X



トップページ武道
1002コメント265KB

高校柔道を語りませんか? Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 17:55:33.67ID:+87zbFif0
は?安藤は関東無差別王者だから勝てるだろ。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:13:46.23ID:XE9p0yCA0
横浜としてはも相模打倒を狙っているだろう。
オーダー予想としては、岡田、サンティアゴ、ニャン、下里、高橋できそう。
岡田とサンディアゴで、相模から引き分けとれれば、後半のニャンと高橋の存在を
考えると横浜勝利も見えてくると思う。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:15:53.63ID:sQcK0Sho0
あとは慶應だね。
泰、南雲、細谷、高、澤田あたりがレギュラーかと思う。全員攻撃力がある。
最終的に、泰で山本をとるしかない。しかし相模相手に互角にやるのはやや
つらいかな。南雲、高あたりがキーマンかな?みなさんどう思いますか?
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:35:00.02ID:8XQSb4Fv0
泰じゃなくて秦、 ニャンじゃなくてババカル
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 19:33:23.71ID:xA+T5lpU0
>>519
安藤はいつ関東無差別王者になったのだろうか。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 19:45:47.44ID:xA+T5lpU0
慶応のNo.2は全中3位の松永だと思うが。
あと、谷田よりも田所の方が強いよ。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 19:47:55.45ID:px2Un5N10
田所はこの前の新人戦で桐蔭の安藤から取ってる
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 20:42:45.03ID:q2ze26l10
ありがとう。慶應は松永を入れてきそうかな。田所は桐蔭の安藤からとってるなら強いね。

じゃあ慶應は、秦、松永、田所、南雲、高あたり?相模倒してほしいな。
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 20:46:04.86ID:q2ze26l10
いずれにしても、横浜、相模、慶應、桐蔭はどこが優勝してもおかしくないな。とにかく神奈川団体楽しみ。

相洋、光明相模、日大藤沢も古豪の意地がみたい。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 20:54:59.19ID:HyvP749Y0
桐蔭は中野が、近藤と工藤を止めることができれば可能性はある。
佐々木で有馬を止めれれば優勝の可能性は高い。

逆に、中野が引き分けで終わるようなら、相模がおそらく勝つ。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:04:41.70ID:8XQSb4Fv0
田所は横浜ね 試合なんか見た事もねー予想馬鹿だな
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:07:33.29ID:th9OIdRV0
先鋒の中野でリードできるかどうかが鍵だね。たしかに。
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:13:16.25ID:tlYJi9py0
神奈川は組み合わせから、相模対横浜、桐蔭対慶應の準決勝になると思われます。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:18:17.59ID:th9OIdRV0
相模と横浜は競りそうだね。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:25.97ID:KXH10cDv0
>>530
桐蔭は中野が先鋒と公言してるのか?
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:33:03.51ID:+rgf0vvj0
公言はしてないよね。たしかに。
まあほぼ先鋒だよね。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:54:56.03ID:KXH10cDv0
>>534
中野先鋒は奇策。
ただし、5ちゃんの素人に読まれるような策は奇策にもならない。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 22:23:48.16ID:2mLOR5OS0
桐蔭は中野、安藤分けられたらほぼ終わりだからな
先鋒に持ってくにはかなり勇気がいる
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 12:45:40.99ID:5JEW+sGE0
http://www.tokyo-hs-judo.org

