郎が柔道との差別化の為に突き蹴り特化に誘導したのかも
等と思ってます

格闘技はバランスの取り合いである 猪狩元秀氏のことばですね
0368名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:42:18.21ID:V8V8X75L0
空手が組み主体だなんて、なんという馬鹿げた奇想凝らしているんですか。
世間でそんなこと言ったら怒られますよ。
0370名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:50:11.88ID:nwlZZRnZ0
>>367
>>368
組技があるという事を前提にしてるというだけです

>競技になった伝統派もフルコンも突き蹴り主体だし
そもそもこの競技化したものは空手であって唐手ではないです
ルール上投げを封じたのが空手 突きを封じたのが柔道です
ともに本来 打撃投げを前提にしていました
こんな基本的な所から語らなければならないのでしょうかね・・・
0373名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.0.150])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:32:08.09ID:/34GONdjr
逆になんで組技や体当たりが無かったと思えるんだろう?
洋の東西古今問わずルール無しで仕合いしたらかなりの頻度で揉みあい掴み合いになるのは想像出来るだろうに
あれか?考えるの止めてる系か?

だから昔の武術は相撲のようになったり型稽古中心のようなものに変化していったって言っても解らんか・・・
0375名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM63-eUOb [119.241.244.216])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:56:13.01ID:daMDKaOZM
>>373
護身や総合で空手を使うどころか身近な試合のルールのことしか考えられないチンパンゴリラが多いからじゃね
0376名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/24(日) 02:27:53.00ID:I0VILtG40
>>374
そうゆう話もあるのですか 
唐手を広めようとしていた船越氏が嘉納治五郎の
政治力を利用しようとしてた部分もあったでしょうし
唐手を判りやすくアピールするためには必要だったかもですね



>>373
>>375
空手に組技がある事を否定する奴は格闘技の稽古どころか
運動も喧嘩もした事ないから 一般の空手の組手でも 
もみ合いになったりする事が多く普通に組技の必要性必然性を感じるって
事が理解できないのでしょうね
0377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c130-4qup [114.151.111.36])
垢版 |
2019/02/24(日) 02:46:30.33ID:E/Fd2R8A0
唐手に投げがないと思い込んでる奴もいるのか?
本土に移った時とルールを作って試合競技化した時に
失ったものが多いのだろうな

そして一度失うと取り返しがつかなくなって
昔日の姿を疑う馬鹿ばかりが増産されると・・・
0378名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/24(日) 02:56:08.45ID:I0VILtG40
まあ唐手は競技空手と違って 相手や自分が棒や刀持ってたりの武器術前提で
その術理を素手でも使えるようにしたり対武器制圧を目的としたもの
(いわば剣道家が剣の術理を素手でも使えるように改造したような物)
これは妄想でも何でも無く 沖縄唐手でもフルコンの先生でも常識レベル
ゆえに本来の唐手は武器術併修は必須で今でもやってる
戦前の剣道みたいに 武器蹴り投げアリの競技ルールにした方が本質を伝えやすかったかも

唐手はそもそも現代競技空手 ましてフルコンタクト空手を想定して作って無いし
そこに対応できないから使えないは単なる暴論 (似ている競技の卓球の技術がテニスでそのまま使えないような物)
想定するルール(競技か ケンカか 殺し合いか)が違うから動きも技術も違う
0380名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.0.150])
垢版 |
2019/02/24(日) 03:05:54.25ID:/34GONdjr
>>378
あ少し指摘するけど中拳は多くの場合槍術棍術が元になってるの確かに多い
古流柔術は剣術が元なのが多いのも事実
でも唐手の場合は先に沖縄にあった徒手術ディーが基本にあってその技術に他の剣術や武術の要素を足していったっぽいよ
後から他で発達した琉球根術とかを取り入れて一緒に稽古してるってのが殆どらしい
根拠は体術と棒術で基本動作や姿勢体捌き等が全然違う点
これは中拳や柔術にはない特長だと
0381名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM63-eUOb [119.241.244.216])
垢版 |
2019/02/24(日) 03:36:49.42ID:daMDKaOZM
>>380
手に関しては手自体が唐手の略称で特に固有武術と言えるような体系はなかったほうが主流だろ
泊の山城なんかは固有の手ボクシング風説推して失笑されてる
南拳の変種の那覇手はともかく首里手は色々複合してる同じ統一体系になってない良いとこ取りだろ
ナイファンチなんて上半身が少林拳由来下半身が古流武術由来
0383名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/24(日) 05:03:37.95ID:PrxPC+7D0
それで、受けは理解できましたかな。
0385名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.0.150])
垢版 |
2019/02/24(日) 05:28:17.03ID:/34GONdjr
>>381
まぁその通りなんだけどね
言いたかったのは形意拳や八極拳なんかは槍術から生まれてるの明らかだけど(母体に心意把があったとしても)
唐手の方は根術から生まれたとは言い難いって事かな
例のオキナワンヒップスとか初期の唐手にはなかった筈なのに根術の影響後から受けてるっぽいもの
0386名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/24(日) 05:50:22.81ID:PrxPC+7D0
競技の技術、型の古典的技法、これらは別にして考えるべきです。
0390益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sae3-sniU [111.239.154.222])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:22:42.28ID:kLAtA0xxa
>>389
合気道の一教と同じ動作と言うたはるのに合気の技とか関節とか、無知をさらすのはやめときなはれ。
0391名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-MT1E [1.66.101.119])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:57:56.67ID:Lln8OWgJd
畳水練の言葉があるように
そもそも技をかける練習をしなければ技をかけられるようにはならないのは常識なわけで
一人の形を行う意図はどこにある?
と言う当たり前の考察が出来ないとだめだと思う
0392名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1322-mxjk [61.194.15.193])
垢版 |
2019/02/24(日) 14:50:00.34ID:n8LOallf0
本来急所のど突きあいで練習など不可能だったからな
0395名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c10e-F/F6 [114.191.230.227])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:27:05.59ID:PUAltGbB0
空手の型はサッカーのリフティングと同じ
0397名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c104-EcsQ [114.148.10.190])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:52:12.14ID:fVlv20J10
見取り稽古としてもフォームの矯正としても
コマ送り再生が有効なのは真理だよ。