東京組み合わせ出た。
国士舘、修徳、荏原がトーナメント左側、足立、安田、高輪台が右側に分かれた。
国士舘優勝と仮定すれば、修徳・荏原ともに第3代表を争うことになる。
逆に足立、安田、高輪台のいずれかは決勝まで進めば全国に出られる。
高輪台チャンス?
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 12:48:09.63ID:y86qResO0
高輪台、可能性ありだね。
第三代表争い、かなり過酷だね。まあ荏原だろうが。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 12:48:12.78ID:MFrAMhtD0
どっちでもえーわ。
どうせ本戦でも3回戦辺りで消えるでしょ。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 14:04:24.80ID:HlqmGds90
>>539
全国で3回戦まで上がれば立派なもんだと思うが。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 14:14:21.93ID:EeT0ibuV0
なんで浦安は、公立でしかも軽量だらけの習志野に勝てないんだ?
他のスポーツだったら、監督解任レベルだぞ。
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 16:28:37.44ID:K/d9Myct0
今年の東京の力順は
国士舘 荏原 修徳 高輪台 安田
岩倉 足立の順だと思っていたが。
組合せを見ると代表は国士舘、高輪台、荏原
でしょうね。
ただ高輪台も安田、岩倉、足立を倒さないと
いけない。なかなか厳しい。
修徳は辛い。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 16:43:02.46ID:K/d9Myct0
>>541
浦安も不甲斐ない感は歪めないが、
習志野強いですよ‼
選手権個人一人も出れないのが
信じられないですよ。
各階級まんべんなく木更津総合が強いんですね。
東海大浦安中の子達がそのまま、付属高校に上がるのか気になります。
栄しかりですね…
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 17:17:18.50ID:EeT0ibuV0
習志野強いのは認めるけど、全国からデカいの集めるような私立が
2人残しで負けるようじゃダメだろ。

東海大や日体大に進学したOBが稽古つけてくるような環境でなんで負けるんだ?

それに対して、千葉でしか集められない習志野と経済はたいしたものだ。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 18:12:14.81ID:0JFN05MH0
そら言うほど全国から集められてないからだろ、他の東海大系列との兼ね合いがあるし
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 18:17:18.76ID:tBbkuY0w0
高輪台が勢いで勝ちそうな感じするわ。荏原は実力的には全国でも4強レベルだし勝ち抜けると思う。国士舘は波乱なければ優勝すると思う。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 18:29:30.23ID:9aSnLsS00
足立の榊田は81に上げてきたね。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 19:11:17.51ID:HlqmGds90
安田も去年のメンバーが3人残ってて強いと思うが。
第1支部予選の無差別1位2位も安田の小林、田邊だし。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 19:13:33.18ID:1WiPwL/50
国士舘と安田の決勝戦になると思うな。荏原は3位決定戦に回る感じ?荏原に勝てるのは修徳しかいないと思う。岡田、小嶋は強いよ。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 19:14:24.74ID:HlqmGds90
>>544
まあ現状ではダメだと思ったから中学の強化を始めたわけで。
そういう意味では既に手は打ってるんだよね。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 20:02:47.84ID:4pbS7cfj0
明日はいよいよ神奈川予選。

桐蔭の三連覇なるか?
相模の王者奪還になるか?

明日桐蔭が優勝したら、高松監督の実力が本当の意味で証明されると思う。

キーマンは、一年生エースの中野か。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 20:04:16.31ID:mbkkZ56A0
中学で強化しても高校で潰れたら、意味なし。
他も高校から入っているわけだし。

東海の名前に甘えてないか?
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 21:03:13.01ID:F7YouOSB0
>>552
まだ強化組が高校に入ったわけでもないのに潰れる前提で話さんでもね。
もうちょい待ってから評価したら?
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 21:06:37.85ID:xLB1+MpP0
中野、安藤のツーブロック配置かな。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 21:08:43.49ID:8edWKOX90
毎年なんだかんだで国士舘・荏原・足立・修徳の壁に他のチームは跳ね返されてきた
高輪台は足立の壁を超えられないと思う
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 21:30:48.51ID:a7tUo5ci0
いや、岡田の代や、石郷の代の神奈川優勝、一昨年の三冠で高松監督の実力は本当の意味で証明されていると思うけど。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 22:14:09.26ID:hsGeXLtG0
必ず勝たなきゃいけない個人戦と、引き分けでもいい団体戦は戦い方が違う
中野、安藤は分けに来た相模の選手を抜く力はないと見る。相模優勝予想
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 22:37:44.56ID:YyqiyiD90
桐蔭は錬成大会の成績もイマイチだから相模が勝つと思うが試合はわからんからなあ

なんやかんや二人残しくらいで相模が勝つんじゃないかとポンコツ予想してみる。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 01:22:00.54ID:1FaJ8T590
コマ?
埼玉栄の女子柔道部員がAV出演
https://365-av.com/yuni/
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 09:15:30.56ID:uFX+xdy20
埼玉県予選結果出てたね。
男女共埼玉栄の圧勝だったね。
女子の48kg級で優勝の山口って去年まで富士学苑にいた人でしょ。
富士学苑も有望な生徒逃げられるなんて痛手だね。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 10:22:40.11ID:ULYUeGbw0
>>557
一理あるね 高校大会の審判員は「指導」を出すのが遅いので、はじめから引き分け狙い
の選手に勝つのはなかなか難しい
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 10:43:50.71ID:oYsjf7Kx0
横浜か相模の優勝かな。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 11:00:18.70ID:Mo8qlA560
AVの話をここでするな。
だれかが一生懸命に仕事するのを2ちゃんに晒すなんて人として最低。競争率高い厳しい世界なんだから。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 11:54:05.70ID:+9TMTVNY0
斎藤次男がシニアデビューするみたいだね。ただ高校選手権の一月前だし、全日本も控えるし、これは今年は高校柔道かの試合にはでないことになるね。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 12:40:16.31ID:PBXU6smH0
斉藤が高校の大会に出ないことが確定したか
これで優勝は大牟田となった
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 12:44:27.49ID:QBzO+fxX0
大牟田優勝したらかなり嬉しいね。今年はかなりもつれそう。国士舘も高校からきた斎藤と林がいないだけに、中学からの育成が試される年になる。素晴らしい。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 13:06:30.97ID:3Qi4dp4e0
これは男子は桐蔭優勝だわ。間違いない。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:28:08.77ID:N46O972q0
桐蔭◯二人残し△相模
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:34:30.69ID:N46O972q0
シニアデビューしたら高校の大会出られない決まりでもあるんすか?
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:40:16.65ID:BNJFRMPO0
桐蔭圧勝!おめでとう。相模を寄せ付けず。超攻撃型オーダー、流石。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:45:10.55ID:N46O972q0
佐々木◯内股透△菅原
佐々木×引き分け×有馬
中野◯技有り・一本背負△近藤
中野×引き分け×山本
安藤×引き分け×工藤
持田
町方
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:50:36.33ID:BNJFRMPO0
桐蔭の前半重視オーダーを読み菅原投入。菅原導入を予想した高松監督は透かし狙いで佐々木導入。怪物持田を副将におき試合を終えるオーダー。
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:58:31.65ID:EGy20Hxf0
俺のポンコツ予想は大ハズレだ

桐蔭おめでとう
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 15:25:17.12ID:BNJFRMPO0
しかし相模は、戦力は上ながら一勝もあげられない完敗。指導力に差があるな。
高松監督が一流選手だったことが指導力につながってる部分もあるな。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:02:59.95ID:yyfJ7gLT0
中野と安藤の前半投入があり得ないとか言ってたやつ、息してるかー?w
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:07.77ID:NBTZ9yMu0
>>489
笑笑
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:08:53.40ID:y0qfxBs+0
私の予想通りだったな。

中野で近藤をとれば、可能性あり。
さらに佐々木が、有馬を引け分けたら、当院優勝。

カギはここだよ。

高松監督は無意識に理解してたのかも。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:15:29.81ID:0GFIukC70
中野先鋒でほぼ決まりとか言ってた人は?
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:34:39.28ID:v4ePslbl0
中野は先鋒だと思ってたけど外れました。すみません。前から中野、安藤、町方、持田、佐々木と予想してました。
まあ桐蔭優勝したから嬉しい。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:40:02.01ID:xJJA546m0
ここにいるほとんどの人が見る目ないことが明らかになったね
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:42:11.32ID:y0qfxBs+0
私だけだね。当たったの。
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:49:57.28ID:7Vx1HYS50
>>579
ダブル前衛を当てただけで素晴らしい
見る目のないほとんどの人たちは中野と安藤の前衛はあり得ないと言っていた
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 17:30:43.04ID:krHIk1Wx0
四角が見えないな。相模は荏原や相模に勝っているが全国でないし。