最近じゃ形だけ習いたいって人すらいるし。
0398名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-MT1E [49.98.145.170])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:58:09.45ID:UL14KFqUd
みなさん一人で鍛練する形の起源などを研究した事はありますか
武道に限らずスポーツにもそうした面があり
その辺を研究していくと面白いですね
0399名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c104-EcsQ [114.148.10.190])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:01:27.83ID:fVlv20J10
琉球唐手より遥かに歴史の有る柳生心眼流柔術も形は採用してる件。
0401名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.4.32])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:59:37.09ID:vEX89S94r
というか武術に型は必要かって議論なら中拳は言うに及ばずカラリやシラットや古式ムエタイはもちろん軍隊格闘技のクラヴ・マガでも型は採用されている
スレタイから「空手の」を外せばとっくに型は必要で答えは出てるよ

それで現代のグローブ着けてポイント制や顔面なしの極真系や防具付けてのフルコン系で型は必要かっていうともう要らないって言いだす人が居るのは当然ではある
それに関してはある側面からは必要でまた違う側面からは必要ないって事になるけど型を完全に捨ててしまったら色々もったいないってのはある
例えそれが変形して本来の意味なくした型でもヒントのかけら自体はあったりするからね
0404名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM33-eUOb [49.129.185.43])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:41:31.67ID:YtzIadzaM
>>402
おまえの馬鹿主張は飽きたし
おまえが外人ステロイドボディビルダーに憧れるホモなのはわかったから
三角形にしかならない空手は止めてホモ向けのジムにでも行けよ
0405名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c104-EcsQ [114.148.10.190])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:54:13.53ID:fVlv20J10
見る専門で強い弱いしか無い2次元脳では
理解不能だろうね。
0407名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c130-4qup [114.157.140.152])
垢版 |
2019/02/25(月) 00:56:36.96ID:A6IqVBal0
>>402
ボールを蹴った瞬間はフォロースルーが大切だけどな
それも解らぬ癖にどうのこうのと喧しいw
アホの極みだわ
0410名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 130b-cnIv [59.129.4.79])
垢版 |
2019/02/25(月) 03:47:51.29ID:AFG5H3Zc0
型って体を練る(連動)するものでそれに伴った豊富な解釈の実用法と二つの要素が強い 
型のやり方で効率的に練られる部分もある 型を練る前に型の要素を分解して個別に練習する事もあるし
当然型は鍛錬の主要部分で補強の為の筋トレ部位鍛錬や組手もある程度こなさないと
畳水練に終わる場合もある 多くの空手の流派にはそれらを理解し的確に指導できる
カリキュラムは無いし そもそも競技の為に作ってない型を競技に使う方が無理
それでは型不要論が出て当然

無論すべてのトレーニングがそうであるように向き不向きはあるし
ある人にとって重要な事は 他の人もそうであるとは限らない
やりたい奴はやれば良い やりたく無きゃしなけりゃ良い オレはやる

オレは好きで型を練る
0411名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f99d-4qup [118.14.33.28])
垢版 |
2019/02/25(月) 04:57:57.81ID:wEx5oew/0
>>408