国士舘、大牟田、荏原、たいせい。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 17:37:01.21ID:y9KdIXwG0
佐賀はまたもや恥をさらしたな
無様
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:01:16.02ID:IK68yddE0
神奈川の女子の結果と詳細わかったら教えて下さい。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:16:11.95ID:95RC1TKw0
結局オーダー完全に当てたの誰もいないってことで!
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:57:44.00ID:CHEvMj1B0
桐蔭が弱いとか言ってたやつ、悔しくて何も言えないか笑
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:13:34.43ID:y0qfxBs+0
てか桐蔭、組み合わせ次第なら今年も全国ベスト4に入れるのでは?

いいすぎかな?
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:38:48.92ID:F+1qURCE0
やはり他校からしたら安藤よりも中野の方が手強そう。
安藤は秦戦のような低い一本背負いがバレると打開策が無いように感じる。

直接対決だと安藤の方が相性良いのかもな。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:39:57.75ID:5LuRMQit0
>>591

その安藤に勝てない東海相模陣はどうなるんだ??

安藤、無差別チャンピオンでしょ。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:55:26.85ID:0GFIukC70
>>592
中野と安藤を比較して、対外戦力としては中野の方が得点力があるのでは?と言ってるだけだと思うんだが。
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:57:29.06ID:8NO0aB5t0
相模についてら木更津、荏原、栄に勝っているし、国士舘には代表戦など実力は全国上位レベル間違いなし。

神奈川大会は別物。高松監督の相模力が高く、戦術が素晴らしい。相模は神奈川大会は優勝できないが、金鷲旗は上位くるだろう。
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:13:46.86ID:5LuRMQit0
>>594

全国に出てから言えよ。

負けたんだから弱い。結果が全て。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:27:31.20ID:8NO0aB5t0
桐蔭は佐々木が体感強いし、キレあるね。菅原投げた体落としは、すごかった。有馬の担ぎとめたのは見事。これが決定打。中野はしぶといわ。受けが強くかつげるので相手は怖いわ 。すごい。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:45:37.25ID:Hwb9UXpS0
相模も過大評価だったか
実力に見合わない評価をされると、負けた時に総スカンを食らう
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:45:47.47ID:ULYUeGbw0
>>565
斉藤立は春の団体戦も出ないのかな?
東京都柔道選手権が3/10 だから、高校選手権まで日数が少ないのはたしかだけど
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:00:35.19ID:IFNXfWgz0
春の選手権はでないでしょうね。
夏は比較的落ち着くからでてくると思う。まあ斉藤いなくても、ベスト4には上がって
くるでしょう。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:04:26.36ID:4XY3sLdZ0
シニアの大会に出るということは、可能性がほとんどなくても敢えて五輪を目指すということだから、五輪と全く関係のない高校の大会に出るのはあまりに中途半端な行為
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:42:12.35ID:0GFIukC70
>>600
国士舘や斉藤は東京オリンピックに出られるとは思ってないし、強化サイドもそんなつもりで今回の派遣を決めてはいないだろう。
東京の次を見据えた派遣ということ。
同大会の他のメンバーをみてもシニア国際大会デビューで、東京オリンピック候補はいない。
全日本予選に出るのも、現在の実力がどの程度かを試すために出てみようと岩渕先生と話し合って決めたと書いてあった。

なので、別にシニアに試合の場を移すということではなく、団体は普通に出てくると思われるが。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:51:29.26ID:0GFIukC70
>>596
内股透かし、だと思う。
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:07:52.42ID:z+cocGUT0
桐蔭は先鋒佐々木が最大の殊勲者であり、また采配のキーだったのだと思う。これは
自分でも予想できず、高松監督のすごさだと思った。

桐蔭が超攻撃型オーダーでくるのは分かっていること。そこで相模は菅原先鋒でその
超攻撃型オーダーをつぶしにきた。それを読んだ高松監督は、左組で透かしを狙える
佐々木をあててきた。そして有馬次鋒は読めるので、有馬を暴れさせないためにも
相四つでかつ有馬の良さを出させない、さらに小兵の佐々木を当ててきた。
佐々木で菅原を破り有馬と分けるまでは想定通りだったのだろう。

そしてここからは中野、安藤で超攻撃型オーダーで試合を決める。まさに監督の
読み通り。ここで試合を決めきれなかった場合は大物の持田、大駒町方で確実
にしとめる。代表戦になれば、次鋒ででて体力温存している中野でとどめをさす。
という想定だったのだろう。

ここまで読めなかった自分を恥じたい。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:23:29.59ID:z+cocGUT0
高松監督はすごすぎ。
自分もまだまだ。勉強を続けていきたい。
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 05:23:29.22ID:kV+oSSpA0
>>604
どこかの監督さんなんですか?
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:12:10.79ID:W+J2+Hgu0
参加している高校の数が少なすぎてワラタ
柔道なくなるよ、冗談抜きで
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:52:49.49ID:jV9SV1qs0
千葉は町道場が増えてるよ。木更津付近は30年前は4つ位だったのが今や10以上ある。生徒数は減ってるかもしれないけどね。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 08:19:28.72ID:SBy2FtLd0
東京個人無差別、小嶋が支部で負けた関係で長谷川と早めに当たるな。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:02:06.34ID:wzCVLbSg0
昨日の試合みてたら、高松監督は相模の選手の組手を考慮したアドバイスしてたね。試合の勝ち方について、トップ選手だった経験がいきてるみたいだった。
試合に勝つ経験そのものが相模陣営との差かな。あとやはり三冠監督としての経験。それが選手の柔道力を引き出してる。

相模は強いが、横浜戦もかなり苦戦してたな。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:47:40.45ID:SLTXclOy0
>>605
千葉で高校柔道の指導者してます。
高松監督のような選手采配は学びになります。日々勉強です。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:52:51.75ID:Pd0SAaXo0
なんか、今年の桐蔭は「くそ!」ってこのスレで批判ばかりだったけど、神奈川で優勝した瞬間、みんな手のひらを返したね(笑)
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:21.81ID:SBy2FtLd0
東京個人
60 1高田足立 2長尾修徳 3山本明中、山城修徳
66 1中村国士舘2佐藤工学院3冨永駒場、津嘉山国士舘
73 1島本荏原 2小田桐国士舘 3木下荏原、森安田
81 1増地安田 2山城荏原 3中谷明中、鈴木国士舘
無差別 1グリーン荏原 2小嶋修徳 3石村高輪台、平山荏原
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:27:58.98ID:8FnnkT+k0
81の増地って、あの増地の息子かな?
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:46.00ID:g3wX5TIB0
藤永、長谷川、道下はどうした
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:08:45.39ID:SBy2FtLd0
>>614
長谷川は小嶋にGS指導負け。
藤永、道下は支部から出てない。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:22:11.82ID:IM0VbSes0
国士舘て毎年個人は一線級なぜかださんよな
斉藤除けば藤永が1番強そうな気がするんだが
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:38:28.58ID:OHmNGQgT0
国士舘は春の個人無差別は重要視してないよ。90以上の無差別とか権威もないしね。飯田も斎藤もでたことないよね。
インハイ個人は重視してるが。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:53:17.32ID:ZoZfOBBw0
>>613
そうだよ
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:04:33.70ID:OHmNGQgT0
小田切や津嘉山も一年ながら上位にきて化け物だね。津嘉山は強いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況