お前、フォロースルーの意味解ってないだろwww

黙れや、運動音痴がw
0412名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 69a7-G6jd [180.44.202.237])
垢版 |
2019/02/25(月) 07:48:31.53ID:CjOaOI+z0
あぁ、フォロースルーの意味もわからないなんて
0413名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-zFNa [49.98.167.96])
垢版 |
2019/02/25(月) 08:12:25.71ID:R86+g2hjd
型不要論てのは、少林寺拳法由来だけど、空手は型をやりながら強い選手育ててるから、不要だと思うなら少林寺拳法やってりゃいいじゃん?
0414名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f908-yWRk [118.238.25.193])
垢版 |
2019/02/25(月) 10:53:48.51ID:ktEOYq9X0
>>359
相手の中段突きを下段払いで外して上段突き入れるとか、割とオーソドックスな技術なのに、
このスレの自称空手やってる人間にはそれを知らない人間が何人もいるよな。

そもそも中段突きと上段突きの区別すらまともについていないようだし。

このスレ、空手ディスりたくて空手を騙ってる人間おおそうだな。
0415名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-zFNa [49.98.167.96])
垢版 |
2019/02/25(月) 11:02:03.92ID:R86+g2hjd
下段払いなんて、どんなルールでも必ず使うテクニックの代表だからなw
0416名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-zFNa [49.98.167.96])
垢版 |
2019/02/25(月) 11:08:37.92ID:R86+g2hjd
明治に作られた太極の型で
腹を突いてくる下段払いが基本なのは、実戦では、
ナイフで刺しにくるか、棒で突いてくるか
って想定からだしな。


平安初段は、上段と中段を受ける動作から始まるのは、棒で上から殴ってくるのと素手で殴ってくるのを想定してるからだろうしな
(平安二段は下段払いからだけど)
0417名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-zFNa [49.98.167.96])
垢版 |
2019/02/25(月) 11:11:24.17ID:R86+g2hjd
喧嘩なら顔を殴るのが基本

てのも、ボクシングのテレビ中継の影響だしね。
そりゃ、ボクサーや空手家なら顔を殴るのも有効だろうけど、
素人の顔面パンチなんてなぁ
0418名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f9c0-yWRk [118.238.25.193])
垢版 |
2019/02/25(月) 11:30:59.66ID:KKF9+3Cs0
>>415
その下段払いは使えないと強弁していた人間は一体なんだったのか。
そもそも型アンチには何故、中段突きと上段突きの区別もつかない人間がいるのか。

空手しらない人間が空手を騙ってこのスレでレスをしているようにしか見えないな。
0419名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa55-JkiD [182.251.151.146])
垢版 |
2019/02/25(月) 16:15:47.36ID:NkEDKETra
>>417
素人の顔パンも力持ちのなら当たれば痛いよ
ホースト戦のサップみたいな感じて掴まれて叩かれたなら
どうにも防ぎようが無い
0420名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-zFNa [49.98.167.96])
垢版 |
2019/02/25(月) 18:25:15.23ID:R86+g2hjd
>>419
6歳からテコンドーと柔道やってて、K−1のために四年訓練して、何試合もこなした後のサップを素人と認定した素人のレス乙
0421名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.0.40])
垢版 |
2019/02/25(月) 21:04:45.01ID:fz37SdFnr
そんなサップもNFLではイジメられてた方なのが恐ろしい
NFLって下手な格闘家より強いのがゴロゴロいるらしい

あと必死に誘導しようとしてるのがみっともないから言っとくけど多くの型は対武器を想定してないし(後付けで使えんこともないけど)
型って君らが思ってるよりずっと相手との間合いが近い所から始まってるのが殆どだよ
0422名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f908-yWRk [118.238.25.193])
垢版 |
2019/02/25(月) 21:13:07.07ID:ktEOYq9X0
空手の型は武器術の影響はあっても武器術を想定してはいない。
421が言う通り、空手の型はもっと近い間合いでの攻防を想定しているんだろう。
だから突きも蹴りも目の前の相手に対する攻撃になっている。
少なくとも競技の試合みたいな遠目に踏み込まないと届かない相手への攻撃や
フルコンのような接近で連打をするような戦いも想定していない。
0423名無しさん@一本勝ち (オッペケT Src5-F/F6 [126.133.0.40])
垢版 |
2019/02/25(月) 21:28:18.36ID:fz37SdFnr
ピンアンの構えの話題が出たんで言っとくけどアレ前の手掴まれて引っ張られるの利用して相手の懐に飛び込みつつ後ろ手で顔打たれない無いようにガードする動作なんだけど
この型は唐手から空手に変わる過渡期に生まれたものなので色々誤解が生まれやすい反面古伝の姿を逆に紐解く手がかりにもなったりするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況